JP2776529B2 - 塗装木質板の製造方法 - Google Patents

塗装木質板の製造方法

Info

Publication number
JP2776529B2
JP2776529B2 JP1014775A JP1477589A JP2776529B2 JP 2776529 B2 JP2776529 B2 JP 2776529B2 JP 1014775 A JP1014775 A JP 1014775A JP 1477589 A JP1477589 A JP 1477589A JP 2776529 B2 JP2776529 B2 JP 2776529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wooden board
board
coating
roll
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1014775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02194879A (ja
Inventor
克伸 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMITOMO RINGYO KK
Original Assignee
SUMITOMO RINGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMITOMO RINGYO KK filed Critical SUMITOMO RINGYO KK
Priority to JP1014775A priority Critical patent/JP2776529B2/ja
Publication of JPH02194879A publication Critical patent/JPH02194879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2776529B2 publication Critical patent/JP2776529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、塗装木質板の製造方法、詳しくは、繊維
板、パーティクルボード、合板等の木質板の表面に光沢
のある塗装を施した塗装木質板を製造する方法に関す
る。
〔従来の技術〕
住宅、家具等に用いられる木質板は塗装されることが
多く、しかも見栄えなどの観点から光沢のある塗装色を
要求されることが多い。
而して、従来は、木質板表面に薄葉紙を貼着して表面
を平滑にした後、塗装する方法、あるいは木質板表面を
シーラー等によって処理して表面を平滑にした後、塗装
する方法等によって木質板に光沢を付与するようにして
いた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の上記各塗装方法には以下の課題
点があった。
即ち、薄葉紙を貼着する方法は光沢のある塗装色が得
られる反面、塗装の前処理工程として木質板に薄葉紙を
貼着する工程とその前処理工程として接着剤を塗布する
工程とが必要であり、塗装の前工程としては煩雑且つ高
価であった。しかも、時には貼着後薄葉紙が部分的に剥
離する虞れがあった。
また、シーラー等で処理する方法は、シーラーによる
処理後、シーラーの乾燥工程及び乾燥後の表面処理とし
てサンダー工程など複数の工程を要し、上記塗装方法と
同様に煩雑且つ高価に付くという課題があった。
尚、当然のことではあるが、木質板に直接塗装する方
法は、簡単である反面、木質板表面が平滑でなく、到底
光沢のある塗装色を得ることができなかった。
従って、本発明の目的は、木質板の塗装の前処理工程
を簡素化すると共に、廉価で且つ迅速に光沢のある木質
板の塗装色を得ることができる塗装木質板の製造方法に
関する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ロール間隔を夫々木質板に合わせてその厚
さの80〜95%の範囲に設定された熱圧ロール間におい
て、該木質板を連続的に加熱圧縮して、該木質板の表面
を平滑化した後、該木質板の表面を塗装することを特徴
とする塗装木質板の製造方法を提供することによって上
記目的を達成したものである。
〔作用〕
本発明の木質板の塗装方法によれば、木質板を連続的
に加熱圧縮して表面を平滑化した後、塗装する。
本発明を実施する際に用いられる木質板としては、た
とえば、繊維板、パーティクルボード、合板、素材等が
挙げられ、中でも繊維板が好ましく、特に中質繊維板が
より好ましい。
本発明を実施する際には、塗装の前処理工程として木
質板を熱圧ロール間に送り込み、該熱圧ロール間におい
て上記木質板の表面を平滑化する。
そこで、本発明方法を実施する際に用いられる好まし
い木質板の表面平滑化装置について以下説明する。
上記表面平滑化装置としては、例えば、第1図に示す
ものがある。同図は、表面平滑化装置の要部をなす熱圧
ロール対の概略を示す斜視図である。この表面平滑化装
置は、第1図に示す如く上下で対をなした熱圧ロール対
が3対配設されて、木質板を連続的に加熱圧縮するよう
に構成されている。而して、上記各熱圧ロール対は、上
流側から下流側へと順次第1ロール対1、第2ロール対
2、及び第3ロール対3を備えて構成されており、各熱
圧ロール対1、2、3は上下に夫々対をなしたロール1
a、1b、ロール2a、2b及びロール3a、3bを備えている。
更に、上記第1ロール対1、第2ロール対2及び第3ロ
ール対3には、各ロールを設定温度まで加熱するための
電熱ヒータ4が内蔵されている。そして各ロール対1、
2、3は、夫々の回転速度を駆動モータ5により制御す
ることによって木質板の処理速度を調節できるように構
成されている。
次に、上記木質板の表面平滑化装置を用いた本発明方
法の好ましい実施状態について説明すると、各ロール対
1、2、3のロール間隔を夫々木質板に合わせてその厚
さの80〜95%の範囲、好ましくは84〜92%の範囲に設定
する。ロール間隔を木質板の厚さの80%以下にすると、
木質板の圧縮率が20%より大きくなって、木質板の表層
の熱軟化が不充分なまま圧縮されて、木質板の圧密化が
一時的なものとなる虞れがある。またロール間隔を95%
にすると、木質板の圧縮作用が不充分なまま熱軟化され
て、圧密化の程度が不充分になりがちで平滑な表面が得
難い。
また、上記ロール対1、2、3のうち少なくとも一対
のロールの上下いずれか一方を、150℃以上に加熱する
ことが好ましく、200℃以上がより好ましい。ロール温
度を150℃未満にすると、木質板の構成成分の熱軟化が
充分でなく、ロール対通過時のみの一時的な圧密化しか
できない。更に、150℃以上にするロール対は、最初に
圧縮作用を付与するロール対(第1ロール対1)である
ことが好ましい。このように第1ロール対を150℃以上
に加熱することによって木質板をまず熱軟化させて、2
番目以降のロール対による圧縮高価をより一層高めて、
木質板の表面を平滑化するものである。
また、上記ロール対の処理速度を0.1m/分〜15.0m/分
の範囲に設定することが好ましく、10m/分前後に設定す
ることがより好ましい。また木質板を予熱した場合に
は、15.0m/分を超える処理速度にすることも可能であ
る。
また、上記表面平滑化装置によって上記木質板の平滑
化された表面に塗料を塗装する。塗装方法としては従来
の一般的な方法を適用することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について以下に説明する。
実施例1 本実施例では前記木質板の表面平滑化装置を下記の条
件下で中質繊維板を平滑化した後、その平滑化された表
面に下記塗料を塗装した。
(1) 木質板;中質繊維板 (厚さ2.5mm、幅100mm、長さ900mm) (2) 圧熱ロールの運転条件 (イ) ロール形状;半径100mm、幅120mm (ロ) ロール温度;第1ロール対‐‐210℃ 第2ロール対‐‐210℃ 第3ロール対‐‐210℃ (ハ) 上下ロールの間隔;2.25mm (ニ) 圧縮率 ;10% (ホ) 処理速度;10m/分 (3) 塗料;アミノ系黒色塗料(ナトコペイント
(株)製) 次に、本実施例の試料No.1と、比較例の試料No.2及び
No.3との表面の平滑度を測定して第1表に示す結果を得
た。尚、下記第1表において、試料No.2及びNo.3は、試
料No.2が無処理の中質繊維板に直接塗装を施したもの、
試料No.3が薄葉紙貼着後の中質繊維板に塗装を施したも
のである。
更に、上記条件下で得られた本実施例の試料No.1及び
比較例の試料No.2、3のそれぞれについて、表面の粗さ
及び表面の光沢度をそれぞれ測定し、またそれぞれにつ
いて表面の光沢について官能検査を下記条件に基づいて
行った。
(1) 表面の粗さ (イ) 表面粗さ計(コサカ研究所(株)製) (ロ) 測定条件及び方法 本測定は、JISB0601に規定の方法に準じて行なった。
即ち、表面粗さ計SE−3を用いて試料No.1〜3それぞ
れの表面に針を当てて滑らせ表面のうねりを測定(触針
式)することによって各試料の表面粗さを測定した。
(2) 表面の光沢度 (イ) 変角光沢計(スガ試験機(株)製) (ロ) 測定条件及び方法 本測定は、JIS5400に規定の「塗料一般試験方法」に
準じて行なった。
即ち、デジタル変角光沢計UGV50を用いて試料No.1〜
3それぞれに入射角、反射角共に75°となる光を照射
し、各試料の光沢指数を測定した。
(3) 表面の官能検査 本検査は、男女合わせて10人のパネラーによって、試
料No.1〜3それぞれの表面の塗装適正を目視及び触感に
より判定し、良を○、否を×で評価した。
上記測定結果及び目視検査の結果を第1表に示した。
第1表の示す結果によれば、本実施例の試料No.1は上
記各試験及び検査に関し、比較例の試料No.2と略同等の
結果を示していることが判る、即ち、本実施例の中質繊
維板は、圧熱ロールを1回通過させる連続的な表面処理
のみによって、従来の薄葉紙を貼着する複数の前処理工
程を経て製造された中質繊維板の表面に匹敵する平滑度
を呈し、その塗装色は試料No.2に匹敵する光沢を呈して
いることが判る。従って、本実施例方法によれば、熱圧
ロール対1、2、3に中質繊維板を1回通過させるとい
う極めて簡単な前処理工程によって表面を平滑化するこ
とができ、しかもその塗装色は、薄葉紙を貼着した中質
繊維板のものに匹敵し、一方、無処理の試料No.3の塗装
色に比べて格段に良好であることが判る。
〔発明の効果〕 本発明の木質板の塗装方法によれば、木質板の塗装の
前処理工程を簡素化すると共に、廉価で且つ迅速に光沢
のある木質板の塗装色を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施する際に用いられる表面圧密
化装置の一実施例を示す斜視図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロール間隔を夫々木質板に合わせてその厚
    さの80〜95%の範囲に設定された熱圧ロール間におい
    て、該木質板を連続的に加熱圧縮して、該木質板の表面
    を平滑化した後、該木質板の表面を塗装することを特徴
    とする塗装木質板の製造方法。
JP1014775A 1989-01-24 1989-01-24 塗装木質板の製造方法 Expired - Fee Related JP2776529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014775A JP2776529B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 塗装木質板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014775A JP2776529B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 塗装木質板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02194879A JPH02194879A (ja) 1990-08-01
JP2776529B2 true JP2776529B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=11870428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014775A Expired - Fee Related JP2776529B2 (ja) 1989-01-24 1989-01-24 塗装木質板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2776529B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5423933A (en) * 1993-05-19 1995-06-13 Horian; Richard C. Fabrication of plastic and wood veneer composite

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61181570A (ja) * 1985-02-06 1986-08-14 Daiken Trade & Ind Co Ltd 木質繊維板の塗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02194879A (ja) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200254732A1 (en) Method of manufacturing a decorative substrate and decorative substrate produced thereby
US6610358B1 (en) System and method for two sided sheet treating
US4844764A (en) Process of in-line coating and decorative-layer lamination with panel board material employing electron beam irradiation
US4083744A (en) Method of preparing composition board with improved polymeric skin
RU2249505C2 (ru) Способ получения покрытий для пола и стен с эффектом неравномерного глянца и продукт, получаемый с помощью этого способа
US4053339A (en) Method of making composite paper hardboard panel
JPH0411385B2 (ja)
JPH02264699A (ja) アイロンのためのエナメルソール
JP2776529B2 (ja) 塗装木質板の製造方法
CN102152551A (zh) 一种贴合板材的制备方法
US5951795A (en) Method of making a smooth surfaced mat of bonded wood fines used in panel manufacture
US4421983A (en) Method for measuring film thickness on wood panels using an IR analyzer
US6322859B1 (en) Aesthetic enhancement of substrates
JP2001145980A (ja) 表面保護シートおよび装飾基材
EP0042759B1 (en) Process for powder coating substrates
EP0390409A1 (en) Wallpaper and method of manufacturing wallpaper
JPH02237683A (ja) 木質化粧材の表面処理法
JPH01103443A (ja) 多機能化粧板及びその製造方法
JP3905792B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH02233202A (ja) 造作材等用化粧突板の加工方法
JPS6129542A (ja) 化粧板の製造方法
JPH07148828A (ja) 表面化粧材用原紙
JP4060950B2 (ja) 化粧材の製造法
JPS63277772A (ja) メツキ用基板の製造方法
JPS6023034A (ja) 化粧板の細溝形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees