JP2782038B2 - 線状材の収容装置 - Google Patents

線状材の収容装置

Info

Publication number
JP2782038B2
JP2782038B2 JP6170434A JP17043494A JP2782038B2 JP 2782038 B2 JP2782038 B2 JP 2782038B2 JP 6170434 A JP6170434 A JP 6170434A JP 17043494 A JP17043494 A JP 17043494A JP 2782038 B2 JP2782038 B2 JP 2782038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear material
mounting member
linear
accommodating
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6170434A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818252A (ja
Inventor
至 甲斐
Original Assignee
日本タイプライター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本タイプライター株式会社 filed Critical 日本タイプライター株式会社
Priority to JP6170434A priority Critical patent/JP2782038B2/ja
Publication of JPH0818252A publication Critical patent/JPH0818252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782038B2 publication Critical patent/JP2782038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の長さに切断され
た電線等の線状材を、その長さ等の相違による種類別に
収容する線状材の収容装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、特定の長さに切断された電線等の
線状材を種類別に収容する線状材の収容装置としては図
11に示すように、線状材の手による取出しを考慮し
て、深さを浅くし巾を広くした断面が皿状に形成された
複数の収容ケースをループ状に構成し、複数の収容ケー
スを上方を開口の方向とした状態で回動させ、線状材を
収容するように構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の深さを浅くして巾を広くした複数の収容ケース
をループ状に構成し、上方を開口の方向とした状態で複
数の収容ケースを回動させる線状材の収容装置は、構造
が複雑となり、製造費用が高価になるという問題点があ
った。本発明は、この課題を解決することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の線状材の収容装
置は、上方より落下する線状材を収容する線状材の収容
装置であって、線状材の搬送方向と交わる水平方向にモ
ータ駆動により移動し、複数の仕切板により複数の上方
を開口した収容溝が形成された線状材の収容トレーの収
容溝内に、一端部が軸支持され他端部が上方に揺動する
線状材の載置部材を有する。
【0005】また、前記の線状材の収容装置において、
収容トレーの仕切板に載置部材の揺動範囲に上方に向け
て切欠が穿設されている。
【0006】更に、本発明の線状材の収容装置は、上方
より落下する線状材を収容する線状材の収容装置であっ
て、線状材の搬送方向と交わる水平方向にモータ駆動に
より移動し、複数の仕切板により複数の上方を開口した
収容溝が形成された線状材の収容トレーの収容溝内に、
両縁部に上方向に突設した立設部と、底面に収容トレー
の収容溝での位置決めをする位置決め部とが形成され、
収容トレーに対し着脱自在に設けられた線状材の載置部
材を有する。
【0007】
【作用】線状材の収容装置が、線状材の搬送方向と交わ
る水平方向にモータ駆動により移動して、次々と種類の
異なる線状材が線状材の収容装置の載置部材上に載置さ
れ、この載置部材上の特定の長さに切断された同じ種類
の線状材と共に、図3のように一方の手Cにより載置部
材を上動させて他方の手Dにより側板と仕切板または仕
切板と仕切板の切欠部の位置で線状材を把持して、この
線状材の束を収容トレー外へ次々と移動させたり、ある
いは図5のように特に長さの短い線状材を移動させると
きは、この短い線状材を載置部材の一対の立設部内の載
置部に載せて上動させて、載置部材ごと同じ種類の線状
材を収容トレー外へ移動させて短い線状材を取出した
後、位置決め部を介して載置部材を元の位置へ戻す。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を図をもとに説明する。図1
は本発明の線状材の収容装置の斜視図、図2は線状材B
を図示した図1のA−A断面図、図3は図2の作動状態
を示した図、図4は第1載置部材の斜視図 図5は第2
載置部材の作動状態を示した斜視図である。
【0009】1は線状材の収容装置にして、この線状材
の収容装置1は、収容トレー2と、第1載置部材3およ
び第2載置部材4とにより構成されている。収容トレー
2は基板2a、一対の側板2b,2c、および複数の仕
切板2d,2eから構成されていて、側板2b,2cが
基板2aの両縁部に、また仕切板2d,2eが、側板2
b、2c間に側板2b、2cに平行に基板2aに一体的
に設けられている。
【0010】側板2bには後に詳記する切欠2fが、仕
切板2dには切欠2fと同形状の切欠2gが上方に向け
て穿設されていてる。側板2b,2cは仕切板2d,2
eより長く形成されている。側板2bと仕切板2d、お
よび仕切板2d、2dとにより、電線等の線状材Bを区
別して収容する略同じ幅の複数の収容溝S1が構成さ
れ、同様に側板2cと仕切板2e、および仕切板2d、
2eとにより、収容溝S2が構成される。
【0011】第1載置部材3には、ゴム等の弾性を有す
る資料からなる指掛け部3aが設けられた突起3bと、
後に詳記する線状材Bが載置される載置部3cと、揺動
用の一対の孔(揺動支点)3d、3dが穿設された立設
部3e、3eとが設けられていて、その下部3f、3f
が常態では基板2aに衝合して、第1載置部材3が基板
2a上の収容溝S1内に位置している。3gは第1載置
部材3を上動させるときのストッパである。
【0012】3hは軸にして、この軸3hは図1のよう
に側板2b,2c間に第1載置部材3の各々の揺動用の
一対の孔3d、3dを挿通して後、スナップ等により側
板2b,2cから外れないように横架され、第1載置部
材3が上方に揺動自在となるように構成されている。そ
して、前記した切欠2fと切欠2gとは、第1載置部材
3の揺動範囲の側板2bと仕切板2dに穿設されてい
る。
【0013】第2載置部材4にも、ゴム等の弾性を有す
る資料からなる指掛け部4aが設けられた突起4bと、
線状材Bが載置される載置部4cと、線状材Bが第2載
置部材4からこぼれ落ちないように載置部4cの縁部か
ら上方向に突設した一対の立設部4d、4dと、第2載
置部材4の位置決め用の突起4eと、上下の高さを決め
る一対の衝合部4f、4fとが形成されていて、この衝
合部4f、4fが常態では基板2aに衝合して、第2載
置部材4が基板2a上の収容溝S2内に位置している。
なお、突起4eと枢着する孔(不図示)は基板2aに穿
設されている。
【0014】図6は配線のとき電線の取付先等を指定す
るの特定の文字が印字されたマークチューブを特定の長
さに切断された電線に装着する電線へのマークチューブ
装着装置の正面図、図7は図6の電線へのマークチュー
ブ装着装置により製作されたマークチューブが切断され
た電線に装着された状態を示すマークチューブ付き電線
の図である。
【0015】 電線の束線ホッパーから供給され、電
線が搬送されて特定の長さに切断された電線10に、束
チューブホッパー11から供給され、配線のとき電線の
取付先等を指定するの特定の文字が印字され、切断され
たマークチューブ12が、電線へのマークチューブ装着
装置13により装着されてマークチューブ付き電線14
が製造され、このマークチューブ付き電線14は電線へ
のマークチューブ装着装置13外(図6において右方
向)へ搬送される。なお、10a,10b,10cは、
マークチューブ12が電線10から外れないためと、電
線10内を移動させないため電線10に曲げ加工されて
いる状態を図示している。
【0016】線状材としてのマークチューブ付き電線1
4は、用途に応じて切断された電線10の長さとマーク
チューブ12の特定の文字が相違し、その種類の異なる
ものは各々区別をしておかなければ選択して使用すると
き、選択が煩雑となってしまう。
【0017】図8は線状材(マークチューブ付き電線1
4)の収容装置1の移動を説明するための平面図、図9
は正面図、図10は側面図である。
【0018】15はマークチューブ付き電線受取機構に
して、このマークチューブ付き電線受取機構15は、送
りローラ16と、アイドルローラ17と、ガイド板18
と、受板19とから構成されている。マークチューブ付
き電線14が電線へのマークチューブ装着装置13から
搬送され、送りローラ16の回動により、送りローラ1
6とアイドルローラ17間を通過してガイド板18によ
り案内され、受板19上に位置する。
【0019】この状態のとき、制御回路(不図示)の制
御により、受板19は軸19aを介して図10の矢示方
向に揺動し、前記線状材の収容装置1の載置部材3また
は4上に落下する。
【0020】20は台にして、この台20には線状材の
収容装置1をマークチューブ付き電線14の搬送方向と
交わる水平方向に移動させるための一対のシャフト2
1、21、モータ22、ギア類23、プーリ24、ベル
ト25、収容装置移動用取付け金具26等が設けられて
いる。なお、27はストッパ3gのストッパ受である。
【0021】線状材の収容装置1の作動を説明する。電
線へのマークチューブ装着装置13から特定の本数の同
種類のマークチューブ付き電線14が搬送され、マーク
チューブ付き電線受取機構15を介して、同じ収容溝S
1に収容が完了すると、線状材の収容装置1は種類の異
なるマークチューブ付き電線14をその収容溝S1の隣
の収容溝S1、またはS2に収容するため、図8に示す
ようにマークチューブ付き電線受取機構15からの受取
位置を送りローラ16による電線14の搬送方向と交わ
る水平方向に移動させる。
【0022】次々と、種類の異なるマークチューブ付き
電線14が線状材の収容装置1の収容溝S1内の第1載
置部材3上に載置されると、第1載置部材3上の特定の
長さに切断された同じ種類のマークチューブ付き電線1
4と共に、図3のように一方の手により第1載置部材3
を上方向へ揺動させて、ストッパ3gがストッパ受27
に衝合したとき、他方の手により側板2bと仕切板2
d、または仕切板2dと仕切板2dの切欠部の位置でマ
ークチューブ付き電線14を把持して、このマークチュ
ーブ付き電線14の束を収容トレー2外へ次々と移動
せるか、あるいは図5のように特に長さの短いマークチ
ューブ付き電線14を移動させるときは、これを第2載
置部材4に載せて収容溝S2に沿って上動させて、第2
載置部材4ごと同じ種類のものを収容トレー2外へ移動
させて短いマークチューブ付き電線14を取出した後、
位置決め部4eを介して第2載置部材4を元の位置へ戻
す。
【0023】
【発明の効果】本発明の線状材の収容装置は、上方より
落下する線状材を収容する線状材の収容装置であって、
複数の仕切板(側板は仕切板の役目もしている)により
複数の上方を開口した収容溝が形成された線状材の収容
トレーの収容溝内に、一端部が軸支持され他端部が上方
に揺動する線状材の載置部材を有するので、複数の収容
溝の深さを深くし、巾を狭くできる構成とし、線状材の
収容装置をローラ16による線状材の搬送方向と交わる
水平方向に移動できる形状をしているから、この構造を
単純化して製造費用を廉価にすることができると共に、
同じ種類の線状材と共に載置部材を上方向へ揺動させる
とき、線状材は仕切板と仕切板の内側に案内されて隣の
溝へこぼれ落ちることがない。また、収容トレーの仕切
板に第1載置部材の揺動範囲に上方に向けて切欠が穿設
されているので載置部材の載置部を仕切板の上端まで移
動させる必要がなく、切欠部において手により線状材を
容易に把持することができる。更に、本発明の線状材の
収容装置は、上方より落下する線状材を収容する線状材
の収容装置であって、複数の仕切板により複数の上方を
開口した収容溝が形成された線状材の収容トレーの収容
溝内に、両縁部に上方向に突設した立設部と、底面に収
容トレーの収容溝での位置決めをする位置決め部とが形
成され、収容トレーに対し着脱自在に設けられた線状材
の載置部材を有するので、特に短い線状材を取出しする
ときは、手で線状材を把持する必要がなく、線状材を第
2載置部材ごと線状材の収容装置から移動でき、返却す
るときは位置決め部を介し常態の位置に位置させればよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の線状材の収容装置の斜視図
【図2】線状材Bを図示した図1のA−A断面正面図
【図3】図2の作動状態を示した図
【図4】第1載置部材と軸の斜視図
【図5】第2載置部材の斜視図
【図6】マークチューブを電線に装着する電線へのマー
クチューブ装着装置の正面図
【図7】マークチューブ付き電線の図
【図8】線状材の収容装置の移動を説明するための平面
【図9】線状材の収容装置の移動を説明するための正面
【図10】線状材の移動を説明するための側面図
【図11】従来の線状材の収容装置
【符号の説明】
1 線状材の収容装置 2 収容トレー 2a 基板 2b 側板 2c 側板 2d 仕切板 2e 仕切板 2f 切欠 2g 切欠 S1 収容溝 S2 収容溝 B 線状材 3 第1載置部材 3d 揺動用の孔 4 第2載置部材 4d 立設部 4e 位置決め部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方より落下する線状材を収容する線状
    材の収容装置であって、線状材の搬送方向と交わる水平
    方向にモータ駆動により移動し、複数の仕切板により複
    数の上方を開口した収容溝が形成された線状材の収容ト
    レーの収容溝内に、一端部が軸支持され他端部が上方に
    揺動する線状材の載置部材を有することを特徴とする線
    状材の収容装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、収容トレーの仕切板
    に載置部材の揺動範囲に上方に向けて切欠が穿設されて
    いることを特徴とする線状材の収容装置。
  3. 【請求項3】 上方より落下する線状材を収容する線状
    材の収容装置であって、線状材の搬送方向と交わる水平
    方向にモータ駆動により移動し、複数の仕切板により複
    数の上方を開口した収容溝が形成された線状材の収容ト
    レーの収容溝内に、両縁部に上方向に突設した立設部
    と、底面に収容トレーの収容溝での位置決めをする位置
    決め部とが形成され、収容トレーに対し着脱自在に設け
    られた線状材の載置部材を有することを特徴とする線状
    材の収容装置。
JP6170434A 1994-06-30 1994-06-30 線状材の収容装置 Expired - Lifetime JP2782038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6170434A JP2782038B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 線状材の収容装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6170434A JP2782038B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 線状材の収容装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0818252A JPH0818252A (ja) 1996-01-19
JP2782038B2 true JP2782038B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=15904849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6170434A Expired - Lifetime JP2782038B2 (ja) 1994-06-30 1994-06-30 線状材の収容装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2782038B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5465581B2 (ja) * 2010-03-31 2014-04-09 新明和工業株式会社 電線収容装置
JP2011216363A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Shinmaywa Industries Ltd 電線収容装置
JP5465582B2 (ja) * 2010-03-31 2014-04-09 新明和工業株式会社 電線収容装置
US10501284B2 (en) * 2016-06-22 2019-12-10 The Boeing Company Wire processing system
US10501283B2 (en) 2016-06-22 2019-12-10 The Boeing Company Wire processing system
JP6486881B2 (ja) * 2016-09-28 2019-03-20 Jfeスチール株式会社 帯体自動供給装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132965U (ja) * 1985-02-08 1986-08-19
JPH0727011Y2 (ja) * 1990-08-23 1995-06-21 三洋電機株式会社 器具洗浄機の洗浄カゴ
JP3002989U (ja) * 1994-02-25 1994-10-11 株式会社コラーユ・エンタープライズ 滑降競技用安全ネット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0818252A (ja) 1996-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2782038B2 (ja) 線状材の収容装置
US3910568A (en) Jogger for plural bin receiver
JP3141236B2 (ja) 部品供給方法及びその装置
JPS6363462A (ja) 散剤分割装置
JP2584581Y2 (ja) チップ状回路部品供給装置
JPS5815287Y2 (ja) ダンボ−ル箱のフラップ開放装置
JPH02216059A (ja) 液体試験用容器収納搬送装置
JPS6134367Y2 (ja)
JPS6330641Y2 (ja)
JP3383885B2 (ja) ロータリー式トレーカップ自動蓋締め装置
JPH049360B2 (ja)
JP3131819B2 (ja) 線条材の受け装置
CN218559349U (zh) 自动计数并输入纸托的产品打包机
JPH08319022A (ja) 搬送装置
JPS5838457Y2 (ja) 自動販売機のエレベ−タ式商品棚
JP2977310B2 (ja) めっき装置のアノード片自動補給装置
JPH0716222Y2 (ja) 物品搬出機構
JPH0741134A (ja) 光ピックアップ用ワイヤ供給装置
JPS6315979Y2 (ja)
JP2562118Y2 (ja) チップ状回路部品供給装置
JPH0581958B2 (ja)
JP3072098B1 (ja) バルクパ―ツ搬送装置
JPS5831761Y2 (ja) パレタイズ装置
JPS6338173Y2 (ja)
JPH0129673Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980317