JP2768281B2 - 橋梁の架設方法 - Google Patents

橋梁の架設方法

Info

Publication number
JP2768281B2
JP2768281B2 JP6274792A JP27479294A JP2768281B2 JP 2768281 B2 JP2768281 B2 JP 2768281B2 JP 6274792 A JP6274792 A JP 6274792A JP 27479294 A JP27479294 A JP 27479294A JP 2768281 B2 JP2768281 B2 JP 2768281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erection
block
nose
lifting device
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6274792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08134846A (ja
Inventor
松生 鶴岡
明夫 山内
恭義 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17546630&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2768281(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP6274792A priority Critical patent/JP2768281B2/ja
Publication of JPH08134846A publication Critical patent/JPH08134846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768281B2 publication Critical patent/JP2768281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、橋脚を中心にバラン
スを取り、左右交互または同時にブロックを接合してプ
レストレスを与えながら張り出して行く片持ち架設プレ
キャストブロック工法による橋梁の架設方法の改良に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】プレキャストブロック工法は、工場ある
いは製作ヤードで橋軸方向または橋軸直角方向に分割し
て構造物を製作し、架設現場に搬入し、プレストレスを
導入して一体構造物に作り上げる工法であり、橋梁の施
工等に用いられている。
【0003】プレキャストブロック工法を橋梁の架設に
適用した場合の利点としては、以下のようなものが挙げ
られる。
【0004】 プレキャストブロックを下部工の施工
中に製作し、ストックできるので、製作工程と架設工程
を別々に設定でき、工期が大幅に短縮できる。
【0005】 プレキャストブロックの製作は、工場
または製作ヤードでの繰り返し作業となり、品質の安定
した構造物を造ることができる。また、機械化施工を行
うことで合理化、省力化が可能である。
【0006】 ストックヤードでブロックを保管する
ことにより、架設後の乾燥収縮、クリープによる変形が
小さくなる。
【0007】上述の点からして、プレキャストブロック
工法は、PC橋工事の分野で最も急速施工、省力化施工
が期待できる工法であるが、そのためにはブロックの製
作では型枠設備等の自動化、ブロックの架設では架設機
械の大型化を前提とし、大規模な橋梁工事において有利
な工法となる。
【0008】なお、プレストレスの導入に関し、諸外国
では外ケーブルを使用する例が多く、それにより施工
性、経済性の向上が図られている。
【0009】また、プレキャストブロック工法の代表的
な架設方法としては、工場またはヤードで製作された1
径間分のブロックを架設ガーダー上に運搬して、所定の
位置決め後、接合し、プレストレスを与えながら1径間
ずつ架設して行くスパンバイスパン工法と、橋脚を中心
にバランスを取り、左右交互または同時にブロックを接
合してプレストレスを与えながら張り出して行く片持ち
架設工法があり、前者は支間40〜60m、後者は支間
60〜100m程度のPC桁橋に適している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本願発明が対象とする
片持ち架設プレキャストブロック工法についても、ブロ
ックの架設方法について、数種の方法があるが、エレク
ションノーズ(移動式架設作業車)を用いる場合、場所
打ち片持ち架設工法のフォルバウワーゲンと同様に、架
設された橋桁の先端に設置したエレクションノーズで、
運搬されたブロックを吊り上げ、引き寄せを行う。
【0011】その場合、ブロックはブロック製作ヤード
から架設地点(揚重場所)まで、架設道路等を使用して
運搬され、架設地点直下よりエレクションノーズに設置
した吊り上げ装置により直接架設することになる。
【0012】しかし、架設地点直下がブロック荷取り位
置として利用可能なのは、橋脚近傍のみの場合も多く、
片持ち架設プレキャストブロック工法におけるエレクシ
ョンノーズの使用には制約がある。
【0013】本願発明は、このような片持ち架設プレキ
ャストブロック工法による橋梁の架設方法において、吊
り上げ装置を既設の桁上先端に設置したエレクションノ
ーズと既設の桁上を走行する移送台車との間で乗り移ら
せるなどして、エレクションノーズを用いる場合の制約
を緩和し、施工性、経済性の向上を図ったものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本願発明は、工場または
ヤードで製作されたプレキャストブロックを、架設した
橋桁の先端に設置したエレクションノーズの吊り上げ装
置で吊り上げ、橋脚を中心にバランスを取りながら、左
右交互または同時に接合してプレストレスを与えながら
張り出して行く片持ち架設プレキャストブロック工法に
よる橋梁の架設方法において、架設した橋桁上を走行す
る移送台車を設け、橋下の所定位置に設置したブロック
揚重場所がブロックの片持ち架設の進行に伴いエレクシ
ョンノーズの稼働範囲外となる区間については、吊り上
げ装置を移送台車に搭載し、揚重場所でブロックを吊
り、橋桁上の移送台車を走行させ、エレクションノーズ
位置で吊り上げ装置をエレクションノーズ上へ乗り移ら
せて、ブロックの吊り上げ、接合を行うようにしたもの
である。
【0015】この場合、橋脚近傍にブロックの揚重場所
があれば、大型の移動クレーン等を用いることなく、エ
レクションノーズと移送台車およびこれらに搭載される
吊り上げ装置のみでプレキャストブロック工法による施
工を行うことができ、特に大規模な橋梁の施工において
経済的である。
【0016】また、吊り上げ装置の乗り移りに関して
は、移動台車の吊り上げ装置搭載面とエレクションノー
ズの吊り上げ装置搭載面の高さを一致させることで、水
平方向の乗り移りにより作業をスムーズに進めることが
できる。
【0017】
【実施例】次に、図示した実施例について説明する。な
お、以下に述べる実施例はあくまで一実施例であり、本
願発明は実施例に限定されるものではない。
【0018】図1は、本願発明の対象となるエレクショ
ンノーズを用いた片持ち架設プレキャストブロック工法
における施工および機械構成の概要を示したものであ
る。
【0019】(1) 本実施例における施工方針は以下の通
りである。
【0020】 施工支間は、60〜100m程度とす
る。
【0021】 ブロック3単体の重量は100t程度
までとする。
【0022】 架設は、既設の桁2上にアンカーを用
いて固定されるエレクションノーズ17により、橋脚1
を中心に交互または同時に接合しながらブロック3を張
り出し架設する。
【0023】 ブロック3は、ブロック製作ヤードか
ら架設地点まで、仮設道路を使用して運搬され、架設地
点直下よりエレクションノーズ17により直接架設す
る。
【0024】 ブロック3の荷取り位置(揚重場所)
が拘束され、橋脚1近傍のみであるため、レール上を走
行する移送台車18を設備する。吊り上げ装置は、この
移送台車18に搭載された状態でブロック3を吊り上
げ、エレクションノーズ17の設置された架設地点まで
移送される。移送台車18上の吊り上げ装置は、エレク
ションノーズ17に乗り移り、ブロック3の架設を行
う。
【0025】 柱頭部の施工は、場所打ち、プレキャ
ストブロック双方の施工が可能である。ただし、エレク
ションノーズ17の設置範囲を確保するまでの施工(柱
頭部および張り出し開始部分のブロック架設)は、地上
より移動式クレーン等を用いて架設する。
【0026】 単径間架設完了後、次径間の架設のた
めにエレクションノーズ17等の架設機械は撤去される
が、移設のための撤去は、地上より移動式クレーン等で
行う。
【0027】(2) 本実施例における機械構成は以下の通
りである。
【0028】 エレクションノーズ17 既設の桁2上にアンカーにて固定された移動式架設作業
車であり、単ブロックまたは複数ブロック架設の都度移
動する。上部に吊り上げ装置を搭載する。
【0029】 移動台車 ブロックの荷取り位置が橋脚近傍のみに限定されるた
め、橋面上を吊り上げ装置を搭載してエレクションノー
ズまでブロックを搬送する台車。
【0030】 吊り上げ装置 本実施例では、吊り上げ装置としてリフティングクラブ
19を用いている。リフティングクラブ19は、ブロッ
ク3を吊り上げるための巻き上げ装置で、走行、横行装
置を装備している。
【0031】 リフティングアーム19a リフティングクラブ19の両側に張り出した梁材で、ブ
ロック3吊り上げ時の吊り点の幅を確保する張り出し部
材である。
【0032】 作業足場23(ワーキングステージ) ブロックに接着剤を塗布したり、接合する作業のための
足場。
【0033】(3) 本実施例におけるブロック3の架設作
業は、以下のように行う。
【0034】柱頭部のブロック(または場所打ち施工)
および張り出し部分の数ブロックを地上より移動式クレ
ーンにより架設する。
【0035】ブロック3は、架設地点まで、仮設道路等
を用いてトレーラー24や他の搬送機により運搬され
る。
【0036】エレクションノーズ17の設置場所が確保
された段階で、地上より移動式クレーンを用いてエレク
ションノーズ17、リフティングクラブ19、リフティ
ングアーム19aを橋桁2上に組み立て、アンカーによ
りエレクションノーズ17を固定する。
【0037】単ブロックまたは複数ブロックの架設を橋
脚張り出し部分双方に設置したエレクションノーズ17
により交互または同時に行い、作業足場23を利用し、
鋼棒の挿入、接合、緊張作業を行う。
【0038】この作業を繰り返し、ブロック3の張り出
し架設を行う。
【0039】エレクションノーズ17の可動範囲内にブ
ロック3の揚重場所が確保されない場合、一般には橋脚
1まわりのみ揚重可能で、エレクションノーズ17の張
り出しに従い、エレクションノーズ17により直接吊り
上げができない場合が多い。
【0040】このような場合には、エレクションノーズ
17の張り出しに応じて、橋桁2上にレール走行式移送
台車18を設備する。移送台車18に搭載されたリフテ
ィングクラブ19により橋脚1付近でブロック3を吊り
上げ、エレクションノーズ17まで移送し、リフティン
グクラブ19はエレクションノーズ17に乗り移り架設
を行う。
【0041】単スパンの架設が完了した後、張り出し開
始地点までエレクションノーズ17を移動させる。
【0042】(4) 本実施例におけるエレクションノーズ
17の移設は、以下のように行う。
【0043】張り出し開始地点までエレクションノーズ
17を移動させた後、地上から移動式クレーンによりエ
レクションノーズ17等の架設器材を解体撤去し、トレ
ーラ、トラック等により次架設地点に運搬し、柱頭部の
施工を待って再度設置される。
【0044】解体、組み立ての期間が工程上、確保でき
ない場合は、エレクションノーズ17の設備基数を増や
し対応する。
【0045】(5) 次に、本実施例における施工手順を、
図2(a) 〜(d) および図3(e) 〜(h)に基づいて説明す
る。
【0046】 基準ブロックの架設(図2(a) 参照) 柱頭部両側の各2〜3ブロックを移動式クレーン13を
用いて架設する。接着剤の塗布、ブロック3の引寄せに
必要な作業足場は事前に確保する。
【0047】なお、図中左側の部分は橋梁端部の足場を
組んで、移動式クレーン13等を用いて橋桁2を架設し
た部分である。
【0048】 エレクションノーズ17の架設(図2
(b) 参照) エレクションノーズ17の架設に必要なスペースを柱頭
部上に確保した後、移動式クレーン13を用いてエレク
ションノーズ17、リフティングクラブ19を設置す
る。
【0049】 標準ブロックの架設(図2(c) 参照) ブロック3の吊込みがエレクションノーズ17上のリフ
ティングクラブ19で直接可能な範囲は、エレクション
ノーズ17の自走により、ブロック3の吊込み、架設を
行う。荷取り範囲が限定される場合、レール走行式移送
台車18を設置して水平搬送を行う。
【0050】 エレクションノーズ17の撤去(図2
(d) 参照) 単スパンの片持ち架設完了後、間詰めコンクリートの施
工、外ケーブルの敷設、緊張を行う。エレクションノー
ズ17他の架設機械は、搬出可能地点まで移動した後、
移動式クレーン13を用いて撤去する。
【0051】 基準ブロックの架設(エレクションノ
ーズ17架設エリア確保)(図3(e)参照) 撤去したエレクションノーズ17他の架設機械は、次径
間の橋脚1または次架設橋脚1付近に仮置きする。次架
設橋脚1の基準ブロックを移動式クレーン13を用いて
架設する。
【0052】 エレクションノーズ17の架設(図3
(f) 参照) エレクションノーズ17を移動式クレーン13を用いて
架設する。エレクションノーズ17によるブロック3の
架設は、左右同時張り出しを原則とするが、柱頭部のよ
うに同時架設ができない場合は、交互にブロック3の架
設を行う。
【0053】 標準ブロックの架設(移送台車18に
よる水平搬送)(図3(g) 参照) エレクションノーズ17による直接架設ができない場
合、架設ブロック上をレール走行する移送台車18によ
り水平搬送を行う。荷取り場所上部に位置した移送台車
18と移送台車18に搭載されたリフティングクラブ1
9によりブロック3を吊り上げ、エレクションノーズ1
7まで水平搬送する。リフティングクラブ19は、移送
台車18からエレクションノーズ17に乗り移り、架設
を行う。
【0054】 外ケーブルの敷設、緊張(架設機械の
撤去、移設準備)(図3(h) 参照) 施工径間の間、エレクションノーズ17の設置、ブロッ
ク3の架設、エレクションノーズ17他の架設機械の撤
去、移設を繰り返し、ブロック3の架設を完了する。エ
レクションノーズ17の設置台数は、施工径間数、架設
期間を考慮し、決定する。
【0055】
【発明の効果】本願発明は、エレクションノーズを用い
る片持ち架設プレキャストブロック工法による橋梁の架
設方法において、橋下の所定位置に設置したブロック揚
重場所がエレクションノーズの稼働範囲外となる区間に
ついては、移送台車を用い、移送台車とエレクションノ
ーズの間で吊り上げ装置を乗り移らせるようにしたもの
であり、施工性および経済性の向上を図ることができ
る。
【0056】すなわち、橋脚近傍にブロックの揚重場所
があれば、大型の移動クレーン等を用いることなく、エ
レクションノーズと移送台車およびこれらに搭載される
吊り上げ装置のみでプレキャストブロック工法による施
工を行うことができ、特に大規模な橋梁の施工において
経済的である。
【0057】移動台車の吊り上げ装置搭載面とエレクシ
ョンノーズの吊り上げ装置搭載面の高さを一致させるこ
とで、吊り上げ装置の水平方向の乗り移りをスムーズに
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明の対象となるエレクションノーズを
用いた片持ち架設プレキャストブロック工法の概要を示
したもので、(a) は架設中の橋梁の側面図、(b) はA−
A線断面図、(c) はB−B線断面図、(d) はC−C線断
面図である。
【図2】 (a) 〜(d) は本願発明の対象となるエレクシ
ョンノーズを用いた片持ち架設プレキャストブロック工
法の一実施例における施工手順を示す側面図である。
【図3】 (e) 〜(h) は図2(d) に続く施工手順を示す
側面図である。
【符号の説明】
1…橋脚、2…橋桁、3…ブロック、13…移動式クレ
ーン、17…エレクションノーズ、18…移送台車、1
9…リフティングクラブ、19a…リフティングアー
ム、23…移動足場、24…トレーラー
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−299515(JP,A) 特公 平5−39362(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E01D 21/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工場またはヤードで製作されたプレキャ
    ストブロックを、架設した橋桁の先端に設置したエレク
    ションノーズの吊り上げ装置で吊り上げ、橋脚を中心に
    バランスを取りながら、左右交互または同時に接合して
    プレストレスを与えながら張り出して行く片持ち架設プ
    レキャストブロック工法による橋梁の架設方法におい
    て、架設した橋桁上を走行する移送台車を設け、橋下の
    所定位置に設置したブロック揚重場所がブロックの片持
    ち架設の進行に伴いエレクションノーズの稼働範囲外と
    なる区間については、前記吊り上げ装置を前記移送台車
    に搭載し、前記揚重場所でブロックを吊り、橋桁上の移
    送台車を走行させ、エレクションノーズ位置で前記吊り
    上げ装置をエレクションノーズ上へ乗り移らせて、ブロ
    ックの吊り上げ、接合を行うことを特徴とする橋梁の架
    設方法。
  2. 【請求項2】 移動台車の吊り上げ装置搭載面とエレク
    ションノーズの吊り上げ装置搭載面の高さを一致させ、
    移動台車とエレクションノーズ間での吊り上げ装置の乗
    り移りを水平に行なえるようにした請求項1記載の橋梁
    の架設方法。
JP6274792A 1994-11-09 1994-11-09 橋梁の架設方法 Expired - Lifetime JP2768281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274792A JP2768281B2 (ja) 1994-11-09 1994-11-09 橋梁の架設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6274792A JP2768281B2 (ja) 1994-11-09 1994-11-09 橋梁の架設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08134846A JPH08134846A (ja) 1996-05-28
JP2768281B2 true JP2768281B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=17546630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6274792A Expired - Lifetime JP2768281B2 (ja) 1994-11-09 1994-11-09 橋梁の架設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2768281B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5045214B2 (ja) * 2007-04-26 2012-10-10 鹿島建設株式会社 柱頭部の施工方法
CN105088967A (zh) * 2014-05-15 2015-11-25 朱兴土 挂篮底篮的程序控制自动升降机构
CN110424269B (zh) * 2019-08-16 2020-10-30 中铁二院工程集团有限责任公司 一种三分箱主梁缆索承重桥梁的边跨施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08134846A (ja) 1996-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109267490B (zh) 一种长导梁式移动模架及其施工方法
JP3440422B2 (ja) 橋の施工方法および橋の施工装置
JPH09221718A (ja) 橋梁の桁架設工法
JP2768283B2 (ja) 橋梁の架設方法
JP5184248B2 (ja) 立体交差の施工方法
JP2894226B2 (ja) 橋梁の架設方法
JP3110985B2 (ja) 張出架設桁橋の柱頭部の施工方法
JP2768282B2 (ja) 橋梁の架設方法
JP3025227B2 (ja) 橋梁の架設方法
JP2768281B2 (ja) 橋梁の架設方法
JP2768280B2 (ja) 橋梁の架設方法
JP7466368B2 (ja) 床版架け替え方法
JP2023119948A (ja) 床版取替工法及びブーム反転式床版架設機
JP2539150B2 (ja) 橋梁架設装置
JP2768279B2 (ja) プレキャストブロック工法用架設ガーダー
CN113216013A (zh) 一种复合截面节段梁桥后装挑臂的自平衡施工方法
JP3471248B2 (ja) 門型クレーン
JP2703102B2 (ja) ビルの建設方法及び建設用搬送装置
JP2731907B2 (ja) 傾斜地に於ける建設作業方法
JPH1037527A (ja) 煙突の内外筒併行架設工法
JPS6237439A (ja) トラベリング工法
JPH0711620A (ja) 人工地盤の構築方法
CN117001827A (zh) 自行模板台车横穿多条生产线的预制梁生产线及生产方法
JPS60144403A (ja) プレストレストコンクリ−ト橋梁構築工法およびその装置
JP2778842B2 (ja) ビルの建設方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980310