JP2740732B2 - ランプを利用した光ピックアップ - Google Patents

ランプを利用した光ピックアップ

Info

Publication number
JP2740732B2
JP2740732B2 JP5317312A JP31731293A JP2740732B2 JP 2740732 B2 JP2740732 B2 JP 2740732B2 JP 5317312 A JP5317312 A JP 5317312A JP 31731293 A JP31731293 A JP 31731293A JP 2740732 B2 JP2740732 B2 JP 2740732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lamp
optical pickup
pinhole
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5317312A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06215401A (ja
Inventor
哲雨 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH06215401A publication Critical patent/JPH06215401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740732B2 publication Critical patent/JP2740732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光記録媒体に光を集束
投射して情報を記録し、そこから反射する光を光電変換
し再生する記録再生用の光ピックアップに関し、特に、
レーザー光源を用いず広範囲な波長領域の光を放射する
一般照明用のランプから時間的/空間的コヒーレンスの
よい波長領域の単色光を得るランプを利用した光ピック
アップに関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクのような光記録媒体におい
て、記録密度は記録装置(光ピックアップ)にある光源
から対物レンズを通じて媒体に集束される光スポットの
大きさに反比例する。ところが、対物レンズにより集束
される光スポットの直径は無限に小さくならず、おおよ
そ光の波長と比例する。従って、光記録においては高密
度記録のために集光性の優れた短波長光源の使用が考慮
されている。
【0003】一般的に、この分野では光源としてレーザ
ー装置が主に用いられている。その理由は短波長として
指向性と集光性がよく、単色性であり,また変調の容易
な点にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、緑色乃
至青色光の波長領域以下では、小型レーザー装置の開発
が難しいという実情にある。既存のレーザー装置は嵩高
であり、駆動方式が非常に複雑であり、高価な付属品お
よび複雑な付随の回路が必要であると共に、その製作収
率も低くて価格が大変高いという問題点を持つ。
【0005】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て、レーザー光の利点をそのまま保ちながら小型化でき
ると同時に、安値で供給できるように一般照明用のラン
プを利用した光ピックアップを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、光発生部と、この光発生部から発生した
光を情報により記録媒体に集束投射する光投射部と、そ
の記録媒体から反射する光を検知し、所定の信号を出力
するための光検出部と、を具備して情報を記録再生する
光ピックアップにおいて、前記光発生部が光を放射する
ランプと、このランプから発生した光を一点に集めるた
めの集束手段と、その一点に集められる光を透過させる
ピンホールを有し、そのピンホールにより光の空間周波
数をフィルタリングするホールプレート部材と、このホ
ールプレート部材の前方または後方でそのピンホールを
経由する光の所定の波長領域を選択透過する色フィルタ
ーと、を具備してなるランプを利用した光ピックアップ
を提供するものである。
【0007】
【作用】このように本発明は記録再生用の光ピックアッ
プを構成することにおいて、既存のレーザー装置の代わ
りに波長の範囲が比較的広い光を放射する一般照明用の
ランプを使用し、そのランプから時間的および空間的コ
ヒーレンスの良い光を得ることである。従って、本発明
によれば、レーザー光源を用いることによる装置の構造
的問題点および価格上昇等を解決すると同時に超小型化
ができる。
【0008】
【実施例】以下、添付した図面に基づき本発明を詳細に
説明する。図1は、光磁気ディスクドライブに用いた場
合を例とした本発明による光ピックアップの全体構成を
示す。図において,10は光発生部、20は光投射部、
30は光検出部をそれぞれ指す。そして、40は記録媒
体の一つである光ディスクで、50はその光ディスク4
0の情報探索のために光投射部20を移送させる移送機
構を簡単に示したものである。
【0009】本発明による光ピックアップの光発生部1
0は、一般の照明用のランプ11と、このランプ11の
光を集めるための集束手段としてランプ11を取り囲ん
でいる反射面12aを有する反射部材12と、この反射
部材12の前方を塞いでおり中に非常に小さいピンポー
ル13aを持っているホールプレート部材13と、ホー
ルプレート部材13の全面に付着された色フィルター1
4とから成る。
【0010】ここで、反射部材12の反射面12aは幾
何的に二つの焦点を有する楕円面である。この楕円面の
第1焦点は前記ランプ11に発光中心が合わせられてお
り、また、その第2焦点は前記ホールプレート部材13
のピンホール13aに合わせられている。すなわち、ラ
ンプ11で任意の方向に放射される光は反射部材12の
反射面12aで反射され、その大部分が前方にあるホー
ルプレート部材13のピンホール13aに集束され、そ
のピンホール13aから前方に一定した放射角を有して
照射される。
【0011】ホールプレート部材13はそのピンホール
13aを以て光の空間周波数をフィルタリングすること
により時間的コーヒレンスを良くする。すなわち、その
以後にそれぞれ他の経路を向かう二つの光が、ある要素
やターゲットに達する際、それぞれそのピンホール13
aを経過した時間に差があっても、同じ波長の波が連続
されるように相互間の干渉性がよくなる。一方、色フィ
ルター14はそのピンホール13aを経由した光の特定
範囲の波長のみを選択透過することにより空間的コヒー
レンスを良くする。すなわち、一光束内の波面を互いに
一致させその光束内での波面の進行方向とその直角方向
に離れている両光間の干渉性を良くする。
【0012】図示を省略するが前記ランプ11の光を前
記ホールプレート部材13のピンホール13aに集める
ための手段に対する他の方法としては、前述した反射部
材12の楕円面形の反射面12aの代わりに、放物面ま
たは半球面の反射面を形成し適切した場所に凸レンズを
設けることも可能である。
【0013】前記ランプ11は、例えば、Dy−Tl
(Disprosium-Talium )系のメタルハロゲン化物ランプ
を使用する。また、レーザー光と似ている分光分布特性
を有する他のランプ、例えば、高圧水銀ランプ等を使用
する方法も考えられる。Dy−Tl系のメタルハロゲン
化物ランプの分光分布特性を図2に示した。図2のグラ
フによれば、Dy−Tl系のメタルハロゲン化物ランプ
は波長 530nm付近(緑色光)で高い光強度を保ち、特に
その付近の分光分布特性が光記録分野で主に用いられる
レーザー光と類似した分布を成すことが分かる。従っ
て、この領域の光を選択するために前記色フィルター1
4を選択すれば良い。
【0014】また,光投射部20は、前記した光発生部
10から一定した放射角で照射される光を再び集束し、
細いビームの形に作るコンデンシングレンズ21および
発散レンズ22と、そのビームを望む情報により変調す
る光変調器23と、変調されたビームを拡大し平行ビー
ムに作る拡散レンズ24およびコリメーターレンズ25
と、光ディスク40に向かう入射ビームからその光ディ
スクの反射ビームを分離する偏光ビームスプリッター2
6と、その入射ビームを光ディスク40に向かうように
反射させる反射器27と、その入射ビームを光ディスク
40にフォーカシングする対物レンズ28とより成る。
【0015】ここで光変調器23は例えば、超音波信号
でその入射ビームを高速スイッチングすることであり、
これは前述したランプ11自体が記録の際の光変調のた
めの時間的高速スイッチングが多少難しいことにより付
加されたものである。しかしながら、その自体だけでも
光変調を行うのがある程度可能であり、また技術の発展
でこの際高速スイッチングの可能なランプの出現が予測
されるが、その場合に別の光変調器を付加する必要はな
い。
【0016】また,光検出器30は前述した偏光ビーム
スプリッター26から分離されてくる反射ビームを再び
二つのビームに分離させるプリズム31,32,33
と、その分離された二つのビームから電気的再生,トラ
ックエラーおよびフォーカスエラー信号を検出する光検
出器34,35,36等より成る。
【0017】一方、本発明の光ピックアップは図面のよ
うに、光投射部20の反射器27と対物レンズ28が、
例えばボイスコイルモーターのような移送機構50のキ
ャリッジ51に搭載され光ディスク40の半径範囲へ移
送され得る所謂分離形に示したが、本発明はこのような
光ピックアップの形式やまた各部の構成要素を限定して
おらず、只先に述べた請求の範囲内で更に多くの変形例
が可能であり、また光ディスクに対する記録と再生のみ
ならず光を利用して情報を記録再生したり類似した形の
情報処理を行う各種システムへの適用も可能であること
を予め明らかにしておく。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は記録再生
用の光ピックアップまたはそのような光学機構を構成す
ることにおいて、既存のレーザー装置を用いず広範囲な
波長領域の光を放射する普通のランプを光源として使用
するが、時間的および空間的なコヒーレンスの良い領域
の光を選択し実質的な光記録およびその再生を可能にす
る発明であり、既存のレーザー装置を使用することに比
べ簡単で小型の短波長光源が構成でき、特に比較になら
ないほどの価格革新が起こせる至極効果的な発明であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるランプを利用した光ピックアップ
の光学的構成を示した平面図である。
【図2】本発明の発光ランプに使用するDy−Tl系の
メタルハロゲン化物ランプの分光分布特性を示したグラ
フである
【符号の説明】
10 光発生部 11 ランプ 12 反射部材 12a 反射面 13 ホールプレート部材 13a ピンホール 14 色フィルター 20 光投射部 23 光変調器 30 光検出部

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光発生部と、この光発生部から発生した
    光を情報により記録媒体に集束投射する光投射部と、そ
    の記録媒体から反射する光を検知し、所定の信号を出力
    するための光検出部と、を具備して情報を記録再生する
    光ピックアップにおいて、 前記光発生部が光を放射するランプと、 このランプから発生した光を一点に集めるための集束手
    段と、 その一点に集められる光を透過させるピンホールを有
    し、そのピンホールにより光の空間周波数をフィルタリ
    ングするホールプレート部材と、 このホールプレート部材の前方または後方でそのピンホ
    ールを経由する光の所定の波長領域を選択透過する色フ
    ィルターと、 を具備してなることを特徴とするランプを利用した光ピ
    ックアップ。
  2. 【請求項2】 前記集束手段が、二つの幾何焦点を有す
    る楕円形として前記ランプの光を反射する反射面を有す
    る反射部材を具備し、その第1焦点をランプの発光中心
    に、その第2焦点を前記ピンホールに合わせて構成した
    ことを特徴とする請求項1記載のランプを利用した光ピ
    ックアップ。
  3. 【請求項3】 前記集束手段が、前記ランプの光を反射
    する放物面または半球面形の反射面を有する反射部材と
    その反射面から反射する光を収束するレンズ要素よりな
    り、そのレンズ要素の焦点が前記ピンホールに合わせら
    れたことを特徴とする請求項1記載のランプを利用した
    光ピックアップ。
  4. 【請求項4】 前記ランプが、波長 530nm付近の領域を
    含む光を放射することを特徴とする請求項1記載のラン
    プを利用した光ピックアップ。
  5. 【請求項5】 前記ランプが、Dy−Tl系メタルハロ
    ゲン化物ランプであることを特徴とする請求項1記載の
    ランプを利用した光ピックアップ。
  6. 【請求項6】 前記色フィルターが、波長 530nm付近の
    光を透過するように設計されたことを特徴とする請求項
    1記載のランプを利用した光ピックアップ。
  7. 【請求項7】 前記光投射部が、前記光発生部から照射
    される光を変調する光変調器を含んでなることを特徴と
    する請求項1記載のランプを利用した光ピックアップ。
JP5317312A 1992-11-30 1993-11-24 ランプを利用した光ピックアップ Expired - Fee Related JP2740732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1992/22927 1992-11-30
KR1019920022927A KR100230225B1 (ko) 1992-11-30 1992-11-30 발광램프를 이용한 광픽업

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06215401A JPH06215401A (ja) 1994-08-05
JP2740732B2 true JP2740732B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=19344395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5317312A Expired - Fee Related JP2740732B2 (ja) 1992-11-30 1993-11-24 ランプを利用した光ピックアップ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5400314A (ja)
JP (1) JP2740732B2 (ja)
KR (1) KR100230225B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100230233B1 (ko) * 1994-06-30 1999-11-15 윤종용 포커스에러 검출장치
US6044056A (en) * 1996-07-30 2000-03-28 Seagate Technology, Inc. Flying optical head with dynamic mirror
KR100490383B1 (ko) * 1997-10-08 2005-08-11 삼성전자주식회사 광픽업장치용광원유니트
US6106128A (en) * 1998-09-11 2000-08-22 Honeywell International Inc. Illumination system having edge-illuminated waveguide and separate components for extracting and directing light
US6738013B2 (en) * 2002-06-20 2004-05-18 Sirf Technology, Inc. Generic satellite positioning system receivers with selective inputs and outputs

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0687316B2 (ja) * 1983-02-10 1994-11-02 オリンパス光学工業株式会社 光学式再生装置
DE3732874A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-20 Thomson Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung
JPS63251939A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Hitachi Ltd 光情報記録装置
US5278816A (en) * 1989-09-22 1994-01-11 Russell James T Recording/reproducing system using wavelength/depth selective optical storage medium
US5245182A (en) * 1990-06-01 1993-09-14 U.S. Philips Corporation Optical recording and/or reproducing apparatus with optical sensing of scanning mirror position
JPH04281231A (ja) * 1990-11-30 1992-10-06 Toshiba Corp 光集束光学系
JPH05286173A (ja) * 1992-04-10 1993-11-02 Citizen Watch Co Ltd 強誘電性液晶シャッターヘッド
JPH05314529A (ja) * 1992-05-14 1993-11-26 Ricoh Co Ltd 光ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06215401A (ja) 1994-08-05
KR100230225B1 (ko) 1999-11-15
KR940012277A (ko) 1994-06-23
US5400314A (en) 1995-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08241531A (ja) 光ピックアップシステム
JP2740732B2 (ja) ランプを利用した光ピックアップ
MY119511A (en) Optical pickup using an optical phase plate
JPS5971142A (ja) 光学的情報再生装置
US5742567A (en) Master optical disk recording apparatus
JPH0411335A (ja) 光ディスク装置
KR100601612B1 (ko) 안정된 트랙킹이 가능한 광픽업장치
JPS586534A (ja) 再生装置の光学装置
JP2538192B2 (ja) 光ディスク装置
JPH1069666A (ja) 光ピックアップシステム
JPH0954971A (ja) 光学ピックアップおよび再生装置
JPS5853033A (ja) 光学式記録情報再生装置
JP4248314B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS58133646A (ja) 光デイスク装置
KR100207720B1 (ko) 기록 재생 겸용 광픽업장치
JPH0127489B2 (ja)
CN111816220A (zh) 相位调制式全息存储再现方法和存储再现装置
KR100188968B1 (ko) 호환형 광픽업장치
JPS59125A (ja) 光学系
JP2000030286A (ja) マルチビーム光ピックアップ装置
KR19980039161A (ko) 두개의 광원을 구비하는 광픽업장치
JPS6120234A (ja) 記録再生光ヘツド
KR20030023304A (ko) 광픽업 장치
JPH03119526A (ja) マルチビーム光ピックアップ装置
JPH10199022A (ja) 光ピックアップシステム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees