JP2756663B2 - 連結伝動装置 - Google Patents

連結伝動装置

Info

Publication number
JP2756663B2
JP2756663B2 JP2243996A JP2243996A JP2756663B2 JP 2756663 B2 JP2756663 B2 JP 2756663B2 JP 2243996 A JP2243996 A JP 2243996A JP 2243996 A JP2243996 A JP 2243996A JP 2756663 B2 JP2756663 B2 JP 2756663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
coupling
coupling transmission
friction
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2243996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08270415A (ja
Inventor
クロイター ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
META MOTOOREN UNTO ENERUGII TEKUNITSUKU GmbH
Original Assignee
META MOTOOREN UNTO ENERUGII TEKUNITSUKU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19504132A external-priority patent/DE19504132C2/de
Priority claimed from DE1995121004 external-priority patent/DE19521004C2/de
Application filed by META MOTOOREN UNTO ENERUGII TEKUNITSUKU GmbH filed Critical META MOTOOREN UNTO ENERUGII TEKUNITSUKU GmbH
Publication of JPH08270415A publication Critical patent/JPH08270415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756663B2 publication Critical patent/JP2756663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/352Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using bevel or epicyclic gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L13/00Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
    • F01L13/0015Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
    • F01L13/0036Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction
    • F01L13/0047Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque the valves being driven by two or more cams with different shape, size or timing or a single cam profiled in axial and radial direction the movement of the valves resulting from the sum of the simultaneous actions of at least two cams, the cams being independently variable in phase in respect of each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/008Gearings or mechanisms with other special functional features for variation of rotational phase relationship, e.g. angular relationship between input and output shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1956Adjustable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2101Cams
    • Y10T74/2102Adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、請求項1の前提
部による連結伝動装置、すなわち、一方の軸の回転を他
方の軸に伝動するための装置、特に内燃機関のカム軸の
ための連結伝動装置であって、一方の軸と回転を固定す
るように結合された第1連結歯車と、他方の軸と回転を
固定するように結合された第2連結歯車および第1連結
歯車によって駆動される第3連結歯車と、第3連結歯車
によって駆動されかつ第2連結歯車を駆動する第4連結
歯車とを備えており、その場合、連結歯車の回転軸が、
連結子によって互いに連結され、かつ、一方の軸に対す
る他方の軸の相対的な回転の位相が、連結子間の角度調
整のための最終制御要素を作動させる調整装置によって
変更できる連結伝動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような連結伝動装置は、種々な用途
に用いられ、例えば、ドイツ国特許出願P 42 44
550.7−13に記載されている。このような連結
伝動装置のための使用分野は、内燃機関の弁の可変制御
のための装置、特に1シリンダあたり単数または複数の
吸気弁吸気ストローク機能を通じてのオットー機関の絞
りなしの負荷制御のための装置であり、この場合、吸入
ストローク機能は、その位相位置が可変である2本のカ
ム軸によって決定される。従来の連結伝動装置をもって
しては不十分にしか満たすことができない、上記の使用
目的のための必要条件は、カム軸の位相が極めて短い時
間内に大きく変化しなければならない点にある。
【0003】この発明の根底となる課題は、この種の連
結伝動装置をさらに開発し、短時間で大きい位相変化を
創り出すことができるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、請求項1の
特徴部による連結伝動装置、すなわち、一方の軸の回転
を他方の軸に伝動するための装置、特に内燃機関のカム
軸のための連結伝動装置であって、一方の軸と回転を固
定するように結合された第1連結歯車と、他方の軸と回
転を固定するように結合された第2連結歯車および第1
連結歯車によって駆動される第3連結歯車と、第3連結
歯車によって駆動されかつ第2連結歯車を駆動する第4
連結歯車とを備えており、その場合、連結歯車の回転軸
が、連結子によって互いに連結され、かつ、一方の軸に
対する他方の軸の相対的な回転の位相が、連結子間の角
度調整のための最終制御要素を作動させる調整装置によ
って変更できる連結伝動装置を前提として、調整装置
が、摩擦要素を含んでおり、これは、連結伝動装置の少
なくとも1つの運動する部材と摩擦噛み合いできて、調
整装置から導かれてきた最終制御要素の調整を支援する
ことを特徴とする連結伝動装置によって解決される。
【0005】この発明により考えられた摩擦要素を用い
ると、位相位置の迅速な調整のための調整装置に、より
少ない必要条件を課さざるを得なくなる。調整装置の必
要な外部の力は減少する。調整装置から最終制御要素に
伝達される運動は、連結伝動装置の少なくとも一つの運
動する部材との摩擦要素の噛み合いによって支援され、
部材に含まれる運動エネルギーが、調整装置によって発
動するサーボ支援の形で、最終制御要素の調整のために
利用される。この発明が適用できる連結伝動装置は、種
々な構造をもつことができる。その歯車は直接対向する
噛み合いであってよい。歯車の間にVベルト、カルダン
軸などのような牽引機構を設けることができる。
【0006】有利なことに、歯車の少なくとも1個を用
いた摩擦要素の噛み合いは、種々な方法で行うことがで
きる。例えば、摩擦要素は、歯車の対応する摩擦面に軸
方向または半径方向に押し付けることができる。調整装
置は、直接手動で、空圧式で、油圧式または電気モータ
ーで作動させられる。
【0007】この発明による連結伝動装置は、極めて多
様な用途に適している。調整装置の僅かなエネルギー消
費または電力消費にもかかわらず、同じ回転数で回転す
る2本の軸の相互の位相位置の確実で迅速な調整を招来
しようとする場合、いたる所で特に有利に使用すること
ができる。
【0008】請求項2以下は、この発明による連結伝動
装置の有利な再構成に向けられている。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明を、以下に、有利な実施
の形態を用いてさらに詳細に説明する。
【0010】第1歯車2は、所定場所、例えば、エンジ
ンブロックに軸P1で支持されている図示しない第1カ
ム軸と回転を固定するように結合されている。第2歯車
4は、エンジンの図示しない別のカム軸と回転を固定す
るように結合されかつ軸P2で支持されている。両歯車
2および4は、図2から明らかなように、互いに軸方向
にずれていて、その円周は重なり合っている。第3歯車
6は、第1歯車2と噛み合い、また、同時に、第2歯車
4と噛み合った第4歯車8と噛み合っている。歯車6お
よび8は、連結子に支持されており、この場合、第1連
結子10は、P1で支持されかつP3では第3歯車6お
よび第2連結子12を支持し、この第2連結子はまたP
4で第3連結子14とジョイント結合されており、第3
連結子はP2で支持されかつP4で第4歯車8を支持し
ている。歯車6および8の歯数は異なるのが有利であ
る。それにもかかわらずに、第1歯車2および第2歯車
4は、両者が同じ歯数または直径を有する場合、同じ回
転数で逆向きの回転方向に回転し、その際に、歯車2お
よび4の回転の間の位相位置は、周知のごとく、連結子
10、12、14の角度位置の変化によって変化する。
【0011】連結子の角度位置の変化のために、最終制
御要素として用いられる結合連結子16が備えられてお
り、これは、P3に支持されかつジャーナル20に支持
された軸受スリーブ18で終わっており、ジャーナルに
はP2で支持された調整歯車22が偏心して構成されて
いる。P2に偏心して配置された軸受18、20の軸を
P5で表す。
【0012】セグメント状に構成された調整歯車22の
外部歯切りは、伝達歯車26と一体に構成されたピニオ
ン24と噛み合わされており、伝動歯車は、位置固定の
軸P6の周囲に回転可能にかつ軸方向に移動可能に支持
されている。伝動歯車26の外部歯切りは電気モータ3
0の駆動ピニオン28と噛み合わされている。駆動ピニ
オン28および伝動歯車26間の歯切りは、斜め歯とし
て構成されており、その結果、駆動ピニオン28から伝
動歯車26へのトルク伝達の際に、駆動方向に応じて一
方または他方の方向の伝動歯車26の軸方向移動が行わ
れる。
【0013】図2から明らかなように、伝動歯車26
は、歯車2および4との間に配置されている。伝動歯車
26は、その両側面に摩擦面32を備えており、これら
の摩擦面は、歯車2および4に構成されたそれぞれ対応
する摩擦面34または36と重複している。摩擦面また
は摩擦リング面は、例えば、歯車の上記の正面の各々が
リング状の突起で構成されており、摩擦面が突起の正面
によって形成されることによって構成できる。
【0014】次の機能説明について仮定されるのは、図
1による第1歯車2が時計方向に回転駆動されており、
このため、第2歯車4が第3歯車6および第4歯車8を
通じて同じ回転速度で、しかし、反対の方向に回転駆動
されていることである。その偏心性に比例してそれだけ
ジャーナル20の直径が大きく構成されていることによ
り、連結伝動装置のためのジャーナル20による結合連
結子16または軸受スリーブ18間の噛み合いが自動停
止装置を構成することになり、第1歯車2から第2歯車
4へのトルク伝達(またはその逆)のために連結伝動装
置が自動的には調整されない。
【0015】駆動ピニオン28が連結伝動装置の調整の
ために時計方向に駆動されると仮定すると、伝動歯車2
6は反時計方向に回転しかつしかも調整歯車22が時計
方向に回転し、その結果、ジャーナル20が結合連結子
16と共に左へ移動しかつ連結伝動装置または位相が両
歯車2および4の回転の間で適切に調整される。駆動ピ
ニオン28から伝動歯車26へのトルク伝達の際に、伝
動歯車は、斜め歯のために第1歯車2の方向に押し付け
られ、これによって摩擦面32および34の間の噛み合
いは、反時計方向の伝達歯車26の追加回転駆動を起こ
させ、すなわち、調整を支援する。駆動ピニオン28か
らのトルクが無くなると、直ちに、連結伝動装置の自己
制動のために伝動歯車26から駆動ピニオン28へのト
ルクが伝達されないから、摩擦面32および34のそれ
以上の相互の押し付けは行われない。駆動ピニオン28
が反対方向に駆動されると、伝動歯車26はその対応す
る摩擦面を第2歯車4の摩擦面36に押し付け、このた
め、連結伝動装置の調整が再び支援される。
【0016】駆動ピニオン28および調整歯車22間の
伝動が有利なように、駆動ピニオン28の大きい角度変
化が調整歯車22の小さな角度変化を喚起するように設
計されているのは当然である。電気モーター30は、有
利には、比較的大きいトルクで始動、すなわち、駆動時
に迅速に始動するように設計されている。その他のトル
クはサーボ支援のため大きい必要はない。
【0017】偏心駆動18、20の位置並びに歯車2お
よび4の位相位置間の配分に有利、または、カム駆動の
使用の場合に有利なのは、限界位置の少なくとも1つ
が、望まれる最小または最大の位相位置に相当すること
である。連結伝動装置を装備したカム駆動が、例えば、
内燃機関のスロットルなしの荷重制御に用いられる場
合、このようにして、最大の充填、したがって最大出力
も確実に制限することができる。
【0018】上記の装置の数多くの補足および/または
バリエーションが可能であることは自明である。例え
ば、伝動歯車26がそのピニオン24で弾力的に中央位
置に固定されると、駆動ピニオン28からの駆動モーメ
ント無しでは、いずれかの摩擦面の間の噛み合いが無く
なる。さらに、駆動ピニオン28および伝動歯車26の
外歯間の斜め歯は、直線歯とすることもでき、この場
合、例えば、伝動歯車26が複動油圧シリンダまたは後
述の電磁石によって、電気モーター30の駆動時に一方
または他方の軸方向に移動させられる。摩擦面は放射面
として構成することもでき、この場合、伝動歯車26は
この摩擦面に対して半径方向に移動するであろう。
【0019】結合連結子16は、連結伝動装置の調整の
ために直接直線的にも駆動され、また、摩擦要素と結合
することもできよう。この摩擦要素は、結合連結子の調
整の場合、例えば、第2歯車4の正面の適切な領域に圧
着されるであろう。
【0020】連結伝動装置の上記の実施例をさらに変化
させることもでき、連結歯車でその他の歯車に噛み合
い、そこから摩擦噛み合いが行われるのも自明のことで
ある。変形例においては、第1歯車2からこれによって
駆動される第2歯車4へのトルク伝動のために連結伝動
装置が一方向に自ら調整される傾向をもつように連結伝
動装置内の自動制動装置が設計されることが可能であ
り、その結果、この位置方向が調整装置によってのみ解
放されねばならずかつ摩擦噛み合いによるサーボ作用が
別の位置方向においてのみ必要である。
【0021】上記の実施例では、偏心駆動18、20、
調整歯車22、伝動歯車26および電気モーター30か
らなる、結合連結子16のための調整装置は、位置固定
の軸受箇所に、例えば、内燃機関に直接支持されてい
る。これが設置空間上の理由から不可能である場合、こ
れに代わり、調整装置は連結子の1つに、例えば、連結
子12に取り付けることができ、この場合、伝動歯車は
P3またはP4に支持されうる。
【0022】別の変形例は、ジャーナル20を支持する
部材が調整歯車としてではなく、レバーとして構成され
ており、P2に支持され、駆動装置、例えば、電気モー
ターウォーム歯車装置によって回転させられる。
【0023】図3による連結伝動装置の実施例が図2に
よるものと異なる点は、伝動歯車26の軸方向移動に、
歯車2または4との摩擦噛み合いのために、伝動歯車の
軸38と共にアンカー39が働くことであり、これは、
2つの電磁石AまたはBによって一方または他方の方向
に動かされ、この時、伝動歯車を軸方向に伴っていく。
連結伝動装置の調整は、この実施例では、専ら調整歯車
22と噛み合う伝動歯車26の摩擦噛み合いによって行
われる。
【0024】上記の実施例は、簡単な方法で安全機能を
補足することができ、これには磁気駆動に図示されてい
ないがアンカー39に噛み合うばねを補足し、このばね
は、別の磁石によって通常の運転状態では無効とされ、
欠陥が生じた時、例えば、給電停止の場合、アンカー3
9をある方向に吸引し、その方向で伝動歯車26が歯車
2または4と噛み合い、連結伝動装置は、例えば、内燃
機関の出力減少の方向に調整される。
【0025】図4および図5による連結伝動装置の実施
例では、全体としてセグメント形の調整歯車22に構成
された外歯と、駆動歯車40とが噛み合っている。この
駆動歯車40は、内歯46と外摩擦面48を備えかつ回
転軸P7を有する摩擦歯車44と一体に構成されてい
る。摩擦歯車44の内歯は遊星歯車49と噛み合わさ
れ、この遊星歯車は、また、電気モーター51のピニオ
ン50の歯と噛み合わされ、これによって駆動歯車40
を両方向に回転駆動することができる。
【0026】部材である電気モーター51は、ピニオン
50、摩擦歯車44および遊星歯車49と共に、予備組
立てした構造群を形成しており、全体として、モーター
固定の軸P8の周囲を旋回できるように支持されてい
る。
【0027】摩擦歯車44の摩擦面48は、上記の装置
の通常の状態では、摩擦面52または54とほとんど噛
み合うかまたは密着しており、これらの摩擦面は連結歯
車の役目をする歯車2および4の突起の円周面に構成さ
れている。
【0028】上記の装置の機能は次のとおりである。
【0029】連結歯車2、4、6および8が記入した矢
印の方向、すなわち連結歯車2が反時計回り方向に、連
結歯車4が時計回り方向に回転すると仮定する。さら
に、駆動歯車40がピニオン50により遊星歯車49と
摩擦歯車44を通じて時計回り方向に回転駆動され、調
整要素22を反時計回り方向に回転させると仮定する。
その場合、駆動歯車40と最終制御要素22の間の反動
力は、全構造群44、49、51および50が軸P8の
周囲を右向きに旋回させ、これによって、摩擦歯車44
の摩擦面48が連結歯車2の摩擦面52にますます密着
するため、連結歯車2の回転が摩擦歯車44を追加して
駆動し、したがって、最終制御要素22の調整を支援す
る。モーター51からの駆動歯車40の回転駆動が停止
すると、直ちに、摩擦噛み合いは外れ、最終制御要素2
2はジャーナル20と軸受スリーブ18の間での自己制
動し、その結果、その位置を維持する。反対方向の調整
の場合、上記の部材は逆方向に共に働く。
【0030】上記の配置の数多くのバリエーションが可
能であることは自明の理である。例えば、駆動歯車を直
接電気モーターによって駆動することができよう。これ
によって伝動上の理由から有利な遊星歯車駆動を省略す
ることができよう。摩擦歯車は駆動歯車から分離して支
持されることもできよう。
【0031】調整歯車22をP8と同軸に支持するのが
有利であり、これによって調整歯車22と駆動歯車40
の間の噛み合いは、モーター、遊星歯車、摩擦歯車から
なる構造群が軸P8の周囲を旋回する時、決して変化し
ない。ただし旋回運動は極めて小さいため、上記の構造
でも申し分のない噛み合いが得られる。
【0032】図6および図7に示したこの発明による連
結伝動装置の実施例は、図4および図5に比して、単に
駆動歯車40の駆動に関してのみ異なっている。駆動歯
車40を除き、図4および図5による実施例に比して変
更した部材を示す参照番号のみを付した。駆動歯車40
の外歯は、電気モーター60の駆動軸58に取り付けた
ウォーム56と噛み合っている。駆動歯車40と回転を
固定するように結合された摩擦歯車62は、この実施例
では内歯を備えていず、その外面に摩擦面48を備えて
構成されている。駆動歯車40には、軸方向にずらせて
2つの歯が構成されており、そのうち一方の歯64はウ
ォーム56と噛み合い、他方の歯66は図4による実施
例の場合のように最終制御要素22と噛み合っている。
図4による実施例の場合には遊星歯車を通じて行われ
る、電気モーターと駆動歯車の間の減速は、図6による
実施例の場合、ウォーム56を通じて行われる。
【0033】図6で一点鎖線で示してあるのが共通の基
礎板70であり、その上に、駆動歯車40と、これに回
転を固定するように結合された共通の回転軸P7の周囲
を回転できる摩擦歯車62と、場合によりウォームを備
えた電気モーター60とが組立てられており、この全構
造群が旋回軸P8の周囲を旋回できる。電気モーターは
連結伝動装置に属する別の部材に固定することもでき、
その場合は、基礎板の小さい運動を共に行うことはしな
い。
【0034】図8は、摩擦歯車44または62および連
結歯車2または4の周縁における摩擦面の有利な構成を
示し、この場合、摩擦面は円周方向、すなわち対応する
歯車の回転軸に垂直に見ている。多数の楔面(著しく拡
大した図示)としての摩擦面の構成により、別のまた同
時に著しく改善された摩擦噛み合いが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】連結伝動装置の正面図である。
【図2】図1の連結伝動装置の平面図である。
【図3】連結伝動装置の変化した実施例の平面図であ
る。
【図4】連結伝動装置の別の実施例の正面図である。
【図5】第4図による連結伝動装置の平面図である。
【図6】連結伝動装置の別の実施例の正面図である。
【図7】第6図の連結伝動装置の平面図である。
【図8】摩擦面の構成のための有利な可能性を示す説明
図である。
【符号の説明】
2,4,6,8 連結歯車 10,12,14 連結子 16 連結子 22 調整歯車 26 伝動歯車 28 駆動ピニオン 30 電気モータ

Claims (22)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の軸の回転を他方の軸に伝動するた
    めの装置、特に内燃機関のカム軸のための連結伝動装置
    であって、 一方の軸と回転を固定するように結合された第1連結歯
    車(2)と、 他方の軸と回転を固定するように結合された第2連結歯
    車(4)および第1連結歯車によって駆動される第3連
    結歯車(6)と、 第3連結歯車によって駆動されかつ第2連結歯車を駆動
    する第4連結歯車(8)とを備えており、その場合、連
    結歯車の回転軸(P1およびP3、P3およびP4並び
    にP4およびP2)が、連結子(10、12、14)に
    よって互いに連結され、かつ、一方の軸に対する他方の
    軸の相対的な回転の位相が、連結子間の角度調整のため
    の最終制御要素を作動させる調整装置(22、26、2
    8、30)によって変更できる連結伝動装置において、 調整装置(22、26、28、30)が、摩擦要素(2
    6)を含んでおり、これは、連結伝動装置の少なくとも
    1つの運動する部材(2、4)と摩擦噛み合いできて、
    調整装置から導かれてきた最終制御要素(16)の調整
    を支援することを特徴とする連結伝動装置。
  2. 【請求項2】 連結歯車が、歯車(2、4、6、8)で
    あり、摩擦要素(26)が、逆方向に回転する2つの歯
    車(2、4)の1つと選択的に摩擦噛み合いできること
    を特徴とする、請求項1に記載の連結伝動装置。
  3. 【請求項3】 電磁石(A、B)が、摩擦噛み合いにお
    いて摩擦要素(26)を動かすために備えられているこ
    とを特徴とする、請求項2に記載の連結伝動装置。
  4. 【請求項4】 摩擦要素が、軸方向に移動できるように
    支持された伝動歯車(26)として構成されており、こ
    れは、サーボモーター(30)と斜め歯によって連結さ
    れかつその両側面に摩擦面(32)を備えており、これ
    らは、伝動歯車の軸方向移動の際に、逆方向に回転する
    連結歯車(2、4)の1つの側面上の摩擦面(34、3
    6)と噛み合いできることを特徴とする、請求項2に記
    載の連結伝動装置。
  5. 【請求項5】 伝動歯車(26)が、第1または第2歯
    車(2、4)と摩擦噛み合いできることを特徴とする、
    請求項4に記載の連結伝動装置。
  6. 【請求項6】 伝動歯車(26)が、偏心輪(20)を
    備えた調整歯車(22)と回転を固定するように噛み合
    わされ、偏心輪に、連結子(10、12、14)の調整
    のために結合連結子(16)が支持されていることを特
    徴とする、請求項4または5に記載の連結伝導装置。
  7. 【請求項7】 調整歯車(22)が、第1または第2連
    結歯車(2または4)と同軸に支持され、かつ、結合連
    結子(16)が、歯車の軸4または3(6または8)と
    噛み合わされていることを特徴とする、請求項6に記載
    の連結伝動装置。
  8. 【請求項8】 伝動歯車(26)の外歯が、サーボモー
    ター(30)の駆動ピニオン(28)と噛み合わされ、
    伝動歯車に、これと回転を固定するように結合された別
    の歯切りが設けられ、これは、セグメント状に構成され
    た調整歯車(22)の外歯と噛み合わされ、その場合、
    歯切りは、駆動ピニオン(28)の大きい回転角度が調
    整歯車(22)の小さい回転角度に相当するように構成
    されていることを特徴とする、請求項6または7に記載
    の連結伝動装置。
  9. 【請求項9】 連結伝動装置が、その自己調整に関し
    て、調整装置の非作動時に、自動制動されることを特徴
    とする請求項1から8までのいずれかに記載の連結伝動
    装置。
  10. 【請求項10】 自動制動が、結合連結子(16)の偏
    心駆動(18、20)の適切な設計によって行われるこ
    とを特徴とする、請求項9および請求項6から8までの
    いずれかに記載の連結伝動装置。
  11. 【請求項11】 偏心駆動が、セグメント歯車(22)
    に偏心状に取付けられたたジャーナル(20)およびジ
    ャーナル上に支持されかつ結合連結子(16)と結合さ
    れた軸受スリーブ(18)によって構成されており、そ
    の場合、軸受スリーブの軸受直径が、スリーブ軸(P
    4)およびセグメント歯車の軸(P2)間の間隔よりも
    大きいことを特徴とする、請求項10に記載の連結伝動
    装置。
  12. 【請求項12】 偏心駆動(18、20)の偏心位置
    が、位相位置の望ましい限界に相当することを特徴とす
    る請求項6から11までのいずれかに記載の連結伝動装
    置。
  13. 【請求項13】 摩擦要素(26)が、弾力的に中央位
    置に押し付けられていることを特徴とする請求項1から
    12までのいずれかの請求項に記載の連結伝動装置。
  14. 【請求項14】 摩擦要素が、連結子(10、12、1
    4)の1つに取り付けられていることを特徴とする、請
    求項1に記載の連結伝動装置。
  15. 【請求項15】 故障状態の連結伝動装置を、両軸の回
    転の位相が予め定めた値を取る位置にもっていく装置を
    備えていることを特徴とする請求項1から14までのい
    ずれかの請求項に記載の連結伝動装置。
  16. 【請求項16】 調整装置が、最終制御要素(22)に
    構成された歯と噛み合わされた2方向に回転駆動できる
    駆動歯車(40)をもつ駆動構造群を備えており、 駆動構造群が、全体としてピニオン軸に偏心して旋回可
    能に支持されかつ摩擦要素として摩擦歯車(44;6
    2)を備えており、その回転によって駆動歯車の回転が
    支援可能であり、 その場合、駆動構造群が、駆動歯車の回転駆動の際に、
    最終制御要素での反動力によってその偏心旋回軸(P
    8)の周囲を旋回して、摩擦歯車が、最終制御要素の調
    整の支援のために、逆方向に回転する2つの連結歯車
    (2、4)の1つと摩擦噛み合いうことを特徴とする、
    請求項1に記載の連結伝動装置。
  17. 【請求項17】 駆動構造群の偏心旋回軸(P8)が、
    調整を支援する逆回転の両連結歯車(2、4)の回転軸
    (P1,P2)に対称に配置されていることを特徴とす
    る、請求項16に記載の連結伝動装置。
  18. 【請求項18】 最終制御要素が、駆動構造群の旋回軸
    (P8)と同軸に支持されている歯車(22)であるこ
    とを特徴とする、請求項16または17に記載の連結伝
    動装置。
  19. 【請求項19】 摩擦歯車(44;62)の摩擦面と、
    連結歯車(2、4)の摩擦面(52、54)とが、多数
    の楔面として構成されていることを特徴とする、請求項
    16から18までのいずれかに記載の連結伝動装置。
  20. 【請求項20】 駆動歯車(40)が、外円周面に摩擦
    面(48)を備えた摩擦歯車(44)と同軸に支持され
    かつそれと回転を固定するように結合されていることを
    特徴とする請求項16から19までのいずれかに記載の
    連結伝動装置。
  21. 【請求項21】 駆動構造群が、電気モーター(51)
    を含んでおり、そのピニオン(50)が遊星歯車(4
    9)を通じて摩擦歯車を、これに構成された内歯により
    駆動することを特徴とする、請求項20に記載の連結伝
    動装置。
  22. 【請求項22】 駆動構造群が、電気モーター(60)
    を含んでおり、これは、ウォーム(56)を通じて駆動
    歯車を駆動することを特徴とする、請求項20に記載の
    連結伝動装置。
JP2243996A 1995-02-08 1996-02-08 連結伝動装置 Expired - Fee Related JP2756663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19504132A DE19504132C2 (de) 1995-02-08 1995-02-08 Stelleinrichtung für ein Koppelgetriebe
DE19521004.2 1995-06-08
DE19504132.1 1995-06-08
DE1995121004 DE19521004C2 (de) 1995-02-08 1995-06-08 Stelleinrichtung für ein Koppelgetriebe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08270415A JPH08270415A (ja) 1996-10-15
JP2756663B2 true JP2756663B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=26012245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2243996A Expired - Fee Related JP2756663B2 (ja) 1995-02-08 1996-02-08 連結伝動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5669266A (ja)
EP (1) EP0732483A3 (ja)
JP (1) JP2756663B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19747031A1 (de) * 1997-10-24 1999-04-29 Daimler Chrysler Ag Variable Ventilsteuerung für Brennkraftmaschinen
DE19747035A1 (de) * 1997-10-24 1999-04-29 Daimler Chrysler Ag Variable Ventilsteuerung
US6622677B2 (en) * 2002-02-22 2003-09-23 Borgwarner Inc. Worm gear driven variable cam phaser
US7234369B2 (en) * 2004-12-03 2007-06-26 Georg Bartosch Continuously adjustable self-lubricating mill roll drive
US20120180587A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-19 William Bruce Morrow Multi stage system for modular transmissions
NO20131144A1 (no) * 2013-08-27 2015-03-02 Viking Heat Engines As Fremgangsmåte og anordning for vinkelforstilling mellom transmisjonselementer

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1622492A (en) * 1925-04-06 1927-03-29 Coatalen Louis Valve-operating mechanism
US1622491A (en) * 1925-04-06 1927-03-29 Coatalen Louis Mechanism for varying the angular relationship of two shafts relatively to a third
CH147234A (fr) * 1929-06-28 1931-05-31 Sunbeam Motor Car Company Limi Mécanisme de commande pour soupapes d'admission de combustible et de l'air et pour soupapes d'échappement de moteurs à combustion interne.
US2279413A (en) * 1938-02-24 1942-04-14 Read Balfour Internal combustion engine
DE882165C (de) * 1940-06-25 1953-07-06 Lorenz C Ag Mechanisch wirkende Vorrichtung zur Erreichung jeder Phasenlage zwischen zwei synchron laufenden Wellen
GB2180597A (en) * 1985-09-13 1987-04-01 Frederick Arthur Summerlin Valve control
US4942777A (en) * 1989-03-13 1990-07-24 Fife Morton E Device for cyclically varying the phase relationship between two rotating shafts
JPH0486310A (ja) * 1990-07-31 1992-03-18 Atsugi Unisia Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE4244550C2 (de) * 1992-12-30 1998-05-28 Meta Motoren Energietech Vorrichtung zur Verdrehung von Nockenwellen von Brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0732483A3 (de) 1997-07-09
JPH08270415A (ja) 1996-10-15
US5669266A (en) 1997-09-23
EP0732483A2 (de) 1996-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4442574B2 (ja) バルブタイミング調整装置
DE69818946T2 (de) Vorrichtung zur Steuerung der Drehphase
US8353382B2 (en) Steering valve having a planetary gear train
JP4390078B2 (ja) バルブタイミング調整装置
US7766777B2 (en) Device for superimposing rotational speeds, comprising a servodrive
US20120108381A1 (en) Eccentric oscillating gear device and assembling method for crankshaft in eccentric oscillating gear device
US8651076B2 (en) Adjusting system for camshafts of an internal combustion engine
US7562645B2 (en) Electromechanical camshaft phaser having a worm gear drive with a hypoid gear actuator
JP2756663B2 (ja) 連結伝動装置
US6622677B2 (en) Worm gear driven variable cam phaser
JP2007071059A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2590016B2 (ja) 自動車のトランスミッション用電動式アクチュエータ
JP2008005579A (ja) 電動ロータリアクチュエータ
JPH08200471A (ja) 回転軸の位相調節装置
JP3997326B2 (ja) クランクシャフトとカムシャフトとの間の相対回転位置を制御調整するための装置
US6978860B2 (en) Method and system for electric power steering
KR20050039683A (ko) 배기가스 재순환 밸브
JPH07279632A (ja) 内燃機関のカム軸位相可変装置
JPS6388346A (ja) 差動遊星歯車装置
JPH08170708A (ja) ばね復帰アクチュエータ用伝達装置
US20020020376A1 (en) Device for relative angular adjustment between two drive-connected elements rotating at the same rotational speed
JP3585597B2 (ja) 電動アクチュエータ
JP2004116553A (ja) アクチュエータ
CN115303382B (zh) 足式机器人关节驱动装置及方法
KR101510971B1 (ko) 캠 샤프트 조정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees