JP2765328B2 - ディーゼル機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

ディーゼル機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JP2765328B2
JP2765328B2 JP4007918A JP791892A JP2765328B2 JP 2765328 B2 JP2765328 B2 JP 2765328B2 JP 4007918 A JP4007918 A JP 4007918A JP 791892 A JP791892 A JP 791892A JP 2765328 B2 JP2765328 B2 JP 2765328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
rate
needle
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4007918A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05195903A (ja
Inventor
泰郎 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP4007918A priority Critical patent/JP2765328B2/ja
Publication of JPH05195903A publication Critical patent/JPH05195903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765328B2 publication Critical patent/JP2765328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディーゼル機関の燃
料噴射制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼル機関の良好な性能を確保する
ために、種々の燃料噴射ポンプ、噴射ノズルが提案され
ている(特開昭61ー218769号、実開昭57ー2
5159号、63ー168272号公報等参照)。
【0003】この燃料噴射ポンプとして、燃料の送油率
を変えるものがあり、これはポンプのプランジャのプレ
ストロークを可変にし、燃料の圧送区間をずらすこと
で、プランジャ速度の遅い区間にて低送油率を、プラン
ジャ速度の速い区間にて高送油率を得る。
【0004】一方、噴射ノズルとして、ニードルを閉弁
付勢する複数のスプリングを並列に設け、ニードルが初
期リフト(前段リフト)の段階では第1のスプリングが
働き、初期リフトを過ぎるとこれに加えて第2のスプリ
ングを働かせることにより、燃料圧力に対してニードル
を段階的にリフトさせ、初期の噴射率を下げつつ、噴射
を行う多段噴射ノズルがある。
【0005】このような燃料噴射ポンプと噴射ノズルに
よって、燃料の的確な着火を行えると共に、機関の低負
荷域に噴射ノズルの燃料の噴射期間を長くすることがで
き、NOx、HCを同時に低減できる。
【0006】機関の高負荷高回転域には噴射ノズルから
限られた期間内に十分量の燃料を噴射し、出力性能の向
上を図っている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
多段噴射ノズルを用いた場合、ニードルのリフト位置に
よって燃料の噴射に影響することがある。
【0008】即ち、前述のような噴射ノズルでは、低回
転領域にニードルの前段のリフトだけで燃料を噴射し終
わるが、この領域とニードルが後段に十分にリフトする
高回転領域との間に、ニードルが後段に僅かしかリフト
しないときがある。
【0009】このため、その僅かなリフト位置からニー
ドルが閉弁に入った場合に、スプリングの働きに対して
前段リフトが緩衝域となり、ニードルの着座速度を低下
させてしまう。
【0010】これを図26(送油率可変)、図27(送
油率固定)に示す。
【0011】したがって、噴射終わりの燃料の切れが悪
くなり、スモーク等の増加を招きかねないのである。
【0012】この発明は、このような問題点を解決する
ことを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明は、図1に示す
ように燃料の送油率を可変とする送油率可変手段1を有
する燃料噴射ポンプ2と、燃料噴射ポンプ2から送られ
る燃料の圧力に応じて段階的にニードルがリフトして燃
料を多段噴射する噴射ノズル3とを備えたディーゼル機
関の燃料噴射装置において、燃料噴射ポンプ2の燃料の
送油率を低負荷域に低送油率に、高負荷域に高送油率に
制御する送油率制御手段4と、燃料噴射ポンプのレバー
開度を検出する開度センサ5と、燃料噴射ポンプもしく
は機関の回転数を検出する回転数センサ6と、これらの
検出信号から噴射ノズル3のニードルの後段のリフト量
が僅かになる領域を判定する領域判定手段7と、該領域
にあるときに燃料の送油率を相対的に増加補正する補正
制御手段8とを設ける。
【0014】また、図1に示すように前記送油率の増加
分を、燃料噴射ポンプ2の回転数に応じて設定する増加
分設定手段9を設ける。
【0015】また、図2に示すように燃料の送油率を可
変とする送油率可変手段11を有する燃料噴射ポンプ1
2と、燃料噴射ポンプ12から送られる燃料の圧力に応
じて段階的にニードルがリフトして燃料を多段噴射する
噴射ノズル13とを備えたディーゼル機関の燃料噴射装
置において、燃料噴射ポンプ12の燃料の送油率を低負
荷域に低送油率に、高負荷域に高送油率に制御する送油
率制御手段14と、噴射ノズル13のニードルのリフト
量を検出するリフトセンサもしくは燃料の圧力を検出す
る圧力センサ15と、この検出信号からニードルの後段
のリフト量が所定値に達しているかどうかを判定するリ
フト判定手段16と、達していないときにそのリフト量
が所定値になるように燃料の送油率を増加補正する補正
制御手段17とを設ける。
【0016】
【作用】噴射ノズルのニードルの後段のリフト量が僅か
になる領域に、あるいはニードルのリフト量や燃料の圧
力を検出するセンサの信号からニードルの後段のリフト
量が所定値に達していないときに、送油率を増加側に補
正、即ち燃料噴射ポンプの送油を速めて燃料の圧力を高
め、これによりニードルの後段のリフト量を所定分拡大
することで、ニードルの速やかな着座速度を確保し、ニ
ードルの位置に起因する燃料噴射への影響を防止する。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0018】まず、図3は燃料噴射ポンプ20の一例を
示すが、これはいわゆる列型の燃料噴射ポンプ(特開昭
61ー218769号公報参照)であり、機関に同期駆
動されるカム21の回転によりプランジャ22が上下
し、加圧室23の燃料を燃料弁24を介して、噴射ノズ
ル40に圧送する。
【0019】プランジャ22の周囲には図4のように制
御スリーブ25が装着され、制御スリーブ25は燃料が
送り込まれる燃料室26と加圧室23との間を連通する
プランジャ22に設けた通路27の燃料室26側へのサ
クションポート28を開閉する。
【0020】図5、図6のようにカム21のリフトに伴
いプランジャ22が上昇し、スリーブ25の下端により
通路27のサクションポート28が閉じられると、燃料
室26との連通が遮断されて加圧室23の圧力が高まり
始め、燃料の圧送が開始される。サクションポート28
が閉じるまでが、プランジャ22のプレストロークとな
る。
【0021】そして、図7、図8のようにさらにプラン
ジャ22が上昇し、サクションポート28から分岐する
溝29がスリーブ25の途中に設けたスピルポート30
に連通すると、加圧室23が再び燃料室26と連通し
て、燃料の圧送が終了する。
【0022】この分岐溝29はプランジャ周囲に傾斜溝
として開口しているので、プランジャ22の軸線まわり
の回転位置を回転制御機構31によって変化させること
により、スピルポート30に対する連通時期つまり燃料
の圧送終了時期を変化させることができ、燃料噴射量を
制御できるようになっている。
【0023】一方、位置制御機構32により制御スリー
ブ25の位置を上下できるようになっている。また、カ
ム21のリフト特性は図9のようになっており、そのリ
フト速度が大きい区間ほど、プランジャ22の速度が速
くなる。
【0024】図4のように位置制御機構32は、制御ス
リーブ25にピン33を介して係合する駆動ロッド34
と、ロータリアクチュエータ35からなり、駆動ロッド
34を回動することで、制御スリーブ25が上下動す
る。
【0025】即ち、位置制御機構32(送油率可変手
段)により制御スリーブ25の位置を上下させることに
より、燃料の圧送速度を変えることができ、この場合制
御スリーブ25の位置を下げると、プランジャ速度の遅
いときが燃料の圧送区間となって低送油率になり、制御
スリーブ25の位置を上げると、プランジャ速度の速い
ときが燃料の圧送区間となって高送油率になる。
【0026】次に、図10に噴射ノズル40の一例を示
すが(特願平1ー190460号参照)、ノズルホルダ
41の内部にはニードル42が配置され、このニードル
42は第1および第2のスプリング43,44によっ
て、シート部45に着座する。
【0027】燃料圧力室47に導入される燃料噴射ポン
プ20からの燃料圧力により、ニードル42にかかる圧
力が所定圧力以上に高まると、プッシュロッド46を介
して第1のスプリング43を圧縮しながら、ニードル4
2は初期リフト(前段のリフト)する。
【0028】燃料圧力が第2のスプリング44の設定圧
力を越えると、第1のスプリング43に加えスプリング
シート48を介して第2のスプリング44を圧縮しなが
ら、ニードル42は大きくリフト(後段のリフト)す
る。
【0029】即ち、燃料圧力の上昇が小さいときは、ニ
ードル42の前段のリフトにて燃料が噴射され、燃料圧
力の上昇が大きいときは、ニードル42の前段のリフト
にて少量の初期噴射が行われた後、その後段のリフトに
て所定量の燃料が噴射される。
【0030】そしてこの発明では、図11に示すコント
ローラ(送油率制御手段、領域判定手段、補正制御手
段、増加分設定手段)50が、運転条件に基づいて前記
位置制御機構32を介して燃料噴射ポンプ20の送油率
を制御する。
【0031】コントローラ50は、演算部分のCPU、
記憶部分のROM,RAM、入出力部分のI/Oからな
るマイコン等で構成され、I/Oを介して、燃料噴射ポ
ンプ20の回転数(または機関の回転数)を検出する回
転数センサ51からの回転信号と、燃料噴射ポンプ20
のレバー開度(または機関のアクセル開度)を検出する
開度センサ52からの開度信号が入力される。
【0032】図12のように、コントローラ50は、回
転数センサ51からのポンプ回転数と開度センサ52か
らのレバー開度を基に、予め設定した所定のデータマッ
プから目標送油率を演算し(ステップ101〜10
3)、目標送油率を得るように位置制御機構32を介し
て燃料噴射ポンプ20の送油率を制御する(ステップ1
04)。
【0033】この目標送油率は、基本的にはレバー開度
が小さい低負荷域に低送油率に、レバー開度が中の中負
荷域に中送油率に、レバー開度が大きい高負荷域に高送
油率に設定されると共に、前記噴射ノズル40のニード
ル42の後段のリフトが僅かになる領域では、ポンプ回
転数に応じて図13のようにそれぞれ所定値分増加され
た目標送油率に設定される。
【0034】即ち、コントローラ50は、基本的にはレ
バー開度に応じて、低負荷域に低送油率を、中負荷域に
中送油率を、高負荷域に高送油率を得るように、位置制
御機構32を介して燃料噴射ポンプ20の送油率を制御
すると共に、ポンプ回転数とレバー開度から噴射ノズル
40のニードル42の後段のリフトが僅かになる領域を
判定し、該領域において低負荷域でもポンプ回転数が比
較的高い領域では中送油率を、中負荷域でもポンプ回転
数が比較的低い領域では高送油率を、高負荷域でもポン
プ回転数が特に低い領域では最大送油率を得るように、
位置制御機構32を介して燃料噴射ポンプ20の送油率
を補正制御する。
【0035】この場合、送油率の増加分をポンプ回転数
に応じて定めるため、適切な送油率を得ることができ
る。
【0036】なお、送油率は低送油率から最大送油率の
4つの区分けしているが、各区域においてさらに細かく
区分けすることができる。
【0037】このように構成したため、機関の低負荷低
回転域には噴射ノズル40のニードル42の前段のリフ
トにて燃料が噴射され、負荷や回転が高い運転域にはそ
の前段のリフトにて初期噴射された後、ニードル42が
後段に大きくリフトして所定量の燃料が噴射される一
方、これらの間の領域にて燃料の噴射に支障を生じるこ
とはない。
【0038】即ち、噴射ノズル40のニードル42の後
段のリフトが僅かになるような領域にあっては、燃料噴
射ポンプ20の送油率を相対的に増加させるように、位
置制御機構32が補正制御される。このため、噴射ノズ
ル40に送られる燃料の圧力が高まって、ニードル42
の後段のリフト量が拡大されるのである。
【0039】したがって、ニードル42が閉弁に入った
ときに前段のリフト区間にてニードル42の動きが鈍る
ことはなく、スプリング44ならびに43の反発力によ
ってニードル42は速やかに着座し(図13参照)、こ
の結果噴射終わりの燃料の切れを良好に保つことがで
き、最適噴射を確保してスモーク等の発生を確実に防止
できる。
【0040】図14〜図16は本発明の他の実施例を示
し、噴射ノズル40にニードル42のリフト量を直接検
出するリフトセンサ60を設けたものである。
【0041】コントローラ(リフト判定手段、補正制御
手段)61は、図16のように回転数センサ51からの
ポンプ回転数と開度センサ52からのレバー開度を基
に、所定のデータマップから目標送油率を演算し(ステ
ップ201〜203)、目標送油率を得るように位置制
御機構32を介して燃料噴射ポンプ20の送油率を制御
する(ステップ204)と共に、リフトセンサ60の信
号からニードル42のリフト量を測定し(ステップ20
5)、ニードル42の後段のリフト時にそのリフト量が
所定値に達していないときは、送油率を増加し(ステッ
プ206〜208)、そのリフト量が所定値になるよう
に、位置制御機構32を介して燃料噴射ポンプ20の送
油率を補正制御する。
【0042】即ち、ニードル42の最大リフトが、図1
7、図19のときは良いが、図18のリフト量のとき
に、送油率を増加してリフト量を拡大する。
【0043】このように、ニードル42のリフト量を直
接検出して補正すれば、より的確な制御が得られ、ニー
ドル42のリフト位置による噴射への影響が一層確実に
防止される。
【0044】また、この場合にはニードル42のリフト
に影響を与える燃料性状(粘度)の差異あるいは燃料温
度の変化にも対応可能となる。
【0045】図20〜図22は同じく本発明の他の実施
例を示し、噴射ノズル40の燃料の圧力を検出する圧力
センサ70を設け、燃料の圧力からニードル42のリフ
ト状態を判定するものである。
【0046】コントローラ(リフト判定手段、補正制御
手段)71は、図22のように回転数センサ51からの
ポンプ回転数と開度センサ52からのレバー開度を基
に、所定のデータマップから目標送油率を演算し(ステ
ップ301〜303)、目標送油率を得るように位置制
御機構32を介して燃料噴射ポンプ20の送油率を制御
する(ステップ304)と共に、圧力センサ70の信号
からニードル42のリフト状態を判定し(ステップ30
5)、ニードル42の後段のリフト時にそのリフトが所
定値に達しない圧力時には、送油率を増加し(ステップ
306〜308)、そのリフトが所定値に達する圧力と
なるように、位置制御機構32を介して燃料噴射ポンプ
20の送油率を補正制御する。
【0047】即ち、燃料の最大圧力が、図23、図25
のときは良いが、図24の圧力時に送油率を増加して圧
力を高め、ニードル42のリフト量を拡大する。
【0048】この場合にも、燃料性状(粘度)の差異あ
るいは燃料温度の変化に対応可能である。
【0049】
【発明の効果】以上のようにこの発明は、燃料の送油率
を可変とする送油率可変手段を有する燃料噴射ポンプ
と、燃料噴射ポンプから送られる燃料の圧力に応じて段
階的にニードルがリフトして燃料を多段噴射する噴射ノ
ズルとを備えたディーゼル機関の燃料噴射装置におい
て、燃料噴射ポンプの燃料の送油率を低負荷域に低送油
率に、高負荷域に高送油率に制御する送油率制御手段
と、燃料噴射ポンプのレバー開度を検出する開度センサ
と、燃料噴射ポンプもしくは機関の回転数を検出する回
転数センサと、これらの検出信号から噴射ノズルのニー
ドルの後段のリフト量が僅かになる領域を判定する領域
判定手段と、該領域にあるときに燃料の送油率を相対的
に増加補正する補正制御手段とを設けたので、運転域に
よって燃料の噴射に悪影響を及ぼすことがなく、常に的
確な噴射を確保でき、機関性能を向上できる。
【0050】また、送油率の増加分を、燃料噴射ポンプ
の回転数に応じて設定したので、燃料の噴射を一層正確
に制御できる。
【0051】また、燃料の送油率を可変とする送油率可
変手段を有する燃料噴射ポンプと、燃料噴射ポンプから
送られる燃料の圧力に応じて段階的にニードルがリフト
して燃料を多段噴射する噴射ノズルとを備えたディーゼ
ル機関の燃料噴射装置において、燃料噴射ポンプの燃料
の送油率を低負荷域に低送油率に、高負荷域に高送油率
に制御する送油率制御手段と、噴射ノズルのニードルの
リフト量を検出するリフトセンサもしくは燃料の圧力を
検出する圧力センサと、この検出信号からニードルの後
段のリフト量が所定値に達しているかどうかを判定する
リフト判定手段と、達していないときにそのリフト量が
所定値になるように燃料の送油率を増加補正する補正制
御手段とを設けたことで、ニードルのリフト位置を正確
に把握でき、燃料性状の差異等に対応できると共に、燃
料のより適正な噴射を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成図である。
【図2】本発明の構成図である。
【図3】燃料噴射ポンプの断面図である。
【図4】燃料噴射ポンプの要部斜視図である。
【図5】燃料噴射ポンプの動作説明図である。
【図6】燃料噴射ポンプの動作説明図である。
【図7】燃料噴射ポンプの動作説明図である。
【図8】燃料噴射ポンプの動作説明図である。
【図9】カムリフト特性図である。
【図10】噴射ノズルの断面図である。
【図11】コントローラのブロック図である。
【図12】制御動作のフローチャートである。
【図13】送油率とニードル動作を示す特性図である。
【図14】他の実施例の噴射ノズルの断面図である。
【図15】コントローラのブロック図である。
【図16】制御動作のフローチャートである。
【図17】ニードルの制御特性図である。
【図18】ニードルの制御特性図である。
【図19】ニードルの制御特性図である。
【図20】他の実施例の噴射ノズルの断面図である。
【図21】コントローラのブロック図である。
【図22】制御動作のフローチャートである。
【図23】ニードルの制御特性図である。
【図24】ニードルの制御特性図である。
【図25】ニードルの制御特性図である。
【図26】従来例のニードル動作特性図である。
【図27】従来例の固定送油率のニードル動作特性図で
ある。
【符号の説明】
20 燃料噴射ポンプ 21 カム 22 プランジャ 25 制御スリーブ 28 サクションポート 29 溝 30 スピルポート 31 回転制御機構 32 位置制御機構(送油率可変手段) 40 噴射ノズル 42 ニードル 43 スプリング 44 スプリング 50 コントローラ(送油率制御手段、領域判定手段、
補正制御手段、増加分設定手段) 51 回転数センサ 52 開度センサ 60 リフトセンサ 61 コントローラ 70 圧力センサ 71 コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02M 45/08 F02M 59/26 320 F02M 61/10 F02M 65/00 F02D 1/02 301 F02D 41/04 351 F02D 41/40

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料の送油率を可変とする送油率可変手
    段を有する燃料噴射ポンプと、燃料噴射ポンプから送ら
    れる燃料の圧力に応じて段階的にニードルがリフトして
    燃料を多段噴射する噴射ノズルとを備えたディーゼル機
    関の燃料噴射装置において、燃料噴射ポンプの燃料の送
    油率を低負荷域に低送油率に、高負荷域に高送油率に制
    御する送油率制御手段と、燃料噴射ポンプのレバー開度
    を検出する開度センサと、燃料噴射ポンプもしくは機関
    の回転数を検出する回転数センサと、これらの検出信号
    から噴射ノズルのニードルの後段のリフト量が僅かにな
    る領域を判定する領域判定手段と、該領域にあるときに
    燃料の送油率を相対的に増加補正する補正制御手段とを
    設けたことを特徴とするディーゼル機関の燃料噴射制御
    装置。
  2. 【請求項2】 前記送油率の増加分を、燃料噴射ポンプ
    の回転数に応じて設定する増加分設定手段を設けた請求
    項1に記載のディーゼル機関の燃料噴射制御装置。
  3. 【請求項3】 燃料の送油率を可変とする送油率可変手
    段を有する燃料噴射ポンプと、燃料噴射ポンプから送ら
    れる燃料の圧力に応じて段階的にニードルがリフトして
    燃料を多段噴射する噴射ノズルとを備えたディーゼル機
    関の燃料噴射装置において、燃料噴射ポンプの燃料の送
    油率を低負荷域に低送油率に、高負荷域に高送油率に制
    御する送油率制御手段と、噴射ノズルのニードルのリフ
    ト量を検出するリフトセンサもしくは燃料の圧力を検出
    する圧力センサと、この検出信号からニードルの後段の
    リフト量が所定値に達しているかどうかを判定するリフ
    ト判定手段と、達していないときにそのリフト量が所定
    値になるように燃料の送油率を増加補正する補正制御手
    段とを設けたことを特徴とするディーゼル機関の燃料噴
    射制御装置。
JP4007918A 1992-01-20 1992-01-20 ディーゼル機関の燃料噴射制御装置 Expired - Lifetime JP2765328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007918A JP2765328B2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 ディーゼル機関の燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4007918A JP2765328B2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 ディーゼル機関の燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05195903A JPH05195903A (ja) 1993-08-06
JP2765328B2 true JP2765328B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=11678912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4007918A Expired - Lifetime JP2765328B2 (ja) 1992-01-20 1992-01-20 ディーゼル機関の燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2765328B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6457453B1 (en) 2000-03-31 2002-10-01 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Accumulator fuel-injection apparatus
JP4552991B2 (ja) * 2007-01-09 2010-09-29 株式会社デンソー 燃料噴射制御システム及び燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05195903A (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0655551B1 (en) Fuel injection control apparatus
GB2316194A (en) Suppressing torque jumps during the operation of an internal combustion engine
JP2591280B2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JP2765328B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JPH04121456A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JP3873431B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP3925108B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JPH031508B2 (ja)
JP2936673B2 (ja) 直噴ディーゼルエンジンの排気還流制御装置
JP3296012B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP3500938B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JP2884770B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2573652Y2 (ja) 燃料噴射ポンプのプリストローク制御装置
JP3588881B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH1182220A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP3185935B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JP2000054929A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置および制御装置
JP2861330B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH0461189B2 (ja)
JP2000130237A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP3902331B2 (ja) エンジンのegr装置
JP2979579B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JP3746655B2 (ja) ユニットインジェクタ
JP2956447B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH07224739A (ja) 燃料噴射ノズル