JP2748379B2 - 電解液循環形積層二次電池 - Google Patents

電解液循環形積層二次電池

Info

Publication number
JP2748379B2
JP2748379B2 JP63002478A JP247888A JP2748379B2 JP 2748379 B2 JP2748379 B2 JP 2748379B2 JP 63002478 A JP63002478 A JP 63002478A JP 247888 A JP247888 A JP 247888A JP 2748379 B2 JP2748379 B2 JP 2748379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
battery
electrode
secondary battery
circulation type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63002478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01183071A (ja
Inventor
保雄 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP63002478A priority Critical patent/JP2748379B2/ja
Publication of JPH01183071A publication Critical patent/JPH01183071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2748379B2 publication Critical patent/JP2748379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2455Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with liquid, solid or electrolyte-charged reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 この発明は、電解液循環形積層二次電池、特に締付け
構造によらず液漏れを防ぐことのできる電解液循環形積
層二次電池に関するものである。
B.発明の概要 この発明は、複数の平板状の電極及びセパレータを交
互に積層した電解液循環形積層二次電池において、電極
とセパレータとの積層により形成される端子を除いた外
周全体に、射出成形により樹脂モールドを被覆すること
によって、液漏れをほぼ完全に防ぎ、さらに積層組立工
程を大幅に合理化すると共に、電池の軽量化を図って電
池の重量エネルギー密度を向上させたものである。
C.従来の技術 近年、高電圧の出力をもつ電池が開発途上にあり、第
5図はその一例である亜鉛臭素電池の基本構成模式図を
示すものである。
図において、201は単セル、202は正極室、203は負極
室、204は隔膜、205は正極、206は負極、207は正極電解
液貯蔵槽、208は負極電解液貯蔵槽、209,210はポンプで
ある。
図に示されるように、この亜鉛臭素電池は単セルと
正,負電解液貯蔵槽の間で電解液を循環する構造をとっ
ており、セル中に電解液が流入出する。
この電池の単セル電圧は1.82Vであるが、この電池よ
り高電圧を得るために第4図のように電極をバイポーラ
電極とし、直列に積層し、1.82V×積層数の電圧を得る
ことができる。第4図において、101は締付端板、102は
積層端板、103は電極端板、104はパッキン、105は隔膜
の外周に枠が設けられ、この枠の上下にマイクロチャン
ネルが形成されているマイクロチャンネル(以下「MC」
という)付枠付膜、106は平板状で、その外周に絶縁性
の枠が設けられた枠付中間電極、107は正極マニホール
ド、108は負極マニホールド、109はMC形成部、110は
膜、111はメッシュ状のスペーサー、112は電極部、113
は電極端板に形成される集電メッシュ、114は締付ボル
ト孔である。
電解液循環形積層電池は、第4図の如く、両端に電極
端板103を配置してその間にMC付枠付膜105および枠付中
間電極106を間にパッキン104を介して、枠部をつき合せ
て積層された構造をしており、前記電極端板103の外側
にさらに積層端板102および締付端板101を配してボルト
で締付けている。
第4図に示されるような積層電池において、正極およ
び負極電解液はそれぞれマニホールド107および108から
膜105の枠部に形成されたマイクロチャンネルを通って
積層された膜105と中間電極106の間に形成されたセル室
に次々に流れ込む。
この際、積層物の間から電解液が外部に漏れるのを防
ぐためにはセルの締め付け圧力をかなり大きくする必要
がある。
D.発明が解決しようとする課題 上記のような積層電池において、いくら締付け圧力を
加えても温度上昇によってあるいは、経時的にボルトの
締付け圧力が低下し、液漏れが生じるという問題点があ
る。
さらに、締付け圧力を加え過ぎると電池の中間電極10
6の枠部分は、ポリエチレン等の樹脂で形成されている
ので電池の変形およびクラック等の故障を生じる。
また、締付端板およびボルトの重量がセルと比較して
重く、重量エネルギー密度の低下にもつながっている。
この発明の目的は、以上のような従来の積層電池の欠点
を除去することにある。
E.課題を解決するための手段 本発明は、複数の平板状の電極及びセパレータを交互
に積層した電解液循環形積層二次電池において、前記電
極とセパレータとを積層して形成される端子を除いた外
周全体には射出成形により形成された樹脂モールドが被
覆されており、該射出成形樹脂モールドにより前記電極
及びセパレータが積層状態に保持されているものとして
いる。
また、好ましくは、前記樹脂モールドが、積層電池の
枠材と同様の合成樹脂材からなるものとしている。
F.作用 この発明においては、端板電極、枠付膜、および中間
電極を順次所定枚数まで積層し、その両端部に端板電極
を置いて、射出成形金型の中に配置して、一般に行われ
る合成樹脂の射出成形法によって積層電池の外周囲、即
ち、電極とセパレータを積層して形成される端子を除い
た外周全体を樹脂モールドで一体にしかも気密にくるむ
ので、従来の締付け構造を用いずに液漏れをほぼ完全に
防止できる。
また、ボルト、積層端板および締付端板が不要となる
ので電池の軽量化が図れるとともに積層組立工程が簡略
化できる。
さらに、ボルトによって締付けすぎることがないの
で、電池にクラックが入ったりせず信頼性も向上する。
G.実施例 第1図は外周囲をシールする前の積層電池の模式図、
第2図は射出成形金型の中に第1図の積層電池を挿入し
た状態を示す模式図、第3図は第2図の射出成形金型を
用いて合成樹脂で積層電池をシールした状態を示す模式
図である。
図において10は枠付膜、6は枠付中間電極、3は端板
電極、15は端子、16は射出成形金型、17は金型の樹脂射
出ゲート、18は通しボルト、19は金型開閉用パーティン
グ、20は成型された樹脂モールドである。
従来必要とされていた積層端板および締付端板は本発
明においては不要となり、第1図に示されるように、ま
ず端板電極の間に枠付膜および枠付中間電極が所定枚数
積層される。
次に第2図に示されるように、積層された電池を射出
成形金型16内に配置し、ゲート17を通して電解液に対し
て化学的に耐性がある合成樹脂を射出し、電池外周を樹
脂モールド20でくるむ。
この際、電池の各部材がズレないように射出成形金型
16には通しボルト18が具備されており、枠付膜10、枠付
中間電極6および端板電極3はこの通しボルト18に挿嵌
して、射出成形金型16内にて積層される。
また、この実施例において、さらに電池内部における
液漏れを防ぐために、好ましくは枠付中間電極6の枠
(もしくは枠付膜10の枠)にリブを突設し、その受け溝
を枠付膜10の枠(もしくは枠付中間電極6の枠)に設け
て、該リブの先端もしくは受け溝にホットメルトを塗布
することによって積層相互間のシールを行う。
さらに、外周囲の樹脂モールド20は、好ましくは積層
電池の枠材と同様の樹脂材であれば、より完全に液漏れ
を防ぐことができる。
H.発明の効果 この発明において、電解液循環形積層二次電池の外周
囲、即ち、電極とセパレータとを積層して形成される端
子を除いた外周全体を射出成形樹脂モールドで一体かつ
気密にくるんだことにより、液漏れをほぼ完全に防ぐと
共に、従来必要とされた積層端板、締付け端板および締
付けボルトが不要となり、電池の軽量化が図れ、重量エ
ネルギー密度も向上できるという極めて優れた効果を有
している。
さらに、一括して電池をシールできるので積層組立工
程が合理化でき、また従来のようにボルトで締付けすぎ
たことにより電池が変形したり、クラックが入ったりす
ることがなく信頼性も向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は射出成形金型に挿入する前の本発明の実施例に
かかる積層電池の模式図、第2図は積層電池を射出成形
金型に挿入した状態を示す模式図、第3図は第2図に示
された射出成形金型を用い電池をシールした後の状態を
示す模式図、第4図は従来の電解液循環形積層二次電池
の基本構成模式図、第5図は電解液循環型亜鉛臭素電池
の基本構成模式図である。 図において、3……端板電極、6……枠付中間電極、10
……枠付膜、15……端子、16……射出成形金型、17……
ゲート、18……通しボルト、19……パーティング、20…
…樹脂モールド、101……締付端板、102……積層端板、
103……電極端板、104……パッキン、105……マイクロ
チャンネル付枠付膜、106……枠付中間電極、107……正
極マニホールド、108……負極マニホールド、109……MC
形成部、110……膜、111……スペーサー、112……電
極、113……集電メッシュ、114……締付けボルト穴、20
1……単セル、202……正極室、203……負極室、204……
隔膜、205……正極、206……負極、207……正極電解液
貯蔵槽、208……負極電解液貯蔵槽、209,210……ポン
プ。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の平板状の電極及びセパレータを交互
    に積層した電解液循環形積層二次電池において、 前記電極とセパレータとを積層して形成される端子を除
    いた外周全体には射出成形により形成された樹脂モール
    ドが被覆されており、該射出成形樹脂モールドにより前
    記電極及びセパレータが積層状態に保持されていること
    を特徴とする電解液循環形積層二次電池。
  2. 【請求項2】前記樹脂モールドが、積層電池の枠材と同
    様の合成樹脂材からなるものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の電解液循環形積層二次電
    池。
JP63002478A 1988-01-11 1988-01-11 電解液循環形積層二次電池 Expired - Lifetime JP2748379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002478A JP2748379B2 (ja) 1988-01-11 1988-01-11 電解液循環形積層二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002478A JP2748379B2 (ja) 1988-01-11 1988-01-11 電解液循環形積層二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01183071A JPH01183071A (ja) 1989-07-20
JP2748379B2 true JP2748379B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=11530451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63002478A Expired - Lifetime JP2748379B2 (ja) 1988-01-11 1988-01-11 電解液循環形積層二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2748379B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496659A (en) * 1992-10-14 1996-03-05 National Power Plc Electrochemical apparatus for energy storage and/or power delivery comprising multi-compartment cells
US5439757A (en) * 1992-10-14 1995-08-08 National Power Plc Electrochemical energy storage and/or power delivery cell with pH control
US5422197A (en) * 1992-10-14 1995-06-06 National Power Plc Electrochemical energy storage and power delivery process utilizing iron-sulfur couple
US5545492A (en) * 1992-10-14 1996-08-13 National Power Plc Electrochemical apparatus for power delivery utilizing an air electrode
CN1122322C (zh) 1998-04-17 2003-09-24 松下电器产业株式会社 固体高分子电解质型燃料电池及其制造方法
EP1009052B1 (en) 1998-06-02 2012-02-15 Panasonic Corporation Polymer electrolyte fuel cell and method of manufacture thereof
EP1149054B1 (en) * 1998-12-16 2003-03-05 Lynntech, Inc. Apparatus for treating water for a point-of-use potable water sources
US6860976B2 (en) 2000-06-20 2005-03-01 Lynntech International, Ltd. Electrochemical apparatus with retractable electrode
JP2006164901A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池スタック、燃料電池スタックの製造方法、および燃料電池スタックの製造装置
KR100957371B1 (ko) * 2008-05-09 2010-05-11 현대자동차주식회사 연료전지 스택 절연 장치
JP6098998B2 (ja) 2013-09-12 2017-03-22 住友電気工業株式会社 電池用セルスタック、およびレドックスフロー電池
CN107871880A (zh) * 2016-09-22 2018-04-03 中国科学院大连化学物理研究所 一种一体化锌溴液流电池及其组装方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163377A (ja) * 1984-02-04 1985-08-26 Sumitomo Electric Ind Ltd レドツクスフロ−電池
JPS62229765A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 液体燃料電池
JPS62256380A (ja) * 1986-04-29 1987-11-09 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 液体燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01183071A (ja) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5859761A (en) Electric double-layer capacitor
US5470679A (en) Method of assembling a bipolar lead-acid battery and the resulting bipolar battery
JP2748379B2 (ja) 電解液循環形積層二次電池
US5682671A (en) Method of assembling a bipolar battery and bipolar battery
JPH1074530A (ja) 燃料電池及び燃料電池用セパレータ
EP3257097B1 (en) Seal for solid polymer electrolyte fuel cell
JP3764459B2 (ja) 電気二重層キャパシタ、それを備えた蓄電装置及び電気二重層キャパシタの製造方法
US11715843B2 (en) Power storage device
JPS6380485A (ja) シ−ルした積層セル
US20200403200A1 (en) Battery module
JPS63205060A (ja) 燃料電池
JP3141540B2 (ja) 亜鉛−臭素電池の集電電極製造方法
JP2019200962A (ja) 蓄電モジュールの製造方法、及び、蓄電モジュール
CN218975535U (zh) 一种无隔室铅酸模块电池及其电池组
JP7291014B2 (ja) 蓄電モジュール
JP7056357B2 (ja) 蓄電モジュールの製造方法、蓄電装置の製造方法、及び、蓄電装置
JPH0415990B2 (ja)
JP7247741B2 (ja) 圧力調整弁の製造方法、及び蓄電モジュール
JP7110875B2 (ja) 蓄電モジュールの製造方法及び蓄電モジュールの製造装置
JP3008682B2 (ja) 亜鉛−臭素電池の集電電極製造方法
JP7103055B2 (ja) 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法
JP6858165B2 (ja) 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法
JPH0246663A (ja) 鉛蓄電池
JPH02148580A (ja) 電解液循環型積層電池
JPS62188162A (ja) 密閉形鉛蓄電池