JP2767710B2 - 複数のデータ処理装置間のデータ転送装置および方法 - Google Patents

複数のデータ処理装置間のデータ転送装置および方法

Info

Publication number
JP2767710B2
JP2767710B2 JP1202943A JP20294389A JP2767710B2 JP 2767710 B2 JP2767710 B2 JP 2767710B2 JP 1202943 A JP1202943 A JP 1202943A JP 20294389 A JP20294389 A JP 20294389A JP 2767710 B2 JP2767710 B2 JP 2767710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
receiving
data
transmitting
communication medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1202943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0290752A (ja
Inventor
マイケル・ウルフ・フラウマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JPH0290752A publication Critical patent/JPH0290752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2767710B2 publication Critical patent/JP2767710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、複数のデータ処理装置間でデータを転送す
る装置および方法に関し、更に詳細には、複数のデータ
処理装置間でのローカル・エリヤ・ネツトワークを介し
たデータ転送に関する。
〔発明の背景〕
たとえば、コンピユータ・ワーク・ステーシヨン、パ
ーソナル・コンピユータ、プリンタ、メモリ等の複数の
データ処理装置間でデータおよびコマンドを転送するた
め、ローカル・エリヤ・ネツトワークを使用することは
一般的である。いわゆる、“ローカル・エリヤ・ネツト
ワーク”(LAN)は、代表的には、同じビル内のコンピ
ユータ、ワーク・ステーシヨン、端末および他の周辺機
器の集合を接続して、これら各装置が他のネツトワーク
に接続した装置と通信できるように開発されたものであ
る。様々なタスクを実行する様々なデータ処理リソース
を有することにより、分散して計算し、データ処理装置
全体の効率とパワーを高めることができる。大抵のロー
カル・エリヤ・ネツトワークは、それら独自の高帯域幅
のケーブルを用いて、LANに接続した様々な装置間でデ
ータグラム・サービスを行なえるようにしている。ま
た、キヤリヤ・センス・ローカル・エリヤ・ネツトワー
クに関する最も一般的な伝送媒体としては、同軸ケーブ
ル、より対線、光フエイバがある。ローカル・エリヤ・
ネツトワークを使用する場合、たとえば、線形、スパイ
ン(背骨)形、ツリー形、リング形、セグメント化トポ
ロジなど、様々なケーブル・トポロジが可能である。
パーソナル・コンピユータの市場において、ローカル
・エリヤ・ネツトワークは、分散して処理しかつパーソ
ナル・コンピユータ・ワーク・ステーシヨン、および他
のデータ処理リソース間の通信を行なう装置として極め
て一般的になつている。このようなローカル・エリヤ・
ネツトワークは、カリフオルニア州所在のアツプル・コ
ンピユータ社所有の、1987年8月25日に発行された米国
特許第4,689,786号と、1987年4月28日に発行された米
国特許第4,661,902号とにおいて説明されている。これ
ら米国特許第4,689,786号と第4,661,902号(以下、2つ
の米国特許)に開示されたローカル・エリヤ・ネツトワ
ークは、データ処理エージエント間でローカル・エリヤ
・ネツトワークに沿つてデータを転送する装置および方
法を提供している。上記2つの米国特許のLANに接続し
た各エージエントは、LANにおけるアドレスの自己割当
てのためのプロトコルにしたがつている。このネツトワ
ークは、オフイス環境においてパーソナル・コンピユー
タをネツトワークするのに幅広く使用されるようになつ
ており、またこのネツトワークは“アツプルトーク(商
標)ネツトワークとして知られている。実際には、アツ
プルトーク(商標)は、230.4キロビツト/秒の速度で
動作する。
後述するように、本発明は、ローカル・エリヤ・ネツ
トワーク、特に上記2つの米国特許において示されてい
るタイプのネツトワークに沿つた通信の速度を速くする
改善された装置および方法を提供する。本発明の技術を
使用することにより、アツプルトーク(商標)のローカ
ル・エリヤ・ネツトワークの速度は、3.33倍増加する。
さらに、本発明は、様々なタイプのコンピユータ、ワー
クステーシヨン、プリンタ、デイスク・ドライブ、およ
び他のデータ処理エージエント間でLANに沿つて、低速
だけでなく、高速でもデータ通信を行なうことができ
る。また、本発明は、これまで従来技術にはない高速で
信頼性の高いローカル・エリヤ・ネツトワークを提供す
る。
〔発明の概要〕
本発明のローカル・エリヤ・ネツトワークは、ケーブ
ルに接続した複数のデータ処理リソース(エージエン
ト)間でデータを伝送する装置および方法を含んでい
る。受信エージエントにデータを送るように要求するエ
ージエントは、高速または低速データ通信を要求する制
御キヤラクタを含んでいるリクエスト・トウ・センド
(RTS)データ・パケツトを伝送する。本発明の技術を
使用した場合、他のあらかじめ規定された条件がなけれ
ば、高速通信が可能な送信エージエントは、受信エージ
エントとの高速データ交換を要求する。RTSデータ・パ
ケツト自身は、低速で伝送される。RTSデータ・パケツ
トを受信すると、受信エージエントは、RTSパケツトを
受信した後、所定の期間内にクリヤ・トウ・センド(CT
S)パケツトを送信エージエントに伝送しなければなら
ない。CTSパケツトも、データ交換が高速で行なうこと
を確認する制御キヤラクタか、または送信エージエント
に低速データ・レートを使用することを要求する制御キ
ヤラクタを含んでいる。CTSパケツトを受信すると、送
信エージエントは、データ・パケツトを発生し、かつCT
Sパケツト中の制御キヤラクタの値にしたがつて、それ
を高速または低速で受信エージエントに伝送する。さら
に、本発明は、アドレスをトラツキングするため各エー
ジエントにより保持されている状態表と、ケーブルに接
続した他のエージエントの通信能力を含んでいる。各エ
ージエントにより保持されている状態表は、互いのエー
ジエントに関するエラー履歴レジスタを含んでおり、そ
こには、そのエージエントに関する最後のN個の高速デ
ータ・パケツト通信のエラー状態が保持されている。所
定のエージエントからのN個の過去の高速データ通信に
おけるエラーの数が所定の閾値を越えた場合、受信エー
ジエントは、そのエージエントがそれと低速で通信する
ことを要求する。さらに、受信エージエントが、それに
伝送された高速データ・パケツト中にエラーを検出する
と、受信エージエントは、受信エージエントと通信して
いる全ての送信エージエントが、低速で動作すること
を、所定の秒数要求するスローダウン・タイマをエネー
ブルする。したがつて、本発明は、高速可能なエージエ
ントに関して高速で、かつ低速通信だけ可能なエージエ
ントに関しては低速でローカル・エリヤ・ネツトワーク
を動作する方法を提供する。
以下、添付の図面に基いて、本発明の実施例に関し説
明する。
〔実施例〕
共通ケーブルに接続した複数のデータ処理リソース間
でデータを転送する装置および方法を含む本発明のロー
カル・エリヤ・ネツトワークについて説明する。なお、
以下の説明において、特定の数、バイト、レジスタ、ア
ドレス、時間、信号、データ・メツセージ・フオーマツ
トなどは、本発明の理解を容易にするためで、本発明は
これら記載に限定されないことは、当業者には明白であ
ろう。また、周知の技術については、本発明を不明瞭に
しないよう単にブロツク図で説明している。
第1図において、本発明は、プリンタ19のような周辺
装置や、グローバル・デイスク・ドライブ、モデムなど
の他の装置の他、複数のデータ処理装置15を含んでい
る。説明上、本発明のローカル・エリヤ・ネツトワーク
に接続した全てのデータ処理および周辺装置を、集合的
に“エージエント”と呼称する。図示のように、データ
処理装置15,16,17,18およびプリンタ19は、相互にデー
タ転送を行なうため、共通ケーブル20により相互接続し
ている。様々な装置は、周知の技術および回路を用いて
ケーブル20に接続している。ケーブル20は、信号反射を
なくすよう適切に成端している。ケーブル20は、同軸ケ
ーブル、光フアイバ、無線チヤネル、より対線などの様
々な共用媒体である。本実施例において、エージエント
は、ケーブル20に受動的に接続しているので、エージエ
ントの故障により、ケーブル20における通信を壊すこと
はない。説明のため、1987年8月25日に発行された米国
特許第4,689,786号と、1987年4月28日に発行された米
国特許第4,661,902号に開示された構造、プロトコルお
よび方法を使用して本発明について説明する。しかし、
本発明は、上記2つの特許に示されたネツトワークにお
いて示された改善例よりもすぐれた特性を有すること
は、当業者には明白であろう。
後述するように、本発明は、エージエント間で高速お
よび低速通信可能なプロトコルを用いて、データ処理装
置15〜18およびプリンタ19のような他の周辺装置の間の
データ転送および同期シリアル通信を行なうことのでき
るローカル・エリヤ・ネツトワークを提供する。本実施
例では、ケーブル20に接続したいくつかのエージエント
は低速通信だけができるが、他のエージエントは、高速
および低速通信のいずれも可能である。さらに、パーソ
ナル・コンピユータ(PC)15やワーク・ステーシヨン16
のようなエージエントは、異なる中央処理装置(CPU)
を用いかつ異なる製造者により製造されていると考えら
れる。
第2図に示すように、本発明は、リクエスト・トウ・
センド(RTS)およびクリヤ・トウ・センド(CTS)とし
て知られているハンドシエーク・プロトコルに関しあら
かじめ規定されたメツセージ“フレーム”(“パケツ
ト”ととも呼称される)を使用している。なお、“フレ
ーム”は、代表的には、1つのパケツトを形成している
複数のバイトを言う。RTS/CTSパケツトは、2つ以上の
同期(“フラツグ”)バイト25,26から成るプリアンプ
ルを含んでいる。ここでは、各同期バイトは、上記2つ
の米国特許に開示されたネツトワークの場合のように、
ビツト01111110から成つている。各同期バイト25,26に
より、ケーブル20に接続した受信データ処理エージエン
トは、それらの受信回路に同期し、FM−0エンコーデイ
ングを使用することにより必要なクロツク情報を受信す
ることができる。同期バイト25,26には、そのフレーム
に予定されている受信データ処理エージエントのアドレ
スを指定する8ビツト・デステイネーシヨン・アドレス
30が続いている。ソース・アドレス32は、パケツトを伝
送するデータ処理エージエントの8ビツト・アドレスか
ら成つている。ソース・アドレス32に続く制御キヤラク
タ36は、後述するように、様々な制御キヤラクタ・コー
ドを用いて伝送されるフレーネの形式を指定する。本実
施例において、制御キヤラクタ36は、バス20に接続した
エージエント間の通信を高速で行なうべきかまたは低速
で行なうべきかを指定する。制御キヤラクタ36には、巡
回冗長コード(CRC)の2つの8ビツト・オクテツトま
たはバイト38,40が続いており、本実施例では、これら
は、(上記2つの米国特許装置と同様に)標準CRC−CCI
TT多項式を使用している。更に、CRCバイト38,40には、
8ビツト同期フラツグ・トレイラ42と、ケーブル20に接
続したエージエントにパケツトの終りを示すのに使用さ
れるアポート・シーケンス46が続いている。
第4図は、本発明の低速データ・パケツトを示してい
る。第2図のRTS/CTCパケツトの場合と同様に、低速デ
ータ・パケツトは、デステイネーシヨン・アドレス54、
ソース・アドレス56、制御キヤラクタ60の他、2つの8
ビツト・フラツグ50,52を含んでいる。制御キヤラクタ6
0には、ケーブル20に接続したエージエント間で伝送さ
れるべき未処理データ・メツセージ、コマンドなどを含
んでいるマルチバイト・データ・フイールド62が続いて
いる。図示のように、低速データ・パケツトは、さらに
アポート・シーケンス70の他、巡回冗長コード(CRC)
の2つの8ビツト・バイト64,68とクロージング・フラ
ツグ69を含んでいる。なお、第4図の低速データ・パケ
ツトは、上記2つの米国特許の第3図に示したパケツト
と実質的に同じパケツトである。
第5図は、本発明の高速データパケツトを示してい
る。高速データ・パケツトは、同期フラツグ75,78を含
み、これらには、“ダミー”デステイネーシヨン・アド
レス80が続いている。図示のように、“ダミー”デステ
イネーシヨン・アドレス80には、“ダミー”ソース・ア
ドレス82が続いている。本発明は、上記2つの米国特許
に開示されているローカル・エリヤ・ネツトワーク・プ
ロトコルに適合するよう、“ダミー”デステイネーシヨ
ン・アドレスおよびソース・アドレス(使用されるアド
レスは違法文字または非存在アドレスのいずれかから成
る)を使用している。本発明は、上記米国特許のLANの
改良で、これらに適合して、これら特許に開示されたプ
ロトコルだけを使用しているデータ処理エージエントを
本発明のケーブル20に接続することができるようにして
いるので、“ダミー”アドレスは、ケーブル20を使用し
ているこのようなエージエント(本発明の技術を使用し
ていない)に、適切な通知を与えるのに必要とされてい
る。本発明の方法において、“ダミー”ソース・アドレ
ス82を全部伝送する前に、送信エージエントは高速デー
タ転送速度(ここでは、768キロビツト/秒)に切り換
え、3つの連続フラツグ・バイト84,86,90を伝送する。
フラツグ・バイト90には、合法的デステイネーシヨン・
アドレス100、合法的ソース・アドレス102、制御キヤラ
クタ104が続いている。制御キヤラクタ104には、未処理
データ、コマンドなどの形式の1つ以上のデータ・バイ
ト106が続いている。データ106には、2つのバイトCRC
コード108,110が続いている。CRC110には、フラツグ・
バイト112が続いている。本発明の技術により、フラツ
グ・バイト112の伝送後に、送信エージエントは、低速
度(ここでは、230.4キロビツト/秒)に切り換えて、
オプシヨナル・フラヅク113と最終アボート・シーケン
ス114を伝送する。上記2つの米国特許の技術によつて
のみ通信することができるエージエントに関し、フラツ
グ75,78、ダミー・デステイネーシヨン・アドレス80、
ダミー・ソース・アドレス82の伝送は、ケーブル20を使
用しているエージエントへの通知して作用する。その後
のバイト(フラツグ84,86,90、デステイネーシヨン・ア
ドレス100、ソース・アドレス102、制御キヤラクタ10
4、データ106、CRC108,110、フラツグ112)は、上記米
国特許の技術だけを用いているエージエントには難解で
ある。しかし、低速でのアポート・シーケンス114の伝
送は、上記米国特許の技術に基いてのみ動作するエージ
エントに理解でき、ケーブル20をもはや使用しないこと
を示している。
第6図において、ケーブル20に接続した各エージエン
トは、ケーブルに接続した他の全てのエージエントに関
する状態表を保持している。他のそれぞれのエージエン
トに関する状態表のエントリは、アクテイブ・ビツト12
0、高速ビツト122、低速ビツト124、エラー履歴レジス
タ126(ここでは、5ビツト)を含んでいる。エラー履
歴レジスタ126は、エラーとなる通信の他、好結果の高
速通信のトラツクを保持するため更新される。エージエ
ントが最初にケーブル20に接続されると、ケーブル20の
アドレスをエージエントに割当てるため、自巳割当てア
ドレス・シーケンスが続く(米国特許第4,689,786号参
照)。全ての状態表のエントリに関し、アクテイブ、高
速、低速および最後の5つの高速エラー・ビツトに関す
る初期状態はクリヤされ、ケーブル20の他のエージエン
トの速度能力についてなにも知られていないのでアクテ
イビテイがないのに等しく、またエラー履歴は存在しな
い。
受信エージエントにデータを送信するよう送信エージ
エントが試みるたびに、アクテイブ・ビツト120は送信
エージエントにより設定(高)される。さらに、パケツ
トがエージエントからうまく受信される度に、受信エー
ジエントも、アクテイブ・ビツト120を設定する。本実
施例において、エラーを伴なつて受信すると、アクテイ
ブ・ビツト120を設定しない。アクテイブ・ビツト120の
設定は、他のエージエント(送信エージエント)が、受
信されたパケツトにより規定されるソース・アドレスに
存在していることが現在わかつているということを単に
意味している。しかし、送信エージエントの他の能力は
わかつていない。さらに、本実施例では、所定の期間
(X)後に各エージエントに関して全状態表を調べるよ
うに、エイジング(aging)タイマ(ここでは、2分に
設定されている)が設けられている。1つのエージエン
トに関するアクテイブ・ビツト120が設定されると、所
定の期間(X)が経過した後にそれはクリヤされる。ア
クテイブ・ビツト120、高速ビツト122、低速ビツト124
が設定されると(そのアドレスにおけるエージエントが
アクテイブで、高速可能であるが、低速を使用している
ことを意味している)、低速ビツト124も、エイジング
・タイマによりクリヤされる。あるエージエントに関す
るアクテイブ・ビツト120がクリヤされると(所定の期
間(X)においてそのアドレスに関するエージエントに
送られた、またはエージエントから受信されたパケツト
がなかつたことを意味している)、エージエントのエン
トリは完全にクリヤされ、エラー履歴レジスタ126にそ
のエラー履歴情報を含んでいる。なお、これは、表から
エージエントのエントリを除去することに等しい。した
がつて、1つのエージエントと他のエージエント間の通
常のアクテイビテイは、状態表のエントリをアクテイブ
に保持するが、無音の期間が長びくことにより、特定の
エージエントに関する状態表に記憶された情報が捨てら
れる。米国特許第4,689,786号に示されているネツトワ
ークは、(たとえば、ケーブル20からあるエージエント
を除去し、他の位置にまたは後に再接続することによ
り)アドレスのダイナミツク・リアロケーシヨンを行な
うことができるので、状態表の情報をバリドに保持する
よう、情報を絶えず修正しなければならない。
高速ビツト122の設定は、各アドレスにおけるエージ
エントが本発明のプロトコルを使用して高速で通信でき
ることを示している。高速ビツト122は、RTSまたはCTS
バケツトをうまく受信すると設定される。RTSまたはCTS
パケツトにおける制御キヤラクタ36は、実際のデータ伝
送速度に関係なく、データ転送を高速で行なうことがで
きる〔第3図示:ここでは、制御値は、RTSに関して8CH
で、CTSに関して85H(または8CH RTSに応じて8DH)であ
る〕ことを示しているコードから成つている。言い換え
ると、あるエージエントが高速で他のエージエントにデ
ータを送るよう要求し、受信エージエントがその要求を
理解しているならば、両方のエージエントは、高速能力
を有していなければならない。高速ビット122は、状態
がわかつていない(高速ビツト122と低速ビツト124は両
方ともクリヤされている)エージエントに送る試みがな
される最初の場合には暫定的に設定される。その試みが
失敗である場合、高速ビツト122はクリヤされ、低速ビ
ツト124が設定され、かつ送信エージエントは、受信エ
ージエントにコンタクトするという別の試みを行なう。
低速ビツト124は、関連したアドレスにおけるエージ
エントが、低速を用いて通信されるべきであることを示
している。高速ビツト122がクリアされ、低速ビツト124
が設定される場合、これは関連したエージエントが低速
で通信できるだけであることを示している。高速ビツト
122が設定され、かつ低速ビツト124が設定される場合、
この状態は、このエージエントから生じる高速データ・
パケツトに過剰なエラーが検出され、したがつて、低速
通信を使用しなければならないことを示している。低速
ビツト124は、受信エージエントが送信エージエントか
ら低速でデータを送信するよう要求するRTSパケツトを
受信すると、受信エージエントにより設定される(いわ
ゆる、同報通信“パケツト”は、本発明の技術にしたが
つて常に低速で送信され、そのため、同報通信パケツト
を受信すると低速ビツト124は設定されない)。低速ビ
ツト124は、(高速可能な)受信エージエントが高速RTS
制御キヤラクタ36をともなうパケツトを受信すると、ク
リヤされる。低速ビツト124は、また最後のN個の高速
データ・フレームに所定数を超えるエラーがあつたなら
ば(ここでは、最後の6個の高速フレーム中に4個以上
のエラーがあつた場合)、高速データ・パケツト中にエ
ラーが検出された後に、設定され、低速ビツト124は、
また高速ビツト122が設定された場合にエイジング・タ
イマによりクリヤされる。この形式で低速ビツト124を
クリヤすることにより、送信エージエントにより高速を
使用する周期的な試みが行なわれる。低速ビツト124
は、知られていないエージエントに高速で送るという最
初の試みが失敗した場合にも設定される。
状態表における各エージエントのエントリに関し、受
信された最後のN個の高速データ・フレームの成功/失
敗の履歴が存在する。この履歴は、エラー履歴ビツト・
レジスタ126により記憶される。データが実際に高速で
送信されたフレームだけがレジスタによりカウントさ
れ、高速フレーム中には、カウントされたエラーだけが
ある。高速データ・フレーム中のエラーを受信すると、
エラー・レジスタ126はチエツクされ、最後のN個のフ
レームに所定数を超えるエラーがあると、前述したよう
に、低速ビツト124が設定される。第7図には、送信エ
ージエントが、図示のようにケーブル20の受信エージエ
ントにデータを送信するオペレーシヨン・シーケンスが
示されている。ケーブル20を介してデータを他のエージ
エント〔たとえば、パーソナル・コンピユータ(PQ)〕
17に送信したいエージエント(たとえば、ワーク・ステ
ーシヨン16)は、最初に、リクエスト・トウ・センド
(RTS)低速データ・パケツト(第2図示)を受信エー
ジエント(本実施例ではPC17)に送信する。本発明の技
術により、送信エージエントが高速可能な場合、受信エ
ージエントの速度能力が知られていないならば、それ
は、最初に、高速で受信エージエントと通信するよう試
みる(受信エージエントの速度がわかつている場合に
は、その速度が使用される)。本実施例において、送信
エージエント,ワーク・ステーシヨン16は制御キヤラク
タ36として8C(16進法)の値を使用し、それにより通信
リクエストが高速データ通信のためのものであることを
受信エージエント,PC17に示している。しかし、送信エ
ージエントにより送信されたRTSパケツト自身は、低速
(ここでは、230.4キロビツト/秒)で送信される。RTS
パケツトの送信後に、送信エージエントは、受信エージ
エント(本実施例ではPC17)により低速で送信されたク
リヤ・トウ・センド(CTS)パケツトを受信するようイ
ンタ・フレーム・ギヤツプ(IFG)期間待機する。上記
2つの米国特許に開示されたローカル・エリヤ・ネツト
ワークに示すように、送信エージエントは、データ転送
のイニシヤル・ハンドシヤイク・ブロトコルを完成する
ため、IFG期間内にCTSパケツトを受信しなければならな
い。
送信エージエントが、IFG期間中に受信エージエント
からケーブル20を介してCTSパケツトを受信しない場
合、この状態はケーブル20にエラーを生じることになる
か、さもなくば受信エージエントは高速通信を要求する
制御キヤラクタ36を使用することができない。この状態
は、本発明の技術を含んでいるエージエントが、本発明
の高速能力を有していないエージエントを有する上記2
つの米国特許に開示されたローカル・エリヤ・ネツトワ
ークを形成するケーブルまたは他の媒体に接続している
場合に存在する。いずれの場合も、CTSを受信できない
と、衝突として処理され、送信エージエントは、上記2
つの米国特許に開示されているように衝突アルゴリズム
にしたがい、かつRTSを再試行する。
第7図に示しているように、受信エージエントの速度
能力がわからないならば、最大数の衝突に関して再試行
した後、IFG期間中にCTSパケツトを受信できないと、低
速データ交換を要求する制御キヤラクタとともに、低速
で送信エージエントによりRTSパケツトを再び送信す
る。図示のように、送信エージエントは、IFG期間中に
受信エージエントからのCTSパケツトを受信するよう、
もう一度待機する。CTSパケツトがIFG期間中に受信され
ると、送信エージエントは、低速データ・パケツト(第
4図示)を発生しかつこれを受信エージエントに送る。
しかし、CTSパケツトが送信エージエントにより受信さ
れないと、低速通信の要求にもかかわらず、送信エージ
エントは、上記2つの米国特許に開示されているオペレ
ーシヨンの衝突調整シーケンスの実行を開始する。低速
通信の送信が成功すると、データ転送は完成し、状態表
のエントリは低速に設定される(たとえば、低速ビツト
が設定され、高速ビツトがクリヤされる)。しかし、断
続的にCTSパケツトを受信できないと、一般的なエラー
状態になり(ケーブルが断線すると、通信は物理的にで
きなくなる)、状態表のエントリが、知られていない速
度に設定される(たとえば、高速および低速ビツトとも
クリヤされる)。高速で送る最初の試みが成功し、受信
エージエントがCTSをリターンするならば、状態表のエ
ントリは高速に設定され(高速ビツトは設定され、低速
ビツトはクリヤされる)、かつデータ・パケツトはCTS
に適した速度に設定される。
第8図には、受信エージエントにより完成されるオペ
レーシヨン・シーケンスがフローチヤートで示されてい
る。PC15が(第7図に示したステツプ・シーケンスにし
たがつて)RTSパケツトをワーク・ステーシヨン16(第
1図示)に伝送する。ワー・ステーシヨン16により伝送
されたRTSパケツトを受信すると、受信エージエント(P
C15)は、RTSパケツトの制御キヤラクタ36を調べ、高速
データ伝送を要求するかどうかを決定する。送信エージ
エント(ワーク・ステーシヨン16)が、(ここでは84H
の制御キヤラクタにより示されている)低速通信だけを
要求するならば、受信エージエントは、それの状態表の
エントリを低速としてマークし、かつ低速通信(ここで
は、85H)の肯定応答を表わしている制御キヤラクタ36
を有するCTSパケツトを送信する。その後、受信エージ
エントは、IFG期間内の低速データ・パケツト(第4
図)の受信を待機し、かつ受信したら、データ通信が完
成される。低速データ・パケツトが、IFG期間内に受信
されないと、受信エージエントは、回復して次のRTSの
到着を待つ。(その後のオペレーシヨンの再試行シーケ
ンスの説明に関しては、上記2つの米国特許を参照。) RTSパケツトが高速データ通信を要求している場合、
受信エージエントは、その状態表を高速としてマークし
かつそれが高速で受信するかどうかを決定する。特定の
受信エージエントが高速で受信および送信できない場
合、高速のRTSが無視される。受信エージエントが高速
で送信および受信できる場合、受信エージエントは、ス
ローダウン・タイマが設定されたかどうかを決定する。
本発明は、前のデータ・パケツトの受信においてエラー
が生じた後、X秒の間受信エージエントにより設定され
るスローダウン・タイマの使用を含んでいる。たとえ
ば、受信エージエントPC15が、送信エージエントのワー
ク・ステーシヨン16から受信された前のパケツトのエラ
ーに会うと、受信エージエントは、内部スローダウン・
タイマを設定し、それにより低速CTSパケツトは、所定
の期間中に受信されたRTSパケツトに関してリターンさ
れる。スーダウン・タイマの効果は、所定の期間低速で
動作されるように、送信エージエントと特定の受信エー
ジエントの間の通信を行なわせることである。
スローダウン・タイマが設定されなかつた場合、受信
エージエント(PC15)は、高速通信を進行すべきである
ことを表わしている制御キヤラクタとともに、CTSパケ
ツトを受信エージエントに送信する。その後、受信エー
ジエントは、高速データ・パケツト(第5図)を受信す
るのを待機し、IFG期間中にうまく受信されたならば、
送信および受信エージエント間の通信を終了し、エラー
履歴レジスタは更新される。バリド高速データ・バケツ
トがIGF期間中に受信されない、すなわち受信されたパ
ケツトがエラー状態にあるならば、受信エージエントは
エラー履歴レジスタ126を更新し、低速スローダウン・
タイマをエネーブルし、最後のN個の高速パケツトにお
ける高速エラーの数を閾値Mに比較する。この数が閾値
を超えている場合、そのエージエントに関する状態表の
エントリは、低速使用としてマークされる(すなわち、
その低速ビツトが設定される)。その後、受信エージエ
ントは、その後のRTSパケツトの受信を待機する。
したがつて、本発明は、様々なエージエント間で高速
および低速通信できるよう、ローカル・エリヤ・ネツト
ワークにおいて使用する特定の用途を有する装置および
方法を提供している。本発明の装置および方法は、上記
2つの米国特許に示されているネツトワークのような現
在あるローカル・エリヤ・ネツトワークに適合できる
が、他のネツトワーク・プロトコルに関しても等しく使
用できる。本発明は、第1図乃至第8図に関して説明し
てきたが、本発明はこれら図面に限定されないことは、
当業者には明白であろう。また、本発明は本発明の思想
から離れることなく様々に改変できることは、言うまで
もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の技術を使用しているローカル・エリ
ヤ・ネツトワーク、第2図は、リクエスト・トウ・セン
ド(RTS)およびクリヤ・トウ・センド(CTS)メツセー
ジ・パケツトの、本発明により使用されるフレーム・フ
オーマツト、第3図は、ローカル・エリヤ・ネツトワー
クに低・高速データ通信を行うためのRTSとCTSメツセー
ジ・パケツトに使用される発明に係る制御キヤラクタ配
置図、第4図は、本発明の技術を使用している低速デー
タ・パケツトのフレーム・フオーマツト、第5図は、本
発明により使用される高速データ・パケツトのフレーム
・フオーマツト、第6図は、ローカル・エリヤ・ネツト
ワークに接続した各エージエントの状態表、第7図は、
本発明の技術を使用している送信エージエントにより完
成されるオペレーシヨン・シーケンスのフローチヤー
ト、第8図は、本発明の技術を使用している送信エージ
エントによるオペレーシヨン・シーケンスのフローチヤ
ートを示している。 15,17……パーソナル・コンピユータ、16,18……ワーク
・ステーシヨン、20……ケーブル、32,56……ソース・
アドレス、36,60,104……制御キヤラクタ、46,70,114…
…アボート・シーケンス。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−101146(JP,A) 特開 昭62−299148(JP,A) 特開 昭61−25348(JP,A) 特開 昭58−164354(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/40 H04L 29/08

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送信エージエントと受信エージエントを有
    する複数のデータ処理装置(“エージエント”)間でデ
    ータ通信媒体によりデータを転送する方法において、 上記複数のデータ処理装置の各々に上記データ通信媒体
    に関する固有のアドレスを割り当てる過程と、 上記送信エージエントが、上記データ通信媒体に接続さ
    れた上記受信エージエントに第1信号(RTS)を第1速
    度で伝送する過程と、 上記受信エージエントが、上記第1信号を受信しかつ上
    記データ通信媒体におけるデータ転送の速度に対応する
    CTS制御キヤラクタを含んでいる第2信号(CTS)を発生
    し、また上記受信エージエントが、上記データ通信媒体
    により上記送信エージエントに上記第2信号を伝送する
    過程と、 上記受信エジエントが、少なくとも1つのアクティブ・
    ビットを含んでいる状態表を保持し、上記受信エージエ
    ントが第1信号を受信するときに上記アクティブ・ビッ
    トが上記受信エージエントによって設定され、上記アク
    ティブ・ビットの設定により上記送信エージエントが上
    記データ通信媒体に関する固有のアドレスでアクティブ
    にあることを示す過程と、 上記送信エージエントが、上記第2信号を受信しかつ上
    記CTS制御キヤラクタに対応する速度で上記受信エージ
    エントにデータ・パケットを伝送する過程と、から成
    り、上記データ通信媒体に接続された上記送信エージエ
    ントおよび上記受信エージエント間でデータを転送する
    ことを特徴とする、データ通信媒体によりデータを転送
    する方法。
  2. 【請求項2】送信エージエントと受信エージエントを有
    する複数のデータ処理装置(“エージエント”)間に接
    続された通信媒体を有し、上記エージエントの各々に上
    記データ通信媒体に関する固有のアドレスが割り当てら
    れるデータ通信装置において、 各エージエントに接続され、上記送信エージエントに、
    上記送信エージエントから上記通信媒体に接続された上
    記受信エージエントまで、第1信号(RTS)を第1速度
    で伝送させる伝送装置と、 各エージエントに接続され、上記受信エージエントに、
    上記第1信号を受信させかつ上記通信媒体におけるデー
    タ転送の速度に対応するCTS制御キヤラクタを含んでい
    る第2信号(CTS)を発生させ、また上記受信エージエ
    ントが、上記通信媒体により上記送信エージエントに上
    記第2信号を伝送するようにする受信装置と、 上記受信エージエントに接続され、少なくとも1つのア
    クティブ・ビットを含んでいる状態表を保持し、上記受
    信エージエントが第1信号を受信するときに上記アクテ
    ィブ・ビットが上記受信エージエントによって設定さ
    れ、上記アクティブ・ビットの設定により上記送信エー
    ジエントが上記通信媒体に関する固有のアドレスでアク
    ティブにあることを示すようにする状態表装置と、 各エージエントに接続され、上記送信エージエントに、
    上記第2信号を受信してデータ・パケットを発生させか
    つこれを上記CTS制御キヤラクタに対応する速度で上記
    受信エージエントに伝送させるデータパケット発生装置
    と、 から成り、上記通信媒体に接続された上記送信エージエ
    ントおよび上記受信エージエント間でデータを転送する
    ことを特徴とする、エージエント間でデータを転送する
    装置。
  3. 【請求項3】送信エージエントと受信エージエントを有
    する複数のデータ処理装置(“エージエント”)間でデ
    ータ通信媒体によりデータを転送する方法において、 上記送信エージエントが、上記データ通信媒体に接続さ
    れた上記受信エージエントに第1信号(RTS)を第1速
    度で伝送する過程と、 上記受信エージエントが、上記第1信号を受信しかつ上
    記データ通信媒体におけるデータ転送の為の第2速度に
    対応するCTS制御キヤラクタを含んでいる第2信号(CT
    S)を発生し、また上記受信エージエントが、上記デー
    タ通信媒体により上記送信エージエントに上記第2信号
    を伝送する過程と、 上記送信エージエントが、上記第2信号を受信しかつ上
    記CTS制御キヤラクタに対応する上記第2速度で上記受
    信エージエントにデータ・パケットを伝送する過程と、 上記受信エージエントが、上記送信エージエントと上記
    受信エージエントとの間の上記第2速度での最後のN個
    のデータ通信中のエラーの数のカウントを保持しかつ上
    記送信エージエントと上記受信エージエントとの間のデ
    ータ通信中にエラーが有る場合に所定の期間(X)一時
    的に使用される第1速度ビットを設定し、もって上記受
    信エージエントへの全ての通信が上記第1速度にあるよ
    うにする過程と、 から成り、上記データ通信媒体に接続された上記送信エ
    ージエントおよび上記受信エージエント間でデータを転
    送することを特徴とする、データ通信媒体によりデータ
    を転送する方法。
  4. 【請求項4】送信エージエントと受信エージエントを有
    する複数のデータ処理装置(“エージエント”)間に接
    続された通信媒体を有するデータ通信装置において、 各エージエントに接続され、上記送信エージエントに、
    上記送信エージエントから上記通信媒体に接続された上
    記受信エージエントまで、第1信号(RTS)を第1速度
    で伝送させる伝送装置と、 各エージエントに接続され、上記受信エージエントに、
    上記第1信号を受信させかつ上記通信媒体におけるデー
    タ転送の速度に対応するCTS制御キヤラクタを含んでい
    る第2信号(CTS)を発生させ、また上記受信エージエ
    ントが、上記通信媒体により上記送信エージエントに上
    記第2信号を伝送するようにする受信装置と、 各エージエントに接続され、上記送信エージエントに、
    上記第2信号を受信してデータ・パケットを発生させか
    つこれを上記CTS制御キヤラクタに対応する上記速度で
    上記受信エージエントに伝送させるデータパケット発生
    装置と、 各エージエントに接続され、上記受信エージエントに、
    上記送信エージエントと上記受信エージエントとの間の
    上記第2速度での最後のN個のデータ通信中のエラーの
    数に対応する値を保持させるエラー履歴レジスタ装置
    と、 上記受信エージエントに接続され、上記送信エージエン
    トと上記受信エージエントとの間のデータ通信中にエラ
    ーが有る場合に所定の期間(X)一時的に使用される第
    1速度ビットを設定し、もって上記受信エージエントへ
    の全ての通信が上記第1速度にあるようにするスローダ
    ウン・タイマ装置と、 から成り、上記通信媒体に接続された上記送信エージエ
    ントおよび上記受信エージエント間でデータを転送する
    ことを特徴とする、エージエント間でデータを転送する
    装置。
JP1202943A 1988-08-09 1989-08-07 複数のデータ処理装置間のデータ転送装置および方法 Expired - Fee Related JP2767710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US230,180 1988-08-09
US07/230,180 US4884266A (en) 1988-08-09 1988-08-09 Variable speed local area network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0290752A JPH0290752A (ja) 1990-03-30
JP2767710B2 true JP2767710B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=22864233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202943A Expired - Fee Related JP2767710B2 (ja) 1988-08-09 1989-08-07 複数のデータ処理装置間のデータ転送装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4884266A (ja)
JP (1) JP2767710B2 (ja)
CA (1) CA1338220C (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7537167B1 (en) * 1993-08-31 2009-05-26 Broadcom Corporation Modular, portable data processing terminal for use in a radio frequency communication network
US5428636A (en) * 1993-05-03 1995-06-27 Norand Corporation Radio frequency local area network
DE4008727A1 (de) * 1990-03-19 1991-09-26 Rheydt Kabelwerk Ag Verfahren zum uebertragen von daten unterschiedlicher rate
DE59106450D1 (de) * 1990-03-23 1995-10-19 Siemens Ag Verfahren zum Einrichten von virtuellen Verbindungen in nach einem asynchronen Transfermodus arbeitenden Vermittlungseinrichtungen.
US5448591A (en) * 1990-06-24 1995-09-05 Next, Inc. Method and apparatus for clock and data delivery on a bus
JP2511591B2 (ja) * 1990-10-29 1996-06-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 無線光通信システムの動作方法および光通信システム
US6374311B1 (en) 1991-10-01 2002-04-16 Intermec Ip Corp. Communication network having a plurality of bridging nodes which transmit a beacon to terminal nodes in power saving state that it has messages awaiting delivery
US7558557B1 (en) 1991-11-12 2009-07-07 Broadcom Corporation Low-power messaging in a network supporting roaming terminals
US6400702B1 (en) * 1991-10-01 2002-06-04 Intermec Ip Corp. Radio frequency local area network
US6407991B1 (en) 1993-05-06 2002-06-18 Intermec Ip Corp. Communication network providing wireless and hard-wired dynamic routing
US6084867A (en) * 1991-10-01 2000-07-04 Intermec Ip Corp. Apparatus and method of routing data in a radio frequency local area network
DE69233608T2 (de) * 1991-10-01 2007-03-01 Broadcom Corp., Irvine Lokales Funkfrequenznetzwerk
EP0596648A1 (en) 1992-11-02 1994-05-11 National Semiconductor Corporation Network link endpoint capability detection
USRE39116E1 (en) 1992-11-02 2006-06-06 Negotiated Data Solutions Llc Network link detection and generation
USRE39395E1 (en) 1992-11-02 2006-11-14 Negotiated Data Solutions Llc Data communication network with transfer port, cascade port and/or frame synchronizing signal
JP2750315B2 (ja) * 1993-05-14 1998-05-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 識別子の指定方法およびコンピュータ・システム
US5631897A (en) * 1993-10-01 1997-05-20 Nec America, Inc. Apparatus and method for incorporating a large number of destinations over circuit-switched wide area network connections
US5632016A (en) * 1994-09-27 1997-05-20 International Business Machines Corporation System for reformatting a response packet with speed code from a source packet using DMA engine to retrieve count field and address from source packet
US6055576A (en) * 1996-05-20 2000-04-25 Intel Corporation Access control to packet transfer based on key match stored in cable modem hardware unit
US6111890A (en) * 1997-03-25 2000-08-29 Level One Communications, Inc. Gigabuffer lite repeater scheme
GB9714215D0 (en) * 1997-07-04 1997-09-10 Amp Italia Data transmission method
US6285659B1 (en) 1997-09-10 2001-09-04 Level One Communications, Inc. Automatic protocol selection mechanism
EP0959590B1 (en) * 1998-05-22 2005-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Data communication system operating at maximum data rate
US6094441A (en) * 1998-10-30 2000-07-25 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method for controlling transmission parameters of home network stations transmitting on a telephone line medium
US6622264B1 (en) * 1999-10-28 2003-09-16 General Electric Company Process and system for analyzing fault log data from a machine so as to identify faults predictive of machine failures
US6643818B1 (en) * 1999-11-19 2003-11-04 International Business Machines Corporation Storing and using the history of data transmission errors to assure data integrity
US7099352B1 (en) * 2001-01-03 2006-08-29 Juniper Networks, Inc. System, apparatus, and method for increasing resiliency in communications
US6868466B2 (en) * 2001-09-27 2005-03-15 Intel Corporation Apparatus and method for packet ingress interrupt moderation
US7296085B2 (en) * 2002-07-26 2007-11-13 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte Ltd Multiple protocol handshaking between systems
US8745668B2 (en) * 2011-05-09 2014-06-03 Lg Electronics Inc. Service system and method of providing service in digital receiver thereof
US8991704B2 (en) * 2011-12-14 2015-03-31 Intermec Ip Corp. Snap-on module for selectively installing receiving element(s) to a mobile device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164354A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 速度整合通信方式
JPS6125348A (ja) * 1984-07-16 1986-02-04 Nec Corp デ−タ通信網の通信速度決定通知方法
JPS61101146A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Ricoh Co Ltd 文書作成通信端末装置
DE3586758T2 (de) * 1985-04-30 1993-04-22 Ibm Modem zur steuerung eines modemnetzes.
JPS62299148A (ja) * 1986-06-18 1987-12-26 Nec Corp 伝送速度整合方式
US4747100A (en) * 1986-08-11 1988-05-24 Allen-Bradley Company, Inc. Token passing network utilizing active node table

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0290752A (ja) 1990-03-30
US4884266A (en) 1989-11-28
CA1338220C (en) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2767710B2 (ja) 複数のデータ処理装置間のデータ転送装置および方法
US4689786A (en) Local area network with self assigned address method
US4661902A (en) Local area network with carrier sense collision avoidance
US4750109A (en) Method and system for expediting multi-packet messages in a computer network
JP2746363B2 (ja) メッセージ通信方法
EP0333715B1 (en) Input/output network for computer system
US4225919A (en) Advanced data link controller
EP0074864B1 (en) System and method for name-lookup in a local area network data communication system
JP4164365B2 (ja) デュアル・プロキシ装置を設けることによる無線インタフェースを介するtcp性能の改良技術
US4358825A (en) Control circuitry for data transfer in an advanced data link controller
CN111770428B (zh) 一种无线设备的监听方法
JPH07307751A (ja) トークン・リング・ローカル・エリア・ネットワークにおける端局間全二重通信
TW496069B (en) Control interface protocol for telephone sets for a satellite telephone system
JPH04296140A (ja) 複数のデータフレーム符号化方法
JP2005176075A (ja) 通信装置と通信システムと通信方法およびプログラム
WO1997045985A1 (en) Efficient communication in a network having a minimum data transmission time
US7076716B1 (en) Early acknowledgement of primary packets
US6996124B1 (en) Mechanism to strip LARQ header and regenerate FCS to support sleep mode wake up
JPS5829244A (ja) デ−タ通信方式
JPH11275102A (ja) 電力線によるネットワークシステム、データの伝送方法及び記録媒体
JP3027800B2 (ja) 無線lanにおける伝送制御方法および伝送制御装置
US4751700A (en) Method and apparatus for local area communication networks
JP2000332826A (ja) プロトコル終端装置、プロトコル終端方法、パケット伝送システム、及びパケット伝送方法
JPS609247A (ja) ト−クンリングにおける同報通信確認方式
JPH04277948A (ja) データフレーム再送方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees