JP2781025B2 - 熱交換器フイン用アルミニウム合金 - Google Patents
熱交換器フイン用アルミニウム合金Info
- Publication number
- JP2781025B2 JP2781025B2 JP1259643A JP25964389A JP2781025B2 JP 2781025 B2 JP2781025 B2 JP 2781025B2 JP 1259643 A JP1259643 A JP 1259643A JP 25964389 A JP25964389 A JP 25964389A JP 2781025 B2 JP2781025 B2 JP 2781025B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum alloy
- heat exchanger
- fin
- present
- exchanger fins
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は熱交換器フィン用アルミニウム合金に関し、
より詳しくは、成形加工性に優れ、板厚を薄くしてもフ
ィンプレス成形時のカラー割れが少なく、板厚の薄肉化
が可能であり、しかも成形方法としてドロー方法及びド
ローレス方法のいずれの方法にも適用できる熱交換器ク
ロスフィン用アルミニウム合金に関するものである。
より詳しくは、成形加工性に優れ、板厚を薄くしてもフ
ィンプレス成形時のカラー割れが少なく、板厚の薄肉化
が可能であり、しかも成形方法としてドロー方法及びド
ローレス方法のいずれの方法にも適用できる熱交換器ク
ロスフィン用アルミニウム合金に関するものである。
(従来の技術及び解決しようとする課題) 一般にアルミニウムフィン材は、プレス加工により、
目的形状に成形し、鋼管と組み合わせて使われている。
目的形状に成形し、鋼管と組み合わせて使われている。
近年、熱交換器の効率向上及びコンパクト化を目的と
して、アルミニウム板の厚さをできるだけ薄くすること
が試みられ、従来、0.20mm程度であったものが、0.1mm
の厚さまでに使用されつつある。
して、アルミニウム板の厚さをできるだけ薄くすること
が試みられ、従来、0.20mm程度であったものが、0.1mm
の厚さまでに使用されつつある。
しかしながら、従来のアルミニウム材料では、このよ
うな薄肉化に伴い、成形性、特に張出し性や伸びフラン
ジ性の低下が大きく、フィン加工時にカラー割れや、カ
ラーとびと称する成形不具合が生じるために、薄肉化の
障害になっている。
うな薄肉化に伴い、成形性、特に張出し性や伸びフラン
ジ性の低下が大きく、フィン加工時にカラー割れや、カ
ラーとびと称する成形不具合が生じるために、薄肉化の
障害になっている。
一方、成形方法としては、従来は1050、1100などの純
アルミを用いて張り出し加工を主体としたドロー方法が
採用されていたが、しごき加工を取り入れたドローレス
方法による加工方法が開発され、この加工方法により適
したアルミニウム合金(例えば、Al−Fe−Mn系、Al−Mn
−Zr系など)も開発され、薄肉化も促進されてきた(特
公昭56−37294号、特公昭59−10987号参照)。
アルミを用いて張り出し加工を主体としたドロー方法が
採用されていたが、しごき加工を取り入れたドローレス
方法による加工方法が開発され、この加工方法により適
したアルミニウム合金(例えば、Al−Fe−Mn系、Al−Mn
−Zr系など)も開発され、薄肉化も促進されてきた(特
公昭56−37294号、特公昭59−10987号参照)。
しかし、かかるアルミニウム合金は、成分組成が複雑
であり、且つ各種調質(例、H24、H26など)のコントロ
ールが必要であるため、工程が非常に複雑になり、品質
も変動し易いと云う欠点があった。
であり、且つ各種調質(例、H24、H26など)のコントロ
ールが必要であるため、工程が非常に複雑になり、品質
も変動し易いと云う欠点があった。
しかも、上述の加工方法並びにアルミニウム合金を用
いても、0.1mm以下の厚さに薄肉化する場合には、フィ
ンプレス成形時にカラー割れなどが発生する等、成形加
工が難しいという問題もあった。したがって、このよう
な薄肉においても成形性の優れたアルミニウム材料の開
発が望まれているのが現状である。
いても、0.1mm以下の厚さに薄肉化する場合には、フィ
ンプレス成形時にカラー割れなどが発生する等、成形加
工が難しいという問題もあった。したがって、このよう
な薄肉においても成形性の優れたアルミニウム材料の開
発が望まれているのが現状である。
本発明は、かかる要請に応えるべくなされたものであ
って、薄肉にしても成形性に優れた熱交換器フィン用ア
ルミニウム合金を提供することを目的とするものであ
る。
って、薄肉にしても成形性に優れた熱交換器フィン用ア
ルミニウム合金を提供することを目的とするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 前記問題点に鑑みて、本発明者は、種々の成分系、組
成について鋭意研究を重ねた結果、ここに本発明をなし
たものである。
成について鋭意研究を重ねた結果、ここに本発明をなし
たものである。
すなわち、本発明は、Fe:0.8〜2.0%を含有すると共
にSi:0.15%以下に規制し、且つ、Fe/Si比を10以上に調
整し、残部Al及び不可避的不純物からなり、不可避的不
純物元素をそれぞれ0.05%未満に規制したことを特徴と
する熱交換器クロスフィン用アルミニウム合金を要旨と
するものである。
にSi:0.15%以下に規制し、且つ、Fe/Si比を10以上に調
整し、残部Al及び不可避的不純物からなり、不可避的不
純物元素をそれぞれ0.05%未満に規制したことを特徴と
する熱交換器クロスフィン用アルミニウム合金を要旨と
するものである。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
(作用) 本発明において上述の成分組成に限定した理由は以下
の通りとおりである。
の通りとおりである。
Fe:0.8〜2.0% Feは、多くの晶出物を生成し、サブグレイン及び結晶
粒の微細化に有効で、成形加工性、すなわち、張出し
性、伸び、伸びフランジ性などを向上させる効果があ
る。この晶出物の存在はしごき加工性の向上ももたら
し、ドロー加工法だけでなく、ドローレス加工法のいず
れの成形加工方法に対しても適用できる。
粒の微細化に有効で、成形加工性、すなわち、張出し
性、伸び、伸びフランジ性などを向上させる効果があ
る。この晶出物の存在はしごき加工性の向上ももたら
し、ドロー加工法だけでなく、ドローレス加工法のいず
れの成形加工方法に対しても適用できる。
また、Al中に固溶したFeは、加熱による転位の運動を
抑制することから、加熱軟化を停溜させ、H26、H24、H2
2などの調質材を製造する際の温度幅を大きくし、製造
し易くする。
抑制することから、加熱軟化を停溜させ、H26、H24、H2
2などの調質材を製造する際の温度幅を大きくし、製造
し易くする。
しかし、Feが0.8%未満では上記作用が不十分であ
り、また2.0%を超えると晶出物が過剰となり、却って1
0μm以上のサイズの大きな晶出物を生成し、それらが
成形加工時の応力の集中点になり、割れの原因を生ず
る。
り、また2.0%を超えると晶出物が過剰となり、却って1
0μm以上のサイズの大きな晶出物を生成し、それらが
成形加工時の応力の集中点になり、割れの原因を生ず
る。
したがって、Fe量は0.8〜2.0%の範囲とし、好ましく
は1.0〜1.7%である。
は1.0〜1.7%である。
Si:0.15%以下 Siは、Fe晶出物の形態に影響を及ぼし、晶出物を大き
くすると共に数を少なくし、固溶Fe量も少なくする働き
がある。したがって、上記Feの働きを十分に発揮させる
ためには極力規制する必要があり、本発明においてはSi
量を0.15%以下とする。好ましくは0.10%以下である。
くすると共に数を少なくし、固溶Fe量も少なくする働き
がある。したがって、上記Feの働きを十分に発揮させる
ためには極力規制する必要があり、本発明においてはSi
量を0.15%以下とする。好ましくは0.10%以下である。
Fe/Si比:10以上 Si量は、前述の如くできるだけ少ない方が好ましい
が、Feの含有量により、有効範囲が異なり、Feか多けれ
ば許容範囲は広くなり、Feが少なくなれば規制量が厳し
くなる。すなわち、Fe量が多くなれば、Siによる晶出物
への作用が大きくなり、数の少なくするのを打ち消すこ
とができるが、Feが少なくなれば、Siの影響が大になる
ため、規制を厳しくすることが必要である。そのため、
Si量に対するFe量(Fe/Si比)を10以上とする。
が、Feの含有量により、有効範囲が異なり、Feか多けれ
ば許容範囲は広くなり、Feが少なくなれば規制量が厳し
くなる。すなわち、Fe量が多くなれば、Siによる晶出物
への作用が大きくなり、数の少なくするのを打ち消すこ
とができるが、Feが少なくなれば、Siの影響が大になる
ため、規制を厳しくすることが必要である。そのため、
Si量に対するFe量(Fe/Si比)を10以上とする。
その他 Mn、Zrなどの元素を添加すると製造条件、特に造塊、
均質化熱処理、熱間圧延などの温度条件の影響を受け易
く、品質が安定しないため、これら元素は添加しない方
がよい。したがって、Mn、Zrを始めとするその他の元素
はそれぞれ0.05%未満に規制すべきである。
均質化熱処理、熱間圧延などの温度条件の影響を受け易
く、品質が安定しないため、これら元素は添加しない方
がよい。したがって、Mn、Zrを始めとするその他の元素
はそれぞれ0.05%未満に規制すべきである。
なお、上記化学成分を有するアルミニウム合金は、常
法により熱交換器フィンに製作することができる。
法により熱交換器フィンに製作することができる。
次に本発明の実施例を示す。
(実施例) 第1表に示す化学成分を有するAl−Fe合金について、
通常法の造塊によりスラブを作製した後、480℃で均質
化熱処理を実施し、熱延圧延により熱延板(3.5mm厚)
を製造した。引き続き冷間圧延により110μm又は80μ
mまで圧延を実施した。その後、仕上げ焼鈍によりH22
及びH26の調質材を作製した。
通常法の造塊によりスラブを作製した後、480℃で均質
化熱処理を実施し、熱延圧延により熱延板(3.5mm厚)
を製造した。引き続き冷間圧延により110μm又は80μ
mまで圧延を実施した。その後、仕上げ焼鈍によりH22
及びH26の調質材を作製した。
得られたH26材はドロー加工法により、H22材はドロー
レス加工方法により、それぞれフィンプレス加工(フィ
ン加工条件:フィン径9.85mmφ、フィンピッチ1.7mm)
に供し、成形性の評価を行った。但し、80μm厚さのも
のはドローレス加工法のみに供し、またドロー加工法、
ドローレス加工法用の比較材としては、それぞれ1200H2
2材、1100H26材を用いた。
レス加工方法により、それぞれフィンプレス加工(フィ
ン加工条件:フィン径9.85mmφ、フィンピッチ1.7mm)
に供し、成形性の評価を行った。但し、80μm厚さのも
のはドローレス加工法のみに供し、またドロー加工法、
ドローレス加工法用の比較材としては、それぞれ1200H2
2材、1100H26材を用いた。
なお、成形性については、フィン加工後のカラー割れ
の割合によって評価すると共に、エリクセン値(JIS B
7777)、伸び及び限界伸びフランジ性による特性値によ
っても評価した。それらの結果を第1表に併記する。
の割合によって評価すると共に、エリクセン値(JIS B
7777)、伸び及び限界伸びフランジ性による特性値によ
っても評価した。それらの結果を第1表に併記する。
第1表より明らかなように、本発明例はいずれも、ど
の加工方法によって薄肉にしてもカラー割れが極めて少
なく、成形性に優れている。特に、板厚が0.080mmの場
合でも優れた成形性を示している。
の加工方法によって薄肉にしてもカラー割れが極めて少
なく、成形性に優れている。特に、板厚が0.080mmの場
合でも優れた成形性を示している。
(発明の効果) 以上詳述したように、熱交換器用フィン材に本発明の
アルミニウム合金を用いることにより、次のような優れ
た効果が得られる。
アルミニウム合金を用いることにより、次のような優れ
た効果が得られる。
板厚を薄くしても、フィンプレス成形時にカラー
割れが少なく、優れた成形性が得られるため、従来より
使用されているものに対して薄肉化が可能になり、フィ
ンの段数を増加することができ、熱交換器の性能が向上
する。
割れが少なく、優れた成形性が得られるため、従来より
使用されているものに対して薄肉化が可能になり、フィ
ンの段数を増加することができ、熱交換器の性能が向上
する。
同じ性能に対しては、アルミニウム材料の使用量
が節減でき、コストの低減化が図れる。
が節減でき、コストの低減化が図れる。
ドロー加工法、ドローレス加工法の両者の成形方
法に対して、調質を変化させるだけで同じアルミニウム
合金が使用できるので、生産性が向上する。
法に対して、調質を変化させるだけで同じアルミニウム
合金が使用できるので、生産性が向上する。
Fe以上の合金元素を含まないため、製造コストが
削減できるほか、製造条件の影響を受けにくく、品質の
安定化が可能である。
削減できるほか、製造条件の影響を受けにくく、品質の
安定化が可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C22C 21/00 F28F 21/08
Claims (1)
- 【請求項1】重量%で(以下、同じ)、Fe:0.8〜2.0%
を含有すると共にSi:0.15%以下に規制し、且つ、Fe/Si
比を10以上に調整し、残部Al及び不可避的不純物からな
り、不可避的不純物元素をそれぞれ0.05%未満に規制し
たことを特徴とする熱交換器フィン用アルミニウム合
金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1259643A JP2781025B2 (ja) | 1989-10-03 | 1989-10-03 | 熱交換器フイン用アルミニウム合金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1259643A JP2781025B2 (ja) | 1989-10-03 | 1989-10-03 | 熱交換器フイン用アルミニウム合金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03120333A JPH03120333A (ja) | 1991-05-22 |
JP2781025B2 true JP2781025B2 (ja) | 1998-07-30 |
Family
ID=17336910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1259643A Expired - Lifetime JP2781025B2 (ja) | 1989-10-03 | 1989-10-03 | 熱交換器フイン用アルミニウム合金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2781025B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016060963A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-25 | アイシン精機株式会社 | アルミニウム合金及びアルミニウム合金線 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6022061B2 (ja) * | 1982-06-21 | 1985-05-30 | スカイアルミニウム株式会社 | ドロ−レスフイン用アルミニウム合金薄板の製造法 |
-
1989
- 1989-10-03 JP JP1259643A patent/JP2781025B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03120333A (ja) | 1991-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0097319B1 (en) | A cold-rolled aluminium-alloy sheet for forming and process for producing the same | |
JP5693333B2 (ja) | コンビネーションプレス用熱交換器用アルミニウム合金フィン材 | |
JP4275560B2 (ja) | 耐アベック性、スタック性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材 | |
JP3810902B2 (ja) | アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金フィン材の製造方法 | |
JP2781009B2 (ja) | 熱交換器フィン用アルミニウム合金 | |
JP2781025B2 (ja) | 熱交換器フイン用アルミニウム合金 | |
JPS58171547A (ja) | 曲げ加工性に優れた成形加工用アルミニウム合金材料およびその製造法 | |
JP3345839B2 (ja) | 成形用高強度アルミニウム合金フィン材の製造方法 | |
TW202033775A (zh) | 鋁錳合金之製造方法 | |
JP3161141B2 (ja) | アルミニウム合金薄板の製造方法 | |
JP2595836B2 (ja) | 低温焼付による硬化性に優れたプレス成形用アルミニウム合金板及びその製造方法 | |
JPH0543974A (ja) | 焼付硬化性及びプレス成形性に優れたアルミニウム合金板及びその製造方法 | |
JP2931136B2 (ja) | 穴拡げ加工性に優れたドローレスフィン用アルミニウム合金薄板の製造方法 | |
JPH0788558B2 (ja) | 成形性及び焼付硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法 | |
JP4704557B2 (ja) | リフレアー成形性に優れたアルミニウム合金フィン材とその製造方法 | |
JPS6227544A (ja) | 成形加工用熱処理型t4処理アルミニウム合金圧延板およびその製造方法 | |
JPH0718389A (ja) | 成形用Al−Mg系合金板の製造方法 | |
JPH09176805A (ja) | アルミニウムフィン材の製造方法 | |
JP3543362B2 (ja) | 成形性および焼き付け硬化性に優れたアルミニウム合金板の製造方法 | |
JP3983454B2 (ja) | 高強度高成形性アルミニウム合金板の製造方法および該製造方法により得られるアルミニウム合金板 | |
JP2872784B2 (ja) | アルミニウム箔の製造方法 | |
JPS60145348A (ja) | 成形性および耐食性のすぐれた高強度Al合金薄板、並びにその製造法 | |
WO2012132784A1 (ja) | ドローレスプレス用熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法 | |
JP2931137B2 (ja) | しごき加工性に優れたドローレスフィン用アルミニウム合金薄板の製造方法 | |
JPS6121296B2 (ja) |