JPH0246663A - 鉛蓄電池 - Google Patents

鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH0246663A
JPH0246663A JP63197334A JP19733488A JPH0246663A JP H0246663 A JPH0246663 A JP H0246663A JP 63197334 A JP63197334 A JP 63197334A JP 19733488 A JP19733488 A JP 19733488A JP H0246663 A JPH0246663 A JP H0246663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin film
cell
cell groups
parts
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63197334A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Anzai
安斉 誠二
Toshiaki Hasegawa
長谷川 寿朗
Shoji Karasawa
昭司 唐沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63197334A priority Critical patent/JPH0246663A/ja
Publication of JPH0246663A publication Critical patent/JPH0246663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高電圧設計時の小形軽電化に有効な鉛蓄電池
に関するものである。
従来の技術 従来の鉛蓄電池は正極板、負極板、セパレータおよび電
解液から成る単セルを形成し、この単セルを複数個接続
して、6■、+2V等の蓄電池を形成している。この際
、各々の単セル電池を接続する手段としては、6V又は
12Vに合うように6槽に区切られた樹脂成形品電槽へ
単セル電池を挿入し、あらかじめ単セル電池間の中仕切
を貫通して接続する方法が一般に用いられている。
発明が解決しようとする課題 自動車の始動用に用いられる鉛蓄電池としては、6V、
12Vの電池が広く用いられている。
ところが最近、自動車の軽量化、高性能化により24V
、48V等の高電圧電池の必要性が急速に高まりつつあ
る。
このような高電圧電池では、セル数が増加する反面、単
セル当りの容量を低くすることができるが、各単セル電
池を収納する電槽の外形寸法の大型化に伴い、重量、材
料及び工数の増加等を生じ、さらに電槽成形金型のコス
トアップにもつながることになる。
また、ある程度の機種に同じ電槽を用いるにはセパレー
タの厚みを種々設定したり、スペーサ材によって調整し
て共用化を図る必要があり、極板群が統一仕様であって
も、必要な電池電圧に合せた個々の電槽を必要とする。
又、電槽をポリブロピレン樹脂等により成形金型で成形
する場合、最低でも数ミリの厚さが必要となり、これに
接続用船部品及び樹脂成形した蓋を設けるため、蓄電池
の製造工程が複雑化し、部品工数及び部品数が多くなり
、製品の小型軽量化、部品の評準化及び部品管理の合理
化に弊害となっていた。
課題を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、単セルごとに、互
いに極板面が対応しているセル群の間に樹脂製フィルム
をジャバラ状に介してセル群を連結し、各単セルに極板
から電池外部に端子として導電部を設けるとともに、前
記樹脂製フィルムを適度な群圧値まで極板群を加圧する
と共に樹脂製フィルムの開口している四方面を加熱また
は接着、ダブルインジェクション成形等により密閉した
ものである。
作  用 本発明の鉛蓄電池は上記のような構成を採ったので、樹
脂製フィルムに任意の極板群セル数を収納することがで
き、重量、部品、材料等の増加な防止でき、セル群の厚
さに応じて自由に外装体を形成できると共にセパレータ
等の部品の厚さのバラツキに影響されずに一定の群圧力
を加えることができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を示した図面に基いて説明する
1はセル群で、陽極板と陰極板との間に吸液マットセパ
レータを介して成り、セパレータに電解液を保持させた
単セルの複数個から構成されている。互いに隣接するセ
ル群1の各単セルは陰極側と陽極側とが対応するように
設置されている。2はロール状の熱溶着性樹脂製フィル
ムで、セル群lのセル間にジャバラ状に介在してセル群
lと密着して連結している。3は各極板の上部に設けた
導電部で、樹脂製フィルム2の上端縁から突出し隣接す
るセル群lの導電部3と接続することができる。
本実施例では第2図に示すように、熱溶着性フィルム2
として、厚さ300μのポリプロピレン樹脂を用い、超
音波溶着によって、全セル群lを厚み方向に加圧させな
がら、熱溶着性樹脂製フィルム2の上端側をのぞく三方
向について全セル同時に溶着部4を形成した後、注液用
筒5を溶着代より深くさし込んで電解液を注入し、さら
に全セル同時に上端縁に溶む部6を形成している。
導電部3の接続は隣接する単セルが互いに陽極側と陰極
側とが重なるように配置されているので、容易にセル間
接続を行なうことができるが、第3図に示すように接続
コネクターによって接続することもできる。、7は側面
に複数のスリット8を有する接続コネクターで、陰極面
と陽極面を対応させて交互に設置したセル群lの第1の
セルから順番に2セル分づつの導電部3を合わせて前記
スリット8に挿入する。9は接続コネクター7の両端部
に設けた端子部で、それぞれ両端のスリット8から連続
された金属性の治具が0字状に形成されている。10は
端子部9の金属性治具に設けたネジ穴で、外部機器のコ
ネクタ一端子との接続部を成している。
本発明は上記のように熱溶着性樹脂製フィルムを単セル
間にジャバラ状に介在してセル群を連結しているので、
必要とする電池電圧に合わせてセル群を自由に組合わせ
て製造することができ、接続コネクターによる外部機器
への接続も容易である。
上記実施例では電解液注入に注液用筒を用いたが、樹脂
製フィルムの上方側から直接注入することもできる。こ
の場合、注入時に注入後溶着する上縁部に電解液が付若
すると、溶着に支障をきたすことがある。汁液用筒は注
液後、上部に安全弁を取付は密閉性を確保している。
また、樹脂製フィルムの密閉手段は熱溶着に限らず、接
着あるいはダブルインジェクション成形等で密閉するこ
とができる。
発明の効果 本発明は上記のような構成及び作用を有するので、必要
とする電池電圧に合わせたセル群を自由に組合わせて製
造することができ、個々の電槽成形金型を準備する必要
がない。また、種々のセル群の厚みに合わせて自由に外
装体を形成することができ、スペーサ材を用いずにセパ
レータの厚さの標準化を図ることができる。
さらに群圧の設定も極板、セパレータ等の部品の厚さの
バラツキに関係なく、一定の群圧力を得ることができ、
信頼性の高い製品を得ることができる。
また1部品工数及び部品数が削減されたことにより、電
槽の小型化、軽量化、部品管理の合理化等の大きな効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による鉛蓄電池の実施例を示した斜視図
、第2図は第1図における密閉溶着状態の説明図、第3
図はコネクターによる導電部接続状態を示す斜視図であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単セルごとに互いに極板面が対応したセル群の間
    に、熱溶着性樹脂製フィルムをジャバラ状に介在してセ
    ル群を連結し、各単セルの極板に導電部を設け、前記セ
    ル群を一定の群圧値まで加圧し、前記樹脂製フィルムの
    四方側縁に溶着部等の密閉部を形成したことを特徴とす
    る鉛蓄電池。
JP63197334A 1988-08-08 1988-08-08 鉛蓄電池 Pending JPH0246663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197334A JPH0246663A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63197334A JPH0246663A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0246663A true JPH0246663A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16372740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63197334A Pending JPH0246663A (ja) 1988-08-08 1988-08-08 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0246663A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014067619A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Toyota Industries Corp 蓄電装置及び二次電池
US9491806B2 (en) 2011-09-30 2016-11-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Heatable transparency

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9491806B2 (en) 2011-09-30 2016-11-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Heatable transparency
JP2014067619A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Toyota Industries Corp 蓄電装置及び二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11276903B2 (en) Electricity storage device and method for manufacturing electricity storage device
US5470679A (en) Method of assembling a bipolar lead-acid battery and the resulting bipolar battery
KR0136040B1 (ko) 쌍극전기 축전지 및 그 조립방법
JP7271601B2 (ja) バイポーラ電池アセンブリに有用な電池プレート及び調製方法
US11955593B2 (en) Power storage module and method for manufacturing power storage module
US5682671A (en) Method of assembling a bipolar battery and bipolar battery
JP6801430B2 (ja) 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法
US4758482A (en) Enclosed type lead batteries and method for producing the same
JP2748379B2 (ja) 電解液循環形積層二次電池
JPH0246663A (ja) 鉛蓄電池
JPH0471309B2 (ja)
JP2006114406A (ja) シート材型電池の製造方法、シート材型電池及びシート材型単電池を組み合わせる組電池
US20200403200A1 (en) Battery module
JP7103033B2 (ja) 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法
JPS6110866A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP7319060B2 (ja) 全固体電池
JP2019200962A (ja) 蓄電モジュールの製造方法、及び、蓄電モジュール
JP2021044079A (ja) 蓄電モジュール、及び蓄電モジュールの製造方法
JP2020087587A (ja) 蓄電モジュール及び蓄電モジュールの製造方法
US2706214A (en) Battery having seal-closure
JP4501334B2 (ja) 集合型電池及びその製造方法
JP2692271B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP7110875B2 (ja) 蓄電モジュールの製造方法及び蓄電モジュールの製造装置
JPH0133903B2 (ja)
JPH0580104B2 (ja)