JP2739130B2 - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JP2739130B2
JP2739130B2 JP63115757A JP11575788A JP2739130B2 JP 2739130 B2 JP2739130 B2 JP 2739130B2 JP 63115757 A JP63115757 A JP 63115757A JP 11575788 A JP11575788 A JP 11575788A JP 2739130 B2 JP2739130 B2 JP 2739130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concave
envelope
straight line
pixels
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63115757A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01284984A (ja
Inventor
良平 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Yozan Inc
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Yozan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC, Yozan Inc filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP63115757A priority Critical patent/JP2739130B2/ja
Priority to EP89108437A priority patent/EP0341701B1/en
Priority to DE68923650T priority patent/DE68923650T2/de
Publication of JPH01284984A publication Critical patent/JPH01284984A/ja
Priority to US07/784,126 priority patent/US5159645A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2739130B2 publication Critical patent/JP2739130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/46Descriptors for shape, contour or point-related descriptors, e.g. scale invariant feature transform [SIFT] or bags of words [BoW]; Salient regional features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は図形の凹部に係る特徴量を求めるための画
像処理方法に関する。
〔発明の背景〕
例えば第1図に示す手書文書「R」を認識する際、凹
1、凹2の2個所の凹部の存在と穴が1個存在すること
が決め手となる。このような意味で、図形の凹凸性は図
形の重要な特徴である。そして図形を含む最小凸図形の
凸閉包というが、凸閉包から元の図形を除いた図形は凹
部および穴が抽出され、図形の解析にとって重要であ
る。ここで包絡点が既に求められた図形があるとして、
隣接2包絡点を順次直線で結ぶことによっても凸閉包に
“近い”図形は生成し得る。しかし、デジタル図形にお
ける直線の生成はそのアルゴリズムによって上下、左右
1画素のバラツキが生じ、必ずしも凸閉包を形成し得る
とは限らない。またアナログ図形の直線に最も近い画素
を選択すると凸閉包の外側の画素を選択する可能性も高
い。そして直線等の基本図形の生成は描画プロセッサに
より行うことが多いが、この場合直線の生成は描画プロ
セッサのアルゴリズムに依存し、正しい凸閉包を生成し
得るという保証はない。このように不正確な凸閉包が生
成されたときには、凸閉包から元の図形を除いて得られ
る凹部および穴のみの図形も不正確なものとなり、その
後の解析に支障を来たす。
また凹部の形状を示す特徴量として凹弦長、凹弧長、
凹率などがあるが、従来凸閉包に関して特に有力な手法
が存在しない以上これら特徴量の算出についても効率的
な手法は存在しなかった。
〔発明の目的〕
この発明はこのような従来の問題点を解消すべく創案
されたもので、凹部の特徴量を厳密かつ効率的に算出し
得る画像処理方法に関する。
〔発明の概要〕
この発明に係る画像処理方法は、境界画素データをチ
ェーン順に配列し、かつ包絡点となる境界画素に指標を
与えたデータを生成し相隣接する包絡点間を結ぶ直線の
傾きを求め、両包絡点間の境界画素を一方の包絡点から
他の包絡点に向かって順次追跡し、境界画素の中心と前
記直線との距離を評価して凹部を検出するものであり、
凹弧長の算出に際しては、両包絡点間を結ぶ直線より図
形内側に位置する最初の境界画素から順次境界画素をカ
ウントし、凹部でないことが判明いたときにはそのカウ
ント値を無効とし、凹部であることが判明したとき凹部
内の境界画素数を凹弧長とし、凹弧長の算出に際して
は、凹部であることが判明したときに凹部の始点、終点
を結ぶ線分の長さを算出し、凹数の算出に際しては、凹
部であることが判明したときに凹部の個数をカウントア
ップする。
またこの発明に係る他の画像処理方法は、相隣接する
包絡点間を結ぶ直線の傾きを求め、この直線から最短距
離にありかつ直線よりも図形内側に位置する画素を一方
の包絡点から他方の包絡点に向かって順次並べて凸閉包
を形成し、この凸閉包から元の図形を差し引いた図形を
凹部のみの図形とし、凹弦長、凹弧長の算出に際して
は、包絡点間に並べた画素に指標を付し、凹部よりなる
図形において指標が付された画素をカウントして凹弦長
とし、指標が付されていない画素をカウントして凹弧長
とし、また凹数の算出に関しては凹部のみの図形をラベ
リングする。
〔発明の実施例〕
次にこの発明に係る画像処理方法の1実施例を図面に
基づいて説明する。
第1図は凹部A,B,C,D,E(ハッチングを付して示
す。)を含む図形を示し、この図形に外接する水平長方
形Rが描かれている。この水平長方形Rによって図形の
境界画素は4つの象限に分割される。第1図中、水平長
方形の左上の頂点に対向する境界画素群を象限I、左下
の頂点に対向する境界画素群を象限II、右下の頂点に対
向する境界画素群を象限III、右上の頂点に対向する境
界画素群を象限IVとしている。
これら象限は凹部を検出する上で有力な情報となる。
この象限の情報を含め、境界画素をチェーン順に並べ
た第2図に示すようなテーブルを作成する。このテーブ
ルには、境界画素が包絡点であるか否か(第2図では包
絡点を○印、包絡点でないものを×印で示している。)
の情報、x座標、y座標およびチェーンコードよりな
る。
第3図(a)〜(d)は各象限とチェーンコードの関
係を示すもので、第3図(a)は象限Iにおいて凹部以
外の画素がとり得るチェーンコードを示し、第3図
(b)は象限IIにおいて凹部以外の画素がとり得るチェ
ーンコードを示し、第3図(c)は象限IIIにおいて凹
部以外の画素がとり得るチェーンコードを示し、第3図
(d)は象限IVにおいて凹部以外の画素がとり得るチェ
ーンコードを示す。すなわち象限Iではチェーンコード
が4〜6以外の値をとったときは直ちに凹部が存在する
ことが明らかとなり、象限IIでは6〜0以外、象限III
では0〜2以外、象限IVでは2〜4以外のチェーンコー
ドにより凹部の存在が明らかになる。
但し、1つのチェーンコードのみでは凹部の存在を判
定できない場合もあり、このような場合には以下の処理
を行う。
第4図において、相隣接する包絡点P1,P2が判明して
いるときP1P2を結ぶ直線lの傾き(第4図のlは傾き5/
7=0.714、傾き角度θ=35.5度)を算出した後、一方の
包絡点例えばP1からP2に向かって順次境界画素を追跡す
る。
ここに各境界画素と直線との距離dは各画素のチェー
ンコードに基づく距離変化Δdの積算値として与えられ
る。第4図の場合チェーンコードと距離変化Δdとの関
係は表1のとおりである。
表1においては、直線より図形内側に位置する画素の
距離を正にとり、外側に位置する画素の距離を負にとっ
ている。
第4図の包絡点P1P2間の境界画素Pb1〜Pb7に、P1側か
ら追跡した場合の距離の積算値を表1に基づき算出する
と表2のとおりとなる。
表2から明らかなとおり、Pb1,Pb2は直線lよりも図
形内側に位置しているが、直線との距離d1は最大で0.46
6であるので一般に凹部とは判定されず、境界画素Pb6
おいてはじめて距離d2が1.135と「1」を越えており、
一般にここで凹部であることが判明する。
この境界画素の追跡にともなってPb1〜Pb7をカウント
し、凹部でなかったときにはカウント値を無効とし、凹
部であったときにそれまでのカウント値を有効とすると
ともに次の包絡点P2の直前の境界画素までカウントを行
えば凹弧長が算出される。
そして包絡点P1P2間に凹部が存在することが判明した
ときには、包絡点P1P2のx座標、y座標から両包絡点間
の距離を算出し、凹弧長を算出する。この凹弦長と凹弧
長、周囲長より以下の凹率が算出される。
凹率=凹弧長/(周囲長×凹弦長) 第5図の図形では、包絡点P1,P2間に境界画素Pb1〜P
b9が存在するが、前記表2と同様の距離を算出すると表
3のとおりとなる。ここに直線lは傾き6/5=1.20、傾
き角度θ=50.2度である。
表3から明らかなとおり、Pb4において距離は「1」
を越え、Pb3で一旦「1」以下となった後、再びPb4
「1」を越えている。この場合Pb1〜Pb9を1個の凹部と
し、あるいはPb1〜Pb3で1個、Pb4〜Pb9で1個の計2個
の凹部として凹弧長、凹弦長、凹率等を算出する。
前記表1は象限Iについての距離変化算出テーブルで
あるが、象限II〜IVについては表4のとおりとなる。な
お直線の傾き角度θは第6図のように設定してある。
なお以上の凹部の判定において距離d≧1を凹部存在
の条件としたが、ノイズ等を考慮してd>2など適宜条
件を設定し得る。
以上の処理に際しては第2図のテーブルを順次読み、
距離変化の積算値をとりながら第3図の条件の判定を行
う。そして積算値が所定値に達するか、あるいは第3図
の条件から外れたときに凹部有りと判定する。この境界
画素の追跡にともなって境界画素のカウントを行えば凹
弧長が同時に求められ、凹部存在確認後包絡点間の距離
計算を行えば凹弦長が算出される。
凹部に関する特徴量の算出方法として、一旦凸閉包を
形成し、この凸閉包から元の図形を差し引いて凹部のみ
の図形を生成する方法が考えられる。しかし前記のとお
り単に包絡点を直線で結ぶのみでは正確な凸閉包が得ら
れるという保証はない。
この厳密な凸閉包の形成について本願出願人は既に特
願昭62−266719号において特許出願を行っている。その
方法とは以下のとおりである。
第7図は包絡点a,bとその間の境界画素c1〜c9を示し
ており、ここから凸閉包を形成する場合、包絡点a,bに
よって規定される直線lに最も近くかつこの直線lより
も図形内側の画素を包絡点aから包絡点bに向かって並
べていく。包絡点の順序は図形周囲を反時計周りに辿る
順序と、時計回りに辿る順序が考えられるが、ここでは
反時計回りの場合について説明している。
まず包絡点aから包絡点bに向かって進む方向のチェ
ーンコードは「4」、「5」のいずれかであり、画素の
中心が最も直線lに近いのはチェーンコード「4」の方
向の画素d′であるが、この画素d′は直線lよりも図
形外側になる。そこでチェーンコード「5」の画素d1
包絡点aに隣接して配置する。以後直線lに最も近くか
つ直線lよりも図形内側に中心が位置する画素d2〜d8
包絡点bに向かって並べていく。これによって図形を含
む最小の凸図形が形成される。
ここに画素d1〜d8と直線lとの距離は前記表1、4に
基づいて算出する。
このように凸閉包を形成する際に画素d1〜d8に何らか
の指標例えば特定の濃度を与えておけば、凹部のみの図
形が形成されたときに、その指標のある画素以外の境界
画素の数は凹弧長となり、指標のある画素の数は凹弦長
となる。
〔発明の効果〕
前述のとおり、この発明に係る画像処理方法は相隣接
する包絡点間を結ぶ直線と両包絡点間の境界画素との距
離を評価し、あるいは直線との距離を評価しつつ両包絡
点間に画素を並べて凸閉包を形成するので、正確に凹部
の特徴量を算出し得る。また処理手順は図形の境界画素
あるいは周囲を順次追跡していくものであり、シーケン
シャルな処理を行い得るので、処理効果も高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は凹部を有する図形を示す概念図、第2図は処理
すべき図形の境界画素のデータを並べたテーブル、第3
図は凹部判定の条件となるチェーンコードを示す概念
図、第4図は凹部を含む図形の境界部分を示す概念図、
第5図は凹部を含む図形の他の例を示す概念図、第6図
は包絡点間を結ぶ直線の傾きを示す概念図、第7図は凸
閉包の形成過程を示す概念図である。 A〜E……凹部、I〜IV……象限、P1,P2,a,b……包絡
点、Pb1〜Pb9,c1〜c9……境界画素、d1〜d8……画素。

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】境界画素データをチェーン順に配列し、か
    つ包絡点となる境界画素に指標を与えたデータを生成
    し、相隣接する包絡点間を結ぶ直線の傾きを求め、両包
    絡点間の境界画素を一方の包絡点から他の包絡点に向か
    って順次追跡し、境界画素の中心と前記直線との距離を
    評価して凹部を検出する画像処理方法において、両包絡
    点間を結ぶ直線より図形内側に位置する最初の境界画素
    から順次境界画素をカウントし、凹部でないことが判明
    したときにはそのカウント値を無効とし、凹部であるこ
    とが判明したときには凹部内の境界画素数から凹弧長を
    算出する画像処理方法。
  2. 【請求項2】凹部であることが判明したときに、凹部の
    始点、終点を結ぶ線分の長さを算出し、これを凹弦長と
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像
    処理方法。
  3. 【請求項3】凹部であることが判明したときに、凹部の
    個数をカウントアップし、これによって凹数を求める特
    許請求の範囲第1項記載の画像処理方法。
  4. 【請求項4】境界画素データをチェーン順に配列し、包
    絡点となる境界画素に指標を与えたデータを生成し、相
    隣接する包絡点間を結ぶ直線の傾きを求め、この直線か
    ら最短距離にありかつ直線よりも図形内側に位置する画
    素を一方の包絡点から他方の包絡点に向かって順次並べ
    て凸閉包を形成し、この凸閉包から原図形を差し引いた
    図形を凹部のみよりなる図形とする画像処理方法。
  5. 【請求項5】包絡点間に並べた画素には指標を付し、凹
    部よりなる図形における指標が付された画素をカウント
    して凹弦長を求める特許請求の範囲第4項記載の画像処
    理方法。
  6. 【請求項6】包絡点間に並べた画素には指標を付し、凹
    部よりなる図形における指標が付されていない画素をカ
    ウントして凹弧長を求める特許請求の範囲第4項記載の
    画像処理方法。
  7. 【請求項7】凹部のみの図形をラベリングして凹数を求
    めることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の画像
    処理方法。
JP63115757A 1988-05-12 1988-05-12 画像処理方法 Expired - Fee Related JP2739130B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115757A JP2739130B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 画像処理方法
EP89108437A EP0341701B1 (en) 1988-05-12 1989-05-10 Image processing method
DE68923650T DE68923650T2 (de) 1988-05-12 1989-05-10 Bildverarbeitungsverfahren.
US07/784,126 US5159645A (en) 1988-05-12 1991-10-29 Method for recognizing concavities in an image subject to character recognition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115757A JP2739130B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01284984A JPH01284984A (ja) 1989-11-16
JP2739130B2 true JP2739130B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=14670297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63115757A Expired - Fee Related JP2739130B2 (ja) 1988-05-12 1988-05-12 画像処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5159645A (ja)
EP (1) EP0341701B1 (ja)
JP (1) JP2739130B2 (ja)
DE (1) DE68923650T2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6067379A (en) * 1988-12-09 2000-05-23 Cognex Corporation Method and apparatus for locating patterns in an optical image
US5553196A (en) * 1989-04-05 1996-09-03 Yozan, Inc. Method for processing data using a neural network having a number of layers equal to an abstraction degree of the pattern to be processed
US5754701A (en) * 1992-08-11 1998-05-19 Nec Corporation Image signal coding method
US5590220A (en) * 1992-08-12 1996-12-31 International Business Machines Corporation Bending point extraction method for optical character recognition system
JP2710202B2 (ja) * 1993-03-24 1998-02-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 閉じた輪郭イメージを凸多角形で境界づける方法及びデータ処理装置
US5649024A (en) * 1994-11-17 1997-07-15 Xerox Corporation Method for color highlighting of black and white fonts
US5668891A (en) * 1995-01-06 1997-09-16 Xerox Corporation Methods for determining font attributes of characters
US5801966A (en) * 1995-07-24 1998-09-01 Cognex Corporation Machine vision methods and articles of manufacture for determination of convex hull and convex hull angle
US6026176A (en) 1995-07-25 2000-02-15 Cognex Corporation Machine vision methods and articles of manufacture for ball grid array inspection
US5872870A (en) * 1996-02-16 1999-02-16 Cognex Corporation Machine vision methods for identifying extrema of objects in rotated reference frames
US5909504A (en) * 1996-03-15 1999-06-01 Cognex Corporation Method of testing a machine vision inspection system
US6259827B1 (en) 1996-03-21 2001-07-10 Cognex Corporation Machine vision methods for enhancing the contrast between an object and its background using multiple on-axis images
US6298149B1 (en) 1996-03-21 2001-10-02 Cognex Corporation Semiconductor device image inspection with contrast enhancement
US5978502A (en) * 1996-04-01 1999-11-02 Cognex Corporation Machine vision methods for determining characteristics of three-dimensional objects
US6137893A (en) * 1996-10-07 2000-10-24 Cognex Corporation Machine vision calibration targets and methods of determining their location and orientation in an image
US5960125A (en) 1996-11-21 1999-09-28 Cognex Corporation Nonfeedback-based machine vision method for determining a calibration relationship between a camera and a moveable object
US5953130A (en) * 1997-01-06 1999-09-14 Cognex Corporation Machine vision methods and apparatus for machine vision illumination of an object
US6075881A (en) * 1997-03-18 2000-06-13 Cognex Corporation Machine vision methods for identifying collinear sets of points from an image
US5974169A (en) * 1997-03-20 1999-10-26 Cognex Corporation Machine vision methods for determining characteristics of an object using boundary points and bounding regions
US6141033A (en) * 1997-05-15 2000-10-31 Cognex Corporation Bandwidth reduction of multichannel images for machine vision
US6608647B1 (en) 1997-06-24 2003-08-19 Cognex Corporation Methods and apparatus for charge coupled device image acquisition with independent integration and readout
US5978080A (en) * 1997-09-25 1999-11-02 Cognex Corporation Machine vision methods using feedback to determine an orientation, pixel width and pixel height of a field of view
US6025854A (en) * 1997-12-31 2000-02-15 Cognex Corporation Method and apparatus for high speed image acquisition
US6282328B1 (en) 1998-01-28 2001-08-28 Cognex Corporation Machine vision systems and methods for morphological transformation of an image with non-uniform offsets
US6236769B1 (en) 1998-01-28 2001-05-22 Cognex Corporation Machine vision systems and methods for morphological transformation of an image with zero or other uniform offsets
US6215915B1 (en) 1998-02-20 2001-04-10 Cognex Corporation Image processing methods and apparatus for separable, general affine transformation of an image
US6381375B1 (en) 1998-02-20 2002-04-30 Cognex Corporation Methods and apparatus for generating a projection of an image
US6687402B1 (en) 1998-12-18 2004-02-03 Cognex Corporation Machine vision methods and systems for boundary feature comparison of patterns and images
US6381366B1 (en) 1998-12-18 2002-04-30 Cognex Corporation Machine vision methods and system for boundary point-based comparison of patterns and images
US6684402B1 (en) 1999-12-01 2004-01-27 Cognex Technology And Investment Corporation Control methods and apparatus for coupling multiple image acquisition devices to a digital data processor
US6748104B1 (en) 2000-03-24 2004-06-08 Cognex Corporation Methods and apparatus for machine vision inspection using single and multiple templates or patterns
US8111904B2 (en) 2005-10-07 2012-02-07 Cognex Technology And Investment Corp. Methods and apparatus for practical 3D vision system
US8162584B2 (en) 2006-08-23 2012-04-24 Cognex Corporation Method and apparatus for semiconductor wafer alignment
JP5192315B2 (ja) * 2008-07-18 2013-05-08 一夫 相坂 2値画像を領域分割するための凹点検出方法
JP5708305B2 (ja) * 2011-06-30 2015-04-30 富士通株式会社 画像認識装置、画像認識方法及び画像認識用コンピュータプログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3755780A (en) * 1971-06-28 1973-08-28 Pattern Analysis & Recognition Method for recognizing characters
US4183013A (en) * 1976-11-29 1980-01-08 Coulter Electronics, Inc. System for extracting shape features from an image
JPS594382A (ja) * 1982-06-30 1984-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 描画像の符号化方式
JPS60136892A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd オンライン手書き図形認識装置
US4876728A (en) * 1985-06-04 1989-10-24 Adept Technology, Inc. Vision system for distinguishing touching parts
CA1270953A (en) * 1986-05-23 1990-06-26 Satoshi Naoi Method of curve approximation
US4791482A (en) * 1987-02-06 1988-12-13 Westinghouse Electric Corp. Object locating system
US4949281A (en) * 1987-04-23 1990-08-14 H. Berthold Ag Method and apparatus for generating and producing two-dimensional graphic object by polynominal parametric curves
US4982342A (en) * 1987-11-05 1991-01-01 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Image processor system having multifunction look-up table units
US5018211A (en) * 1988-10-31 1991-05-21 International Business Machines Corp. System for detecting and analyzing rounded objects
US5086482A (en) * 1989-01-25 1992-02-04 Ezel, Inc. Image processing method
US5050222A (en) * 1990-05-21 1991-09-17 Eastman Kodak Company Polygon-based technique for the automatic classification of text and graphics components from digitized paper-based forms

Also Published As

Publication number Publication date
EP0341701A2 (en) 1989-11-15
DE68923650D1 (de) 1995-09-07
DE68923650T2 (de) 1996-01-18
JPH01284984A (ja) 1989-11-16
EP0341701A3 (en) 1991-10-09
US5159645A (en) 1992-10-27
EP0341701B1 (en) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2739130B2 (ja) 画像処理方法
US6774889B1 (en) System and method for transforming an ordinary computer monitor screen into a touch screen
CN106778737A (zh) 一种车牌矫正方法、装置和一种视频采集装置
JP2001133418A (ja) 形状特徴に基づく欠陥検出の方法及び装置
JP2002508069A (ja) 測定マークおよび測定マークの検出方法並びに物体測量方法
JPH1196372A (ja) 画像処理方法およびその装置、ならびに画像処理用の制御プログラムの記録媒体
US5555318A (en) Thresholding method for segmenting gray scale image, method for determining background concentration distribution, and image displacement detection method
CN109389595B (zh) 一种表格线交点检测方法、电子设备及可读存储介质
JPH0827174B2 (ja) パタ−ン検出方法
JPH01271883A (ja) 指紋中心検出方式
JP3293157B2 (ja) 点の閉領域検索処理装置
JP2941322B2 (ja) 図面処理装置
JP3100098B2 (ja) 形状処理方法
JPH0130183B2 (ja)
JPH10213417A (ja) Icパッケージ位置検出方法
JP2959285B2 (ja) 物体抽出方法
JP3626253B2 (ja) 円形物の中心位置決定方法
JP2638147B2 (ja) 磁気ヘッドのギャップ位置認識方法
JPH0122666B2 (ja)
JP2964594B2 (ja) マーク検査方法
JP2560092B2 (ja) 中心線検出装置
JPH0851131A (ja) X線検査方法
JPH09259279A (ja) 線分抽出方法及び線分抽出装置
JPH0250828B2 (ja)
JP2648882B2 (ja) 輪郭線の直線部検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees