JP2780352B2 - 自動車用補助ライトの取付構造 - Google Patents

自動車用補助ライトの取付構造

Info

Publication number
JP2780352B2
JP2780352B2 JP16867689A JP16867689A JP2780352B2 JP 2780352 B2 JP2780352 B2 JP 2780352B2 JP 16867689 A JP16867689 A JP 16867689A JP 16867689 A JP16867689 A JP 16867689A JP 2780352 B2 JP2780352 B2 JP 2780352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
bumper
auxiliary light
reinforcing plate
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16867689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332945A (ja
Inventor
正俊 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP16867689A priority Critical patent/JP2780352B2/ja
Publication of JPH0332945A publication Critical patent/JPH0332945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2780352B2 publication Critical patent/JP2780352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a. 産業上の利用分野 本発明は自動車用補助ライトの取付構造に関する。
b. 従来の技術 一般に、自動車が霧、雨などの天候状態または、ほこ
りの多い道路などを走行する時に、ヘッドランプとは別
に車の前方を照明する補助ライト、例えばフォグランプ
等をユーザーの希望によって設置することがある。
このような、補助ライトを自動車に取付ける際には、
対向車に眩惑を与えないために、その主光軸が下向きに
なるようにしなければならない。
c. 発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような補助ライトをバンパーに取
付けると、バンパーに剛性がないため、振動によって補
助ライトが揺動し、対向車に眩惑を与えることになる。
本発明は上記課題を解決し、バンパーに補助ライトを
取付ける際に、バンパーの剛性を確保し得る自動車用補
助ライトを取付構造を提供することを目的とする。
d. 課題を解決するための手段 本発明は、上記課題を解決するためバンパーの裏側に
補強板を装着し、この補強板に対応するバンパーの表面
に、該補強板に共締めして補助ライトを取付ける補助ラ
ンプ用ステーを装着し、上記補強板をフレームに支持さ
せたステーに連結したことにある。
e. 作用 バンパーの裏面に補強板を取付け、この補強板に共締
めしてバンパーの表面に補助ライト取付用ステーを固定
し、補強板をフレームに連結してバンパーを固定し、補
助ライト取付用ステーに補助ライトを取付ける。
f. 実施例 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら詳細に
説明する。
第1図ないし第4図において、1は自動車の前部に設
けられたバンパー、2は車体フレームである。
3はバンパー1の上面裏側にスポット溶接によって装
着された補強板であり、これは両側および後端を折り曲
げてフランジ部3a,3bを形成し、後端フランジ3bにはナ
ット41を溶着したボルト孔5が形成されている。補強板
3にはバンパー1上面を貫通して設けられたボルト孔に
対応してナット42が溶着されており、このナット42に螺
合するボルト6を介してバンパー1上面に補助ライト取
付ステー7が固定されている。この補助ライト取付ステ
ー7はボルト孔8を形成した一対の取付板7aが互いに対
向して設けられており、この補助ライト取付ステー7に
補助ライト9を取付ける。補助ライト9には背面に取付
ステー10が設けられており、この取付ステー10のボルト
孔11を介してボルト12によって補助ライト取付ステー7
に固定する。
13は、前後をわずかに折り曲げて形成したステーであ
り、このステー13の前部にはボルト孔14が、後部には長
孔15が形成されている。このステー13はボルト16によっ
て上記補強板3のフランジ部3bのナット41に螺合されて
いる。
17はフレーム2の先端とステー13を連結したステーで
あり、このステー17には前後にナット181,182をそれぞ
れ溶着してボルト孔19,20がそれぞれ設けられている。
ステー17はボルト21を介してステー13の長孔15とナット
181を締結し、ボルト22を介してフレーム2に形成した
長孔2aとナット182を締結してある。
次に、取付順序に従って説明する。まず、バンパー1
の裏側に補強板3を取付ける。次にバンパー1の上面に
補助ライト取付ステー7を配置し、ボルト6を補強板3
のナット42に螺合して、補助ライト取付ステー7を固定
する。
そして、補強板3のフランジ3bのナット41にボルト16
を介してステー13を螺着する。
一方、フレーム2の内部にステー17の後端を挿入し、
ボルト22を長孔22aを通してステー17のナット182に仮留
めする。次に、バンパー1の取付けに際して、ステー13
の後端をステー17の下部に挿入し、長孔15にボルト21を
通してナット181に螺合する。そして、ボルト22を締付
けてバンパー1をフレーム2に固定する。バンパー1と
フレーム2の取付け位置による寸法誤差等はステー13の
長孔15とフレーム2の長孔2aとの取付け位置を調整して
行なう。
g. 発明の効果 以上、述べたように本発明による自動車用補助ライト
の取付構造によれば、補強板によってバンパーの剛性を
高め、この補強板をフレームに連結しているので、補助
ランプ射光面が上下動して対向車に眩惑を与えるといっ
た虞れがない。
関連する先行技術 実開昭61−97047号公報 実公昭63−32525号公報
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による自動車用補助ライトの
取付構造を示す分解斜視図、第2図はバンパーとフレー
ムの連結構造を示す断面図、第3図はフレームを示す斜
視図、第4図はバンパーに取付けられた補助ライトを示
す斜視図である。 1……バンパー、2……フレーム、 3……補強板、7……補助ライト取付ステー、 9……補助ライト、13,17……ステー。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バンパーの裏側に補強板を装着し、この補
    強板に対応するバンパーの表面に、該補強板に共締めし
    て補助ライトを取付ける補助ランプ用ステーを装着し、
    上記補強板をフレームに支持させたステーに連結したこ
    とを特徴とする自動車補助ライトの取付構造。
JP16867689A 1989-06-30 1989-06-30 自動車用補助ライトの取付構造 Expired - Lifetime JP2780352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16867689A JP2780352B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 自動車用補助ライトの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16867689A JP2780352B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 自動車用補助ライトの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0332945A JPH0332945A (ja) 1991-02-13
JP2780352B2 true JP2780352B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=15872420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16867689A Expired - Lifetime JP2780352B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 自動車用補助ライトの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2780352B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332945A (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3976197B2 (ja) 自動車のフロントボデー構造
US4886314A (en) Front structure for automotive vehicles
JP3820423B2 (ja) 車両用ランプの取付け構造
US6979053B2 (en) Reinforcement structure for front end module carrier
JP2780352B2 (ja) 自動車用補助ライトの取付構造
JPH0585407A (ja) 自動車の前部車体構造及びその組立方法
JP3763230B2 (ja) フロントエンドモジュール構造
CN111516586A (zh) 一种汽车前大灯安装结构
JPH043880Y2 (ja)
JPS63242782A (ja) 自動車の前部車体構造
JPH059248Y2 (ja)
CN218839639U (zh) 摩托车后挡泥板及摩托车
JP2976660B2 (ja) ハイマウントストップランプの取付構造
JP2918740B2 (ja) バンパー取付け構造
JP2565503Y2 (ja) ハイマウントストップランプの取付構造
JPH035511Y2 (ja)
JPS5839262Y2 (ja) トラツク用ウインドデフレクタ−の取付装置
JPH041000Y2 (ja)
JPH046990Y2 (ja)
KR100199728B1 (ko) 태양광자동차용 리어트레일링아암의 설치구조
JPS626948Y2 (ja)
JPS599955Y2 (ja) バンパ−の取付構造
JPH0769260A (ja) 自動2輪車のリヤフェンダ取付構造
JPH0132615Y2 (ja)
JP2557377Y2 (ja) 自動車の前部車体構造