JP2758262B2 - ノンインパクトプリンタ - Google Patents

ノンインパクトプリンタ

Info

Publication number
JP2758262B2
JP2758262B2 JP2299010A JP29901090A JP2758262B2 JP 2758262 B2 JP2758262 B2 JP 2758262B2 JP 2299010 A JP2299010 A JP 2299010A JP 29901090 A JP29901090 A JP 29901090A JP 2758262 B2 JP2758262 B2 JP 2758262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
line
data signal
dot
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2299010A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04172061A (ja
Inventor
曠 菊地
克之 伊藤
信一 片倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2299010A priority Critical patent/JP2758262B2/ja
Priority to DE69129177T priority patent/DE69129177T2/de
Priority to EP91118931A priority patent/EP0484919B1/en
Publication of JPH04172061A publication Critical patent/JPH04172061A/ja
Priority to US08/106,199 priority patent/US5478156A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2758262B2 publication Critical patent/JP2758262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ノンインパクトプリンタに関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、例えば電子写真プリンタなどのノンインパクト
プリンタにおいては、帯電させた感光ドラムを光源によ
って照射してその表面に静電潜像を形成し、該静電潜像
にトナーを付着させて現像を行ってトナー像を形成し、
形成されたトナー像を用紙に転写、定着させるようにな
っている。
第2図は従来のノンインパクトプリンタにおけるプリ
ンタ部制御回路のブロック図、第3図は従来のノンイン
パクトプリンタのタイムチャート、第4図は従来のノン
インパクトプリンタによる印字結果を示す図である。
第2図において、制御部1はマイクロプロセッサ、RO
M、RAM、入出力ポート、タイマ等によって構成され、プ
リンタの印刷部の内部に設けられ、上位コントローラか
らの制御信号10、ビデオ信号11等によってプリンタ部全
体をシーケンス制御し、印刷動作を行う。上記制御信号
10によって印刷指示を受信すると制御部1は、まず定着
器温度センサ29によってヒータ22aを内蔵した定着器22
が使用可能な温度範囲にあるか否かを検出し、該温度範
囲になければ信号21によってヒータ22aを点灯し、使用
可能な温度まで定着器22を加熱する。次に、現像・転写
プロセス用モータ(PM)3をドライバ2を介して回転さ
せ、同時にチャージトリガ信号23によって帯電用高圧電
源25をオンし、現像器27の帯電を行う。
そして、セットされている用紙の種類が用紙残量セン
サ8、用紙サイズセンサ9によって検出され、該用紙に
合った用紙送りが開始される。ここで、用紙送りモータ
(PM)5はドライバ4を介して双方向に回転することが
可能であり、最初に逆回転して、用紙吸入口センサ6が
検知するまでセットされた用紙を予め設定された量だけ
送る。続いて、正回転して、用紙はプリンタ内部の印刷
機構内に搬送される。
制御部1は、用紙が印刷可能ポイントまで到達した時
点で、上位コントローラに対してタイミング信号12(ラ
インタイミング信号、ラスタタイミング信号を含む。)
を送信し、ビデオ信号11を受信する。上位コントローラ
においてページごとに編集され、制御部1において受信
されたビデオ信号11は、印刷ヘッド19へ実印刷データ信
号18として送信される。そして、上記制御部1は、1ラ
イン分のビデオ信号11を受信すると、印刷ヘッド19にラ
ッチ信号17を送出し実印刷データ信号18を印刷ヘッド19
内に保持させる。そして、上位コントローラから次のデ
ータを受信する前に、保持された実印刷データ信号18
は、印刷ヘッド19が印刷駆動信号13を受けることによっ
て印刷される。
上記ビデオ信号11の送受信は、印刷ラインごとに行わ
れる。上記印刷ヘッド19によって印刷された情報は、マ
イナス電位に帯電された感光ドラム上において電位の上
昇したドットとして潜像化される。そして、各ドットに
マイナス電位に帯電した画像形成用のトナーが電気的な
吸引力によって吸引され、トナー像が形成される。
該トナー像は転写部に送られ、転写信号24を介して転
写用高圧電源26が発生したプラス電位の高圧減を有する
転写器28によって、感光ドラムと転写器28の間隙を通過
する用紙上に転写される。
さらに、転写された画像を有する用紙は、ヒータ22a
を内蔵する定着器22に当接して搬送され、上記定着器22
の熱によって用紙に定着される。
この定着された画像を有する用紙は更に搬送され、プ
リンタの印刷機構から用紙排出口センサ7を通過してプ
リンタ外部に排出される。
上記制御部1は、用紙サイズセンサ9、用紙吸入口セ
ンサ6の検知に対応して、用紙が転写器28を通過してい
る間だけ転写用高圧電源26からの電圧を上記転写器28に
印加する。
そして、印刷が終了し、用紙が用紙排出口センサ7を
通過終了すると、帯電用高圧電源25による現像器27への
印加を終了し、同時に現像・転写プロセス用パルスモー
タ3の回転を停止する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来のノンインパクトプリンタに
おいては、横方向に延びる斜線の印字を行った場合、ラ
スタ間隔とドットイメージの線幅の関係から、第4図に
示すように直線的なイメージよりも折れ線的なイメージ
が強くなる。
本発明は、上記従来のノンインパクトプリンタの問題
点を解決して、斜線印字を確実に直線的なイメージとし
て出力することができ、印刷品位を向上させることがで
きるノンインパクトプリンタを提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) そのために、本発明のノンインパクトプリンタにおい
ては、実印刷データ信号及び印刷駆動信号を受けて、あ
らかじめ設定されたラスタポイントに印刷を行う印刷ヘ
ッドと、現在のラインのビデオデータ信号を格納するメ
モリと、1ライン前のビデオデータ信号を格納するメモ
リと、基準のラインタイミング信号を発生させる手段
と、上記基準のラインタイミング信号の各タイミング間
に追加ライン信号を発生させる手段と、上記基準のライ
ンタイミング信号を受けて、ビデオデータ信号を上記各
メモリに対して選択的に交互に出力する選択回路と、上
記各メモリに格納されたビデオデータ信号について、追
加ラインの前後のラインの同一のラスタポイントにドッ
トがある場合、追加ラインの前後のラインのラスタ方向
に1ドットずれたラスタポイントにドットがある場合、
及び継続する3個のラスタポイントにドットがあり、し
かも、追加ラインの前後のラインのラスタ方向において
中心から左右に2ドットずれたラスタポイントにドット
がある場合に、設定された論理式によって演算を行い、
上記追加ライン信号に対応させて設定された追加ライン
に追加のドットを付与するビデオデータ信号を発生さ
せ、該ビデオデータ信号を実印刷データ信号として上記
印刷ヘッドに対して出力し、演算されていないビデオデ
ータ信号を、上記基準のラインタイミング信号に対応さ
せて設定された基準ラインのドットの実印刷データ信号
として上記印刷ヘッドに対して出力する論理演算回路
と、追加ライン上の各ラスタポイントに印刷を行う場合
に、追加ラインの全域にわたって印刷駆動時間の短い印
刷駆動信号を発生させ、基準ライン上の各ラスタポイン
トに印刷を行う場合に、基準ラインの全域にわたって印
刷駆動時間の長い印刷駆動信号を発生させる手段とを有
する。
(作用) 本発明によれば、上記のようにノンインパクトプリン
タにおいては、実印刷データ信号及び印刷駆動信号を受
けて、あらかじめ設定されたラスタポイントに印刷を行
う印刷ヘッドと、現在のラインのビデオデータ信号を格
納するメモリと、1ライン前のビデオデータ信号を格納
するメモリと、基準のラインタイミング信号を発生させ
る手段と、上記基準のラインタイミング信号の各タイミ
ング間に追加ライン信号を発生させる手段と、上記基準
のラインタイミング信号を受けて、ビデオデータ信号を
上記各メモリに対して選択的に交互に出力する選択回路
と、上記各メモリに格納されたビデオデータ信号につい
て、追加ラインの前後のラインの同一のラスタポイント
にドットがある場合、追加ラインの前後のラインのラス
タ方向に1ドットずれたラスタポイントにドットがある
場合、及び継続する3個のラスタポイントにドットがあ
り、しかも、追加ラインの前後のラインのラスタ方向に
おいて中心から左右に2ドットずれたラスタポイントに
ドットがある場合に、設定された論理式によって演算を
行い、上記追加ライン信号に対応させて設定された追加
ラインに追加のドットを付与するビデオデータ信号を発
生させ、該ビデオデータ信号を実印刷データ信号として
上記印刷ヘッドに対して出力し、演算されていないビデ
オデータ信号を、上記基準のラインタイミング信号に対
応させて設定された基準ラインのドットの実印刷データ
信号として上記印刷ヘッドに対して出力する論理演算回
路と、追加ライン上の各ラスタポイントに印刷を行う場
合に、追加ラインの全域にわたって印刷駆動時間の短い
印刷駆動信号を発生させ、基準ライン上の各ラスタポイ
ントに印刷を行う場合に、基準ラインの全域にわたって
印刷駆動時間の長い印刷駆動信号を発生させる手段とを
有する。
この場合、上記論理演算回路は、現在のラインのビデ
オデータ信号及び1ライン前のビデオデータ信号を論理
式によって演算し、演算によって得られた実印刷データ
信号、及び演算されていない実印刷データ信号を上記印
刷ヘッドに対して出力する。そして、上記基準のライン
タイミング信号の各タイミング間に追加ライン信号が発
生させられると、上記両実印刷データ信号に従って印刷
が行われる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳
細に説明する。
第1図は本発明の実施例を示すノンインパクトプリン
タのプリンタ部制御回路図、第5図は印字データ演算論
理回路のブロック図、第6図はプリンタ部制御回路の動
作タイムチャート、第7図は本発明のノンインパクトプ
リンタによる印字結果を示す図である。
第1図において、制御部1はマイクロプロセッサ、RO
M、RAM、入出力ポート、タイマ等によって構成され、プ
リンタの印刷部の内部に設けられ、上位コントローラか
らの制御信号10、ビデオ信号11等によってプリンタ部全
体をシーケンス制御し、印刷動作を行う。上記制御信号
10によって印刷指示を受信すると制御部1は、まず定着
器温度センサ29によってヒータ22aを内蔵した定着器22
が使用可能な温度範囲にあるか否かを検出し、該温度範
囲になければ信号21によってヒータ22aを点灯し、使用
可能な温度まで定着器22を加熱する。次に、現像・転写
プロセス用モータ(PM)3をドライバ2を介して回転さ
せ、同時にチャージトリガ信号23によって帯電用高圧電
源25をオンし、現像器27の帯電を行う。
そして、セットされている用紙の種類が用紙残量セン
サ8、用紙サイズセンサ9によって検出され、該用紙に
合った用紙送りが開始される。ここで、用紙送りモータ
(PM)5はドライバ4を介して双方向に回転することが
可能であり、最初に逆回転して、用紙吸入口センサ6が
検知するまでセットされた用紙を予め設定された量だけ
送る。続いて、正回転して、用紙はプリンタ内部の印刷
機構内に搬送される。
制御部1は、用紙が印刷可能ポイントまで到達した時
点で、上位コントローラに対してタイミング信号12(ラ
インタイミング信号、ラスタタイミング信号を含む。)
を送信し、ビデオ信号11を受信する。受信されたビデオ
信号11は、制御部1を介して印刷データ演算論理回路16
に送られる。
第5図を用いて印刷データ演算論理回路16について説
明する。
制御部1で印刷ラインごとに発生するラインタイミン
グ信号(ISYNC)12bがタイミング回路34に入力される
と、該タイミング回路34は選択回路33に選択信号を送出
する。上記選択信号を受けると選択回路33は、制御部1
から入力されるビデオデータ信号14をメモリA31又はメ
モリB32に逐次格納する。格納されるアドレスは、制御
部1から入力されるビデオクロック信号12aによってカ
ウンタ30でカウントされ作成される。
ここで、入力されたビデオデータ信号14がメモリA31
に格納された時点について説明する。
カウンタ30によってアドレッシングされるメモリB32
のアドレスには、1ライン前の同一ラスタビットのビデ
オデータ信号14が格納されている。論理演算回路35にメ
モリB32からの1ライン前のビデオデータ信号14と、現
在メモリA31に格納されているビデオデータ信号14が入
力され、演算した結果が実印刷データ信号37として印刷
ヘッド19に送られる。そして、1ライン分の実印刷デー
タ信号37を転送した後にラッチ信号36が送られ、実印刷
データ信号37が印刷ヘッド19内に保持される。ここで、
上記論理演算回路35は、ディレイ回路、論理和・論理積
回路で構成されており、ビデオデータ信号14の受信タイ
ミング時には、次に示す論理式によって追加ラスタNビ
ット目の実印刷データ信号37を作成する。
Xn-n+1(N)=Xn(N)・ (Xn+1(N-1)+Xn+1(N)+Xn+1(N+1)) +Xn+1(N)・ (Xn+1(N-1)+Xn(N)+Xn(N+1)) +(Xn(N-1)・Xn(N)・Xn(N+1))・ (Xn+1(N-2)+Xn+1(N+2)) +(Xn+1(N-1)・Xn+1(N)・Xn+1(N+1))・ (Xn(N-2)+Xn(N+2)) すなわち、前後のラインの同一ラスタポイントにドッ
トがある場合、前後のラインのラスタ方向に左右に1ド
ットずれたラスタポイントにドットがある場合、及び継
続する3個のラスタポイントにドットがあり、しかも前
後のラインのラスタ方向に中心から左右に2ドットずれ
たラスタポイントにドットがある場合に追加のドットが
付与される。
次に、上記タイミング回路34は、上位コントローラか
ら受信したビデオ信号11の受信タイミングの間隔に追加
印刷タイミングを発生する。すなわち、ラインタイミン
グ信号12bを分周して追加ライン信号38を論理演算回路3
5に出力する。追加ライン信号38を受けた論理演算回路3
5は、上記論理演算を実施せず、前回格納されたビデオ
データ信号14をメモリA31から読み出し、印刷ヘッド19
に送る。そして、ラッチ信号36が送られて実印刷データ
信号37が印刷ヘッド19内に保持される。
上記印刷ヘッド19内に保持された実印刷データ信号37
は、論理演算回路35から次のラインの実印刷データ信号
37が転送開始されるのに先だって、制御部1から出力さ
れる印刷駆動信号13によって印刷用として使用される。
ここで、印刷駆動信号13の印刷駆動時間は、上位コン
トローラからの実印刷データ信号18(第2図)をそのま
ま印刷する場合よりも、論理演算した実印刷データ信号
37を追加ラスタデータとして加えて印刷する場合に短く
してエネルギーを減少させ、印刷ドット径を小さくして
両モード間での濃度差が発生しないようにしている。
また、上記印刷データ演算論理回路16の動作は、制御
部1から送られるモード切替え信号20(第1図)によっ
て切替えが可能であり、上記印刷データ演算論理回路16
による演算処理を停止して従来と同様の印刷も行うこと
ができる。
上記印刷ヘッド19によって印刷された情報は、マイナ
ス電位に帯電された感光ドラム上において電位の上昇し
たドットとして潜像化される。そして、各ドットにマイ
ナス電位に帯電した画像形成用のトナーが電気的な吸引
力によって吸引され、トナー像が形成される。
該トナー像は転写部に送られ、転写信号24を介して転
写用高圧電源26が発生したプラス電位の高圧減を有する
転写器28によって、感光ドラムと転写器28の間隙を通過
する用紙上に転写される。
さらに、転写された画像を有する用紙は、ヒータ22a
を内蔵する定着器22に当接して搬送され、上記定着器22
の熱によって用紙に定着される。
この定着された画像を有する用紙は更に搬送され、プ
リンタの印刷機構から用紙排出口センサ7を通過してプ
リンタ外部に排出される。
上記制御部1は、用紙サイズセンサ9、用紙吸入口セ
ンサ6の検知に対応して、用紙が転写器28を通過してい
る間だけ転写用高圧電源26からの電圧を上記転写器28に
印加する。
そして、印刷が終了し、用紙が用紙排出口センサ7を
通過終了すると、帯電用高圧電源25による現像器27への
印加を終了し、同時に現像・転写プロセス用パルスモー
タ3の回転を停止する。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、
これらを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、ノンイ
ンパクトプリンタにおいては、実印刷データ信号及び印
刷駆動信号を受けて、あらかじめ設定されたラスタポイ
ントに印刷を行う印刷ヘッドと、現在のラインのビデオ
データ信号を格納するメモリと、1ライン前のビデオデ
ータ信号を格納するメモリと、基準のラインタイミング
信号を発生させる手段と、上記基準のラインタイミング
信号の各タイミング間に追加ライン信号を発生させる手
段と、上記基準のラインタイミング信号を受けて、ビデ
オデータ信号を上記各メモリに対して選択的に交互に出
力する選択回路と、上記各メモリに格納されたビデオデ
ータ信号について、追加ラインの前後のラインの同一の
ラスタポイントにドットがある場合、追加ラインの前後
のラインのラスタ方向に1ドットずれたラスタポイント
にドットがある場合、及び継続する3個のラスタポイン
トにドットがあり、しかも、追加ラインの前後のライン
のラスタ方向において中心から左右に2ドットずれたラ
スタポイントがドットにある場合に、設定された論理式
によって演算を行い、上記追加ライン信号に対応させて
設定された追加ラインに追加のドットを付与するビデオ
データ信号を発生させ、該ビデオデータ信号を実印刷デ
ータ信号として上記印刷ヘッドに対して出力し、演算さ
れていないビデオデータ信号を、上記基準のラインタイ
ミング信号に対応させて設定された基準ラインのドット
の実印刷データ信号として上記印刷ヘッドに対して出力
する論理演算回路と、追加ライン上の各ラスタポイント
に印刷を行う場合に、追加ラインの全域にわたって印刷
駆動時間の短い印刷駆動信号を発生させ、基準ライン上
の各ラスタポイントに印刷を行う場合に、基準ラインの
全域にわたって印刷駆動時間の長い印刷駆動信号を発生
させる手段とを有する。
この場合、上記論理式によって、追加ラインの前後の
ラインの同一のラスタポイントにドットがある場合、追
加ラインの前後のラインのラスタ方向に1ドットずれた
ラスタポイントにドットがある場合、及び継続する3個
のラスタポイントにドットがあり、しかも、追加ライン
の前後のラインのラスタ方向において中心から左右に2
ドットずれたラスタポイントにドットがある場合に、追
加ラインに追加のドットが付与される。
したがって、あらかじめラスタポイントが設定され、
ライン方向においてラスタポイントを変更することがで
きないような構造を有する印刷ヘッドにおいても、上記
追加のドットによって、斜線印字を確実に直線的なイメ
ージとして出力することができる。
その結果、印刷品位を向上させることができる。
また、上記印刷駆動信号の印刷駆動時間は、追加ライ
ン上の各ラスタポイントに印刷を行う場合に追加ライン
の全域にわたって短く、基準ライン上の各ラスタポイン
トに印刷を行う場合に基準ラインの全域にわたって長く
されるので、追加ライン上の各ラスタポイントに印刷を
行う場合と追加ライン上の各ラスタポイントに印刷を行
わない場合とで印刷濃度が異なるのを防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるノンインパクトプリン
タのプリンタ部制御回路図、第2図は従来のノンインパ
クトプリンタにおけるプリンタ制御部回路のブロック
図、第3図は従来のノンインパクトプリンタのタイムチ
ャート、第4図の従来のノンインパクトプリンタによる
印字結果を示す図、第5図は印字データ演算論理回路の
ブロック図、第6図はプリンタ部制御回路の動作タイム
チャート、第7図は本発明のノンインパクトプリンタに
よる印字結果を示す図である。 1……制御部、10……制御信号、11……ビデオ信号、12
……タイミング信号、12a……ビデオクロック信号、12b
……ラインタイミング信号、13……印刷駆動信号、14…
…ビデオデータ信号、16……印刷データ演算論理回路、
19……印刷ヘッド、20……モード切替え信号、31……メ
モリA、32……メモリB、33……選択回路、34……論理
演算回路、37……実印刷データ信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−220670(JP,A) 特開 昭60−251761(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 1/40 - 1/409 H04N 1/46 H04N 1/60

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)実印刷データ信号及び印刷駆動信号
    を受けて、あらかじめ設定されたラスタポイントに印刷
    を行う印刷ヘッドと、 (b)現在のラインのビデオデータ信号を格納するメモ
    リと、 (c)1ライン前のビデオデータ信号を格納するメモリ
    と、 (d)基準のラインタイミング信号を発生させる手段
    と、 (e)上記基準のラインタイミング信号の各タイミング
    間に追加ライン信号を発生させる手段と、 (f)上記基準のラインタイミング信号を受けて、ビデ
    オデータ信号を上記各メモリに対して選択的に交互に出
    力する選択回路と、 (g)上記各メモリに格納されたビデオデータ信号につ
    いて、追加ラインの前後のラインの同一のラスタポイン
    トにドットがある場合、追加ラインの前後のラインのラ
    スタ方向に1ドットずれたラスタポイントにドットがあ
    る場合、及び継続する3個のラスタポイントにドットが
    あり、しかも、追加ラインの前後のラインのラスタ方向
    において中心から左右に2ドットずれたラスタポイント
    にドットがある場合に、設定された論理式によって演算
    を行い、上記追加ライン信号に対応させて設定された追
    加ラインに追加のドットを付与するビデオデータ信号を
    発生させ、該ビデオデータ信号を実印刷データ信号とし
    て上記印刷ヘッドに対して出力し、演算されていないビ
    デオデータ信号を、上記基準のラインタイミング信号に
    対応させて設定された基準ラインのドットの実印刷デー
    タ信号として上記印刷ヘッドに対して出力する論理演算
    回路と、 (h)追加ライン上の各ラスタポイントに印刷を行う場
    合に、追加ラインの全域にわたって印刷駆動時間の短い
    印刷駆動信号を発生させ、基準ライン上の各ラスタポイ
    ントに印刷を行う場合に、基準ラインの全域にわたって
    印刷駆動時間の長い印刷駆動信号を発生させる手段とを
    有することを特徴とするノンインパクトプリンタ。
JP2299010A 1990-11-06 1990-11-06 ノンインパクトプリンタ Expired - Fee Related JP2758262B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299010A JP2758262B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 ノンインパクトプリンタ
DE69129177T DE69129177T2 (de) 1990-11-06 1991-11-06 Drucker mit arithmetischer Logik für Druckdaten
EP91118931A EP0484919B1 (en) 1990-11-06 1991-11-06 Printer having print data arithmetic logic
US08/106,199 US5478156A (en) 1990-11-06 1993-08-13 Printer having print data arithmetic logic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2299010A JP2758262B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 ノンインパクトプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04172061A JPH04172061A (ja) 1992-06-19
JP2758262B2 true JP2758262B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=17867064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2299010A Expired - Fee Related JP2758262B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 ノンインパクトプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2758262B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5092734B2 (ja) * 2007-12-25 2012-12-05 セイコーエプソン株式会社 液体吐出方法、液体吐出装置及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4625222A (en) * 1984-05-17 1986-11-25 International Business Machines Corporation Interacting print enhancement techniques
JPS63220670A (ja) * 1987-03-10 1988-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 画像信号のライン間補間方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04172061A (ja) 1992-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3247653B2 (ja) ノンインパクトプリンタ
JP2804187B2 (ja) ノンインパクトプリンタ
JP2758262B2 (ja) ノンインパクトプリンタ
JP3087866B2 (ja) 電子写真プリンタ
EP0484919B1 (en) Printer having print data arithmetic logic
JPH0632491A (ja) シート搬送装置
JP2866752B2 (ja) ノンインパクトプリンタ
US5973709A (en) Printer and process for printing different size dots by setting drive energies based on adjacent data bit logic
JPH0411392B2 (ja)
JP3036547B2 (ja) プリンタ
JP3226176B2 (ja) 転写制御装置
JPH04212870A (ja) ノンインパクトプリンタ
JP2687501B2 (ja) 印字データ制御回路
JPH04249182A (ja) レーザビームプリンタ
JPH09104143A (ja) 印刷装置および印刷装置の印刷処理方法
JPH03213370A (ja) ページプリンタ
JPH0453777A (ja) ページプリンタにおけるプリント出力方式
JPH04247760A (ja) 画像形成装置
JP3388830B2 (ja) 画像形成装置
JPS61289420A (ja) 画像形成装置
JPH10285994A (ja) 回転制御装置
JPH0687236A (ja) ページプリンタにおける印字制御方法
JPH10139205A (ja) 媒体搬送機構
JPH10193670A (ja) 電子写真プリンタ
JPH04291364A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees