JP2741337B2 - 継式中通し釣竿 - Google Patents

継式中通し釣竿

Info

Publication number
JP2741337B2
JP2741337B2 JP5300786A JP30078693A JP2741337B2 JP 2741337 B2 JP2741337 B2 JP 2741337B2 JP 5300786 A JP5300786 A JP 5300786A JP 30078693 A JP30078693 A JP 30078693A JP 2741337 B2 JP2741337 B2 JP 2741337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
fishing line
fishing
pipe
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5300786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07123886A (ja
Inventor
博資 荒田
友義 鶴藤
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP5300786A priority Critical patent/JP2741337B2/ja
Publication of JPH07123886A publication Critical patent/JPH07123886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2741337B2 publication Critical patent/JP2741337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K87/00Fishing rods

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Fishing Rods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、継式中通し釣竿に関す
る。
【0002】
【従来の技術】釣糸の挿通作業を簡便にするために釣糸
導入孔に連続するようにストッパー部材を元竿内部に内
設した振出式中通し釣竿が実公平2−16626号公報
に開示されている。また、実公昭63−34525号公
報には、元竿内に他の竿管を釣糸導入部の後方にまで収
納できる構造の振出式中通し釣竿が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、前者では
釣糸の挿通作業性は向上するが、中竿等の収納において
ストッパーの位置までしか収納できず、釣竿の仕舞寸法
が長くなる。また後者では、中竿等の収納については問
題が無いが、釣糸の挿通作業が困難である。
【0004】依って本発明は、仕舞寸法を短くした収納
を可能にすると共に、釣糸の挿通作業を容易にした継式
中通し釣竿の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的に鑑みて本発明
請求項1において、外部から内部に釣糸を導入する釣
糸導入部を設けた太径竿管に振出式に継ぎ合わされる細
径竿管を位置規制の解除可能な位置規制機構によって位
置規制して太径竿管の所定位置に位置させると共に、前
記釣糸導入部から釣糸案内路の先端を前記細径竿管の後
端近傍に位置させることが可能であり、しかも、前記細
径竿管が前記釣糸導入部よりも後方まで収納されること
が可能なように前記釣糸案内路を退避可能に形成した
とを特徴とする継式中通し釣竿を提供する。また請求項
2において、外部から内部に釣糸を導入する釣糸導入部
を設けた太径竿管に振出式に継ぎ合わされる細径竿管
は、前記釣糸導入部の後方にまで収納可能であると共
に、位置規制の解除可能な位置規制機構によって釣糸導
入部付近の所定位置に位置規制でき、該釣糸導入部の釣
糸導入路が前記所定位置の細径竿管後端に向って直線状
に傾斜していることを特徴とする継式中通し釣竿を提供
する。
【0006】
【作用】請求項1によれば、細径竿管を位置規制機構に
よって位置規制して太径竿管の所定位置に位置させると
共に、釣糸導入部から釣糸案内路の先端を細径竿管の後
端近傍に位置させることができるため、細径竿管の後端
を目視することなく釣糸導入部を通して太径竿管から内
部の細径竿管後端部に釣糸や糸通し具をその剛性(直線
性)によって送って自動的に挿通させることが容易とな
る。また、位置規制機構は位置規制が解除可能であり、
また、釣糸案内路を退避可能に形成したため、細径竿管
が釣糸導入部の後方まで収納でき、仕舞寸法が短くな
る。請求項2によれば、釣糸導入部の釣糸導入路が、細
径竿管が位置規制機構によって釣糸導入部付近の所定の
位置に位置規制されている状態の該細径竿管後端に向っ
て直線状に傾斜しているため、細径竿管後端を目視する
ことなく釣糸導入部を通して太径竿管から内部の細径竿
管後端部に釣糸や糸通し具をその剛性(直線性)によっ
て送って自動的に挿通させることが容易となる。また位
置規制機構による位置規制を解除させれば、細径竿管は
太径竿管の釣糸導入部の後方まで収納でき、仕舞寸法が
短くなる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を添付図面に示す実施例に基づ
き、更に詳細に説明する。図1は本発明に係る継式中通
し釣竿の側面図であり、元竿10に中竿12が、該中竿
12に穂先竿14がそれぞれ振出式に継ぎ合わされてい
る。穂先竿14の先端にはトップガイド16が取り付け
られており、また、中竿12の先には後述の保持リング
18が取り付けられている。
【0008】この元竿10は本発明で述べる太径竿管で
あり、中竿12は本発明の細径竿管である。然しなが
ら、元竿10や中竿12が複数に分割されているような
場合には、例えば、太い径の第1中竿が太径竿管であ
り、それに継ぎ合わされる細い方の竿管が細径竿管であ
る場合等があり、これらに制限はない。この元竿10に
はリールシート20が取り付けられており、これにリー
ル22が固定されて、その前方に枠体30と、位置規制
機構の一部と釣糸案内路を兼ね、枠体の中に挿通してい
る釣糸導入管32とを具備する釣糸導入部28が設けら
れている。なお、26は竿尻部品である。
【0009】図2は図1の継式中通し釣竿の作動を説明
する要部の縦断面図である。前記枠体30に挿通してい
る釣糸導入管32は、頭部32Aと該頭部32Aよりも
細くて直線状に長い胴部32Bとを具備しており、枠体
30に対してはゴム等の弾性部材40を介して長手方向
の任意の位置に保持可能に構成されている。この保持構
造に代って、ねじによる螺合保持構造であってもよい。
【0010】前記釣糸導入管32の入口と出口には釣糸
24の接触による磨耗防止等によってそれぞれセラミッ
クス製のガイドリング34,36が固定されている。更
に先端部の外周には、位置規制機構の一部として好まし
くはゴム等の弾性部材で構成される係止部材38が固定
されている。大きな頭部32Aによって挿入限度位置が
規定されるこの釣糸導入管32を枠体30に対して最も
押し込んだ状態が図2に示されており、その先端が元竿
10の内部直径のほぼ中央部に位置している。従って元
竿10内に中竿12を収容した場合に、図示の如く中竿
12の後端部に取り付けたセラミックス製等のガイドリ
ング44を保持する樹脂部材等により形成される保持体
46の後部の傾斜受面46Aが上記釣糸導入管32の係
止部材38に当接してその位置が規定され、釣糸導入管
32と中竿12の内部とが殆ど連通状態になる。
【0011】従って、釣糸導入管32の頭部から釣糸2
4を挿入すると前記中竿12の後端部の傾斜受面46A
に接触しながら中竿12内に自動的に挿通する。この場
合、穂先竿14も収納しておけば、その後端部は前記保
持体46の前部の傾斜受面46Bに当接して停止するた
め、中竿12のみでなく穂先竿14にも釣糸24を同時
に挿通させることができ、釣糸の挿通作業が極めて簡便
になる。
【0012】こうして釣糸24を挿通させて釣りを行
い、再び釣竿を収納する際には、図2の2点鎖線32S
で示すように釣糸導入管32を枠体30から後方に引
き、釣糸導入管32を退避させてその先端がほぼ元竿1
0の内部円筒空間の外側に位置した状態で中竿12を後
方に収納できる。この状態を2点鎖線12Sで示す。
【0013】こうして仕舞い状態にした本発明に係る継
式中通し釣竿の縦断面図を図3に示す。中竿12はその
先端の保持リング18によって元竿10の先端に係止
し、その結果中竿12の後端部が竿尻部品26から離隔
した状態で収納され、このため竿尻部品26との間に空
間Kが生じ、図のように釣糸24を中竿12の後端から
後方に引出し、それを元竿10の内面と中竿12の表面
との間の空間に挿通させて釣糸導入管32を介して外側
のリール22によって釣糸24を巻回しつつ仕舞うこと
ができる。この釣糸24の巻回を容易にするには、中竿
12の後端の保持体46の後縁部等の釣糸24の各折れ
曲り部を滑らかな曲面状態に形成するとよい。
【0014】この場合、穂先竿14は中竿12の保持体
46の前部の傾斜受面46Bに当接しており、その先部
に設けられたトップガイド16は、ほぼ前記保持リング
18に係止する状態でもある。またこの実施例では、釣
糸導入部28の枠体30に対して摺動する釣糸導入管3
2とその先部の係止部材38が位置規制機構の主要部を
構成している。
【0015】図4は上記実施例と異なる位置規制機構を
図示する。即ち、釣糸導入管32は枠体30’に対して
摺動する必要は無く、固定されており、元竿10の表面
に取り付けた枢軸52を中心にして枠体30’が釣糸導
入管32毎回動する構成である。釣糸の挿通作業時には
ゴム部材や金属部材の保持リング50によって枠体3
0’の後端部30A’を元竿10の表面との間に挟んで
保持固定する。こうすると、釣糸導入管32の先端部分
が元竿10のほぼ中心位置に位置し、その先端部に接着
固定等された係止部材38によって中竿の後端部が係止
されて中竿の後端部の位置が定まる。
【0016】中竿等を収納する際には、保持リング50
を後方にずらせて外し、枠体30’を2点鎖線30S’
で示すように枢軸52を中心にして回動させ持ち上げれ
ば、釣糸導入管32の先端は元竿10の内部空間から退
避できるように構成されており、中竿等を後方まで容易
に仕舞うことができる。この他釣糸導入管32の先端を
元竿10の中心付近に位置させる機構は他の如何なる構
造であってもよい。
【0017】次には図5によって、釣糸導入部を固定し
たままで、細径竿管である中竿の後端部を釣糸導入部の
近くの所定の位置に位置させると共に、解除することの
できる位置規制機構を有した中通し釣竿につき説明す
る。まず、中竿12の所定位置には目印54が印されて
おり、この位置まで中竿12を収納する。この収納状態
で中竿12が元竿10に対して保持されるように中竿1
2にはゴム等の弾性部材で形成されたリング部材56
や、金属や樹脂を使用して形成され、縦に割りスリット
の入ったリング部材を套嵌させており、中竿12の長手
方向にスライド可能であって、中竿12の任意の表面位
置に係止保持可能に形成されており、また、元竿10の
先端に圧入可能な係止部56Aを具備している。
【0018】従ってリング部材56をスライドさせて目
印54の直後に位置させ、中竿12の表面に係止保持さ
せ、これを元竿10の先端にも圧入係止させると中竿1
2の後端は釣糸導入部28の近くであって、所定位置に
位置する。釣糸導入部28の枠体30’’’は巻回糸4
2によって前後の端部30B,30Aが元竿10に対し
て固定されており、これに釣糸導入路としての傾斜状の
釣糸導入孔32’が形成され、その前後端にセラミック
ス製のガイドリング34,36が設けられ、この釣糸導
入孔32’の中に外部から釣糸24が挿通されると、釣
糸24の先端は前記所定位置に位置した中竿12の後端
の保持体46の後部傾斜受面46Aに接触して中竿12
内に容易にガイドされて挿通する。この釣糸24の代り
に糸通し具を用いても同様である。
【0019】この実施例の場合も保持体46の前部傾斜
受面46Bには穂先竿14の後端が当接しており、前記
後部傾斜受面46Aによってガイドされた釣糸24の先
端は前部傾斜受面46Bによってその周囲を規制された
範囲内で前進するため自動的に穂先竿内に挿通する。こ
うして釣糸24を挿通させる作業が終了した後はストッ
パー56は不必要になるため取外すようにしてもよく、
また中竿12の先部に台座を設けてそこに固定してもよ
い。
【0020】次は図6を参照して前記目印54とストッ
パー56の代りに、ストッパー60とガタ止め部62に
よって細径竿管である中竿12の後端部を釣糸導入部の
近くの所定の位置に位置させると共に、解除することの
できる他の位置規制機構につき説明する。(a)は
(b)の矢視線A−Aによる横断面図である。中竿12
の所定の位置に形成された2個の凸状ストッパー60に
よって中竿12の元竿10に対する収納位置を一時的に
規制でき、元竿10の先部の内面に緩く密接する程度の
凸状部を有するガタ止め部62によって釣糸挿通作業中
に中竿12がふらつかず、作業が容易になるように構成
している。
【0021】なお、前記ストッパー60部の該ストッパ
ー外周を含めた中竿12の外周長さは、元竿10の内周
の周囲長さよりも短く形成しており、元竿10の入口や
中竿12の弾性変形によって中竿12が元竿10内に完
全に収容でき、元竿10後端の竿尻部品を取外して後方
に引き抜くことができる。このため各竿管の手入れや修
理が容易になる。
【0022】図7は細径竿管としての中竿12’が太径
竿管としての元竿10’内の所定位置まで収納された際
に、中竿12’を元竿10’に対して仮固定する機構を
示している。元竿10’の先部内周は、基本の内周円の
内側方向に凸となる平面部10A’を形成しており、中
竿12’も対応した平面部12A’をその外周に形成し
ている。従って、(a)のようにして中竿12’を収納
することができ、途中の所定位置で仮保持する際には中
竿12’を回転させれば(捩れば)(b)のようになっ
て係止保持できる。
【0023】図8は本発明に係る継式中通し釣竿要部の
他の実施例を示す。元竿10には枠体30”と該枠体に
傾斜状に設けられた釣糸導入孔32”とを具備する釣糸
導入部28が形成されている。釣糸導入孔32”は釣糸
導入路としてのセラミックス製のガイド管34’によっ
て被覆されている。前記釣糸導入孔32”の元竿内部へ
の開口に略対向する位置に位置規制機構が設けられてい
る。即ち、元竿10の内面には凹所10Bが形成されて
おり、この凹所に退避可能な寸法の規制部64Bとねじ
本体部64Aを有するねじ部材64が元竿10に螺合し
ている。
【0024】ねじ部材64の頭部64Cは硬貨やドライ
バーによって容易に回動できる凹部を形成しており、回
動させて図8の位置までねじ込めば、中竿12を収納し
ていった場合に後端の保持体46の後端が当接するよう
構成している。また、ねじ部材64を逆転させて規制部
64Bが凹所10B内に退避すれば、中竿12は後方ま
で収納できる。部材66は釣人の手等がねじ部材64に
引っ掛ることを防止するための保護用部材である。本実
施例でも糸通しが容易であり、中竿12も後方まで収納
できる。以上説明した他に位置規制機構には種々の形態
が考えられる。
【0025】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、位置規制機構によって細径竿管の移動を規制し
てその後端部を釣糸導入部に対して位置合わせでき、こ
の結果釣糸案内路が細径竿管の後端の近傍に位置する
か、或いは釣糸導入路が、位置合わせ状態の細径竿管の
後端に向かう方向に直線状に傾斜しているため、細径竿
管の後端を目視することなく釣糸や糸通し具を自動的に
挿通させることが容易になる。また移動の規制を解除で
きるため、細径竿管を釣糸導入部の後方まで収納でき、
仕舞寸法を短くして持ち運びの容易な継式中通し釣竿の
提供が可能となる。また、同じ仕舞寸法で同じ釣竿全長
であれば、細径竿管の長さを長くでき、その結果、継ぎ
数を少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係る釣竿の側面図である。
【図2】図2は図1の釣竿の要部の拡大縦断面図であ
る。
【図3】図3は図1の釣竿を仕舞った状態の縦断面図で
ある。
【図4】図4は本発明に係る釣竿の要部の他の実施例を
示す縦断面図である。
【図5】図5は本発明に係る釣竿の要部の他の実施例を
示す縦断面図である。
【図6】図6は本発明に係る釣竿の要部の他の実施例を
示す断面図である。
【図7】図7は本発明に係る釣竿の要部の他の実施例を
示す横断面図である。
【図8】図8は本発明に係る釣竿の要部の他の実施例を
示す縦断面図である。
【符号の説明】
10 元竿(太径竿管) 12 中竿(細径竿管) 28 釣糸導入部 30 枠体 32 釣糸導入管 38 係止部材 46 中竿後端部のガイドリング保持体 46A 保持体の後部傾斜受面 46B 保持体の前部傾斜受面

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から内部に釣糸を導入する釣糸導入
    部を設けた太径竿管に振出式に継ぎ合わされる細径竿管
    を位置規制の解除可能な位置規制機構によって位置規制
    して太径竿管の所定位置に位置させると共に、前記釣糸
    導入部から釣糸案内路の先端を前記細径竿管の後端近傍
    に位置させることが可能であり、しかも、前記細径竿管
    が前記釣糸導入部よりも後方まで収納されることが可能
    なように前記釣糸案内路を退避可能に形成したことを特
    徴とする継式中通し釣竿。
  2. 【請求項2】 外部から内部に釣糸を導入する釣糸導入
    部を設けた太径竿管に振出式に継ぎ合わされる細径竿管
    は、前記釣糸導入部の後方にまで収納可能であると共
    に、位置規制の解除可能な位置規制機構によって釣糸導
    入部付近の所定位置に位置規制でき、該釣糸導入部の釣
    糸導入路が前記所定位置の細径竿管後端に向って直線状
    に傾斜していることを特徴とする継式中通し釣竿。
JP5300786A 1993-11-08 1993-11-08 継式中通し釣竿 Expired - Fee Related JP2741337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5300786A JP2741337B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 継式中通し釣竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5300786A JP2741337B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 継式中通し釣竿

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8250972A Division JP2837395B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 振出式中通し釣竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07123886A JPH07123886A (ja) 1995-05-16
JP2741337B2 true JP2741337B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=17889084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5300786A Expired - Fee Related JP2741337B2 (ja) 1993-11-08 1993-11-08 継式中通し釣竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2741337B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2837395B2 (ja) * 1996-09-02 1998-12-16 ダイワ精工株式会社 振出式中通し釣竿

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07123886A (ja) 1995-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2741337B2 (ja) 継式中通し釣竿
JP2837395B2 (ja) 振出式中通し釣竿
JP2623061B2 (ja) 振出式中通し竿
JPH08336346A (ja) 振出式中通し釣竿
JP3446966B2 (ja) 中通し竿
JP2598997Y2 (ja) 継式中通し釣竿
JP2583578Y2 (ja) 継式中通し釣竿
JP3584941B2 (ja) 中通し竿
JP2522538Y2 (ja) 振出し竿
JP3712169B2 (ja) 中通し釣竿
JP3886183B2 (ja) 釣り竿
JP3449521B2 (ja) 糸通し補助具とこれをセットにした中通し釣竿
JP2731110B2 (ja) 振り出し中通し竿
JP2838861B2 (ja) 継式中通し釣竿
JP2004105006A (ja) 中通し竿
JP2974197B2 (ja) 継式中通し釣竿
JP2569098Y2 (ja) 中通し釣竿
JPH08332003A (ja) 中通し竿のガイド装置
JP2001061390A (ja) 糸通し具
JP2589651Y2 (ja) 継式中通し釣竿
JP2594396Y2 (ja) 中通し釣竿
JPH0613318U (ja) 呼び線収納引出器
JP2000201581A (ja) 中通し竿
JPH089839A (ja) 振出式釣竿
JP2003325082A (ja) 中通し竿

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees