JP2772951B2 - 木造建築軸組構造における耐震補強装置 - Google Patents

木造建築軸組構造における耐震補強装置

Info

Publication number
JP2772951B2
JP2772951B2 JP20406496A JP20406496A JP2772951B2 JP 2772951 B2 JP2772951 B2 JP 2772951B2 JP 20406496 A JP20406496 A JP 20406496A JP 20406496 A JP20406496 A JP 20406496A JP 2772951 B2 JP2772951 B2 JP 2772951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint member
girder
frame
middle joint
outer joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20406496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1018426A (ja
Inventor
義美 堀内
Original Assignee
義美 堀内
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 義美 堀内 filed Critical 義美 堀内
Priority to JP20406496A priority Critical patent/JP2772951B2/ja
Publication of JPH1018426A publication Critical patent/JPH1018426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772951B2 publication Critical patent/JP2772951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として木造建築
物における支柱、桁材、梁材等の軸組構造に係り、特に
合掌造り構法による屋根を有する軸組構造の耐震補強装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、木造建築物における屋根裏の軸組
構造は、例えば合掌造り構法によるものがあり、その家
屋倒壊防止対策による耐震補強手段として、例えば屋根
裏の火打や筋交いの補強対策が報じられている。特に強
震時においては、家屋の最大荷重が掛かる屋根裏の補強
が望まれ、屋根裏で揺れを阻止することで変形に伴う倒
壊を防止できるようにすることが考えられている。この
ため、従来では例えば屋根裏の軸組連結部に相当する桁
材や梁材の先端にほぞを突出形成し、また支柱にはほぞ
穴を貫通穿開させ、該支柱のほぞ穴と前記ほぞを嵌合さ
せた後、地震時での支柱変形に伴うほぞ抜けやほぞ折損
防止のために支柱、桁材、梁材相互に当て金部材等を介
してボルト止めを施したものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
では、地震時に起こる衝撃荷重やそれに伴う揺れによる
ストレスが支柱に掛かり、ほぞの部分、ボルト締めの部
分の負荷が許容範囲を遥かに超えてしまい、前記ボルト
締結部分から支柱胴面に沿って亀裂割損を生じたり、梁
材のほぞが抜脱したり折損切離したりしてついには家屋
全体が倒壊に至るという問題点を有していた。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、屋根裏の軸組部分に掛かる地震時の衝撃荷重に対す
る補強を充実させ、軸組変形に伴う倒壊を防止した木造
建築軸組構造における耐震補強装置を提供することを目
的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、本発明にあたっては、木造建築物の支柱、桁材、
梁材との軸組構造において、軌組接続される支柱、桁
材、梁材の夫々の胴内部に互いに貫入して接続支持させ
る耐荷重性金属部材から成る中継手部材と、該中継手部
材に対向して軸組接続箇所を介して胴側面に当接支持さ
せる耐荷重性部材から成る外当継手部材とを有し、
柱、桁材、梁材の夫々の胴内部を貫通する締結部材によ
り前記中継手部材と外当継手部材とを一体化させて軸組
接続することを特徴とする。
【0006】また、前記外当継手部材は、支柱、桁材、
梁材の相互間の軸組接続箇所を被覆するように緊締固着
させるものであっても良く、さらに、前記外当継手部材
と中継手部材の少なくともいずれかの形状は、屋根裏軸
組接続箇所での外形状に対応合致させた構成であっても
良い。
【0007】そして、前記中継手部材の周縁部には、前
記外当継手部材の外周縁部に接続されるフランジ部を有
するものとしたり、前記支柱、桁材、梁材の軸組接続箇
所には、前記中継手部材を夫々の胴内部に貫入させる既
設の差し込みスリットを有するものとしたり、前記差し
込みスリットを介して貫入させる中継手部材の先端に
は、支柱、桁材、梁材夫々に咬み合うエッジ部を有する
ものとすることができる。
【0008】本発明に係る木造建築軸組構造における耐
震補強装置にあっては、支柱、桁材、梁材の夫々の胴内
部に貫入された耐荷重性金属部材から成る中継手部材
を、支柱、桁材、梁材の夫々の胴内部を貫通する締結部
材により、耐荷重性金属部材から成る外当継手部材と共
に、支柱、桁材、梁材に緊締固着させるものとしたの
で、支柱、桁材、梁材の軸組接続箇所の連結外側面を補
強させる外当継手部材と、支柱、桁材、梁材の軸組接続
箇所の連結内部を補強させる中継手部材とは締結部材を
介して互いに一体化される結果、軸組部分に掛かる荷重
を外当継手部材と中継手部材とに分散させ、従来のほぞ
形式による軸組継手に比べて抜脱や折損、捩れや歪等に
対する強度を十分に増大させると共に、地震時の支柱、
桁材、梁材の軸組変形に伴う倒壊を防止させる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明するに、図において示される符号1は、
例えば合掌造り構法による屋根裏の軸組構造における耐
震補強装置であり、該耐震補強装置1は、図1、図2に
示すように、支柱A、桁材B、梁材C相互間の軸組接続
箇所の胴内部に沿って略放射方向に互いに貫入して接続
支持された鉄鋼材等の耐荷重性の金属板状部材から成る
中継手部材2と、該中継手部材2に平行し且つ軸組接続
箇所を跨がって夫々の胴側面に沿って当接支持させるよ
う適宜折曲変形させた例えば軽量で耐久性に富んだ耐荷
重性部材から成る外当継手部材3と、支柱A、桁材B、
梁材Cの夫々の胴内部を貫通して、前記中継手部材2
を、外当継手部材3と共に支柱A、桁材B、梁材Cの夫
々へ緊締固着させる締結部材4とから構成されている。
前記外当継手部材3は、例えば図1中では、支柱Aと桁
材Bの胴側面に当接させる断面略凹状の板材と、桁材B
と梁材Cまたは両梁材C同士の胴側面に当接させる断面
略V字状の板材に成形されている。
【0010】この耐震補強装置1を構成する外当継手部
材3は、支柱A、桁材B、梁材Cの相互の軸組接続箇所
の周囲を多面的に囲繞させたものとし、且つ前記中継手
部材2と一体化させることにより、地震時の衝撃荷重を
分散させることができ、地震の揺れを屋根裏全体で軽減
させたものとしている。前記締結部材4は、例えば図2
に示すような軸部両端に螺子部を有するスタッドボルト
を使用したり、図17に示すように、尖端部と軸部中央
に抜脱防止用の返し部4Aを設けた釘材やボルト材、あ
るいは図18に示すように、両脚部の尖端部と軸部中央
に抜脱防止用の返し部4Aを設けたコの字形状の鎹を使
用することで、外当継手部材3が軸組接続箇所から容易
に抜去脱落しないようしている。尚、3Aは外当継手部
材3に穿開した締結部材4の取付け孔、2Aは中継手部
材2に穿開した締結部材4用の貫通孔、A1,B1,C
1は支柱A、桁材B、梁材Cに穿開した締結部材4用の
貫通孔であり、これらは軸組の際に互いに連通させて、
締結部材4を嵌挿固定できるようにしている。
【0011】前記外当継手部材3と中継手部材2の形状
は、例えば図3に示すように、支柱A、桁材B、梁材C
の合掌造りによる屋根裏軸組構造の各継目要所の外形状
に略合致対応するように適宜成形させたものとしてい
る。具体的には、例えば真束上部7Aと合掌5(図4、
図5、図12、図13参照)、真束下部7Bとろくばり
8と方づえ6(図6、図7参照)、合掌5と方づえ6
(図8、図9参照)、ろくばり8と合掌5(図10、図
11参照)等の屋根裏軸組の継目箇所での外形状に略対
応合致させたものとし、前記外当継手部材3を中継手部
材2と共に軸組接続箇所にてサンドイッチ状に挟持させ
る一対の合掌当金具、真束上部当金具、真束下部当金具
等に成形させたものとしている。尚、図4、図5中、1
3は母屋14を嵌合させるための凹溝部である。
【0012】また、前記中継手部材2の周縁部には、図
4、図6に示すように、前記外当継手部材3の外周縁部
に接続されるよう支柱A、桁材B、梁材Cの厚み幅相当
分のフランジ部9を設けたり、図11に示すように、中
継手部材2と共に軸組箇所にてサンドイッチ状に挟持さ
せる一対の外当継手部材3を箱形状に成形させておいて
も良い。そして、前記支柱A、桁材B、梁材Cの軸組接
続箇所には、図14、図15、図16に示すように、前
記中継手部材2を夫々の胴内部に貫入させる割り溝状の
差し込みスリット10を一対の丸鋸11(図15参照)
でプレカット成形加工しておき、さらに、前記差し込み
スリット10内へ嵌入させる中継手部材2の先端には、
支柱A、桁材B、梁材C夫々に咬み合うようにエッジ部
2Bを有するものとしている。このとき、差し込みスリ
ット10を丸鋸11で開穿加工した場合、略中央に未開
穿部分(図15中斜線部分)が残存するが、前記中継手
部材2のエッジ部2Bを強制的に食い込ませれば、中継
手部材2の支柱A、桁材B、梁材Cへの咬み合いが一層
強固なものとなる。
【0013】尚、軸組接続箇所の周囲を前記外当継手部
材3と共に締結させ、締結部材4にて固定させるベルト
金具12を備えていても良い(図6、図7参照)。ま
た、図示を省略するが、軸組接続箇所と前記外当継手部
材3との間に弾性体による緩衝性部材を挟着介在させて
おいても良い。
【0014】次に、本発明に係る耐震補強装置の使用の
一例を説明するに、例えば合掌造りの屋根裏軸組構造体
を建築作業現場にて形成できるようにユニット軸組加工
された支柱A、桁材B、梁材Cにおいて、支柱A、また
は桁材Bと梁材Cのプレカット加工された差し込みスリ
ット10に予め中継手部材2の一部を貫入させておいて
から、相手の差し込みスリット10に中継手部材2の他
方の一部を貫入させることで支柱A、桁材B、梁材C相
互間を軸組連結させる。そして、軸組接続箇所に外当継
手部材3を当接させ、該外当継手部材3の取付け孔3A
を介して締結部材4を中継手部材2の貫通孔2Aを通過
させて支柱A、桁材B、梁材C夫々に貫通させた状態
外当継手部材3を緊締固着させる。このとき、外当継手
部材3は、支柱A、桁材B、梁材Cの相互の軸組接続箇
所の周囲を多面的に囲繞させ、且つ前記中継手部材2と
一体化されて強固な屋根裏軸組構造体となる。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されており、
特に軸組接続される支柱桁材、梁材の夫々の胴内部に
互いに貫入して接続支持させる耐荷重性金属部材から成
る中継手部材と、該中継手部材に対向して軸組接続箇所
を介して胴側面に当接支持させる耐荷重性部材から成る
外当継手部材とを有し、支柱、桁材、梁材の夫々の胴内
部を貫通する締結部材により前記中継手部材と外当継手
部材とを一体化させて軸組接続するものとしたので、従
来のほぞ形式による軸組継手構造に比べて屋根裏の軸組
部分に係る地震時の衝撃荷重に対する強度が増大し、軸
組変形に伴う倒壊を防止することができるという優れた
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る耐震補強装置の要部を説明する斜
視図である。
【図2】本発明に係る耐震補強装置の断面図である。
【図3】本発明に係る耐震補強装置を屋根裏軸組構造に
応用した状態の一部破断の斜視図である。
【図4】本発明に係る耐震補強装置の分解斜視図であ
る。
【図5】本発明に係る耐震補強装置を真束上部と合掌の
軸組箇所に応用した斜視図である。
【図6】本発明に係る耐震補強装置の分解斜視図であ
る。
【図7】本発明に係る耐震補強装置を真束下部とろくば
りと方づえの軸組箇所に応用した斜視図である。
【図8】本発明に係る耐震補強装置を合掌と方づえの軸
組箇所に応用した斜視図である。
【図9】本発明に係る耐震補強装置の分解斜視図であ
る。
【図10】本発明に係る耐震補強装置をろくばりと合掌
の軸組箇所に応用した斜視図である。
【図11】本発明に係る耐震補強装置の分解斜視図であ
る。
【図12】本発明に係る耐震補強装置の分解斜視図であ
る。
【図13】本発明に係る耐震補強装置を真束上部と合掌
の軸組箇所に応用した斜視図である。
【図14】本発明に係る中継手部材の差し込みスリット
内部への差し込み状態を説明する平面図である。
【図15】本発明に係る中継手部材の差し込み状態と、
差し込みスリット加工を説明する側面図である。
【図16】本発明に係る中継手部材の差し込み状態を示
す斜視図である。
【図17】本発明に係る締結部材の平面図である。
【図18】本発明に係る締結部材の他例を示す平面図で
ある。
【符号の説明】
A…支柱 B…桁材 C…梁材 1…耐震補強装置 2…中継手部材 2A,A1,B1,C1…貫通孔 2B…エッジ部 3…外当継手部材 3A…取付け孔 4…締結部材 4A…返し部 5…合掌 6…方づえ 7A…真束上部 7B…真束下部 8…ろくばり 9…フランジ部 10…差し込みスリット 11…丸鋸 12…ベルト金具 13…凹溝部 14…母屋

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】木造建築物の支柱、桁材、梁材との軸組構
    造において、軸組接続される支柱、桁材、梁材の夫々の
    胴内部に互いに貫入して接続支持させる耐荷重性金属部
    材から成る中継手部材と、該中継手部材に対向して軸組
    接続箇所を介して胴側面に当接支持させる耐荷重性部材
    から成る外当継手部材とを有し、支柱、桁材、粱材の夫
    々の胴内部を貫通する締結部材により前記申継手部材と
    外当継手部材とを一体化させて軸組接続することを特徴
    とする木造建築物軸組構造ににおける耐震補強装置。
  2. 【請求項2】 前記外当継手部材は、支柱、桁材、梁材
    の相互間の軸組接続箇所を被覆するように緊締固着させ
    るものであることを特徴とする請求項1記載の木造建築
    軸組構造における耐震補強装置。
  3. 【請求項3】 前記外当継手部材と中継手部材の少なく
    ともいずれかの形状は、屋根裏軸組接続箇所での外形状
    に対応合致させたことを特徴とする請求項1または2記
    載の木造建築軸組構造における耐震補強装置。
  4. 【請求項4】 前記中継手部材の周縁部には、前記外当
    継手部材の外周縁部に接続されるフランジ部を有する請
    求項3に記載の木造建築軸組構造における耐震補強装
    置。
  5. 【請求項5】 前記支柱、桁材、梁材の軸組接続箇所に
    は、前記中継手部材を夫々の胴内部に貫入させる既設の
    差し込みスリットを有することを特徴とする請求項1記
    載の木造建築軸組構造における耐震補強装置。
  6. 【請求項6】 前記差し込みスリットを介して貫入させ
    る中継手部材の先端には、支柱、桁材、梁材夫々に咬み
    合うエッジ部を有することを特徴とする請求項5記載の
    木造建築軸組構造における耐震補強装置。
JP20406496A 1996-06-29 1996-06-29 木造建築軸組構造における耐震補強装置 Expired - Fee Related JP2772951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20406496A JP2772951B2 (ja) 1996-06-29 1996-06-29 木造建築軸組構造における耐震補強装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20406496A JP2772951B2 (ja) 1996-06-29 1996-06-29 木造建築軸組構造における耐震補強装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1018426A JPH1018426A (ja) 1998-01-20
JP2772951B2 true JP2772951B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=16484169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20406496A Expired - Fee Related JP2772951B2 (ja) 1996-06-29 1996-06-29 木造建築軸組構造における耐震補強装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2772951B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016134938A (ja) * 2015-01-15 2016-07-25 三菱電機株式会社 太陽電池モジュール取付け架台および太陽電池モジュールの施工方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ307499A0 (en) * 1999-09-24 1999-10-21 Weeks Peacock Quality Homes Pty Ltd A truss tie-down method and apparatus
CN105220767A (zh) * 2015-09-25 2016-01-06 浙江精工钢结构集团有限公司 一种与十字柱非正交的连接节点及施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016134938A (ja) * 2015-01-15 2016-07-25 三菱電機株式会社 太陽電池モジュール取付け架台および太陽電池モジュールの施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1018426A (ja) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2238876C (en) Diaphragm with perimeter edging on structural panels
JPH10152894A (ja) 木造建物の軸組用装置
JP3060166B2 (ja) 木造建築物の柱と横架材の接合構造および接合方法
JP3041271B2 (ja) 木造接合工法
JP2772951B2 (ja) 木造建築軸組構造における耐震補強装置
JP4667114B2 (ja) 梁と柱との接合方法
JP2886488B2 (ja) 建屋における接合強化金具
JP4299158B2 (ja) 接合金物
JP3355389B2 (ja) 補強用金具及び木造建築物
JPH0967862A (ja) 緊結補強金物
JP3149100U (ja) ホールダウン金物
JP3222807B2 (ja) 耐力壁パネル
JP2000234407A (ja) 木造門型フレームを用いた耐震壁構造
JP3000203B2 (ja) 木造建築物における構成体の連結構造
JP3000007B1 (ja) 筋かい用固定金具
JP2954467B2 (ja) バルコニー壁パネルの連結構造
JP2869578B2 (ja) 木造軸組構造物用柱およびそれを使用した柱頭仕口構造
JP3021196U (ja) 建屋における接合強化金具
JPH0630970Y2 (ja) 建物用接合金物
JPH0122803Y2 (ja)
JPH0421437Y2 (ja)
JP3917718B2 (ja) 耐力壁パネル
JP2839846B2 (ja) 木造建物の補強構造
JPS6035694Y2 (ja) 柱固定装置
JP2535478Y2 (ja) 軽量コンクリートパネルと木質材との接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees