JP2788109B2 - 磁性立毛布帛 - Google Patents

磁性立毛布帛

Info

Publication number
JP2788109B2
JP2788109B2 JP2243463A JP24346390A JP2788109B2 JP 2788109 B2 JP2788109 B2 JP 2788109B2 JP 2243463 A JP2243463 A JP 2243463A JP 24346390 A JP24346390 A JP 24346390A JP 2788109 B2 JP2788109 B2 JP 2788109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
fiber
fabric
component
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2243463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126843A (ja
Inventor
英伸 堤
聖 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2243463A priority Critical patent/JP2788109B2/ja
Publication of JPH04126843A publication Critical patent/JPH04126843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788109B2 publication Critical patent/JP2788109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、磁性粒子を含有する磁性複合繊維からなる
磁性を有する立毛布帛に関するものである。
(従来の技術・発明が解決しようとする問題点) 従来、磁性を有する繊維構造物を得る方法として、
(1)糸状磁石に通常糸をカバリングした磁性繊維を織
編する方法(特開昭53−2654号)、(2)硬磁性材料を
内部に均一分散した合成繊維あるいはゴムを織編した後
で磁化せしめる方法(特開昭55−30453号)、(3)磁
化された磁性粉末を不織布に混入する方法(特開昭58−
41954号)などが提案されている。しかしながら、前記
のような方法にはそれぞれ種々の問題がある。例えば、
(1),(2)による場合、用いる磁性繊維が柔軟性に
乏しいため、織編が困難であり、得られる繊維製品も柔
軟性に乏しくなるという欠点がある。また、(3)の方
法では、磁性粒子間の磁力による凝集が生じ易く、不織
布中に均一混入することが困難であるなどの欠点を有し
ている。
本発明の目的は、製造が容易でありかつ柔軟性に富む
新規な磁性を有する立毛布帛を提供することにある。
(問題を解決するための手段) 本発明は、磁性粒子を含有する熱可塑性ポリマーを芯
成分とし、繊維形成性ポリマーを鞘成分とし、かつ該芯
成分の軟化点または融点が鞘成分のそれより少なくとも
50℃低いもので構成されてなる磁性複合繊維を立毛構成
糸とし、布帛面に対し垂直な方向に該磁性複合繊維の芯
成分の融点または軟化点より高く、鞘成分の融点または
軟化点より低い温度で多極磁化されてなることを特徴と
する磁性立毛布帛である。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の立毛を構成する磁性繊維は、磁性粒子を含有
してなる熱可塑性ポリマーからなる磁性成分と繊維形成
性ポリマーからなる保護成分とが複合されてなる磁性複
合繊維である。
該磁性複合繊維に用いられる磁性粒子は、鉄,コバル
ト,ニッケルなどを主成分とする金属粒子およびそれら
を成分とする合金粒子,マグネタイト,フェライトおよ
びこれらの酸化鉄を主成分とする複合金属酸化物、サマ
リウム、イットリウムなどの希土類元素とコバルト,ニ
ッケル,銅などの3d遷移元素との金属間化合物、更にネ
オジウム−鉄−ほう素あるいはプラセオジウム−鉄−ほ
う素などの希土類元素含有の磁性体などの強磁性体およ
びフェリ磁性体である。また、磁性粒子の粒径は、平均
粒径2μm以下が紡糸上好ましい。
磁性成分は、磁性粒子と結合材であるマトリックスポ
リマーから構成される。マトックスポリマーとしては、
ポリアミド,ポリエステル,ポリビニル系ポリマー,ポ
リオレフィン,ポリエーテル,ポリウレタン,ポリカー
ボネートなどが使用可能である。磁性成分中の磁性粒子
の混合率は、磁性粒子およびマトックスポリマーの性質
や必要とする磁性的性質によって変わるが、強い磁性を
必要とする場合は20〜90%、特に40〜80%が好適であ
る。
該複合繊維の繊維形成性成分としては、ポリアミド,
ポリエステル,ポリオレフィン,ポリビニル系,ポリエ
ーテルその他公知のあらゆる紡糸材が使用可能である。
該複合繊維の断面形状(輪郭)は、円形でも非円形で
もよく特に限定されないが、磁性成分と保護成分の複合
形態が重要である。すなわち、磁性成分を芯部、繊維形
成性の保護成分を鞘部とする芯鞘型であることが肝要で
ある。これは、本発明では磁性成分が軟化あるいは溶融
した状態で立毛繊維の磁化を行うため、磁性成分が繊維
表面に幅広く露出していると加熱磁化,配向中に磁性成
分が繊維から溶融,脱落したり、立毛繊維同士の磁性成
分が融着したりし、立毛布帛としての美観が損なわれる
ためである。第6図,第7図に本発明に好適な繊維の横
断面形状の一例を示す。第6図は芯鞘型、第7図は磁性
層が繊維表面に極細幅で露出しているタイプである。そ
の他複数の芯を内在するい多芯型など公知の芯鞘型の複
合形態から任意に選ぶことができる。また、繊維横断面
中の磁性成分の面積割合は、繊維の強度と磁気的性質の
観点から、通常5〜80%、特に10〜50%が好ましい。
該複合繊維の太さも任意であるが、通常は0.1〜50デ
ニール程度、特に5〜30デニール程度がよく用いられ
る。
本発明において、磁性複合繊維の立毛を有する布帛と
は、いわゆるパイル糸に該複合繊維を用いたパイル(カ
ットパイル)織物,パイル編物,ベルベットおよび類似
の組織,起毛される糸に該複合繊維を用いた起毛織物,
起毛編物,起毛不織布,植毛される糸に該複合繊維を用
いた静電植毛法,タフティング法その他の方法によって
植毛された布帛を含有する。これらの繊維構造物は、容
易に該複合繊維の立毛を高密度に有するものを製造し得
る。もちろん該複合繊維と他の(非磁性)繊維を自由に
混用することができる。この場合、磁性繊維の混用率
は、使用する磁性繊維の磁性的性質や使用目的によって
も変わるが、通常10重量%以上、好ましくは30重量%以
上である。
本発明において、立毛とは基布(地組織)から離れて
起立しており(直立していなくても明確に分離していれ
ばよい)、先端を有するものをいう。立毛の長さは必要
に応じて選べばよいが、通常は0.5〜50mm程度、特に0.6
〜20mm程度のものがよく用いられる。静電植毛法などで
得られるわずか0.5〜3mm程度の極めて短い立毛を有する
製品も使用可能である。
本発明の磁性複合繊維を混用した立毛布帛の磁化は、
第4図や第5図に示すように立毛布帛を布帛面に垂直な
方向の磁場中で加熱し、複合繊維の磁性成分のマトリッ
クスポリマーを軟化または溶融して磁性粒子を配向せし
めた後、配向状態を保ったまま(磁場を加えたまま)冷
却固化する方法で行う。この際の立毛布帛の磁化パター
ンとしては、第1図のような立毛の先端部(または根元
部)が布帛平面上で常に同極である均一型、第2図のよ
うな交互に極性が異なる縞型、さらに第3図のような格
子型など種々のパターンが可能であるが、磁気特性の持
続を考えた場合、異極が近接した縞型,格子型の方が好
ましい。また、各パターン共に布帛中に磁化されていな
い部分の形成も可能である。特に、縞型や格子型では極
性の異なる境界に磁化されていない部分をつくることに
より、境界付近の磁化方向の異なる繊維同士の磁力によ
る接着が防止でき、布帛の美観を維持する上でも好まし
い。上述のような加熱磁化を行うためには複合繊維の磁
性成分のマトリックスポリマーの軟化点または融点は保
護成分のそれよりも少なくとも50℃低いこと、特に70℃
以上低いことが望ましい。これは加熱磁化,配向の処理
中に保護成分が充分な強度を保つことが望ましいからで
ある。
(実施例) 以下、実施例によって本発明を具体的に説明する。
実施例1 平均粒径1.5μm,保磁力790kA/m,残留磁束密度1.0Tの
サマリウムコバルト(SmCo5)粒子をMP1とする。磁性粉
粉末MP180部と融点72℃の三井石油化学(株)製のポリ
ブテン樹脂“ポリブテン−1M2481"20部とを溶融混合し
たものを芯とし、艶消剤として酸化チタン粒子1.5重量
%を分散させた分子量約16000、融点215℃のナイロン6
を鞘として複合比1/1(芯/鞘の体積比)で第6図のよ
うに芯鞘型に複合紡糸を行った。紡糸温度280℃で直径
0.25mmのオリフィスから紡糸し、冷却,オイリングしな
がら800m/minの速度で捲き取り、更に80℃で延伸倍率3.
0に延伸し、150℃のプレートヒーター上で緊張熱処理し
て240デニール/10フィラメントの延伸糸Y1を得た。
延伸糸Y1をパイル糸とし、地糸が40番双の綿紡積糸で
ある布を基布として作成したパイル織物をP1とする。P1
のパイル長は5mmで、植毛密度は8万本/in2である。
パイル織物P1を第5図と同様な方法で、1cm幅の磁化
されていない層を間に介在させ、2.2cm幅の交互型に磁
化を行った。温度100℃の雰囲気中で700kA/mの磁場を加
え5分間加熱磁化し、磁場を加えた状態で室温まで冷却
した。得られた織物は0.025Tの磁束密度を有していた。
パイル織物P1を直径60mmの鉄製のパイプに巻き付け磁
気繊維ブラシを作成した。該ブラシを従来の磁石と非磁
性体からなるスリーブとから構成されるクリーニング機
のかわりに磁気プリンターに装着し使用したところ良好
なクリーニング性能を示した。
(発明の効果) 以上述べた通り、本発明により柔軟性に富む磁性複合
繊維から構成される磁性を有する立毛布帛が容易に得ら
れる。また、本発明の磁性立毛布帛は、磁気プリンター
など磁気を利用した画像形成装置のクリーニングブラシ
用の布帛,磁力を利用した脱着自在なファスナー,手袋
や腹巻きなどの健康衣料,電磁波遮蔽用品,磁性粒子回
収フィルターなどその磁気特性を生かし各種の新規な用
途が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明の磁性を有する立毛布帛の着
磁パターンを示す例である。第4図,第5図は本発明の
磁性立毛布帛の着磁方法を示す概略図、第6図,第7図
は、本発明に使用し得る磁性複合繊維の横断面図であ
る。 1……磁性複合繊維からなる立毛布帛、 2……基布、3……磁化用磁極、 4……磁性複合繊維の磁性成分、 5……磁性複合繊維の保護成分。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁性粒子を含有する熱可塑性ポリマーを芯
    成分とし、繊維形成性ポリマーを鞘成分とし、かつ該芯
    成分の軟化点または融点が鞘成分のそれより少なくとも
    50℃低いもので構成されてなる磁性複合繊維を立毛構成
    糸とし、布帛面に対し垂直な方向に該磁性複合繊維の芯
    成分の融点または軟化点より高く、鞘成分の融点または
    軟化点より低い温度で多極磁化されてなることを特徴と
    する磁性立毛布帛。
JP2243463A 1990-09-12 1990-09-12 磁性立毛布帛 Expired - Fee Related JP2788109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2243463A JP2788109B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 磁性立毛布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2243463A JP2788109B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 磁性立毛布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126843A JPH04126843A (ja) 1992-04-27
JP2788109B2 true JP2788109B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=17104266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2243463A Expired - Fee Related JP2788109B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 磁性立毛布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2788109B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5353877A (en) * 1976-10-27 1978-05-16 Masanori Takato Method of supplying seasoning bag and its device
JPH0214017A (ja) * 1988-06-27 1990-01-18 Naoki Sato 磁性繊維、磁性繊維の製造方法および磁性織物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04126843A (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880913B2 (ja) 導電性織物及び金属製織物
WO2004101871A1 (ja) 磁場応答性および導電性に優れた繊維およびそれからなる製品
US5744090A (en) Process for the manufacture of conductive fibers usable in electrostatic cleaning devices
JP5326316B2 (ja) 導電性織物の縫合方法およびそれを用いてなる導電性衣服
US20030059609A1 (en) Fabric with magnetic fibers
TW590751B (en) Fiber surface fastener and method for finishing same
EP1882764B1 (de) Textiles Flächengebilde, Verfahren zur Herstellung und Verwendung
JP2788109B2 (ja) 磁性立毛布帛
JP3362493B2 (ja) 磁性繊維およびその製造方法
JP2788106B2 (ja) 磁性布帛
JPS64482B2 (ja)
JPS59173312A (ja) 熱接着性磁性繊維およびその製造方法
JPH05222647A (ja) 磁性を有する布帛
WO2001025514A1 (en) Fibre and fabrics with magnetic material
JPH03130413A (ja) 芯鞘型複合磁性繊維及びそれを用いた磁性繊維集合体
US6106760A (en) Electrostatic interfacing, underlining, and applique
CN100412240C (zh) 磁场响应性及导电性优良的纤维及由该纤维构成的制品
JPH06104952B2 (ja) エレクトレット繊維及びその製造方法
EP3980591B1 (en) Magnetic fabric for molding applications
JP3703986B2 (ja) 摩擦帯電型不織布
CN112746391A (zh) 自充电自清洁熔喷无纺布及口罩
JP2582124Y2 (ja) 磁性を有する肌着
JPS6037231B2 (ja) 起毛人工皮革
CN220665614U (zh) 一种pla熔喷水驻极复合无纺布
JP4037478B2 (ja) 導電性除電シート及びそれを用いた服飾品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees