JP2770018B1 - ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン組成物及び該組成物を配合して成る高性能火薬組成物 - Google Patents

ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン組成物及び該組成物を配合して成る高性能火薬組成物

Info

Publication number
JP2770018B1
JP2770018B1 JP9339484A JP33948497A JP2770018B1 JP 2770018 B1 JP2770018 B1 JP 2770018B1 JP 9339484 A JP9339484 A JP 9339484A JP 33948497 A JP33948497 A JP 33948497A JP 2770018 B1 JP2770018 B1 JP 2770018B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
binder
explosive composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9339484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000154084A (ja
Inventor
運 馬崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP9339484A priority Critical patent/JP2770018B1/ja
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to RU99118584/02A priority patent/RU2199512C2/ru
Priority to EP98912736A priority patent/EP0968983B1/en
Priority to DE69816046T priority patent/DE69816046T2/de
Priority to PCT/JP1998/001634 priority patent/WO1999026900A1/ja
Priority to AU67477/98A priority patent/AU6747798A/en
Priority to CN98801537.4A priority patent/CN1242759A/zh
Priority to IL13009398A priority patent/IL130093A0/xx
Priority to US09/308,854 priority patent/US6206988B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2770018B1 publication Critical patent/JP2770018B1/ja
Publication of JP2000154084A publication Critical patent/JP2000154084A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B25/00Compositions containing a nitrated organic compound
    • C06B25/34Compositions containing a nitrated organic compound the compound being a nitrated acyclic, alicyclic or heterocyclic amine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタンの燃
焼性能及び爆轟性能を低下させることなく取り扱い感度
が安全な組成物を提供する。 【解決手段】 ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン
にポリニトロポリアセチルヘキサアザイソウルチタン及
び特定の化学式で表されるオクサイソウルチタン化合物
の単独もしくは2種以上を含有するヘキサニトロヘキサ
アザイソウルチタン組成物であり、ポリニトロポリアセ
チルヘキサアザイソウルチタンの含有量が0.1重量%
以上5重量%以下及びオクサ化合物の含有量が0.01
重量%以上0.5重量%以下であり、ポリニトロポリア
セチルヘキサアザイソウルチタンがジニトロテトラアセ
チルヘキサアザイソウルチタン、トリニトロトリアセチ
ルヘキサアザイソウルチタン、テトラニトロジアセチル
ヘキサアザイソウルチタン、ペンタニトロモノアセチル
ヘキサアザイソウルチタンであって、これらを単独もし
くは2種以上含有する該ヘキサニトロヘキサアザイソウ
ルチタン組成物である。また、該ヘキサニトロヘキサア
ザイソウルチタン組成物を配合して成る高性能火薬組成
物であり、従来の火薬或いは爆薬成分の一部または全部
がヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン組成物である
火薬組成物である。 【効果】 ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタンと相
溶性のよい化合物と組成物をつくることで、燃焼性能及
び爆轟性能を低下させず取り扱い感度がより安全なヘキ
サニトロヘキサアザイソウルチタン組成物が提供でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、従来の火薬組成物
の高性能化をはかるために利用されるヘキサニトロヘキ
サアザイソウルチタンを主成分とする新規な組成物およ
びこれを利用した高性能火薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】火薬は、爆発破壊等の用途に用いられる
爆薬と、空気や酸素を他から供給することなく燃焼可能
で、この燃焼で発生するガスや熱を利用する燃焼組成物
に分類される。現在、一般的な爆薬の例としては、ニト
ログリセリンを含むダイナマイト、硝酸アンモニウムと
鉱油を混合したANFO、ヘキソーゲン(「RDX」と
いう)やオクトーゲン(「HMX」という)を高分子バ
インダーで固体としたPBX、トリニトロトルエン、R
DX、HMXを主成分とする炸薬類で、雷管や信管など
で容易に爆発できる組成物などが挙げられ、また、燃焼
組成物の例としては、過塩素酸アンモニウム、硝酸アン
モニウム、HMX、RDX等の固体酸化剤と高分子バイ
ンダー、ニトロセルロース等を混合し、爆轟しにくい配
合とした推進薬や発射薬組成物などが挙げられる。
【0003】現在、これら組成物などを高性能化する研
究が盛に行われているが、これら高性能化は主に単位重
量もしくは単位体積あたりの発生エネルギと発生速度を
増加させることを目的としている。具体的な高性能化の
手段としては、高エネルギ密度物質と呼ばれ、代表例と
しては、ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン、ヘキ
サニトロヘキサアザアダマンタン、オクタニトロキュベ
ンなどであって、これらが高密度で高エネルギを発生で
きることを利用しようとしており、これらの合成研究や
利用研究が盛んに行われている。
【0004】これらの研究状況および高性能化のレベル
は、たとえば防衛技術1992年2月号で米国のDOD
がまとめた「Critical Tchnology
Plan」を日本語に翻訳して公表されているが、高エ
ネルギ密度物質については、この雑誌の62〜73ペー
ジにまとめられている。この中でCL−20が注目され
ていたが、このCL−20がヘキサニトロヘキサアザイ
ソウルチタンであることがEnergetic Mat
erials Summer Conference
(1989年7月25日開催)で発表された資料の22
8〜229ページによって最近判明した。この資料によ
ればヘキサニトロヘキサアザイソウルチタンは、密度
1.98、爆轟波圧力432kbar、エネルギ密度4
55cal/cmとされている。この性能は従来最も
優れているとされる爆薬原料のHMX(密度1.90、
爆轟波圧力391kbar、エネルギ密度109cal
/cm)に比較して密度で4%、爆轟波圧力で10%
増加でき、エネルギ密度で4.2倍となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このヘキサニトロヘキ
サアザイソウルチタン単体の感度はHMX等とほぼ同等
の感度特性を示すが、結晶形状等により感度が高くなり
取り扱い上注意を必要とする場合がある。そのため実用
上感度を低下させるために不活性可塑剤等を使用し感度
低下を図る試みがなされたがヘキサニトロヘキサアザイ
ソウルチタンとの相溶性が良くないために分離したり、
不活性成分であるために着火性或いは燃焼性、爆轟性等
の性能が低下するという問題があった。
【0006】そこで本発明では、ヘキサニトロヘキサア
ザイソウルチタンと骨格構造が近似し、混合したときに
相溶性の良いポリニトロポリアセチルヘキサアザイソウ
ルチタン及び下記の化学式(1)〜(5)で表されるオ
クサ化合物を用いることで着火性、燃焼性、爆轟性等の
性能を低下させずに取り扱い感度をより安全にする組成
物を提供しようとするものである。
【0007】
【化2】
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため鋭意検討した結果、ヘキサニトロヘキサ
アザイソウルチタンに、該化合物と骨格構造が近似し、
混合したときに相溶性の良いポリニトロポリアセチルヘ
キサアザイソウルチタン及び下記の化学式(1)〜
(5)で表されるオクサ化合物を混合することにより、
着火性、燃焼性、爆轟性等の性能を低下させずに取り扱
い感度をより安全にする組成物が得られることを見い出
し本発明を完成した。
【0009】すなわち本発明は、ヘキサニトロヘキサア
ザイソウルチタンにポリニトロポリアセチルヘキサアザ
イソウルチタン及び下記化学式(1)〜(5)で表され
るオクサイソウルチタン化合物の単独もしくは2種以上
を含有させたヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン組
成物であり、ポリニトロポリアセチルヘキサアザイソウ
ルチタンの含有量が0.1重量%以上5重量%以下及び
オクサイソウルチタン化合物の含有量が0.01重量%
以上0.5重量%以下であり、ポリニトロポリアセチル
ヘキサアザイソウルチタンがジニトロテトラアセチルヘ
キサアザイソウルチタン、トリニトロトリアセチルヘキ
サアザイソウルチタン、テトラニトロジアセチルヘキサ
アザイソウルチタン、ペンタニトロモノアセチルヘキサ
アザイソウルチタンであって、これらを単独もしくは2
種以上含有する該ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタ
ン組成物である。
【0010】また、該ヘキサニトロヘキサアザイソウル
チタン組成物を配合して成る高性能火薬組成物であり、
ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン組成物と従来の
火薬或いは爆薬成分の一部または全部を配合してなる火
薬組成物である。火薬の性能で比較した場合に、例えば
火薬の性能或いは爆轟速度の低下率が数%以内にするた
めには、ポリニトロポリアセチルヘキサアザイソウルチ
タンの含有量は0.1重量%以上5重量%以下及びオク
サイソウルチタン化合物の含有量が0.01重量%以上
1.0重量%以下が好ましい。ポリニトロポリアセチル
ヘキサアザイソウルチタンが5重量%より多い、又はオ
クサイソウルチタン化合物が1.0重量%より多いと火
薬の性能が低下して好ましくない。
【0011】また、ポリニトロポリアセチルヘキサアザ
イソウルチタンの含有量が0.1重量%より少ないと取
り扱い感度が高くなり好ましくない。オクサイソウルチ
タン化合物が、0.01重量%より少ないと取扱い感度
が高くなる。より好ましくはポリニトロポリアセチルヘ
キサアザイソウルチタンが0.2〜2重量%、オクサイ
ソウルチタン化合物が0.01〜0.2重量%以下であ
る。ポリニトロポリアセチルヘキサアザイソウルチタン
はジニトロテトラアセチルヘキサアザイソウルチタン、
トリニトロトリアセチルヘキサアザイソウルチタン、テ
トラニトロジアセチルヘキサアザイソウルチタン、ペン
タニトロモノアセチルヘキサアザイソウルチタンであっ
て、これらを単独もしくは2種以上含有することが好ま
しい。
【0012】これらポリニトロポリアセチルヘキサアザ
イソウルチタン及びオクサ化合物を含む高性能火薬組成
物は、公知の火薬或いは爆薬成分の一部又は全部に配合
することによって高性能化できる。従来用いられている
爆薬としては、例えば、トリニトロトルエン(「TN
T」という)、トリニトロアゼチヂン(「TNAZ」、
およびこれらにRDXやHMXを溶融混合した炸薬組成
物、RDX、HMXと高分子バインダーとを混合固体化
したいわゆるPBX(Plastic Bonded
Exposive)が代表的である。また、火薬として
は、過塩素酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、HM
X、RDX等の固体酸化剤と高分子バインダーを混合し
て固体化した組成物や、主にHMX、RDX、ニトログ
アニジン等の固体高エネルギ物質をニトロセルロースと
ニトログリセリン混合物等の中に配合した組成物が推進
薬や発射薬として代表的に用いられている。
【0013】これらの固体酸化剤や固体高エネルギー物
質の一部もしくは全部を本発明の高性能火薬組成物に置
き換えることで、取り扱い感度は従来より安全か同等で
高性能化された火薬を提供できる。本発明の高性能火薬
組成物がこれら火薬或いは爆薬組成物に使用される場合
はバインダー成分と混合されるが、バインダー成分とし
ては末端に水酸基を有するバインダー及び末端に水酸基
を含有しないものが使用される。これらのバインダーは
火薬或いは爆薬組成物の使用目的及び条件によって選定
される。
【0014】末端に水酸基を有するバインダーとして
は、末端ヒドロキシポリブタジエン、ポリプロピレング
リコール等の不活性バインダーや或いは例えば、ニトラ
トメチルオキセタンとビスアジドメチルオキセタンを共
重合したポリマーのようなニトラト基とアジド基を1つ
以上含有するポリエーテルが使用される。これらは例え
ばイソフォロンジイソシアネート等のイソシアネートに
よりウレタン結合により硬化される。
【0015】末端に水酸基を含有しないバインダーとし
ては、例えば、粉末ポリプロピレンのような熱可塑性ポ
リマー或いはニトロセルロース、セルロースアセテート
ブチレート、セルロースアセテートプロピオネート等の
セルロースエステル系ポリマーが好ましい。これらバイ
ンダーと混合する場合、高性能火薬組成物の含有量は5
5重量%から95重量%の範囲が好ましく、55重量%
より少ないと例えば末端ヒドロキシポリブタジエンと混
合した場合に硬化中に高性能火薬組成物が重力で下方に
沈降して均一に混合できない。また、95重量%より多
いとバインダーとの混合がうまくいかずに望ましい形状
に成型できない。
【0016】
【実施例】以下実施例などを用いて本発明を更に具体的
に説明する。 (実施例1) ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン98重量%、ペ
ンタニトロモノアセチルヘキサアザイソウルチタン1.
9重量%、前記化学式(5)で示される4,10ジニト
ロ2,6,8,12テトラオクサ4,10ジアザテトラ
シクロ[5.5.0.05,9.03,11]ドデカン
(以下「TEX」という)0.1重量%を含有する高性
能火薬組成物と両末端に水酸基を有するビスアジドメチ
ルオキセタンとニトラトメチルオキセタンの共重合化合
物(以下「BAMO/NMMO」と示す)を主成分とす
るバインダーを重量比で90対10の割合で混合した。
バインダー成分を100とすると、BAMO/NMMO
75重量%、硬化剤はイソフォロンジイソシアネートを
8.84重量%、架橋剤としてトリメチロールプロパン
1.16重量%、可塑剤としてジオクチルアジペート1
5重量%とした。
【0017】該組成成分を混和機にて50℃で約30分
混合後、内径約φ30mm、長さ200mmの鋼管に圧
填した。該組成を例えば火薬ハンドブックに記載されて
いるイオンギャップ法を用いて爆轟速度を求めた結果、
約8820m/sの爆轟速度を示した。更に該組成を1
0メッシュの篩いを通過する大きさに粉砕し、火薬学会
規格ES−21(1)に記載された方法により6分の1
爆点を求めた結果等級で6級を示した。
【0018】(実施例2) ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン98重量%、ペ
ンタニトロモノアセチルヘキサアザイソウルチタン1.
9重量%、TEX0.1重量%を含有する高性能火薬組
成物を76重量%、バインダーとしてセルロースアセテ
ートブチレートを12重量%、ニトロセルロースを4重
量%、可塑剤としてクエン酸アセチルトリエチルを7.
6重量%、安定剤としてエチルセントラリットを0.4
重量%の割合で酢酸エチル/エチルアルコール(重量比
60/40)とともにねっ和機にて均一になるまで混合
した。その後通常の溶剤圧伸装置にて圧伸し、外径約4
mm、長さ約10mm、内孔径0.3mmの貫通孔を7
つ有するいわゆる7孔管状薬に裁断した。火薬を約50
℃で10日間、火薬内部の溶剤量を火薬重量に対して
0.5%以下になるまで乾燥した。乾燥したものを密閉
ボンブ試験装置を用いて燃焼最大圧力を測定し、得られ
た最大圧力から火薬の力を測定した結果1070J/g
を示した。また、落槌感度試験装置により落槌感度を求
めた結果等級で6級を示した。
【0019】(比較例1) ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン99.5重量
%、TEX0.5重量%を含有する高性能火薬組成物を
90重量%、実施例1で使用したバインダーと同組成の
BAMO/NMMOを10重量%含む組成物を実施例1
と同様の方法にて成型した。実施例1と同じ方法で爆轟
速度及び落槌感度を測定した結果、爆轟速度は約884
0m/sを示したが、落槌感度は等級で5級を示した。
【0020】(比較例2) ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン99.5重量
%、TEX0.5重量%を含有する高性能火薬組成物を
90重量%、実施例2で使用したバインダー他の成分を
使用して実施例2と同じ方法で火薬を成型した。実施例
2と同じ密閉ボンブ試験装置を用いて同様な方法で燃焼
最大圧力を求め火薬の力を求めた結果約1075J/g
を示したが、落槌感度は等級で5級を示した。
【0021】
【発明の効果】本発明の高性能組成物はヘキサニトロヘ
キサアザイソウルチタンと相溶性がよく燃焼性能或いは
爆轟性能を損なうことなく、従来のヘキサニトロヘキサ
アザイソウルチタンを主成分とする組成物よりも取り扱
い感度がより安全である組成物を得ることが可能であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C06B 25/20 C06B 25/34 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン
    にポリニトロポリアセチルヘキサアザイソウルチタンを
    0.1重量%以上5重量%以下及び下記の化学式(1)
    〜(5)で表されるオクサイソウルチタン化合物を単独
    もしくは2種以上を0.01重量%以上1.0重量%以
    下含有することを特徴とするヘキサニトロヘキサアザイ
    ソウルチタン組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】 ポリニトロポリアセチルヘキサアザイソ
    ウルチタンがジニトロテトラアセチルヘキサアザイソウ
    ルチタン、トリニトロトリアセチルヘキサアザイソウル
    チタン、テトラニトロジアセチルヘキサアザイソウルチ
    タン、ペンタニトロモノアセチルヘキサアザイソウルチ
    タンであって、これらを単独もしくは2種以上を含有す
    ることを特徴とする請求項1記載のヘキサニトロヘキサ
    アザイソウルチタン組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1若しくは2記載のヘキサニトロ
    ヘキサアザイソウルチタン組成物を配合して成る高性能
    火薬組成物。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の高性能火薬組成物および
    バインダーを配合してなる火薬組成物。
  5. 【請求項5】 バインダー成分が末端水酸基を有するバ
    インダーであることを特徴とする請求項4記載の火薬組
    成物。
  6. 【請求項6】 末端水酸基を有するバインダーが末端ヒ
    ドロキシポリブタジエン、ポリプロピレングリコール不
    活性バインダーの1種或いは2種以上を含有することを
    特徴とする請求項5記載の火薬組成物。
  7. 【請求項7】 末端水酸基を有するバインダーがニトラ
    ト基及び又はアジド基を1種以上含有するポリエーテル
    であることを特徴とする請求項5記載の火薬組成物。
  8. 【請求項8】 バインダー成分が末端水酸基を含有しな
    いことを特徴とする請求項4記載の火薬組成物。
  9. 【請求項9】 末端水酸基を含有しないバインダーが熱
    可塑性ポリマーであることを特徴とする請求項8記載の
    火薬組成物。
  10. 【請求項10】 末端水酸基を含有しないバインダーが
    ニトロセルロース、セルロースアセテートブチレート、
    セルロースアセテートプロピオネートから選ばれる単独
    或いは2種以上を含有することを特徴とする請求項8記
    載の火薬組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1若しくは請求項2記載の高性
    能火薬組成物の含有量が55から95重量%の範囲にあ
    ることを特徴とする請求項4記載の火薬組成物。
JP9339484A 1997-11-26 1997-11-26 ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン組成物及び該組成物を配合して成る高性能火薬組成物 Expired - Fee Related JP2770018B1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9339484A JP2770018B1 (ja) 1997-11-26 1997-11-26 ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン組成物及び該組成物を配合して成る高性能火薬組成物
EP98912736A EP0968983B1 (en) 1997-11-26 1998-04-09 Hexanitrohexaazaisowurtzitane composition and explosive composition containing said composition
DE69816046T DE69816046T2 (de) 1997-11-26 1998-04-09 Zusammensetzung auf basis von hexanitrohexaazaisowurtizitan und hexanitrohexaazaisowurtizitan enthaltende sprengstoffzusammensetzung
PCT/JP1998/001634 WO1999026900A1 (fr) 1997-11-26 1998-04-09 Composition d' hexanitrohexaazaisowurtzitane et composition explosive la contenant
RU99118584/02A RU2199512C2 (ru) 1997-11-26 1998-04-09 Малочувствительные взрывчатые составы на основе гексанитрогексаазаизовюрцитана и взрывчатые составы на их основе
AU67477/98A AU6747798A (en) 1997-11-26 1998-04-09 Hexanitrohexaazaisowurtzitane composition and explosive composition containing said composition
CN98801537.4A CN1242759A (zh) 1997-11-26 1998-04-09 六硝基六氮杂异纤锌矿型结构烷烃组合物和包含它们的炸药组合物
IL13009398A IL130093A0 (en) 1997-11-26 1998-04-09 Hexanitrohexaazaisowurtzitane compositions and explosive compositions containing the same
US09/308,854 US6206988B1 (en) 1997-11-26 1998-04-09 Hexanitrohexaazaisowurtzitane compositions and explosive compositions containing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9339484A JP2770018B1 (ja) 1997-11-26 1997-11-26 ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン組成物及び該組成物を配合して成る高性能火薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2770018B1 true JP2770018B1 (ja) 1998-06-25
JP2000154084A JP2000154084A (ja) 2000-06-06

Family

ID=18327909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9339484A Expired - Fee Related JP2770018B1 (ja) 1997-11-26 1997-11-26 ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン組成物及び該組成物を配合して成る高性能火薬組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6206988B1 (ja)
EP (1) EP0968983B1 (ja)
JP (1) JP2770018B1 (ja)
CN (1) CN1242759A (ja)
AU (1) AU6747798A (ja)
DE (1) DE69816046T2 (ja)
IL (1) IL130093A0 (ja)
RU (1) RU2199512C2 (ja)
WO (1) WO1999026900A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002303087A1 (en) * 2001-02-09 2002-10-08 Alliant Techsystems Inc. Reformulation of composition c-4 explosive
US6599379B2 (en) * 2001-04-12 2003-07-29 Dmd Systems, Llc Low-smoke nitroguanidine and nitrocellulose based pyrotechnic compositions
KR100399200B1 (ko) * 2001-07-05 2003-09-26 국방과학연구소 재결정에 의한 고순도 hniw 정제 방법
US6881283B2 (en) 2001-08-01 2005-04-19 Alliant Techsystems Inc. Low-sensitivity explosive compositions
FR2917169B1 (fr) * 2007-06-06 2009-09-11 Eurenco France Sa Procede de determination du caractere sensible ou insensible d'un hexogene.
FR2954309B1 (fr) * 2009-12-21 2012-03-23 Eurenco France Explosif solide malleable et son obtention
JP6115040B2 (ja) * 2012-08-22 2017-04-19 日油株式会社 炸薬組成物の製造方法及び該製造方法で製造した炸薬組成物
CN103145512B (zh) * 2013-03-13 2014-12-10 中国工程物理研究院化工材料研究所 高格尼能低易损性pbx炸药及其制备方法
RU2557538C1 (ru) * 2014-04-14 2017-12-22 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт полимерных материалов" Способ получения сополимеров 3,3-бис(азидометил)оксетана 3-нитратометил-3-метилоксетана
RU2557539C1 (ru) * 2014-04-14 2017-12-25 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт полимерных материалов" Способ получения сополимеров 3,3-бис(нитратометил)оксетана и 3-азидометил-3-метилоксетана
RU2557540C1 (ru) * 2014-04-14 2017-12-25 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт полимерных материалов" Способ получения сополимеров 3,3-бис(нитратометил)оксетана и 3-нитратометил-3-метилоксетана
RU2607206C2 (ru) * 2014-12-29 2017-01-10 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом"- Госкорпорация "Росатом" Способ приготовления пластичного взрывчатого состава
CN109796292B (zh) * 2017-11-17 2020-12-04 南京理工大学 超细微球形tex晶体的制备方法
RU2697843C1 (ru) * 2019-03-11 2019-08-21 ФЕДЕРАЛЬНОЕ ГОСУДАРСТВЕННОЕ БЮДЖЕТНОЕ УЧРЕЖДЕНИЕ НАУКИ ИНСТИТУТ ОРГАНИЧЕСКОЙ ХИМИИ им. Н.Д. ЗЕЛИНСКОГО РОССИЙСКОЙ АКАДЕМИИ НАУК (ИОХ РАН) 7-Нитро-3-(нитро-NNO-азокси)[1,2,4]триазоло[5,1-с][1,2,4]триазин-4-амин и способ его получения

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4919737A (en) * 1988-08-05 1990-04-24 Morton Thiokol Inc. Thermoplastic elastomer-based low vulnerability ammunition gun propellants
US5693794A (en) * 1988-09-30 1997-12-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Caged polynitramine compound
DE3835854A1 (de) * 1988-10-21 1990-05-23 Fraunhofer Ges Forschung Raketenfesttreibstoffe
US5529649A (en) * 1993-02-03 1996-06-25 Thiokol Corporation Insensitive high performance explosive compositions
US5467714A (en) * 1993-12-16 1995-11-21 Thiokol Corporation Enhanced performance, high reaction temperature explosive
US5487851A (en) 1993-12-20 1996-01-30 Thiokol Corporation Composite gun propellant processing technique
JP3367192B2 (ja) * 1994-03-01 2003-01-14 防衛庁技術研究本部長 発射薬組成物
US5587553A (en) * 1994-11-07 1996-12-24 Thiokol Corporation High performance pressable explosive compositions
US5468313A (en) * 1994-11-29 1995-11-21 Thiokol Corporation Plastisol explosive
US5739325A (en) * 1995-12-07 1998-04-14 Thiokol Corporation Hydrogenolysis of 2,4,6,8,10,12-Hexabenzyl-2,4,6,8,10,12-Hexaazatetracyclo 5.5.0.05,9.03,11 !dodecane
WO1997042138A1 (en) * 1996-05-03 1997-11-13 Eastman Chemical Company Explosive formulations
US5716557A (en) * 1996-11-07 1998-02-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of making high energy explosives and propellants

Also Published As

Publication number Publication date
US6206988B1 (en) 2001-03-27
EP0968983A4 (en) 2000-09-27
CN1242759A (zh) 2000-01-26
DE69816046T2 (de) 2004-06-24
JP2000154084A (ja) 2000-06-06
AU6747798A (en) 1999-06-15
EP0968983B1 (en) 2003-07-02
WO1999026900A1 (fr) 1999-06-03
DE69816046D1 (de) 2003-08-07
EP0968983A1 (en) 2000-01-05
RU2199512C2 (ru) 2003-02-27
IL130093A0 (en) 2000-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5468313A (en) Plastisol explosive
JP2770018B1 (ja) ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン組成物及び該組成物を配合して成る高性能火薬組成物
US5034072A (en) 5-oxo-3-nitro-1,2,4-triazole in gunpowder and propellant compositions
JP3370118B2 (ja) 安定な固体ロケット推進薬組成物
US8168016B1 (en) High-blast explosive compositions containing particulate metal
US2712989A (en) Propellant composition comprising nitroparaffin gel
US20140261928A1 (en) Desensitisation of energetic materials
GB2248611A (en) Insensitive high explosive.
US3354010A (en) Flexible explosive containing rdx and/or rmx and process therefor
US3586551A (en) Water-degradable cap-sensitive selfsupporting explosive
US3489623A (en) Process of gelling tmetn nitrocellulose explosives using nitroparaffin solvents and tmetn nitrocellulose explosive gels
WO2010120852A1 (en) Cyclic energetic nitramines desensitized with linear nitramines
US6673174B2 (en) High performance plastic bonded explosive
JPH0759694B2 (ja) バインダー/充填接着剤を含む推進剤組成物
US4154633A (en) Method for making solid propellant compositions having a soluble oxidizer
JP2562501B2 (ja) ロケットの固体推進薬
US1510555A (en) Detonating or disruptive explosive
JP4412625B2 (ja) 高推力固体推進薬
CZ35772U1 (cs) Heterogenní litý propelent do záchranných systémů
JP2981592B2 (ja) アジド基及びニトラト基含有固体推進薬
CZ198499A3 (cs) Kompozice hexanitrohexaazaisowurtzitanu a výbušné kompozice tyto kompozice obsahující
Wallace Plastisol explosive
JP2827007B1 (ja) 高性能火薬組成物
JPH10167871A (ja) 発射薬組成物
CA2107966A1 (en) Compositions comprising demilitarized energetic materials (demex)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080417

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090417

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100417

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110417

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110417

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees