JP2752644B2 - ミラー型d/a変換器 - Google Patents

ミラー型d/a変換器

Info

Publication number
JP2752644B2
JP2752644B2 JP63205834A JP20583488A JP2752644B2 JP 2752644 B2 JP2752644 B2 JP 2752644B2 JP 63205834 A JP63205834 A JP 63205834A JP 20583488 A JP20583488 A JP 20583488A JP 2752644 B2 JP2752644 B2 JP 2752644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
transistor
mirror
time
mirror type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63205834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254625A (ja
Inventor
健慈 新行内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI AISHII MAIKON SHISUTEMU KK
Priority to JP63205834A priority Critical patent/JP2752644B2/ja
Publication of JPH0254625A publication Critical patent/JPH0254625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2752644B2 publication Critical patent/JP2752644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はD/A変換器、特にミラー型D/A変換器のセット
リングタイムのテストに好適な論理ゲートを有するミラ
ー型D/A変換器に関する。
〔従来の技術〕
D/A変換器のセントリングタイムは規格の一つとして
あげられており最終駆動トランジスタの入力となるビッ
ト線に抵抗等が付いたりするとディレイが生じ出力電流
に影響をおよぼすので選別過程でセットリングタイムの
測定が必要である。
従来この種のテストを第4図のD/A変換器を用いて説
明すると、ビット線j〜をオール“L"からオール“H"に
して、出力端子35の電流値が0からあらかじめ設定して
おいたフルスケール電流(以降IFULLとする)に達する
までの時間をテスターで測定し、この時間をD/A変換器
のセットリングタイムとしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
第5図(a)〜(c)に前記ミラー型のD/A変換器の
出力電流が0からIFULLに変化する時の理想波形と実際
の波形を調べた時の製品間のバラつきを示す。
第5図(a)で示されているような実際の波形ならば
従来のテスト方法でもかまわない。しかし、第5図
(b)に示すような実際の波形ではIFULLが許容範囲内
(理想のIFULL±誤差)ではあるがあらかじめ設定して
ある理想のIFULLに満たない為セットリングタイムがテ
ストできない。最後に第5図(c)で示した実際の波形
の時はテストはできるがIFULLになる前にテストしてし
まう事になるので、この図に示したように誤差を生じ
る。
このように従来のD/A変換器では製品の出力電流のバ
ラつきにより測定できなかったり、誤差を生じるといっ
た欠点がある。
そこで本発明の目的は先述の欠点を解決して安定状態
での出力電流のバラつきによらず、セットリングタイム
が遅いLSIを容易にテストできるミラー型D/A変換器を提
供する事にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のミラー型D/A変換器は、基準となる電流源と
前記電流源に接続されるトランジスタと前記トランジス
タとのディメンジョン比により電流を流す最終駆動トラ
ンジスタと前記最終駆動トランジスタのオン・オフをコ
ントロールするスイッチング素子からなるミラー型D/A
変換器において、前記複数の最終駆動トランジスタに接
続されるビット線からの信号を入力とし、その複数の入
力信号の位相のずれによりセットリングタイムを測定す
るパルスを発生する論理ゲートを有している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明に一実施例の回路図である。
第1図において点線で囲まれた部分が従来のミラー型
D/A変換器である。また第1図は最終駆動トランジスタ1
8,19,20の入力信号となるビット線d〜fを入力信号と
するNANDゲート12と信号TとNANDゲート12の出力信号を
受けてパルスを発生するNANDゲート14で構成される論理
ゲートを有するミラー型D/A変換器を示している。
ここでD/A変換器のセットリングタイムが遅れる原因
としてはビット線に付いた抵抗,容量によるディレイ、
又は最終出力駆動トランジスタ18,19,20のgmが悪い時で
ある。
ビット線d,e,fに付いた抵抗,容量については、ま
ず、“L"を入力し、ビット線d〜fは全て“L"にする。
その時トランジスタ18〜20はoffしている。この時、レ
ベルシフタ13は“H"が出力され出力信号15には“H"とな
り出力端子16からは“H"が出力される。
次にビット線d〜fを一度に“H"に変化させる。これ
と同時に信号Tを“H"にする。この時ビット線d〜fに
位相差が生じるとNANDゲート12は“H"のままであるので
NANDゲート14は“L"になる。そしてビット線d〜fがす
べて“H"になった時NANDゲート12は“L"を出力する。そ
してNANDゲート14は再び“H"となる。この時トランジス
タ18〜20もすべてオンして出力端子17にはIFULLが出力
される。
ここで第3図に示すように、NANDゲート14が“L"であ
った時間t1がビット線d〜fに付いた抵抗,容量による
ディレイタイムである。
また第2図に示すレベルシフタ13を入れたのはNANDゲ
ート12がVREFを電源としているため、他のゲートとレベ
ルが合わないためである。又最終出力トランジスタ18〜
20のトランジスタのgmが悪い製品については、出力電流
を測定すれば、トランジスタのgmの良し悪しはわかる。
以上のようにセットリングタイムの遅い製品は容易に
選別できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のミラー型D/A変換器は最
終出力トランジスタへ入力されるビット線の信号の位相
差によってパルスを発生する論理ゲートを有するテスト
回路を付ける事により、拡散バラツキ等によって生じる
ミラー型D/A変換器の出力電流のバラつきにかかわらず
セットリングタイムが遅い製品を容易にテストできる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図に示すレベルシフタの詳細回路図、第3図は第1図の
回路のタイミングチャート、第4図は従来の一例を示す
回路図、第5図(a)〜(c)は第4図の動作を示す波
形図である。 4,7,10,24,27,30……インバーター、18〜20,32〜34……
nchトランジスタ、16,17,35……出力端子、12,14……NA
NDゲート、1,21……定電流源、13……レベルシフタ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基準となる電流源と前記電流源に接続され
    るトランジスタと前記トランジスタとのディメンジョン
    比により電流を流す最終駆動トランジスタと前記最終駆
    動トランジスタのオン・オフをコントロールするスイッ
    チング素子からなるミラー型D/A変換器において、前記
    複数の最終駆動トランジスタに接続されるビット線から
    の信号を入力とし、その複数の入力信号の位相のずれに
    よりセットリングタイムを測定するパルスを発生する論
    理ゲートを有することを特徴とするミラー型D/A変換
    器。
JP63205834A 1988-08-18 1988-08-18 ミラー型d/a変換器 Expired - Lifetime JP2752644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205834A JP2752644B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 ミラー型d/a変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63205834A JP2752644B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 ミラー型d/a変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0254625A JPH0254625A (ja) 1990-02-23
JP2752644B2 true JP2752644B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=16513486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63205834A Expired - Lifetime JP2752644B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 ミラー型d/a変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2752644B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61149866A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路
JPS6398576A (ja) * 1986-10-15 1988-04-30 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 波形パタ−ン発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254625A (ja) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5694063A (en) High speed IDDQ monitor circuit
JPH0411960B2 (ja)
US5552744A (en) High speed IDDQ monitor circuit
US4527126A (en) AC parametric circuit having adjustable delay lock loop
JP2752644B2 (ja) ミラー型d/a変換器
US7987063B2 (en) Fast, low power formatter for automatic test system
JPH0322949B2 (ja)
US6949946B1 (en) Integrated semiconductor circuit and method for functional testing of pad cells
US4263545A (en) Method of testing pulse delay time
US5754063A (en) Method and apparatus to measure internal node timing
JP3556615B2 (ja) 差動型データドライバのテスト装置及びテスト方法
JPH0529938A (ja) 制御装置
JP2551936B2 (ja) 出力レベル測定装置
JP3189798B2 (ja) 出力バッファ回路
SU945830A1 (ru) Выходной узел тестера дл контрол электронных блоков
JPS5914784Y2 (ja) パツケ−ジテスタ
JP3057847B2 (ja) 半導体集積回路
JPS59160774A (ja) 集積回路の試験装置
JPH06148276A (ja) 半導体試験装置及び試験方法
JPH04305178A (ja) 半導体デバイスドライバ回路
JPH1152008A (ja) 半導体装置の入力遅延時間の測定回路及びその測定方法
JPS6138576A (ja) 半導体集積回路
JPH0746128A (ja) テスト回路内蔵型d/a変換器
SU1277118A1 (ru) Устройство дл контрол логических блоков
JPH0980118A (ja) Icテスタ