JP2775575B2 - ラスター釉 - Google Patents

ラスター釉

Info

Publication number
JP2775575B2
JP2775575B2 JP5224016A JP22401693A JP2775575B2 JP 2775575 B2 JP2775575 B2 JP 2775575B2 JP 5224016 A JP5224016 A JP 5224016A JP 22401693 A JP22401693 A JP 22401693A JP 2775575 B2 JP2775575 B2 JP 2775575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
raster
baking
firing
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5224016A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733557A (ja
Inventor
秀行 豊田
勝利 野間
恵子 中山
智子 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP5224016A priority Critical patent/JP2775575B2/ja
Publication of JPH0733557A publication Critical patent/JPH0733557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775575B2 publication Critical patent/JP2775575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5022Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with vitreous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通常の施釉と同じく本
焼工程によってタイル等にラスター光沢を付与すること
の可能なラスター釉に関する。
【0002】
【従来の技術】タイル等の陶磁器質の素地表面に金属光
沢あるいは真珠光沢を発するラスター光沢を付与するに
は、従来、次のような手段が採られている。すなわち、
素焼きして焼き固めた素地の表面に釉材料を塗布し、こ
れを本焼きして素地表面に基礎釉を設けたのち、当該基
礎釉の上に金属化合物を含有する絵具を塗り重ね、さら
に焼成してこの絵具を焼き付けることにより、ラスター
光沢を発する金属又は金属化合物粒子の薄い層から成る
ラスター光沢層を形成するという手段である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、タイ
ル等にラスター光沢を付与するには、従来、素焼き、本
焼き及び絵具焼付の3回の焼成を行うことを必要として
いた。これは、素地に基礎釉を焼き付けるための本焼き
温度が比較的高い1000〜1200°Cであるのに対
し、金属化合物を含有する絵具を焼き付けて美麗なラス
ター光沢を発揮させるのに適した焼成温度は700〜9
00°C程度の比較的低温であるため、基礎釉の焼き付
け(本焼)後に改めて低温焼成を行うという手順を取ら
ざるを得なかったからである。
【0004】また素地の種類や製造条件によっては素焼
きを省略できる場合もあるが、この場合でも、基礎釉を
形成するための本焼と絵具焼付との2回焼成が少なくと
も必要である。
【0005】このように、いずれの場合においても、ラ
スター光沢層をタイル等に形成するには、従来、本焼き
後に改めて低温焼成によりラスター絵具を焼き付けると
いう手法を採らねばならず、それ故、工程数が多いため
非常に手間がかかるだけでなく、製造ラインもその分だ
け余分に必要となり、生産性がきわめて悪いものであっ
た。
【0006】また、前記のようにして製造されたラスタ
ー光沢層を有する従来製品は、絵具の焼付温度が比較的
低温であるため一般の釉薬に比べるとラスター光沢層の
付着強度が小さいこと及び絵具の焼き付けにより形成さ
れるラスター光沢層の厚みが薄いことが相俟って、耐候
性に劣るため上記ラスター光沢層が剥離するおそれがあ
るという問題があり、とりわけ外装用材料として使用す
ることは非常に難しかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明が上記課題に鑑み
これを解決するために創案したラスター釉の特徴とする
ところは、耐火度が素地の本焼温度よりも低い温度に調
整された釉薬原料に、6重量%以上の酸化ニオブ又は6
重量%以上の塩化ジルコニウムを配合したことである。
【0008】
【作用】本発明において採用する酸化ニオブ又は塩化ジ
ルコニウムを配合したラスター釉は、これを素地表面に
塗布して通常の施釉時と同様の本焼温度(約1000〜
1200°C)で焼成すると、主成分の釉薬原料は溶融
して、一部は素地表面から内側へ浸透し残りの大部分は
素地表面にとどまり、従来と比べて全く遜色のない優れ
た付着強度を有する釉薬層を形成する。酸化ニオブ又は
塩化ジルコニウムは、この釉薬層中において溶融せずに
発色し、金属光沢を素地表面に付与する。
【0009】通常、酸化ニオブ,塩化ジルコニウム共、
銀色の光沢を呈する。但し、光沢の色調は、顔料等の添
加により変更可能である。
【0010】なお、釉薬原料に配合する酸化ニオブ又は
塩化ジルコニウムの量が6重量%に満たない場合には、
所要のラスター光沢を得ることができなくなる。好適な
ラスター光沢を得るための酸化ニオブ又は塩化ジルコニ
ウムの配合量は10重量%以上である。
【0011】
【実施例】本発明に係るラスター釉の構成の一例を挙げ
ると、次のとおりである。主成分である釉薬原料は、長
石、珪砂及び少量の粘土を用いて調整され、その耐火度
が素地の本焼温度よりも若干低くなるように設定され
る。耐火度の変更は長石の配合量を変えることで可能で
あり、通常、長石の分量を増大させれば、耐火度を低く
することができる。また素地の本焼温度は、素地の種類
に応じて決められる。
【0012】次に、こうして調整した釉薬原料に酸化ニ
オブ又は塩化ジルコニウムを配合する。配合量は、最低
6重量%以上で、好ましくは10重量%以上である。必
要に応じ顔料を添加して色調を所望のものに整えてもよ
い。
【0013】しかるのち、これらを充分に混練し、粒度
調節を施し、CMC(カルボキシメチルセルロース)等
を用いて粘度調整し(約200cpに合わせる)、目的
とするラスター釉を得る。
【0014】このようにして得られたラスター釉を、素
焼きしたタイル又は生素地表面へ塗布し、適当に乾燥さ
せたのち、1000〜1200°Cの温度で本焼成すれ
ば、表面に、銀色その他の色調の金属光沢を発するラス
ター光沢が付与されたタイル等の陶磁器質製品を得るこ
とができる。
【0015】なお、ラスター釉の塗布は、素地の全表面
であってもよく、部分的な模様付けや絵柄付けであって
もよい。
【0016】また、釉薬原料に酸化ニオブを配合する場
合は、従来の施釉設備をほぼそのまま利用することがで
きるが、塩化ジルコニウムを配合する場合にはpH調節
を行うことが必要になるので、そのための設備を別途設
けることが望ましい。
【0017】その他、本発明は、実施の態様に応じた適
宜の変更を妨げるものではない。
【0018】
【発明の効果】本発明に係るラスター釉によれば、素焼
きした又は素焼きを省略した素地の表面に施釉したの
ち、これを本焼するだけで、ラスター光沢を有する陶磁
器質製品が得られるから、焼成工程の回数は、通常の施
釉製品を製造する場合と全く同じでよい。従って、本焼
後に絵具の焼き付け工程を必要としていた従来と比べ
て、焼成回数が少なくなり、また絵具の焼付工程のため
の余分な設備が不要となるから、ラスター光沢を有する
製品の生産性が格段に向上する。
フロントページの続き (72)発明者 福島 智子 愛知県常滑市鯉江本町5丁目1番地 株 式会社イナックス内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C04B 41/86

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐火度が素地の本焼温度よりも低い温度
    に調整された釉薬原料に6重量%以上の酸化ニオブを配
    合したことを特徴とするラスター釉。
  2. 【請求項2】 耐火度が素地の本焼温度よりも低い温度
    に調整された釉薬原料に6重量%以上の塩化ジルコニウ
    ムを配合したことを特徴とするラスター釉。
JP5224016A 1993-07-15 1993-07-15 ラスター釉 Expired - Lifetime JP2775575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224016A JP2775575B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 ラスター釉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224016A JP2775575B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 ラスター釉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733557A JPH0733557A (ja) 1995-02-03
JP2775575B2 true JP2775575B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=16807270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5224016A Expired - Lifetime JP2775575B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 ラスター釉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775575B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733557A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106673437B (zh) 一种高硬度开片釉瓷器的制备方法
CN111087253B (zh) 一种在低吸水率陶瓷表面的装饰工艺
CN1348934A (zh) 建盏烧制的制备与方法
CN111807873A (zh) 一种高强度陶质釉面砖及其制备方法
CN112830816B (zh) 黑底银光网纹釉及制备方法、带黑底银光网纹釉的瓷体
JP2775575B2 (ja) ラスター釉
US7037868B2 (en) Transparent tile glaze
EP0296312B1 (de) Mikrowellenbeständige Edelmetall-Dekoration
JP2002128577A (ja) 釉薬組成物及びその製造方法,並びに施釉品
KR100688874B1 (ko) 화산암재를 이용한 도자기용 유약, 그 제조 및 사용방법
JPH05262581A (ja) 装飾窯業製品の製造方法
JPH0653936B2 (ja) メタリック調ほうろう製品
JP3472912B2 (ja) セラミック製品の装飾用釉薬組成物およびこれを用いた装飾模様の形成方法
JP3036056B2 (ja) 窯業製品の表面模様の形成方法
JP4452340B2 (ja) 陶磁製品の製造方法
JPS62193803A (ja) 装飾用デザインタイルの製造法
JP3336197B2 (ja) 陶芸用ガラス−セラミック
JP2817332B2 (ja) 装飾陶磁器及びその製造方法
JPH07157383A (ja) タイルの加飾方法
JP2658723B2 (ja) ラスター釉
JPS623799B2 (ja)
JP3273060B2 (ja) マット調ホーロー製品の製造方法及びマット調ホーロー施釉品
JP3028402B2 (ja) ラスター釉
JPS62158184A (ja) 釉硬化タイル及びその製造方法
JP3530260B2 (ja) セメント系大型焼成建材の製造方法