JP2941322B2 - 図面処理装置 - Google Patents

図面処理装置

Info

Publication number
JP2941322B2
JP2941322B2 JP33256889A JP33256889A JP2941322B2 JP 2941322 B2 JP2941322 B2 JP 2941322B2 JP 33256889 A JP33256889 A JP 33256889A JP 33256889 A JP33256889 A JP 33256889A JP 2941322 B2 JP2941322 B2 JP 2941322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
contour
tracking
straight line
drawing processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33256889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03194667A (ja
Inventor
成佳 下辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP33256889A priority Critical patent/JP2941322B2/ja
Publication of JPH03194667A publication Critical patent/JPH03194667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941322B2 publication Critical patent/JP2941322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、図面中の図形領域を直線近似する図面処
理装置に関する。
(従来の技術) 従来、図面中の図形領域の直線を検出する手法として
は次のようなものが知られている。
(i)図面中の図形領域を細線化し、細線を折れ線近似
することにより図面中の直線を検出する。
(ii)図形領域の全輪郭を折れ線近似し、それらの平行
線ペアを求めることによって、図面中に記載されている
直線の中心線(芯線)を求める。
しかし(i)の手法は、細線化処理に於けるノイズの
ため精度のよい近似直線が得られないという欠点があ
る。
また、(ii)の手法は、以下の2点において、近似直
線として精度のよいものが得られない欠点がある。
(1) 図面中の図形領域の近似直線(芯線)は、この
折れ線を基に求められるため、芯線の精度は輪郭線近似
の精度に大きく依存する。
ところが、(ii)の手法では、折れ線近似に於て、そ
の線分の端点を曲率の変化点上にもとめるため、1点が
ずれただけで近似直線の精度が大きく変化する。
また、曲率変化の大きい場所(例えば、直線の交差
点)は、二値化の際のノイズを受け易いため、この形状
は正確ではない。
(2) 既存図面を処理する場合には、直線の片側に文
字列が接触する場合など、必ずしも、輪郭近似直線の平
行線ペアが得られない場合が起こりうる。この様な場
合、(ii)の方式では、近似直線が得られない。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来の細線を折れ線近似することにより
図面中の直線を検出する手法にあっては、細線化処理に
おけるノイズのため精度のよい近似直線が得られないと
いう欠点があり、また平行線ペアに基づき直線の芯線を
求める手法にあっては、輪郭線近似の精度がわるいこと
及び平行線ペアが求められない場合があること等によ
り、やはり精度のよい近似直線が得られないという問題
点があった。
本発明は、上述の問題点に鑑みなされたものであり、
その目的とするところは従来手法よりも精度のよい近似
直線を出力する図面処理装置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は上記目的を達成するために、入力された図
面の画像の輪郭を追跡する追跡手段と、この追跡手段に
おける前記画像の輪郭の追跡実行に対応し、その追跡点
における曲率を計算する計算手段と、この計算手段によ
り計算された曲率を用いて前記輪郭線上の形状の複雑さ
を計測し、複雑でない部分のみを折れ線近似する近似手
段と、この近似手段で得られた複雑でない部分の折れ線
の平行線ペアによって前記図面上の芯線を検出する検出
手段とを具備することを特徴とする。
(作用) 本発明は、輪郭線をベクトル化する際に於て、曲率の
大きい部分は、折れ線近似を行わず、曲率の小さい部
分、即ち、図面上の直線のエッジ部分のみを近似する。
この近似直線は、その片側に必ず、線分の存在を保証し
ている。よって、これらの近似直線に線幅のある線分を
当てはめることにより、図面の近似が行える。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を添付図面を参照しつつ詳
細に説明する。
第1図は、本発明実施例装置のハードウェア構成を概
略的に示すブロック図である。
同図に示されるように、この実施例装置は、画像入力
装置11,画像メモリ12,輪郭追跡回路13,処理プロセッサ1
4及びテーブルメモリ15より構成される。
画像入力装置11は、処理プロセッサ14の制御の基に、
図面の二値化画像を画像メモリ12へ送る。
処理プロセッサ14は、第2図に示す手順で、画像メモ
リ12上の図形領域の折れ線近似を行う。
次に輪郭線の直線部の折れ線近似処理の手順を第2図
を参照しつつ説明する。
処理プロセッサ14は、輪郭追跡回路13を用いて、画像
メモリ上の全輪郭を求める。
輪郭追跡処理及び輪郭検出処理は、例えば文献“A hi
gh speed raster to vector conversion using special
hardware for contour tracking",(IAPR works hop o
n CV−−Special hardware and in dustrial applicati
on,1988,pp.18−23)を基に構成される。
輪郭追跡回路13は、画像中の黒/白の境界を追跡しな
がら、第3図に示すチェーンコードを出力する。
このチェーンコードは、黒/白の境界の45度刻みの方
向を示す。
処理プロセッサ14は、このチェーンコードを基に式
(1)に示す計算を行い追跡点Piに於ける曲率Ciを計算
する。
ここで、kjは輪郭追跡点Pjにおけるチェーンコードを
あらわす。
輪郭線上の中で、曲率Ciの絶対値が閾値T以下の連続
輪郭線(p1,P2,…pn)を抽出する。
次に、この連続輪郭線チェーンコードを基に式(2)
に示す計算を行い、第4図に示うように、求められた連
続輪郭線とその端点P1,Pnを結ぶ線分とで構成される閉
領域の面積を求める。
S=Σ(Xi*δxi−Yi*yi) …(2) ここで、点Piの座標値を(Xi,Yi)、 δxi=Xi+1−Xi、δyi=Yi+1−Yi とする。
この値が、ある閾値より小さいとき、この連続輪郭線
が1本の直線を表すものとして、線分P1Pnをこの連続輪
郭線の近似直線とする。
式(2)に示す値が閾値より大きいときには、この連
続輪郭線が複数本の線分より構成されるものとして、こ
の連続輪郭線を2分割法により折れ線近似を行う。
処理プロセッサ14は、全輪郭についてこれらの処理を
行い、その結果得られた輪郭近似直線をテーブルメモリ
15に登録する(ステップ202)。
次に、処理プロセッサ14は、先の処理で得られた輪郭
線の近似直線の平行線ペアを求めることにより(ステッ
プ203)、図面図形領域の芯線を求める(ステップ20
4)。
次に、平行線ペアが存在しない輪郭近似直線につい
て、その対岸に位置する輪郭線と輪郭近似直線との距離
を計算し(ステップ205)、最短距離が第5図(a)に
示す例のようにほぼ揃っているときは、この輪郭近似直
線が図面図形領域のある芯線のエッジを表すものとし
て、近似直線を出力する。
第5図(b)に示すように、近似直線との距離が揃っ
ていないときには、この輪郭近似直線は、塗りつぶし領
域のエッジを表すものとして出力する(ステップ20
7)。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、本発明によれば、精度
のよい近似直線が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のハードウェア構成を示す図、第
2図は本実施例の処理プロセッサが実行する処理の流れ
を示す図、第3図はチェーンコードを示す図、第4図は
輪郭線とその近似線分との誤差を示す図、第5図は平行
線ペアの求まらないケースを説明する図である。 11……画像入力装置 12……画像メモリ 13……輪郭追跡回路 14……処理プロセッサ 15……テーブルメモリ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力された図面の画像の輪郭を追跡する追
    跡手段と、 この追跡手段における前記画像の輪郭の追跡実行に対応
    し、その追跡点における曲率を計算する計算手段と、 この計算手段により計算された曲率を用いて前記輪郭線
    上の形状の複雑さを計測し、複雑でない部分のみを折れ
    線近似する近似手段と、 この近似手段で得られた複雑でない部分の折れ線の平行
    線ペアによって前記図面上の芯線を検出する検出手段と
    を具備することを特徴とする図面処理装置。
  2. 【請求項2】前記検出手段は、前記平行線ペアが存在し
    ない輪郭折れ線について、その輪郭近似線分と垂直な方
    向へ他の輪郭線を探索し、対岸の輪郭までの距離がほぼ
    揃っている場合に、その近似線分にそった直線を発生さ
    せることを特徴とする請求項1に記載の図面処理装置。
  3. 【請求項3】前記検出手段は、前記平行線ペアが存在し
    ない輪郭折れ線について、その輪郭近似線分と垂直な方
    向へ他の輪郭線を探索し、対岸の輪郭までの距離が揃っ
    ていない場合に、その近似線分を塗りつぶされた閉領域
    の輪郭線として出力することを特徴とする請求項1に記
    載の図面処理装置。
JP33256889A 1989-12-25 1989-12-25 図面処理装置 Expired - Fee Related JP2941322B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33256889A JP2941322B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 図面処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33256889A JP2941322B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 図面処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03194667A JPH03194667A (ja) 1991-08-26
JP2941322B2 true JP2941322B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=18256378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33256889A Expired - Fee Related JP2941322B2 (ja) 1989-12-25 1989-12-25 図面処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2941322B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4707423B2 (ja) * 2005-03-18 2011-06-22 Juki株式会社 部品位置検出方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03194667A (ja) 1991-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309521A (en) Method and apparatus for generating a character curve by dividing and developing a bezier curve
Hori et al. Raster-to-vector conversion by line fitting based on contours and skeletons
US8340433B2 (en) Image processing apparatus, electronic medium, and image processing method
JPH01231183A (ja) 画像処理装置における直線性判定装置
JP2941322B2 (ja) 図面処理装置
JP2885476B2 (ja) 画像処理方法および装置
JPH0737893B2 (ja) パターンマッチング方法
JPH01271884A (ja) 指紋中心検出装置
JP3311551B2 (ja) イメージデータ入力処理方法およびその装置
JP2560092B2 (ja) 中心線検出装置
JP2863530B2 (ja) 線画像認識装置
KR0173250B1 (ko) 화상 처리 장치를 이용한 부품의 무게 중심점 계산방법
JP2658154B2 (ja) 文字識別方式
KR0173248B1 (ko) 화상 처리 장치를 이용한 부품의 면적 계산방법
JP2658153B2 (ja) 文字識別方式
JPH0632080B2 (ja) 文字認識方式
CN113536210A (zh) 基于向量遍历线结构光条纹中心坐标的计算方法
JPH0830783A (ja) 2次元物体の認識方法
JPH0545992B2 (ja)
JP2732748B2 (ja) ファジィパターン認識装置
Ninomiya et al. Precise position detection of a mesh-backed printing screen based on the smallest enclosing circle detection
JPH0632081B2 (ja) 文字認識方式
JPS59142664A (ja) コ−ナ位置検出装置
JPH0410115B2 (ja)
Buurman Ellipse based stereo vision

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees