JP2740399B2 - ショーケース等の集中管理装置 - Google Patents

ショーケース等の集中管理装置

Info

Publication number
JP2740399B2
JP2740399B2 JP4063402A JP6340292A JP2740399B2 JP 2740399 B2 JP2740399 B2 JP 2740399B2 JP 4063402 A JP4063402 A JP 4063402A JP 6340292 A JP6340292 A JP 6340292A JP 2740399 B2 JP2740399 B2 JP 2740399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
showcase
data
control device
display
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4063402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05264143A (ja
Inventor
弘行 栗原
信之 増田
一之 小橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP4063402A priority Critical patent/JP2740399B2/ja
Publication of JPH05264143A publication Critical patent/JPH05264143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740399B2 publication Critical patent/JP2740399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のショーケース等
の運転状態を一括して集中管理するためのショーケース
等の集中管理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スーパーマーケットやコンビニエンスス
トア等の店舗には複数のショーケースや冷蔵庫が設置さ
れるが、従来各ショーケース等はそれぞれ温度調節器や
除霜用のタイマーから構成される制御装置によって個別
に制御されているのが現状である。従って、ショーケー
ス等の温度や除霜時間等の各種設定作業は、当該ショー
ケース等の設置されている場所において個々に行わなけ
ればならない。そのため、季節や天候により設定を変更
する場合には作業が極めて煩雑となる。
【0003】また、各種設定値やショーケース等の温度
等の運転状態を把握するためには、ショーケース等の設
置されている場所に行って個々に調べる以外になく、シ
ョーケース等の運転状態に関するデータを容易に把握す
ることができない問題があった。
【0004】そのため、例えば特開平1−291085
号公報(F25D21/06)では、マイクロコンピュ
ータによって構成した集中管理装置に通信線によって各
ショーケースの制御装置を接続し、各ショーケースの各
種設定作業を集中管理装置にて行い、且つ、ショーケー
スの運転状況に関するデータを集中管理装置に収集して
一括管理する思想が示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】係るシステムによれ
ば、複数台のショーケースの設定作業や運転状況管理を
一括して行うことが可能となるものであるが、更に一歩
進んで、各種のデータを加工して提供することにより、
更に容易、且つ、詳細にショーケース等の運転状態を把
握することができるところまでは至っていない。
【0006】そこで本発明は係る従来の技術を踏まえ、
複数のショーケース等の一括管理における操作性及び視
認性を向上させたショーケース等の集中管理装置を提供
することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明のショーケ
ース等の集中管理装置は、複数のショーケース等の運転
状態を一括して管理するものであって、中央管理装置
と、複数のショーケース等にそれぞれ設けられた端末側
制御装置とを具備して構成されており、中央管理装置は
ショーケース等の設定温度や除霜時間等の運転条件を入
力する入力手段と、この入力手段により入力されたデー
タを送信し、ショーケース等の運転状態に関するデータ
を受信する送受信手段と、各データを保存する保存手段
と、各データからショーケース等の運転状態に関する各
種情報を加工する制御手段と、この制御手段が加工した
情報の推移をグラフ等によって出力するための出力手段
とを具備し、端末側制御装置はショーケース等の温度等
の運転状態を検出するセンサーと、このセンサーの出力
と中央管理装置にて入力された運転条件とに基づいて機
器の制御を実行する制御手段と、ショーケース等の運転
条件に関するデータを受信し、ショーケース等の運転状
態に関するデータを送信する送受信手段とを具備してい
ることを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明のショーケース等の集中管理装置によれ
ば、中央管理装置の入力手段によって各ショーケース等
の端末側制御装置の運転条件に関する各種設定を行うこ
とができる。また、各ショーケース等の運転状態に関す
るデータは送受信手段にて受信し、保存手段に保存する
ことができる。特に、中央管理装置は、保存手段に保存
したデータを加工すると共に、データの推移をグラフ等
によって出力するので、ショーケースの運転状態の履歴
を容易に確認することができる等のデータ管理の操作性
及び視認性が向上する。
【0009】
【実施例】次に、図面に基づき本発明の実施例を詳述す
る。図1は本発明の集中管理装置1のシステム構成図で
ある。本発明の集中管理装置1のシステムは、パーソナ
ルコンピュータから成る中央管理装置2と、マイクロコ
ンピュータによって構成された主制御装置3、系統制御
装置4及び端末側制御装置6とから構築される。
【0010】上記中央管理装置2は店舗の警備室等に設
けられ、図2に示す如く制御手段としてのマイクロコン
ピュータ7と、このマイクロコンピュータ7に接続され
た保存手段としてのハードディスク8及びROM9、R
AM11、フロッピーディスクドライブ12と、送受信
手段13、出力制御手段14及び入力制御手段16とか
ら構成される。送受信手段13はシリアルインターフェ
ースにより構成され、前述の主制御装置3とRS−23
2C等の通信線17を介して接続されている。ハードデ
ィスク8には中央管理装置2自体の制御プログラムの
他、主制御装置3から送られてくる各種データや、後述
するショーケースS等の設置形態(ケースレイアウト)
に関するデータ、更には各種運転条件に関するデータ及
び通信プロトコル等が保存されている。出力制御手段1
4には出力手段としてのプリンタ18や表示手段として
のディスプレイ19が接続され、入力制御手段16には
入力手段としてのキーボード21やマウス22が接続さ
れる。更に、マイクロコンピュータ7にはモデム23が
接続され、電話回線により外部に通信することが可能と
されている。
【0011】次に、主制御装置3も前記警備室等に設け
られ、図3に示す如く制御手段としてのマイクロコンピ
ュータ24と、このマイクロコンピュータ24に接続さ
れたROM26、RAM27、EEPROM40と、送
受信手段28、29、出力制御手段31及び入力制御手
段32とから構成される。送受信手段28、29はシリ
アルインターフェースにより構成され、送受信手段28
は前記中央管理装置2に前記通信線17を介して接続さ
れ、送受信手段29は前述の系統制御装置4と通信線3
3を介して接続される。送受信手段29は5個の接続ポ
ートを有しており、それによって最大5台の系統制御装
置4が接続可能とされている。また、ROM26には通
信プロトコルや主制御装置3自体の制御プログラムが格
納され、RAM27には系統制御装置4から送られてく
る各種データや系統制御装置4へ送る各種データ、主制
御装置3自体の制御データ(液晶表示部34への表示デ
ータ等)が保存され、EEPROM40にはショーケー
スS等の各種設定及び設置状態に関するデータが保存さ
れて電源が断たれたときにも保持される。出力制御手段
31には表示手段としての16文字×2行の表示能力の
液晶表示部34と、警報手段としてのリレー接点出力か
らなる外部警報出力99とブザー36が接続され、入力
制御手段32には入力手段としてのキースイッチ37や
ディップスイッチ38及びスライドスイッチ39が接続
されている。キースイッチ37は後述する各種設定及び
表示指令を行うためのスイッチであり、ディップスイッ
チ38は系統制御装置4の接続状態を設定するためのス
イッチである。また、スライドスイッチ39は後述する
ショーケースS等の照明制御や夜間停止に関する設定を
行うスイッチである。
【0012】次に、系統制御装置4は図4に示す如く、
制御手段としてのマイクロコンピュータ41と、このマ
イクロコンピュータ41に接続されたROM42、RA
M43、EEPROM45と、送受信手段44、46、
出力制御手段47及び入力制御手段48とから構成され
る。送受信手段44、46はシリアルインターフェース
により構成され、送受信手段44は前記主制御装置3に
前記通信線33を介して接続され、送受信手段46は前
述の端末側制御装置6と通信線49を介して接続されて
いる。送受信手段46は30個の接続ポートを有してお
り、最大30台の端末側制御装置6が接続可能とされ、
それによって集中管理装置1には最大150台までの端
末側制御装置6、即ちショーケースS等が接続できるよ
うに構成されている。また、ROM42には通信プロト
コルや系統制御装置4自体の制御プログラムが格納さ
れ、RAM43には端末側制御装置6から送られてくる
各種データや、主制御装置3から送られてくるショーケ
ースS等の各種運転条件に関するデータが保存される。
また、EEPROM45には主制御装置3から送られた
ショーケースS等の各種運転条件の設定データが保存さ
れており、電源が断たれたときにも保持される。出力制
御手段47には警報表示を行うLED表示部51が接続
され、入力制御手段48には後述する如くショーケース
S等の制御のために割り付けられるチャンネルの使用・
未使用及び、それ自体のA〜Eまでのチャンネルナンバ
ーを設定し、或いは警報表示を行うLED表示部51を
運転モニターに切り換えるためのディップスイッチ52
が接続されている。
【0013】次に、端末側制御装置6は図1のショーケ
ースSや、冷凍機Rにそれぞれ設けられており、図5に
示す如く、制御手段としてのマイクロコンピュータ54
と、このマイクロコンピュータ54に接続されたROM
56、RAM57、EEPROM50と、送受信手段5
8、出力制御手段59及び入力制御手段61とから構成
される。送受信手段58はシリアルインターフェースに
より構成され、前記系統制御装置4に前記通信線49を
介して接続されている。また、ROM56には通信プロ
トコルや端末側制御装置6自体の制御プログラムが格納
され、RAM57には系統制御装置4から送られてくる
ショーケースS等の各種運転条件に関するデータが保存
される。また、EEPROM50には端末側制御装置6
で設定されたショーケースS等の各種運転条件の設定デ
ータが保存されており、電源が断たれても保持される。
出力制御手段59には警報表示を行う表示手段62及び
アクチュエータ63が接続される。このアクチュエータ
63はショーケースSの場合には膨張弁や霜取り用のヒ
ータ、照明等であり、冷凍機Rであればコンプレッサモ
ータ等を意味するものである。入力制御手段61には設
定スイッチ64と、ショーケースSの庫内温度や、冷凍
機Rの凝縮圧力等を検出するセンサー66が接続されて
いる。このセンサー66で検出されたデータも前記RA
M57に保存される。前記設定スイッチ64は当該端末
側制御装置6の制御のために割り付けられる1〜30ま
でのチャンネルナンバーを設定するためのものである。
また、マイクロコンピュータ54は各ショーケースSや
冷凍機Rの機種毎に設定された個別の識別情報としての
センサーIDを保有している。
【0014】ショーケースSや冷凍機Rはスーパーマー
ケットやコンビニエンスストア等の店舗の規模に合わせ
て所定台数、所定の設置形態、即ちケースレイアウトに
て設置されるが、前記系統制御装置4はショーケースS
等の設置台数に合わせて必要台数主制御装置3に接続す
る。即ち、大規模店舗においてショーケースSや冷凍機
Rを合計91台以上150台以下設置する場合には、4
個乃至5個の系統制御装置4を接続する。また、中規模
店舗においてショーケースSや冷凍機Rを合計31台以
上90台以下設置する場合には、2個乃至3個の系統制
御装置4を接続する。更に、小規模店舗においてショー
ケースSや冷凍機Rを合計30台以下設置する場合に
は、1個の系統制御装置4を接続することになる。
【0015】このように、主制御装置3と系統制御装置
4とを分離し、30台のショーケースS等の端末側制御
装置6に対して1台の系統制御装置4を接続する形とし
たことにより、主制御装置3の送受信手段29の接続ポ
ート数が減り、小規模店舗の場合にも最悪4個の未使用
ポートが生ずるに止まるので、構造上の無駄を省き、コ
ストを低減しつつ店舗の規模に柔軟に対応することがで
きるようになっている。
【0016】また、ショーケースS等の設置に際して各
端末側制御装置6には設定スイッチ64により1〜30
までの内の1つを設定すると共に、当該端末側制御装置
6が接続される系統制御装置4においてはA〜Eまでの
内の1つを設定することにより、各端末側制御装置6の
チャンネルナンバー(例えばA01)を割当て設定す
る。尚、系統制御装置4に接続されるショーケースS等
の台数が30台に満たない場合には、使用しないチャン
ネルナンバー(1〜30)をディップスイッチ52にて
設定すると、この未使用のチャンネルナンバーは主制御
装置3に送信されて以後の制御において無視されること
になる。
【0017】以上の構成で、各装置の動作につき説明す
る。まず、中央管理装置2における各種入力操作につき
説明する。図6は中央管理装置2のディスプレイ19に
おける表示画面の遷移を示している。待機画面からキー
ボード21若しくはマウス22の操作によって業務メニ
ューを選択すると、マイクロコンピュータ7はディスプ
レイ19に図7の業務メニュー画面を表示する。この業
務メニュー画面において上から2番目の店舗レイアウト
作成メニューを選択すると、店舗レイアウト作成メニュ
ーがディスプレイ19に現れ、更に、そこでケースレイ
アウト作成メニューを選択すると図13のケースレイア
ウト作成画面がディスプレイ19に表示される。
【0018】中央管理装置2のハードディスク8には、
ケースレイアウト作成に関するプログラム及びデータが
格納されており、このケースレイアウト作成画面におい
ては、図13の*1で示す長方形の枠をディスプレイ1
9上に表示させ、マウス22により移動、コピー及び回
転等のコマンドを使って操作することにより、図9に示
す如き店舗におけるショーケースS等の実際の設置形態
に合わせたケースレイアウトをディスプレイ19上に作
成することができる。更に、図13中右側に示すような
ウィンドウ機能によって当該枠に対応するショーケース
Sの機種名、鮮魚等の商品種類及び前記チャンネルナン
バー、センサーIDを設定することができ、枠の表示色
については商品の種類毎に色分けすることも可能とされ
ている。このようなケースレイアウト作成機能によって
作成されたケースレイアウトに関するデータはマイクロ
コンピュータ7によって前記ハードディスク8に格納さ
れて保存される。
【0019】次に、前記業務メニュー画面において上か
ら4番目の設定メニューを選択すると、マイクロコンピ
ュータ7は前記主制御装置3の各種設定や端末側制御装
置6の運転条件に関する各種設定メニューをディスプレ
イ19に表示し、更に、そこで端末制御設定を選択する
と図14に示す端末制御設定画面がディスプレイ19に
表示される。
【0020】この端末制御設定画面においては、キーボ
ード21或いはマウス22によって各端末側制御装置6
毎に割り当てられた前記チャンネルナンバー(例えばA
01)毎に庫内設定温度、各種警報、霜取りに関する各
種設定値、管理温度等、ショーケースS等の運転条件を
設定することができる。この運転条件に関するデータは
マイクロコンピュータ7により前記ハードディスク8に
保存されると共に、キーボード21を操作することによ
りダウンロード機能を使って送受信手段13により主制
御装置3に送信することもできる。
【0021】次に、主制御装置3について説明する。主
制御装置3においてはキースイッチ37、ディップスイ
ッチ38及びスライドスイッチ39により、前述の中央
管理装置2同様、各端末側制御装置6毎に割り当てられ
たチャンネルナンバー(例えばA01)毎に庫内設定温
度、各種警報、霜取りに関する各種設定値、管理温度
等、ショーケースS等の運転条件を設定することができ
る。この主制御装置3で設定されたショーケースS等の
運転条件に関するデータはマイクロコンピュータ24に
より前記RAM27及びEEPROM40に保存される
と共に、送受信手段29から系統制御装置4に送信され
るが、前述の如く中央管理装置2から運転条件に関する
データがダウンロードされた場合には、マイクロコンピ
ュータ24はRAM27及びEEPROM40の内容を
ダウンロードされたデータに書換えて系統制御装置4に
送信する。これらデータは前記チャンネルナンバー毎に
区別されて送信が行われる。また、中央管理装置2から
の要求により主制御装置3のマイクロコンピュータ24
は、前記キースイッチ37等にて設定されたデータを送
受信手段28により中央管理装置2にアップロードす
る。中央管理装置2では主制御装置3からアップロード
されたデータと中央管理装置2にて設定されたデータを
比較することが可能となっている。
【0022】次に、系統制御装置4は送受信手段44に
て主制御装置3から自らのチャンネルナンバー(A〜
E)に属するショーケースS等の運転条件に関するデー
タを受信すると、マイクロコンピュータ41は一旦当該
データをRAM43に保存し、更に、送受信手段46よ
り端末側制御装置6に当該運転条件に関するデータを送
信する。
【0023】一方、端末側制御装置6では送受信手段5
8が自らのチャンネルナンバー(01〜30)当ての運
転条件に関するデータを受信すると、マイクロコンピュ
ータ54はRAM57に当該データを保存する。マイク
ロコンピュータ54はセンサー66からのショーケース
Sの庫内温度に関する出力と前記運転条件に関するデー
タの内の庫内設定温度とを比較してアクチュエータ63
としての膨張弁やコンプレッサモータを制御し、庫内温
度を前記庫内設定温度に制御する。また、霜取りに関す
るデータに基づいてアクチュエータ63としてのヒータ
を制御し、ショーケースSの霜取制御を実行すると共
に、照明制御に関するデータに基づいてアクチュエータ
63としての照明の点灯を制御する。
【0024】このようなショーケースS等における庫内
温度等の運転状態に関するデータはマイクロコンピュー
タ54によって逐次RAM57に保存され、更新されて
いる。また、例えば膨張弁の故障等によって庫内温度が
異常に上昇し、系統制御装置4から送られたデータの内
の警報に関する設定値を越えると、マイクロコンピュー
タ54は表示手段62によって当該ショーケースS等に
おける警報表示を行うと共に、前記運転状態に関するデ
ータの中に警報に関する情報も含めてRAM57に保存
する。
【0025】系統制御装置4のマイクロコンピュータ4
1は、例えば1分間に一回自らに接続されている最大3
0台の端末側制御装置6のマイクロコンピュータ54に
対してポーリングを行う。端末側制御装置6のマイクロ
コンピュータ54は系統制御装置4からポーリングされ
ると、自らのチャンネルナンバー及びセンサーIDと共
にRAM57内に保存していた運転状態に関するデータ
を送受信手段58より系統制御装置4に送信する。系統
制御装置4は送受信手段46によりこの運転状態に関す
るデータを受信し収集して、各端末側制御装置6毎に、
即ちチャンネル別に最大30台分の運転状態に関するデ
ータをRAM43内に格納する。このRAM43内の運
転状態に関するデータは次回のポーリングによって端末
側制御装置6よりデータが送信されることにより更新さ
れる。また、端末側制御装置6から送信されたデータの
中に前記警報情報が含まれている場合には、マイクロコ
ンピュータ41はLED表示部51を点灯させて外部に
表示する。
【0026】主制御装置3のマイクロコンピュータ24
は、系統制御装置4が各端末側制御装置6からのデータ
の収集を完了した時期に合わせて、やはり1分間に一回
系統制御装置4にポーリングを行う。系統制御装置4の
マイクロコンピュータ41は主制御装置3からポーリン
グされると、自らのチャンネルナンバーと共にRAM4
3内に保存している最大30台分のショーケースS等の
運転状態に関するデータを送受信手段44より主制御装
置3に送信する。主制御装置3は送受信手段29により
この運転状態に関するデータを受信し収集して、各端末
側制御装置6毎に、即ちチャンネル別に最大150台分
の運転状態に関するデータをRAM27内に格納する。
このRAM27内の運転状態に関するデータは同様に次
回のポーリングによって系統制御装置4より運転状態に
関するデータが送信されることにより更新される。
【0027】主制御装置3はこのような手順にて各端末
側制御装置6より各ショーケースSや冷凍機Rの運転状
態に関するデータを収集する。マイクロコンピュータ2
4はRAM27内に収集したデータから庫内温度とEE
PROM40に保存されている庫内設定温度を読み出し
て各チャンネルナンバー毎に順次数秒間隔で液晶表示部
34に表示する。そして、前記キースイッチ37の中の
スキャンスイッチが操作されると表示切り換えを停止
し、再び操作されると数秒間隔の表示切り換えに復帰す
る。また、別のキースイッチ37の中のチェックスイッ
チが操作されると、マイクロコンピュータ24は各ショ
ーケースS毎に設定された前記管理温度の上下所定温度
幅内に各ショーケースSの庫内温度が入っているか否か
全ショーケースSについて調べ、温度幅から逸脱してい
るショーケースSのチャンネルナンバーのみを液晶表示
部34に表示する。
【0028】更に、系統制御装置4から送信された運転
状態に関するデータの中に警報情報が含まれていた場合
には、マイクロコンピュータ24はその旨、及び当該警
報情報が含まれているデータの発生元であるショーケー
スS等のチャンネルナンバーと、警報内容を液晶表示部
34に表示する。この警報表示はキースイッチ37の中
の警報解除スイッチの操作によって消去され、通常の表
示に切り換えることができるが、警報の発生した原因が
解消されない限り、即ち、次回のポーリング時のデータ
に警報情報が存在しなくなるまでは警報が存在する旨の
所定の表示を液晶表示部34に表示する。また、液晶表
示部34では16文字×2行の量の表示しかできないた
め、表示し切れない量の警報情報を受信した場合には、
表示可能な分の警報情報を表示すると共に、残余の警報
情報が存在する旨の所定の表示を行う。
【0029】一方、中央管理装置2のマイクロコンピュ
ータ7は、主制御装置3が各系統制御装置4からのデー
タの収集を完了した時期に合わせて、やはり1分間に一
回主制御装置3にポーリングを行う。主制御装置3のマ
イクロコンピュータ24は中央管理装置2からポーリン
グされると、RAM27内に保存している最大150台
分のショーケースS等の運転状態に関するデータを送受
信手段28より中央管理装置2に送信する。
【0030】中央管理装置2は送受信手段13によりこ
の運転状態に関するデータを受信し収集して、各端末側
制御装置6毎に、即ちチャンネル別に最大150台分の
運転状態に関するデータをハードディスク8内に保存す
る。また、ハードディスク8には24時間分の各端末側
制御装置6の運転状況に関するデータを常時保存し、2
4時間を越える分のデータを1分毎に更新して行く。
【0031】中央管理装置2はこのような手順にて各端
末側制御装置6より各ショーケースSや冷凍機Rの運転
状態に関するデータを収集する。そこで、各ショーケー
スS等の運転状態を調べたい場合には、前記図6の待機
画面からキーボード21若しくはマウス22の操作によ
って業務メニューを選択し、ディスプレイ19に図7の
業務メニュー画面を表示されている状態で、一番上の運
転チェックモニターを選択すると、マイクロコンピュー
タ7は図8に示す商品レイアウト画面をディスプレイに
表示する。この商品レイアウト画面は、前記図13のケ
ースレイアウト作成画面で作成され、ハードディスク8
内に保存されているケースレイアウトの中の商品種類の
情報に基づいて表示され、各ショーケースS個々の表示
ではなく、収納されている商品の種類別に単一若しくは
複数のショーケースSのレイアウトを一つの枠で表示す
る。また冷凍機Rはディスプレイ19内に表示される。
【0032】この商品レイアウト画面において運転状態
を表示したいショーケースSが収納している商品の枠、
例えば鮮魚の枠をマウス22で選択すると、マイクロコ
ンピュータ7はハードディスク8内のケースレイアウト
の情報に基づいて、この鮮魚の枠付近のショーケースS
個々のレイアウトを示す図9のケースレイアウト画面を
ディスプレイ19に表示する。このケースレイアウト画
面では1つの枠が1台乃至3台のショーケースSを示
し、枠内には各ショーケースSのチャンネルナンバーも
示される(端末側制御装置6についてはショーケースS
等1台について3台まで設定できる)。
【0033】次にこのケースレイアウト画面において運
転状態を表示したいショーケースS、例えばチャンネル
ナンバーA01をマウス22で選択すると、マイクロコ
ンピュータ7は図10のケース情報画面をディスプレイ
19に表示する。この画面において通常データ、データ
表示を選択すると図11のデータ表示画面に移行する。
このデータ表示画面ではマイクロコンピュータ7はハー
ドディスク8内に保存している当該チャンネルナンバー
A01のショーケースSの各種運転条件の設定値、及び
現時点の運転状態に関するデータをディスプレイ19に
表示する。また、ハードディスク8内には過去24時間
分の運転状態に関するデータが保持されているので、こ
のデータ表示画面の最上部の時刻エリヤの時刻をキーボ
ード21で変更することにより、マイクロコンピュータ
7は当該時刻の運転状態をディスプレイ19に表示す
る。
【0034】このように、ショーケースS等の運転状態
を調べる場合に、先ず、ショーケースSのレイアウトを
ディスプレイ19に表示して、当該レイアウトを見なが
ら表示したいショーケースSを選択する方式としたこと
により、実際の設置形態に則してショーケースSを特定
することができ、視認性及び操作性が著しく向上する。
特に、商品レイアウトからケースレイアウトに移行する
方式としたことにより、大きな視点から徐々にショーケ
ースSを絞り込む形となるので、ショーケースSの台数
が多い場合にもその特定を極めて円滑に行えるようにな
る。
【0035】また、図11のデータ表示画面においてキ
ーボード21を操作することにより、図12のグラフ表
示に移行する。このグラフ表示画面では、マイクロコン
ピュータ7はハードディスク8内に保持されている過去
24時間の前記チャンネルナンバーのショーケースSの
庫内温度等の運転状態のデータを加工し、その推移をグ
ラフにしてディスプレイ19に表示する。これによって
ショーケースSの運転状態の履歴を容易に確認すること
ができる。また、キーボード21からの指令によりマイ
クロコンピュータ7はこれらのデータ、及びグラフ表示
をプリンタ18に印字(プリント出力)する。
【0036】このように、中央管理装置2においてはハ
ードディスク8内に保存されている過去24時間の運転
状態に関するデータを加工し、グラフ等によってディス
プレイ19に表示するので、確認操作及び視認性が著し
く向上する。
【0037】ここで、主制御装置3から送信された運転
状態に関するデータの中に警報情報が含まれていた場
合、中央管理装置2のマイクロコンピュータ7は先ず当
該警報を発しているショーケースS等の運転状態に関す
るデータを、警報が発せられた時点から遡って10時間
分、前記24時間のデータの中から抽出し、ハードディ
スク8内の別のテーブルに移して保存する。この10時
間分のデータは時間が経過しても廃棄されない。
【0038】次に、マイクロコンピュータ7はディスプ
レイ19に前記図6の待機画面を表示している状態から
自動的に図8の商品レイアウト画面に表示を切り換え、
警報を発しているショーケースSが含まれる商品種類の
枠(図8中*1で示す)を点滅させて、警報が発生して
いる旨を使用者に警告する。この商品レイアウト画面に
おいて点滅している商品の枠、例えば氷温の枠をマウス
22で選択すると、マイクロコンピュータ7は図9のケ
ースレイアウト画面をディスプレイ19に表示する。こ
のケースレイアウト画面では今度は警報を発しているシ
ョーケースS(図9中*1で示すチャンネルナンバーA
06)を点滅させる。
【0039】次にこのケースレイアウト画面において点
滅しているショーケースS(チャンネルナンバーA0
6)をマウス22で選択すると、マイクロコンピュータ
7は図10のケース情報画面をディスプレイ19に表示
し、この画面において通常データ、データ表示を選択す
ると図11のデータ表示画面に移行する。このデータ表
示画面ではマイクロコンピュータ7はハードディスク8
内に保存している当該チャンネルナンバーA06のショ
ーケースSの各種運転条件の設定値、及び異常な運転状
態に関するデータの他に、警報内容(高温警報、低温警
報等)についてもディスプレイ19に表示する。また、
図11のデータ表示画面においてキーボード21を操作
することにより、図12のグラフ表示に移行し、マイク
ロコンピュータ7はハードディスク8内に保持されてい
る前記チャンネルナンバーA06のショーケースSの庫
内温度等の運転状態のデータの推移をグラフにてディス
プレイ19に表示する。これによってショーケースSの
警報発生に到った過去の運転状態の履歴を容易に確認す
ることができる。また、キーボード21からの指令によ
りマイクロコンピュータ7はこれらのデータ、及びグラ
フ表示をプリンタ18に印字する。
【0040】また、この警報発生から使用者が気付かず
に24時間以上経過した場合にも、ハードディスク8内
には前述の如く警報発生時点を含む過去10時間の当該
ショーケースS(チャンネルナンバーA06)の運転状
態に関するデータが廃棄されずに保持されているので、
図10のケース情報画面において警報データを選択する
ことにより、マイクロコンピュータ7はこの24時間以
上過去のデータを図11のデータ表示画面に表示する。
このデータは同様にグラフ表示をし、且つプリンタ18
に印字することができると共に、マイクロコンピュータ
7はキーボード21からの指令によりフロッピーディス
クドライブ12にてフロッピーディスクに保存する。
【0041】このように中央管理装置2のマイクロコン
ピュータ7は、ショーケースS等の運転状態に関するデ
ータに警報情報が含まれている場合に、待機画面から自
動的に商品レイアウト画面に移行すると共に、このデー
タを加工してディスプレイ19に表示されたレイアウト
上にて警報を発生しているショーケースSを特定表示す
るので、ショーケースSから離れたところに中央管理装
置2が設置されていても、視覚的に容易に異常となって
いるショーケースSを特定し、認知することができ、修
理等の処置を迅速に施すことができるようになる。
【0042】尚、実施例の説明において中央管理装置2
のマイクロコンピュータ7はハードディスク8内の運転
状態に関するデータの出力方式を加工するのみに止めた
が、それに限らず、ハードディスク8内の運転状態に関
するデータを加工し、例えば冷凍機Rの運転効率等を算
出してディスプレイ19に表示する構成としても良い。
【0043】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明によれば、中央
管理装置の入力手段によって各ショーケース等の端末側
制御装置の運転条件に関する各種設定を行い、且つ、各
ショーケース等の運転状態に関するデータを送受信手段
にて受信して出力手段に出力することができ、ショーケ
ース等の運転状態を一括管理することができる。特に、
中央管理装置はショーケース等の運転状態に関するデー
タを保存手段に保存し、保存したデータを加工すると共
に、データの推移をグラフ等によって出力するので、シ
ョーケースの運転状態の履歴を容易に確認することがで
きる等のデータ管理の操作性及び視認性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のショーケース等の集中管理装置のシス
テム構成図である。
【図2】中央管理装置の電気回路のブロック図である。
【図3】主制御装置の電気回路のブロック図である。
【図4】系統制御装置の電気回路のブロック図である。
【図5】端末側制御装置の電気回路のブロック図であ
る。
【図6】中央管理装置のディスプレイに表示される画面
の遷移を示す図である。
【図7】中央管理装置のディスプレイに表示される業務
メニューの画面を示す図である。
【図8】中央管理装置のディスプレイに表示される商品
レイアウトの画面を示す図である。
【図9】中央管理装置のディスプレイに表示されるケー
スレイアウトの画面を示す図である。
【図10】中央管理装置のディスプレイに表示されるケ
ース情報画面を示す図である。
【図11】中央管理装置のディスプレイに表示されるデ
ータ表示画面を示す図である。
【図12】中央管理装置のディスプレイに表示されるグ
ラフ表示画面を示す図である。
【図13】中央管理装置のディスプレイに表示されるケ
ースレイアウト作成画面を示す図である。
【図14】中央管理装置のディスプレイに表示される端
末制御設定の画面を示す図である。
【符号の説明】
1 集中管理装置 3 主制御装置 4 系統制御装置 6 端末側制御装置 7 マイクロコンピュータ 8 ハードディスク 13 送受信手段 19 ディスプレイ 21 キーボード 54 マイクロコンピュータ 58 送受信手段 66 センサー S ショーケース R 冷凍機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−291085(JP,A) 特開 昭61−16303(JP,A) 特開 平4−327774(JP,A) 特開 平4−363569(JP,A) 実開 昭62−31269(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のショーケース等の運転状態を一括
    して管理する集中管理装置において、該集中管理装置は
    中央管理装置と、前記複数のショーケース等にそれぞれ
    設けられた端末側制御装置とを具備して構成され、前記
    中央管理装置は前記ショーケース等の設定温度や除霜時
    間等の運転条件を入力する入力手段と、該入力手段によ
    り入力されたデータを送信し、前記ショーケース等の運
    転状態に関するデータを受信する送受信手段と、前記各
    データを保存する保存手段と、前記各データから前記シ
    ョーケース等の運転状態に関する各種情報を加工する制
    御手段と、該制御手段が加工した情報の推移をグラフ等
    によって出力するための出力手段とを具備し、前記端末
    側制御装置は前記ショーケース等の温度等の運転状態を
    検出するセンサーと、該センサーの出力と前記中央管理
    装置にて入力された運転条件とに基づいて機器の制御を
    実行する制御手段と、前記ショーケース等の運転条件に
    関するデータを受信し、前記ショーケース等の運転状態
    に関するデータを送信する送受信手段とを具備している
    ことを特徴とするショーケース等の集中管理装置。
JP4063402A 1992-03-19 1992-03-19 ショーケース等の集中管理装置 Expired - Fee Related JP2740399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4063402A JP2740399B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 ショーケース等の集中管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4063402A JP2740399B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 ショーケース等の集中管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05264143A JPH05264143A (ja) 1993-10-12
JP2740399B2 true JP2740399B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13228280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4063402A Expired - Fee Related JP2740399B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 ショーケース等の集中管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2740399B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4557415B2 (ja) * 2000-12-06 2010-10-06 福島工業株式会社 厨房での食材管理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116303A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Shimizu Constr Co Ltd ビル管理システム
JPH0810106B2 (ja) * 1988-02-09 1996-01-31 富士電機株式会社 ショーケースの集中制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05264143A (ja) 1993-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2896056B2 (ja) ショーケースの集中制御装置
JP2740399B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP2708318B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP2708316B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP2752289B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP2708319B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP2708315B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP2000039249A (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP3015581B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JPH0821677A (ja) ショーケース等の集中管理装置
JPH11193981A (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP2752290B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP2744164B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JPH0814721A (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP3054556B2 (ja) ショーケースの集中制御装置
JP3081453B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JPH09236368A (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP3831565B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JPH08285427A (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP2708317B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JP3025744B2 (ja) ショーケース等の集中管理装置
JPH0821676A (ja) ショーケース等の集中管理装置
JPH10281617A (ja) ショーケース等の集中管理装置
JPH10274459A (ja) ショーケース等の集中管理装置
JPH10274461A (ja) ショーケース等の集中管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees