JP2788925B2 - 圧電性磁器組成物 - Google Patents

圧電性磁器組成物

Info

Publication number
JP2788925B2
JP2788925B2 JP63194181A JP19418188A JP2788925B2 JP 2788925 B2 JP2788925 B2 JP 2788925B2 JP 63194181 A JP63194181 A JP 63194181A JP 19418188 A JP19418188 A JP 19418188A JP 2788925 B2 JP2788925 B2 JP 2788925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frtc
fatc
composition
temperature
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63194181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242774A (ja
Inventor
伊三雄 松藤
重光 谷山
英孝 大家
達章 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP63194181A priority Critical patent/JP2788925B2/ja
Publication of JPH0242774A publication Critical patent/JPH0242774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788925B2 publication Critical patent/JP2788925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、PbZrO3、PbTiO3及びPb(Sn・Sb・Bi)O3
ら成る複合酸化物系圧電性磁器組成物に関する。
〔従来技術の説明〕
従来から圧電性磁器材料としてPbTiO3−PbZrO3系磁
器、及びこの変性磁器としてNb、Sbを添加したものが知
られている。しかし、これらの磁器は経時変化が大き
く、熱エージングの際に電気機械結合係数(Kp)が低下
し、またエージングを繰り返す毎に劣化すると云う欠点
を有しており、その為瀘波器等としての使用適正を欠い
ていた。
一方、特公昭54−32720号公報には、 Pb(Sn1/2Sb1/2)O3−PbTiO3−PbZrO3 で構成することにより、上記圧電特性の経時変化を小さ
くした強誘電性磁器組成物が開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
然し乍ら、上記改良された強誘電性磁器組成物でも、
共振周波数の温度係数(frTC)及び反共振周波数の温度
係数(faTC)がいずれも±30ppm/℃とはならず、従っ
て、例えば広帯域455KHzの瀘波器に於いては温度変化に
対する安定性が悪く、斯かる瀘波器での使用適正に不充
分さがあることは否めなかった。
〔発明の目的〕
本発明者等は、前記三成分系強誘電性磁器組成物の瀘
波器としての適正向上について鋭意研究した結果、Sbの
一部をBiに置換することにより共振周波数の温度係数
(frTC)及び反共振周波数の温度係数(faTC)が共に±
30ppm/℃内に収まり、電気機械結合係数(Kp)が47%以
上となることを知見し、ここに新規な圧電性磁器組成物
を提案せんとするものである。
〔課題を解決する為の手段〕
本発明の圧電性磁器組成物は、複合酸化物PbZrO3、Pb
TiO3及びPb(Sn・Sb・Bi)O3から成る組成物に於いて、 Pb(ZrxTiy)(Sn1/2Sb(1−α)/2Biα/2zO3 と書き表したとき、 0.436≦x≦0.450 0.474≦y≦0.500 0.050≦z≦0.090 0.064≦α≦0.336 但し、x+y+z=1 の組成範囲から成ることを特徴とするものである。
本発明の大きな特徴は、Sbの一部をBiに置換すること
により、これを焼結体としたときには、機械的品質係数
(Qm)、比誘電率(ε33T/ε)及び周波数定数(fo・
l)等の圧電素子として必要な諸性能が高水準を維持
し、しかも上記(frTC)及び(faTC)が共に±30ppm/℃
内に収まり、温度変化に対して安定となり、これにより
例えば455KHzの瀘波器等の圧電素子としての適正が飛躍
的に増大し、また(Kp)が47%以上となり、焼結体が緻
密化し上記素子としての実用性を充分に備えることであ
る。
上記各組成物を上記組成範囲とした理由について説明
する。xが0.436未満の場合高温時の(faTC)が(−)
側に大きくなり、0.450を超えると低温時の(faTC)及
び(frTC)が(+)側に大きくなる傾向となる。yが0.
474未満の場合低温時の(faTC)及び(frTC)が(+)
側に大きく、0.500を超えると(Kp)が小さくなりまた
高温時の(faTC)が(−)側に大きくなる傾向となる。
zが0.05未満の場合高温時の(frTC)が(−)側に大き
く、0.09を超えると(Kp)が小さくまた高温時の(faT
C)及び(frTC)が(−)側に大きくなる傾向となる。
αが0.064未満の場合低温時の(faTC)及び(frTC)が
(+)側に大きく、0.336を超えると(Kp)が小さくま
た高温時の(frTC)が(−)側に大きくなる傾向とな
る。
尚、(Qm)、(ε33T/ε)及び周波数定数(fo・
l)は上記組成範囲を特定したこととは関係なく圧電性
磁器組成物にとって有利な高水準に維持される。
以下本発明の実施例について説明する。
(実施例) 出発原料として、純度99.5%以上の市販のPbO、Zr
O2、TiO2、Sb2O3、SnO2及びBi2O3の各粉末を用い、x、
y、z及びαが第1表に記載の比率になるよう秤量し、
ボールミルにて湿式混合後乾燥してこれを900℃で3時
間仮焼した。
得られた仮焼物をボールミルにて24時間湿式粉砕した
後、有機系粘結剤を添加し、しかる後直径17mm、高さ1.
5mmの円柱状に加圧成形した。
成形体を酸化性雰囲気にて1260〜1340℃で6時間焼成
した。
焼結体を直径15mm、高さ1mmに研磨加工しその両端面
に銀ペーストを焼き付けた。出来上がった素子を80℃の
絶縁油中に浸漬し、両端面に3KV/mmの直流電圧を印加し
て分極処理した。
分極後、24時間経過した素子の特性をインピーダンス
アナライザー等によって電気機械結合係数(Kp)、機械
的品質係数(Qm)、比誘電率(ε33T/ε)周波数定数
(fo・l)、共振及び反共振周波数の温度(いずれも−
30℃〜80℃)特性(faTC)及び(frTC)を測定した。そ
の結果を第1表に示す。
第1表の試料番号1、2、3、4、6、9、12、13、
17及び18は、いずれもx、y、z及びαのうちどれかが
本発明の上記範囲に合致しないものであり、(faTC)及
び/若しくは(frTC)が±30ppm/℃を逸脱し、本発明の
目的に合わない。特に、αがゼロ即ちSbの一部をBiに置
換しない場合に顕著である。これは、Sbが3価と5価の
酸化状態をなし、焼結体内で、 Sb3=Sb5+2e- の可逆的酸化還元反応が繰り返され、焼結体内のイオン
化された電荷が電極に逃げることなくトラップされ、Sb
を一部Biに置換すると更にこれが助長される結果経時変
化が小さくなるものと考えられるからである。また、試
料番号17及び18は、(Kp)が47%以下であり成形体が緻
密化しにくく素子としての適正を欠き、従ってこれも本
発明の目的に合わない。更に試料番号17に於ける(ε33
T/ε)を除くその他の(Qm)、(ε33T/ε)及び
(fo・l)はいずれも高水準にあり優れた圧電特性を示
すことが理解される。
尚、実施例として示していないが、本発明の組成物10
0重量部に対し、MgO、Cr2O3、MnO2のいずれか若しくは
組み合わせて0.05〜0.2重量部添加すれば(Kp)の変化
を低減することができ、望ましく採用される。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明の圧電性磁器組成物による
焼結体は、機械的品質係数、比誘電率及び周波数定数等
が高水準にあり、瀘波器や圧電共振子等として必要な性
能を充分に備えている。しかも共振周波数及び反共振周
波数の温度特性がいずれも±30ppm/℃内にあり、温度変
化に対する経時変化が著減され、例えば455KHzの瀘波器
に用いてもその性能が半永久的に維持される。また、電
気機械結合係数が高いため、特に広帯域瀘波器としての
実用化が充分可能である。このように著効を奏する本発
明の工業的利用価値は極めて大である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀内 達章 鹿児島県国分市山下町1番1号 京セラ 株式会社鹿児島国分工場内 (56)参考文献 特開 昭60−62592(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 35/49 H01L 41/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複合酸化物PbZrO3、PbTiO3及びPb(Sn・Sb
    ・Bi)O3から成る組成物に於いて、 Pb(ZrxTiy)(Sn1/2Sb(1−α)/2Biα/2zO3 と書き表したとき、 0.436≦x≦0.450 0.474≦y≦0.500 0.050≦z≦0.090 0.064≦α≦0.336 但し、x+y+z=1 の組成範囲から成ることを特徴とする圧電性磁器組成
    物。
JP63194181A 1988-08-02 1988-08-02 圧電性磁器組成物 Expired - Fee Related JP2788925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194181A JP2788925B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 圧電性磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63194181A JP2788925B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 圧電性磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0242774A JPH0242774A (ja) 1990-02-13
JP2788925B2 true JP2788925B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=16320284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63194181A Expired - Fee Related JP2788925B2 (ja) 1988-08-02 1988-08-02 圧電性磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788925B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0242774A (ja) 1990-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3259677B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP3228175B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP4466652B2 (ja) 圧電磁器及び圧電セラミック素子
JP3654408B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP3399364B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP3198906B2 (ja) 圧電体磁器組成物
KR100200181B1 (ko) 압전 세라믹 및 그의 제조 방법
JP3385999B2 (ja) 圧電磁器組成物、それを利用した圧電ブザーおよび圧電アクチュエータ
JP3221147B2 (ja) 圧電磁器
JP2788925B2 (ja) 圧電性磁器組成物
JPH09132456A (ja) 圧電磁器
JP2004323325A (ja) 圧電磁器およびそれを用いた圧電磁器素子
JP3781317B2 (ja) 圧電磁器材料
JP2866986B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP2000178068A (ja) 圧電磁器組成物
JP3587557B2 (ja) 高周波用圧電フィルタ磁器組成物
JPH0648825A (ja) ビスマス層状化合物
JP2789374B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPH09124367A (ja) 圧電磁器組成物
JP3257129B2 (ja) 圧電磁器
JPH06252468A (ja) 圧電磁器
JPH04170364A (ja) 圧電性磁器組成物
JP3318480B2 (ja) 圧電磁器組成物
JPH06256061A (ja) 圧電磁器
JPH07330425A (ja) 圧電フィルタ用磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees