JP2757331B2 - sec−ブチルアクリレートの合成方法 - Google Patents

sec−ブチルアクリレートの合成方法

Info

Publication number
JP2757331B2
JP2757331B2 JP7115069A JP11506995A JP2757331B2 JP 2757331 B2 JP2757331 B2 JP 2757331B2 JP 7115069 A JP7115069 A JP 7115069A JP 11506995 A JP11506995 A JP 11506995A JP 2757331 B2 JP2757331 B2 JP 2757331B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butene
catalyst
reaction
butyl acrylate
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7115069A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07285914A (ja
Inventor
リヨンデル アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Elf Atochem SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem SA filed Critical Elf Atochem SA
Publication of JPH07285914A publication Critical patent/JPH07285914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2757331B2 publication Critical patent/JP2757331B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/04Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides onto unsaturated carbon-to-carbon bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸触媒の存在下でアク
リル酸とブテン-1、ブテン-2またはこれらの混合物とを
反応させてsec-ブチルアクリレートを合成する方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】この方法は既に公知であり、触媒として
はスルホン酸のイオン交換樹脂(米国特許第 3,037,052
号)、メタンスルホン酸のイオン交換樹脂(ブラジル国
特許第78,022、55号)、改良スルホン酸のイオン交換樹
脂(欧州特許 445,589-A号)およびセシウム、ルビジウ
ム、タリウム、アンモニウムまたはカリのシリコタング
ステート(日本国特許第 4-139,148-A号)が用いられて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、公知
触媒よりもブチルアクリレートに対する選択性が高く、
活性/選択性をより良くパランスさせる触媒を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、触媒量の酸触
媒の存在下で〔化3〕:
【0005】
【化3】 のアクリル酸を下記式のブテン-1: CH2 =CH−CH2 −CH3 または下記式のブテン-2: CH3 −CH=CH−CH3 またはこれらの混合物と反応させることによって〔化
4〕:
【0006】
【化4】 で表されるsec-ブチルアクリレートを合成する方法にお
いて、触媒としてジルコニウムをベースとした固体の超
酸(superacid) を用いることを特徴とする方法を提供す
る。
【0007】
【作用】反応は、アクリル酸に対するブテンの比を 0.3
〜10とし、安定化剤としてハイドロキノンメチルエーテ
ル、フェノチアジン、ハイドロキノンおよびこれらの任
意比率の混合物をアクリル酸に対して 150〜3,000 ppm
の量だけ存在させ、温度50〜120 ℃、圧力5〜30バー
ル、反応時間 0.5〜6時間行うことができる。触媒とし
ては、特に水酸化ジルコニウムと硫酸アンモニウムとの
反応生成物を使用することができる。以下、本発明の実
施例を説明する。
【0008】
【実施例】実施例1 ジルコニウムをベースとした固体超酸の調製 I. Zr(OH)4の合成 攪拌機と、温度計と、pH計とを備えた1リットル容のジ
ャケット付き反応器中で88gのZrOCl2 8水和物を室温
で800 mlの水に溶解する。室温のまま、約50mlの25%NH
4OH をゆっくりと添加し、溶液の最終的なpHを8〜9の
塩基性にする。得られた白色沈澱 Zr(OH)4を 1) 水で
洗浄して塩素イオンを除去し、2)減圧下、100 ℃のオー
ブンで一夜乾燥させると、約40gの乾燥した Zr(OH)4
が得られる。
【0009】II.スルフォン化と焼成 粉砕機を用いて Zr(OH)4とNH4(SO4)2 (Zr(OH)4
対して15重量%)とを混合する。得られた固体を乾燥空
気中で 650℃で焼成する。冷却後、白色の固体が得られ
る。この生成物をZrSA15とする。
【0010】実施例2 sec-ブチルアクリレートの合成 温度計とマノメターとを備えた 200 ml 容のステンレス
反応器に 0.9モル(51g)の液体ブテン-1と、1モル
(72g)のアクリル酸と、11g(原料に対し 8.5重量
%)のZrSA15と、安定剤として 0.018g(アクリル酸に
対して 250 ppm)のハイドロキノンメチルエーテルとを
室温で入れる。反応器を閉じ、150 ℃の油浴に浸し、4
時間攪拌しながら反応媒体を 100℃に保つ。圧力が反応
開始時の10バールから反応終了時には4バールまで低下
する。反応終了後、反応混合物を室温まで冷却する。そ
の後、反応器を開け、未反応のブテンを排気する。得ら
れた生成物を電位差計とガスクロマトグラフィーとを用
いて分析する。
【0011】電位差計ではアクリル酸の変換率を測定す
る。排気されたブテン-1の量と媒体中に溶解しているブ
テン-1の量からガスクロマトグラフィーによってブテン
-1の変換率を測定し、ガスクロマトグラフィーによって
sec-ブチルアクリレートの収率を定量する。これらの値
を用いてアクリル酸およびブテン-1に対するブテン-2の
選択性が得られる。結果は〔表1〕〔表2〕に示してあ
る。
【0012】実施例3(比較例) 実施例2の操作を繰り返すが、触媒をロームアンドハー
ス社 (Rohm and Haas)から市販のスルホン基を有する酸
性樹脂アンバーライト15に代えた。結果は〔表1〕〔表
2〕に示してある。
【0013】実施例4および5(比較例) 実施例2を繰り返すが、触媒を別の酸触媒H3 PW12
40とCsPW1240に代えた。結果は〔表1〕〔表2〕に
示してある。
【0014】
【表1】 (a) : 電位差計で定量 C4 : ブテン 2-BUOH: sec-ブタノール C8 : ジブテン A C8 : C8アクリレート A C12 :C12 アクリレート
【0015】
【表2】 C:変換率 Y:収率 S:選択性
【0016】試験した触媒の活性は以下の順になる: アンバーライト≒ ZrSA15 (OP 135)>CS3PW12O40,H3PW
12O40 2-BUA/C4の選択性に関しては以下のようになる: ZrSA15 >アンバーライト>Cs3PW12O40,H3PW12O40 これらの試験結果から、活性/選択性を最もバランスさ
せるものはZrSA15であることであることが分かる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−208922(JP,A) 特開 平2−115133(JP,A) 特開 平6−192176(JP,A) 特開 平4−41460(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 69/54 C07C 67/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒量の酸触媒の存在下で〔化1〕: 【化1】 のアクリル酸を下記式のブテン-1: CH2 =CH−CH2 −CH3 または下記式のブテン-2: CH3 −CH=CH−CH3 またはこれらの混合物と反応させることによって〔化
    2〕: 【化2】 で表されるsec-ブチルアクリレートを合成する方法にお
    いて、触媒としてジルコニウムをベースとした固体の超
    酸を用いることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 反応を、アクリル酸に対するブテンの比
    を 0.3〜10とし、安定化剤としてハイドロキノンメチル
    エーテル、フェノチアジン、ハイドロキノンおよびこれ
    らの任意比率の混合物をアクリル酸に対して 150〜3,00
    0 ppmの量だけ存在させ、温度50〜120 ℃、圧力5〜30
    バール、反応時間 0.5〜6時間行う請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 触媒として水酸化ジルコニウムと硫酸ア
    ンモニウムとの反応生成物を用いる請求項1または2に
    記載の方法。
JP7115069A 1994-04-15 1995-04-17 sec−ブチルアクリレートの合成方法 Expired - Fee Related JP2757331B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9404525A FR2718740B1 (fr) 1994-04-15 1994-04-15 Procédé de préparation de l'acrylate de butyle secondaire.
FR9404525 1994-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07285914A JPH07285914A (ja) 1995-10-31
JP2757331B2 true JP2757331B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=9462151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7115069A Expired - Fee Related JP2757331B2 (ja) 1994-04-15 1995-04-17 sec−ブチルアクリレートの合成方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5596126A (ja)
EP (1) EP0677506B1 (ja)
JP (1) JP2757331B2 (ja)
KR (1) KR100192025B1 (ja)
CN (1) CN1056598C (ja)
AT (1) ATE157644T1 (ja)
CA (1) CA2147081C (ja)
CZ (1) CZ286348B6 (ja)
DE (1) DE69500637T2 (ja)
DK (1) DK0677506T3 (ja)
ES (1) ES2107896T3 (ja)
FR (1) FR2718740B1 (ja)
GR (1) GR3025175T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2718740B1 (fr) * 1994-04-15 1996-05-31 Atochem Elf Sa Procédé de préparation de l'acrylate de butyle secondaire.
FR2737890B1 (fr) * 1995-08-18 1997-10-17 Atochem Elf Sa Procede de preparation de (meth)acrylate d'isobornyle
EP0873985A4 (en) * 1995-12-22 1999-03-17 Idemitsu Petrochemical Co PROCESS FOR PRODUCING sec-BUTYL ACRYLATE
DE102005038412A1 (de) * 2005-08-12 2007-02-15 Basf Ag Verfahren zur Deckung des Bedarfs an Polymerisaten I, die zu wenigstens 90% ihres Gewichtes Acrylsäure, deren Salze und/oder Alkylester der Acrylsäure radikalisch einpolymerisiert enthalten
JP5089964B2 (ja) * 2006-11-17 2012-12-05 株式会社日本触媒 ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの製造方法及び製造システム
CN103387496A (zh) * 2013-07-04 2013-11-13 珠海飞扬新材料股份有限公司 丙烯酸仲丁酯的合成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE590370A (ja) * 1959-04-29 1900-01-01
US4868343A (en) * 1986-04-16 1989-09-19 Catalytica Inc. Acid catalyzed process
US5008468A (en) * 1986-04-16 1991-04-16 Catalytica, Inc. Acid catalyzed process
JPH02115133A (ja) * 1988-10-26 1990-04-27 Yasuhara Yushi Kogyo Kk テルピノレンの製造方法
ES2020649A6 (es) * 1990-03-05 1991-08-16 Espanola Petrol Procedimiento para la obtencion de acrilato de sec-butilo.
CA2069373A1 (en) * 1991-06-03 1992-12-04 Manoj V. Bhinde Isomerization of hydrocarbons with solid superacid catalyst at supercritical or near critical conditions
DE69426040T2 (de) * 1993-02-26 2001-05-17 Donnelly Corp Elektrochrome polymerische Festfilme, Herstellung elektrochromer Vorrichtungen mit solchen Filmen, und Verfahren zur Herstellung solcher Festfilme und Vorrichtungen
JPH07125447A (ja) * 1993-06-22 1995-05-16 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 感熱記録材料
FR2718740B1 (fr) * 1994-04-15 1996-05-31 Atochem Elf Sa Procédé de préparation de l'acrylate de butyle secondaire.

Also Published As

Publication number Publication date
CZ90995A3 (en) 1995-11-15
CN1116618A (zh) 1996-02-14
ES2107896T3 (es) 1997-12-01
CZ286348B6 (cs) 2000-03-15
GR3025175T3 (en) 1998-02-27
DE69500637D1 (de) 1997-10-09
DE69500637T2 (de) 1998-02-12
ATE157644T1 (de) 1997-09-15
FR2718740A1 (fr) 1995-10-20
EP0677506A1 (fr) 1995-10-18
FR2718740B1 (fr) 1996-05-31
KR100192025B1 (ko) 1999-06-15
CN1056598C (zh) 2000-09-20
JPH07285914A (ja) 1995-10-31
KR950029249A (ko) 1995-11-22
CA2147081A1 (fr) 1995-10-16
EP0677506B1 (fr) 1997-09-03
DK0677506T3 (da) 1997-10-06
CA2147081C (fr) 1998-09-01
US5596126A (en) 1997-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2881212A (en) Process and catalyst for the production of unsaturated carboxylic acids
US4408067A (en) Process for producing carboxylic acid esters from nitriles
JP2757331B2 (ja) sec−ブチルアクリレートの合成方法
US4205182A (en) Process for preparing ethyl esters of aliphatic carboxylic acids
JP2818652B2 (ja) イソボルニル(メタ)アクリレートの製造方法
KR950014222B1 (ko) α,β-불포화카르복실산 에스테르의 제조방법
US4001309A (en) Method of preparing polyfluoroalkyl group containing compounds
US20100197978A1 (en) IPA From Propylene Using Mixed Metal Oxides
JP2872790B2 (ja) 低級脂肪酸エステルの製造方法
US5466831A (en) Preparation of 3-(2-acyloxyethyl)-dihydro-2(3H)furanones
US6504055B1 (en) Catalysts and processes for the conversion of succinates to citraconates or itaconates
JP2910296B2 (ja) 低級脂肪酸エステルの製造方法
CZ302796A3 (en) Process for preparing alkylimidazolodone(meth)acrylates
JPH08268991A (ja) N−(1−アルキルオキシアルキル)−ウレタンの製造方法
JP3927835B2 (ja) ヨウ化芳香族化合物ジアセテートの製造方法
JPS63141937A (ja) 高級アルコ−ルの製造法
JPH02256636A (ja) p―またはm―〔2―(メトキシ)エチル〕フェノールの合成法
JPH03251555A (ja) アルコキシプロピオン酸アルキルの製造方法
US4309549A (en) Benzoxazolone preparation
JPH08143502A (ja) ヒドロキシアルカナールの製造方法
JPH09110775A (ja) 1−ナフトアルデヒドの製造方法
JPH07138216A (ja) N−t−ブトキシメチル(メタ)アクリルアミドの製造方法
JPS58164555A (ja) ヒドロキシアミノ酪酸の製法
JPH0329769B2 (ja)
JPS5840936B2 (ja) マロン酸ジエステルの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980210

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees