JP2745798B2 - 物品引受装置 - Google Patents

物品引受装置

Info

Publication number
JP2745798B2
JP2745798B2 JP25239290A JP25239290A JP2745798B2 JP 2745798 B2 JP2745798 B2 JP 2745798B2 JP 25239290 A JP25239290 A JP 25239290A JP 25239290 A JP25239290 A JP 25239290A JP 2745798 B2 JP2745798 B2 JP 2745798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
underwriting
holding
transparent plate
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25239290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04128182A (ja
Inventor
千純 渡辺
洋 奥松
雅文 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25239290A priority Critical patent/JP2745798B2/ja
Publication of JPH04128182A publication Critical patent/JPH04128182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2745798B2 publication Critical patent/JP2745798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、郵便,小口物品輸送、その他の物品の自動
引受けを行う物品引受装置に関する。
従来の技術 従来、この種の郵便物等の物品自動引受機では、郵便
物等の物品が受入部に入れられたあと、引受け対象部品
を、その表面の文字等の情報を撮像するための撮像位置
まで搬送をする搬送機構によって搬送し、定位置で停止
させ、しかる後に撮像を行い。また撮像後には再び搬送
装置によって、引受物品を集積保管函部まで搬送するこ
とによって自動引受けを行っていた。
発明が解決しようとする課題 このような従来の装置に於いては搬送機構によって引
受物品を撮像位置へ搬送して位置決めし、更に集積保管
部へ引受物品を搬送す必要があるため、処理時間が長く
かかり、しかも装置全体が大規模であった。
また、物品の大きさや厚さが移々雑多であるため、撮
像位置における撮像装置と物品表面との距離がその都度
変動し、したがって撮像距離を調整する必要があった。
本発明はこのような課題を解決するもので、搬送移動
をなくし引受物品の搬送時間を大幅に短縮することによ
って、従来より速かに処理が行える優れた郵便物等の物
品引受装置を提供することを目的とするものである。ま
た、引受物品の表面を被写体としての適正な一定の位置
に支持するようにして常に良好な撮像や情報読取りが、
容易に且つ速やかに行えるようにしたものである。
課題を解決するための手段 本発明は、上記目的を達成するために、一側面が透明
板である物品受入部と、この物品受入部内で物品の一表
面を透明板に密着させる手段と、透明板に対向配置され
た光学読取手段と、物品受入部の下面を開放されて物品
を集積部へ収納する手段とを有するものである。
作用 本発明は、上記のような構成により次のような効果を
有する。すなわち、引受物品表面の情報読取りを行うべ
き面を物品受入部の透明板に押しつけ密着させることに
よって情報読取り位置が定まるので、撮像又は読取りを
行うための読取り素子に対して、引受物品の表面の文字
や情報コード等の像を結ばせるための、光学系の焦点
や、引受物品に対する照明を常に一定の条件に定めて、
撮像が読取りを行えば良いようになり、常に最適の撮像
が読取りを容易に行える。また、引受物品受入部におけ
る引受物品の保持を解放する動作が即引受物品を引受物
品集積部へ送出する動作となる。したがって従来の装置
に於て行われていたベルトやローラによる引受物品の搬
送をなくし、搬送に要していた時間を削減することがで
き、郵便物等の物品自動引受装置としての所要処理時間
を短縮して装置の利用者の待ち時間を短くすることが出
来る。また、装置全体を小さく構成することができる。
実 施 例 図は本発明の一実施例の構成を示すものであり、図に
おいて1は、引受物品表面支持用の透明板であり、物品
引受口2から挿入された郵便物等の引受物品3の撮像位
置を規制する。4は押し付け板で、駆動用モーター等の
駆動機構7による動作を、緩衝ばね6を介して押さえ板
5に押し付けのための力を伝え、押さえ板5によって、
引き受け物品3が透明板1に押し付けられることにな
る。緩衝ばね6は、引受物品3の多少の厚さの差異があ
っても支障のない様に押さえ板5の位置が自在に調整さ
れ、且つ押し付け力の変動を抑え、押し付け力が引受物
品3を損傷することのない様に軽く押さえるために所定
の力以下に抑制するために設けられたものであり、板ば
ね,線ばね,コイルばね,軟質樹脂発泡体など緩衝効果
を有する部材であればいずれもよい。8は引受物品3の
下方を支持する保持板である。透明板1,押し付け板4,押
さえ板5,緩衝ばね6,駆動機構7および保持板8により引
受物品3の保持機構を構成する。
保持機構により透明板1に引受物品3を押しつけた状
態に於て、光学形と読取素子を備え読取走査機能を有す
るスキャナあるいは撮像装置のような光学読取装置10に
よって引受物品3の表面画像や情報を読取る。引受物品
3の表面は撮像用照明光源11によって照明され撮像れさ
る。光学読取装置10により読取られた画像データは画像
処理・制御回路部12により最適化されて引受物品3の受
領証作成上必要な情報と共に高密度印字装置13によっ
て、引受物品3の表面の画像や読取った情報及びその他
の必要な情報を所定の用紙に印字し引受物品3の受領証
及び受領証の控えとしての受領証原符を作成する。作成
された受領証原符は受領証原符スタッカー15に集積さ
れ、一方受領証は受領証発行口14に送出され引受物品3
の差し出し者に対し自動的に受領証を発行交付する。
受領証の送出交付を行った後、引受物品3は保持機構
による保持を解除することにより引受物品3の集積部9
の中に落下され集積される。引受物品3の保持を解除す
る為には、保持機構の押し付け板4の駆動機構7により
後退させ、透明板1と押し付け板4との間隔を広げて押
し付け力を解除すると同時に保持板8を支持しているラ
ッチ16をソレノイド17で引いて支持を解除し、保持板8
が回転軸を中心に下方に回転し引受物品3の保持を解除
し保持機構の下方にある引受物品集積部9へ落下させ
る。引受物品3の落下の後回転駆動源18によって保持板
8は回転駆動されて元位置に復帰しソレノイド17を解除
すると、ラッチ16により保持される。回転駆動源18とし
てはソレノイド,モーター或はロータリーソレノイドな
どのいずれでも良い。
19は装置全体を駆動するための電源回路、20は中央制
御回路で、起動機構7の駆動、回転駆動源18の駆動、撮
像装置部の駆動および画像処理・制御回路部12の駆動の
各々を制御する。
発明の効果 本発明は、上記実施例から明らかなように、郵便物等
の引受物品の差し出し者が、当該物品を差し入れる受入
部分の片面即ち当該物品の表面の画像や情報等を撮像又
は読取りを行う光学読取部の読取位置に、郵便物等の引
受部品の表面の位置に合うように規制する為の透明板を
設け、またこの透明板に対して郵便物の引受物品の位置
及び表面を密着保持するための保持機構が、透明板に対
向して設けられているため、受入部に入った郵便物等の
引受物品をベルトやローラによっ撮像位置まで搬送し、
撮像位置を調節する必要がなくなるため、搬送時間が不
要となり処理時間が短縮され、また搬送及び位置調整の
ための装置や機構が不要となる分だけ装置がシンプル化
され、装置の小型化が図られるとともに信頼性も向上す
る。また撮像又は読取を行う郵便物等の表面の位置が、
撮像又は読取を行う上で最適の面上にある透明板に対し
て、保持機構によって押しつけられて保持されるため、
撮像又は読取のための焦点や位置合せなどの調整が不要
となる。さらに、受入部及び保持機構部の下方に、郵便
物等の受入物品の集積部を設け、且つ保持機構による郵
便物等の受入物品の透明板に対する押しつけ及び保持を
解除する動作が当該保持機構の下方にある集積部へ郵便
物等の引受物品を落下させることになるという機構及び
装置の構成によって、従来の装置で行われていたベルト
やローラ等による集積部への搬送を不要にし、装置の処
理時間が短縮され且つ装置がシンプル化される。また、
次の郵便物の引受物品の受入れが可能となるための原状
復帰についても保持機構の小さな動作のみで済むため、
原状復帰の為の時間も短くなるという効果を生んでい
る。
【図面の簡単な説明】 図は、本発明の一実施例における郵便物等の物品引受装
置の全体構成を示す一部断面側面図である。 1……透明板、2……物品引受口、3……引受物品、4
……押し付け板、5……押さえ板、6……緩衝ばね、7
……駆動機構、8……保持板、9……集積部、10……光
学読取装置、11……撮像用照明光源、12……画像処理・
制御回路部、13……高密度印字装置、14……受領証発行
口、15……受領証原符スタッカー、16……中央制御回
路、17……ソレノイド、18……回転駆動源、19……電源
回路、20……中央制御回路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一側面が透明板で形成され、下面が開放可
    能な物品受入部と、前記物品受入部に入れられた物品の
    一面を前記透明板に密着させる手段と、前記透明板に対
    向して配され、前記物品の一面が前記透明板に密着され
    た状態において前記物品の表面の情報を読取る光学読取
    手段と、前記光学読取手段で読取った情報をもとに受領
    証を作成する手段と、前記物品受入部の下面を開放さ
    せ、前記物品を集積部へ収納する手段とを有する物品引
    受装置。
JP25239290A 1990-09-20 1990-09-20 物品引受装置 Expired - Fee Related JP2745798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25239290A JP2745798B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 物品引受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25239290A JP2745798B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 物品引受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04128182A JPH04128182A (ja) 1992-04-28
JP2745798B2 true JP2745798B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=17236690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25239290A Expired - Fee Related JP2745798B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 物品引受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2745798B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6620033B2 (ja) * 2016-02-19 2019-12-11 トヨタホーム株式会社 宅配ボックス
JP6656034B2 (ja) * 2016-03-18 2020-03-04 株式会社Pfu 郵便受け装置、制御方法及び制御プログラム
JP2019143453A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 純 陳 ロッカーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04128182A (ja) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993001679A1 (en) Printer fitted with image reader
JP2745798B2 (ja) 物品引受装置
US6027109A (en) Document feeder
JP2002148728A (ja) スライドマウント供給装置及びフイルムキャリア
JP2002370860A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
KR101387449B1 (ko) 매체용지의 판독 인자 분류용 장치
JP3292597B2 (ja) シート体搬送装置
JPH02261751A (ja) 原稿読取装置
JPH03294985A (ja) カード供給装置及びカード製造装置
JPH089086Y2 (ja) トレーからのカード導出装置
JP4585698B2 (ja) 画像形成装置
JP6611175B2 (ja) 自動連続画像彫刻装置及び方法
JP2576493B2 (ja) 原稿読取り装置に用いられる原稿トレ−
JPH08208056A (ja) 積層読取原稿の取出装置
JPH0761617A (ja) 画像読取装置における原稿供給機構
JP2555587B2 (ja) 原稿読取り装置
JP3483165B2 (ja) 複写撮影装置
JPH0812103A (ja) 積層読取原稿の取り出し方法
JPH06321409A (ja) 原稿給送装置
JPH0812104A (ja) 原稿搬送装置
JPS60197541A (ja) 転写紙供給装置
JPH0812156A (ja) シート体受容装置
JP2002232642A (ja) 原稿送り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPH0761648A (ja) シート体の重送検出装置
JP2004032154A (ja) 自動原稿送り装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees