JP2735270B2 - 硬貨包装装置 - Google Patents

硬貨包装装置

Info

Publication number
JP2735270B2
JP2735270B2 JP5387089A JP5387089A JP2735270B2 JP 2735270 B2 JP2735270 B2 JP 2735270B2 JP 5387089 A JP5387089 A JP 5387089A JP 5387089 A JP5387089 A JP 5387089A JP 2735270 B2 JP2735270 B2 JP 2735270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
stacker
pulley
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5387089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02233325A (ja
Inventor
幸雄 藤曲
正浩 矢嶋
公夫 丸田
宏信 高橋
真司 中村
俊博 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueda Japan Radio Co Ltd
Musashi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Ueda Japan Radio Co Ltd
Musashi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueda Japan Radio Co Ltd, Musashi Engineering Co Ltd filed Critical Ueda Japan Radio Co Ltd
Priority to JP5387089A priority Critical patent/JP2735270B2/ja
Publication of JPH02233325A publication Critical patent/JPH02233325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2735270B2 publication Critical patent/JP2735270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 a. 産業上の利用分野 本発明は、硬貨包装装置に関し、特に、硬貨集積スタ
ッカー上の端数硬貨の排出および同一金種の硬貨の読取
計数処理機能を備えた硬貨包装装置に関する。
b. 従来の技術 硬貨包装機に関し、硬貨の搬送、集積、包装等の一連
の工程を含む硬貨包装については、従来幾つかの方式が
提案されているが、その中で代表的な1つの方式に関し
て開示すると、第8図及び第9図に示される内容にて、
例えば実公昭58−24803号公報を挙げることができる。
この場合、ホッパー部における回転円盤200上へ供給
された硬貨201は、当該回転円盤200の回転時に発生する
遠心力によって1枚づつ送り出され、搬送ベルト231に
よって順次硬貨搬送路202上を搬送される。この搬送に
際し、先ず硬貨201は固定片202aと可動片202bとによっ
て形成された選別孔204を通過し、指定硬貨のみ星型歯
車体205の凹部206による計数部を経て硬貨集積筒207内
に案内される。一方、前記硬貨搬送路202上の選別孔204
において、硬貨径に基づく選別の結果、径少硬貨として
孔内に落下した指定硬貨以外の硬貨は、排除部208に案
内される。
前記硬貨集積筒207内に案内された指定硬貨は、この
硬貨案内筒207の下部位置に設けられたシャッタ209を底
部として、このシャッタ209上に集積される。他方、前
記硬貨集積筒207の下部位置には、垂直に自立して設け
られると共に回転自在となした複数本の包装ローラ210,
211及び212が配設され、前記包装ローラ210乃至212が相
互に集束方向に移動することにより、中空部による硬貨
包装部213を形成するように構成されている。
又、前記包装ローラ210乃至212による中空部には、硬
貨集積筒207内の集積硬貨を載置して硬貨包装部213まで
案内する硬貨保持体214が配設されると共に、これ等ロ
ーラ群の近傍には硬貨を挟持回動し包装紙217を巻回す
る作業時に、この包装紙9の巻き込み両側部を内側に加
締める爪部材215a,216aを備えた一対のアーム215及び21
6が配置されている。
さらに、前記硬貨保持体214の下方位置には、通過す
る硬貨が包装硬貨又は非包装硬貨かに応じて、その通路
を包装硬貨収納容器221に通じる案内通路220側、或いは
端数硬貨排出容器223に通じる案内通路222側に切換える
振分け部材219が配設され、当該振分け部材219は図示し
ない制御部からの指令によって駆動されるソレノイド21
8に結合されている。
c. 発明が解決しようとする課題 従来の硬貨包装機においては、以上のように、ホッパ
ー部の回転円盤200から送り出された硬貨201は、硬貨搬
送の後、その終端において先ず硬貨集積筒207内に落下
し集積される。
しかしながら、このように自然落下によって集積を行
う場合、硬貨201aの如く倒立した状態で投入されること
があり、このような場合には所定枚数の硬貨集積を行う
ことが不可能となるため、集積不良(硬貨詰まり)とし
て筒内から排出しなければならず、さらには、包装機構
部において正常に包装しない場合、例えば、硬貨が集積
ミスを起こした場合、又は包装ミスを起こした場合、或
いは所定枚数に満たない端数硬貨が生じた場合等にも、
この種の硬貨を包装不良として排出しなければならず、
そのため、図示しない制御部からの指令を受けてソレノ
イド218が駆動され、それに基づいて振分け部材219を端
数硬貨の案内通路222側に切換え、しかる後、シャッタ2
09を開くか、又は硬貨保持体214を横に移動させること
により、この種非包装硬貨を端数硬貨として端数硬貨排
出容器223収容していた。
従って、端数硬貨の処理に際しては、その都度、先ず
ソレノイド駆動により振分け部材を作動して排出口(棒
金出口、端数硬貨出口)棒金出口側を開状態とし、この
切換えが完了してからシャッタ209を図示しないシャッ
タ駆動部によって移動させなければならないので、構成
及び機構が複雑となり、コストアップになっていた。
又、従来の硬貨包装機においては、硬貨包装のための
機能以外に、同一金種の硬貨についての読取計数処理機
能を持たせる場合、硬貨選別のための通路を、可動片20
2bを移動させて指定硬貨のみが通過し得る通路巾に設定
した後、シャッタ209の開放、包装ローラ210乃至212に
よる硬貨落下通路の形成、硬貨保持体214の移動、ソレ
ノイド218の駆動による振分け部材219を介した硬貨収容
通路の設定等を行って、鉛直状の硬貨の落下通路を形成
することが必要であった。
そのため、この落下硬貨を途中で滞留させることのな
いように、鉛直状の完全な通路を形成することは、各機
構の構成並びに動作がより複雑化するという欠点を有し
ていた。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされ
たもので、ホッパー内に送給すべき硬貨がなくなった
時、又は硬貨が硬貨集積スタッカーに集積される前に搬
送路から逸脱してしまった時、或いは、ホッパー又は搬
送路等におけるジャムの発生により、硬貨集積スタッカ
ーに集積された硬貨が予め設定された枚数に達しなかっ
た場合において、硬貨集積スタッカーに既に集積されて
いる硬貨(端数硬貨)の外部への排出並びに同一金種の
硬貨についての読取計数処理動作を、硬貨集積スタッカ
ーに設けた開口部を開閉するシャッタ部材と、硬貨集積
のための搬送機構におけるベルトの作用を利用して確実
に行うことができるようになした硬貨包装装置を提供す
ることを目的とする。
d. 課題を解決するための手段 本発明による硬貨包装装置は、回転円盤から送り出さ
れた硬貨を移送・集積して予め決められた枚数を計数・
搬送すると共に、硬貨集積スタッカー上に立位状態で並
置・集積されて硬貨包装を行うようにしたものにおい
て、前記硬貨集積スタツカーの一部に形成された開口部
と、前記開口部を開閉するためのシャッタ部材と、前記
硬貨集積スタッカーに硬貨を搬送し前記硬貨集積スタッ
カー内の硬貨の側面と当接する硬貨引込ベルト手段とを
備え、前記硬貨引込ベルト手段の硬貨引込動作により前
記硬貨集積スタッカー内の硬貨を排出できるようにした
構成である。
e. 作用 本発明による硬貨包装装置においては、硬貨集積スタ
ッカーに集積された硬貨が何らかの原因によって予め設
定された枚数に達しなかった時、シヤッタ駆動ソレノイ
ドを駆動しシャッタ部材を移動させて硬貨集積スタッカ
ー上に開口部を開口すると共に、硬貨集積スタッカーに
対する硬貨集積時の搬送機構を共用し、この搬送機構を
正転作動させることにより、ベルトの作用によって開口
部を介し硬貨集積スタッカー上の端数硬貨の排出を行う
ことができるため、硬貨集積スタッカーに対する硬貨引
込作用をそのまま逆に硬貨排出作用として利用でき、硬
貨を正確且つ確実に外部へ排出することができる。
又、読取計数処理においても、端数硬貨排出時と同様
に、シャッタ部材を移動させて硬貨集積スタッカー上へ
開口部を開口し、硬貨集積スタッカーに対する硬貨の引
込み作用をそのまま硬貨の搬送作用として利用し、硬貨
を開口部を介して継続搬送させることができるので、硬
貨の読取計数処理を安定して正確に行うことができる。
f. 実施例 以下、図面と共に本発明による硬貨包装装置の端数硬
貨排出及び読取計数処理に関する実施例について詳細に
説明する。
第1図は全体の外観を示すもので、図において符号1
で示されるものは全体がほぼ箱形をなす本体であり、こ
の本体1の上部位置には包装硬貨の金種設定及び読取計
数処理等に関し、金種指定を行うための金種設定つまみ
2が設けられ、又、この本体1の前部側には、前記金種
設定つまみ2による金種指定に関し処理モードを硬貨包
装又は読取計数側に設定する手段としてのモード切換ス
イツチ2a、異常表示部3、計数表示部4、包装表示切換
スイッチ5、スタートストップスイッチ6及びクリアス
イッチ7から構成される操作表示部8が設けられ、前記
金種設定つまみ2の近傍位置にはロール形包装紙9、一
時貯めホッパー10、ホッパー11及び電源スイッチ12が配
設されている。
尚、前記金種設定つまみ2の同軸位置には、図面上で
は図示していないが、周辺に複数のスリットを形成した
スリット板が一体にて回転自在に設けられ、このスリッ
ト板の周囲には複数の金種設定用センサが配設されて、
設定された金種に対応して出力するように構成される。
前記本体1の左側面位置には、リジェクト硬貨受け容
器13が設けられ、又、この本体1の前面位置には端数硬
貨排出容器14及び回動自在となした扉対15aを有する棒
金出口15が配設されている。
次に、第2図乃至第7図における構成は前記本体1の
内部構造を示すものであるが、説明の都合上、一部の構
成を簡略化して示している。
第2図において、符号16で示されるものは投入硬貨X
を円盤の回転による遠心力によって外部へ送出させるた
めの回転円盤であり、図示しない計数用モータに対して
回転自在に連結されている。この回転円盤16に隣接する
位置には、硬貨Xを付勢して硬貨の搬送及び選別を促進
させるための硬貨導入部17が設けられ、この硬貨導入部
17はプーリ17a,17b並びに搬送ベルト17cより構成され
る。この搬送ベルト17cの下部には硬貨通路18が形成さ
れ、その途中位置には可動片19a及び固定片19bよりなる
硬貨外形の選別部19が構成されている。
前記選別部19は、金種設定つまみ2を操作して硬貨指
定カム20を回転させることにより、運動して可動片19a
を移動させ、所定金種の設定に基づく硬貨径に対応して
前記硬貨通路18上に設けられた選別孔20aの通路幅を決
定する。この選別孔20aの下流側には、一側に位置して
硬貨計数センサ25が配設されている。
又、前記硬貨通路18の途中位置には、材質検知センサ
29が配設され、前記硬貨導入部17の出口側に隣接する位
置には、硬質反転部30が構成されている。この硬貨反転
部30は、ガイド板30eと、三次元曲面形状を有する所定
長さの反転ブロック30a及び回転自在で所定間隔だけ離
間した一対のプーリ30b,30cと、搬送ベルト30dとによっ
て構成され、これ等の部材によって形成された硬貨通路
31上で硬貨Xを徐々に、横状態(水平方向)から立位状
態(垂直方向)へと90゜姿勢転換を行う。
尚、前記プーリ30cは、支軸30fを中心として回動自在
となしたテンションアーム30gの一端に取着されると共
に、その他端に引張りばね30hを張設して、搬送ベルト3
0dへの当接状態を略一定となるように規制されている。
前記硬貨反転部30の出口に設けられたプーリ30cに離
間する位置には、第3(A)図に示す如く、基台33上に
回動自在に可動台34を配設し、この可動台34上には後述
の回転伝達機構を備えると共に、この可動台34の回動軸
支部に位置して上下同軸構成のプーリ33a,33bが取着さ
れ、硬貨Xを後述の硬貨集積スタッカー41aに対して引
込むための硬貨引込機構部35が構成されている。この硬
貨引込機構部35と搬送ベルト30dとにより、硬貨引込ベ
ルト手段100を構成している。
前記可動台34上には、前記プーリ30c側に突出して一
対の硬貨引込用ローラ34a,34bが取着されると共に、こ
の硬貨引込用ローラ34a,34bと前記プーリ33aとの間は、
プーリ34cを介しガイドベルト34dによって結合されてい
る。又、この可動台34上には第3(B)図に示す如く、
ステー32cによって支持された直流モータ32が配設され
る一方、この直流モータ32の回転軸には硬貨の金種及び
選択モード等に対応する複数の切欠部を備えた円板32d
と、前記金種設定つまみ2によって設定された条件に基
づいて可動台34を回転させるカム32eが夫々結合される
と共に、このカム32eは可動台34の回動範囲を規制する
ための基台33に固定されたカムフォロア33cに当接して
いる。
尚、前記円板32dの周囲には、円板に設けた切欠部を
検出するため一組のセンサ32a,32bが配設され、又、基
台33と可動台34との間には、可動台34の復帰用引張りば
ね33dが張設されている。又、前記引込用ローラ34a,34b
の下面に位置して、後述の硬貨集積スタッカー41aに集
積される硬貨の枚数を計数する硬貨計数センサ(図示せ
ず)が配設されている。
さらに、前記硬貨引込用ローラ34a,34bと対向する位
置の前記プーリ30cに隣接して、一対のプーリ36aがプー
リ移動アーム36bの一端に回転自在に取着され、このプ
ーリ36aは前記搬送ベルト30dを介してプーリ30b,30c及
び36eと連動可能状態に構成される。前記プーリ移動ア
ーム36bの他端は、復帰用引張りばね37a及びプーリ移動
ソレノイド37に連結されている。36hは、搬送ベルト30d
を垂直状態から水平状態に偏位させて搬送するためのテ
ンションプーリである。そして、これ等プーリ30c、プ
ーリ36a、プーリ移動アーム36b、プーリ移動ソレノイド
37及び搬送ベルト30d等により、硬貨搬送機構部38が構
成されている。
尚、前記プーリ36aとプーリ36e及びプーリ30b間に配
された搬送ベルト30dは、常態では遊びを有して弛やか
に配設されているが、各図示の搬送ベルト30dは、プー
リ移動ソレノイド37が作動している緊張状態で表してい
る。又、前記プーリ36eの上部には同軸結合された他方
のプーリ36fが配設され、このプーリ36fと前記硬貨引込
機構部35側のプーリ33bとの間は、点線で示す如く、丸
ベルト36gによって結合されている。これ等の各部材の
回転は、図示しない計数用モータが駆動される時、他の
伝達手段を介して搬送ベルト17c並びに同軸関係にある
プーリ36e及び36fに伝達され、さらにプーリ33bに伝達
されることによって搬送ベルト30d及びガイドベルト34d
側に伝達される。
他方、前記プーリ36aとは側面において対峙すると共
に、前面における前記硬貨引込機構部35と対向する空間
位置には、硬貨反転部30側から送られてくる立位状態の
各硬貨Xをそのままの姿勢にて水平横方向に集積するた
めの硬貨集積スタッカー41aを配した硬貨集積部41が構
成されている。
前記硬貨集積スタッカー41aは、第7図に示す如く、
平面的にL字状をなす硬貨集積部保持アーム40の折曲部
40aに位置して装設され、又、硬貨集積部保持アーム40
は、本体内の側板39に対し図示しないアーム端が軸支さ
れて下方向に回転自在に、且つガイド部材40bを介して
摺動自在に装着されている。
前記硬貨集積スタッカー41aについて詳述すると、第
4図に示す如く、断面L字状に形成された硬貨載置板41
bに対し、その立面部と下面部に架設したスライド棒41
c,41dによって夫々支持されると共に、硬貨載置板41bの
平面部を挟持した状態にて且つ中央部に略U字状の凹欠
部42aを形成したスライダ42を装着している。このスラ
イダ42は、第5図に示す硬貨載置板41bの下面部に配設
したプーリ41gによって保持されている引張りばね41eに
結合され、この引張りばね41eの付勢力に抗して摺動し
得るように構成されている。
又、前記スライド棒41cよりも上方に位置して、集積
硬貨を押圧保持する集積硬貨押さえアーム43が回動自在
に取着され、その軸部の一端がわには一体に回動可能な
レバー43aを固着すると共に、他端側には集積硬貨押さ
えアーム43に対し硬貨を押圧保持する作用を付与するば
ね部材43bが巻装されている。
さらに、前記移動可能なプーリ36aと対峙する硬貨集
積板41bの立面部材側には切欠による開口部56が形成さ
れ、その上端には硬貨集積板41bの一端を連接して硬貨
落下防止用の側面部材41hが配置され、又、下部側にも
同様に側面部材41fが配設され、この側面部材41hと41f
とによる間隙部57は、前記プーリ36aの移動時に硬貨集
積スタッカー41a内へ進入可能な幅をもって形成され
る。
前記開口部56に対しては、又、常温では閉鎖するよう
に長方形状をなすシャッタ部材58が配設されると共に、
このシャッタ部材58と対峙する硬貨集積板41bの立面部
には、上段側に透孔59、下段側に透孔60,61が夫々形成
されている。又、この硬貨集積板41bの背面側には、第
5図に示す如く、各透孔60,61の一側に位置して固定部
材62a,62bが配設されると共に上下にスライド棒63a,63b
が架設され、上方のスライド棒63aに対して摺動体64a
が、下方のスライド棒63bに対しては摺動体64b,64cが夫
々摺動自在に装着されている。これ等の各摺動体64a,64
b,64cには、シャッタ部材58の上側及び下側の夫々の一
部分から前記透孔59,60,61を挿通して延設された舌片58
a,58b,58cが固定され、シャッタ部材58を移動自在に保
持している。
尚、前記スライド棒63a側にはばね部材65が巻装さ
れ、摺動体64aの一側面を押圧することにより、連係す
る他方の摺動体64bが固定部材62aに当接して常態におけ
る位置決めが行なわれると共に、シャッタ部材58が開口
部56を閉鎖するように付勢している。又、前記摺動体64
aの他側には、シャッタ部材58の開閉動作を監視するた
めのセンサ66を作動させるシャッタ板66aが配設されて
いる。
他方、前記構成の硬貨集積スタッカー41aに対し、そ
の背面側には第6図及び第7図に示す如く、本体側の基
板45上に位置してシャッタ移動ソレノイド68が配設され
ている。このシャッタ移動ソレノイド68のプランジャー
部には、断面コ字状をなすスライド金具68aが装着さ
れ、さらに、その先端部分にはシャッタ駆動ソレノイド
68の作動時、前記摺動体64aの他側面に当接してシャッ
タ部材58を移動させる係合軸68bが定設されている。こ
のスライド金具68aは、底面部に図示しない長方形状の
開口部を形成すると共に、その開口内に基板45に植立し
た軸部材68cを遊嵌状態とし、又、この軸部材68cとプラ
ンジャー部との間には復帰用の引張りばね68dを張設し
ている。
そして、これ等シャッタ移動ソレノイド68による駆動
機構と共に、前記硬貨載置板41bの開口部56、シャッタ
部材58及びこのシャッタ部材58を保持する摺動体64a,64
b,64c等によって、端数硬貨の排出機構部67を構成して
いる。
前記スライド金具68aの近傍には、第7図に示す如
く、本体側の基板45上に植立された1本のスライド棒46
bを支軸として挿通すると共に、当該基板45を貫通して
上下動自在に配設された上下可動片46が配設されてい
る。又、前記上下可動片46に隣接する位置には、本体側
の基板45上に植立された2本のスライド棒48bを支軸と
して挿通すると共に、上下動自在となした他方の上下可
動片48が配設され、この上下可動片46及び48は連結板49
によって結合される一方、軸部材50を介して連動可能常
態とし、相互に逆方向に作用するように構成されてい
る。この上下可動片48は、その上面に一体的に上下規制
部材48aを配設し、第4図に示す如く、前記集積硬貨押
さえアーム43の回動軸に固着したレバー43aの頭部を上
方から押圧するように作用する。
又、前記上下可動片46の近傍にて、且つ硬貨集積スタ
ッカー41aの開口部56に対峙して、基板45には本体1の
前面に配設された前記硬貨排出容器14に対し、図示しな
い硬貨落下通路を介して接続された端数硬貨に対する硬
貨投出口69が開口されると共に、その周囲は遮蔽板70に
よって囲繞されている。
前記上下可動片46の基板45を貫通した下端部にはピン
46cが植立され、支軸を支点として回転可能なように配
設された上下移動アーム51の一端部における凹部51aと
係合している。又、この上下移動アーム51の他端部に
は、回転ローラ51cが取着されて入口制御カム52に当接
し、この入口制御カム52は入口制御用モータ53の回転軸
に結合された図示しない伝達手段を介して駆動される。
尚、この第7図においては、前記第4図(第5図)の
構成における集積硬貨押さえアーム43及びレバー43a等
の部材については、他の部材に関する説明の都合上、図
示を一部省略している。
又、前記搬送機構側の構成に対し、硬貨集積部41の下
方位置には、硬貨集積後の硬貨集積スタツカー41aの下
降時の位置に対峙して、集積硬貨を保持するための水平
配置された一対の回転ローラ及び移動ローラ57、並びに
包装後の包装紙の両端を内側に折込むための加締爪等を
含む硬貨包装部が構成されるが、硬貨集積後の硬貨集積
スタッカー41aの下降を含む硬貨包装の動作について
は、本発明の要旨には直接関係がないので、具体的な図
示及び説明は省略する。
本発明による硬貨包装装置の搬送機構部側は前述した
ように構成されており、以下に、その動作について説明
する。
先ず、所定金種の硬貨について包装するための硬貨包
装モードの場合について述べる。今、電源スイッチ12を
投入すると、全体の各機構を制御するためのプログラム
の実行が開始され、図示しない制御部からの出力信号に
基づいて装置の初期化が行なわれる。
続いて、金種設定つまみ2によって設定された金種、
並びにモード切換スイッチ42aによって設定された硬貨
包装モードに対応する出力に基づき、機構位置の調節が
行なわれる。そして、入口制御用モータ53が駆動され、
入口制御カム52の変化を上下可動片46の上下動作に変換
すると共に、その動作に連動して、他方の上下可動片48
においても逆方向の上下動作が行なわれ、上下規制部材
48aによって硬貨集積スタッカー41a側におけるレバー43
aを押圧操作し、硬貨集積時に硬貨Xを保持する集積硬
貨押さえアーム43の高さを硬貨径に応じた高さに規制す
る。
又、前記金種設定つまみ2及びモード切換スイッチ42
aによる設定と同時に、直流モータ32が駆動される。こ
の直流モータ32が駆動されると、その回転は軸部に結合
された円板32d及びカム32eを回転させ、前記金種設定つ
まみ2及びモード切換スイッチ42aによって設定された
金種の硬貨径に応じて、第3(A)図及び第3(B)図
に示す如く、カム32eがカムフォロア32cに当接しながら
回転することによって、可動台34がプーリ33a,33bと同
一の軸部を支点に点線で示す常態の位置から実線で示す
位置までを移動可能範囲として回動する。そして、セン
サ32a,33bが円板32dに形成した指定金種の硬貨に対応す
る切欠部を検出した時、直流モータ32の回転は停止する
と共に、この可動台34の移動に伴い、硬貨引込用ローラ
34a,34b側も同様の移動を行って、ガイドベルト34dが搬
送ベルト30dに対して当接状態となる。この場合、硬貨
の径が小さい程、硬貨引込用ローラ34a,34bは集積硬貨
スタッカー41a側に位置して、搬送ベルト30dと共に硬貨
の送り込み通路71を形成する。
次に、スタートスイッチ6を投入すると、図示しない
計数用モータが駆動されて回転円盤16を回転させる一
方、その回転は他の伝達手段(図示せず)を介して搬送
ベルト17c及び30dに伝達されると共に、さらにベルト36
g及び34dに伝えられる。
又、前記スタートスイッチ46の投入と同時に、プーリ
移動ソレノイド37が駆動される。このプーリ移動ソレノ
イド37が駆動されると、一対のプーリ36aがプーリ移動
アーム36bを介して硬貨集積部41側へ移動し、搬送ベル
ト30dを緊張状態にすると共に、硬貨集積スタッカー41a
における側面部材41hと41fとによる間隙部57に突入して
スライダ42の側面に軽く当接する状態となり、硬貨の集
積開始位置を形成する。
そして、前記回転円盤16が回転すると、その遠心力に
よって送り出された各硬貨Xは、搬送ベルト17cによる
押圧のもとに硬貨通路18を案内され、指定硬貨以外の径
小硬貨は外形選別部19における選別孔20aに落下する一
方、指定硬貨は次いで硬貨計数センサ25において通路枚
数を検出され、その検出内容は図示しない計数部を経て
本体1の計数表示部4において刻々表示される。
前記硬貨通路18から搬送された硬貨Xは、材質検知セ
ンサ29において材質について検知された後、硬貨反転部
30に送られる。この硬貨反転部30において、硬貨Xはガ
イド板30eと3次元曲面を有する反転ブロック30aと、一
対のプーリ30bと30c間に回転自在に架設された搬送ベル
ト30dとに案内され、最初は横状態(水平状態)で送ら
れた硬貨Xは、反転ブロック30aの曲面形状に沿い90゜
反転して立位状態となり、プーリ30cに至った時は、こ
の姿勢転換された立位状態において、他側を硬貨引込用
ローラ34a,34bに架設したガイドベルト34dによって挟持
された搬送状態となる。
この場合、硬貨引込用ローラ34a,34b側においては、
基台45側のプーリ36fと可動台34側のプーリ33bとの間に
架設されたベルト36gを介し、プーリ33a並びにガイドベ
ルト34dを回転させることによって、連続的な回転を付
与されている。そして、前記搬送ベルト30dとガイドベ
ルト34dとによる硬貨の送り込み通路71を挟持状態で送
られた硬貨Xは、続いてプーリ36aと硬貨集積スタッカ
ー41aのスライダ42とによる硬貨集積開始位置に至ると
共に、このプーリ36aの付勢状態に基づく搬送ベルト30d
の回転力により、引張りばね41eによる付勢力に抗して
スライダ42の側面を押圧しながら順次送り込まれ、第3
(A)図に示すごとく硬貨集積スタッカー41a上にかい
て、側面部材41f,41hとスライダ42との間に立位状態に
て且つ並置密着した整列状態で積層される。
これ等硬貨Xを硬貨集積スタッカー41aに対して集積
することに関し、その硬貨枚数の計数については硬貨計
数センサ25並びに硬貨集積スタツカー41a用の硬貨計数
センサ(図示せず)において継続的に行なわれている。
しかしながら、今、設定枚数(例えば50枚)に至る前に
後続硬貨の供給が停止した場合、すなわち、双方の硬貨
計数センサから所定時間内に一致の出力信号が得られな
い場合には、それが検知されると、図示しない制御部か
らの出力信号に基づき、計数用モータ及びプーリ移動ソ
レノイド37に対する駆動を停止させる。この場合、本体
1の操作表示部8において、計数表示部4にはそれまで
の計数内容の表示が行なわれている。
従って、オペレータがクリアスイッチを操作すると、
前記プーリ移動ソレノイド37及びシャッタ移動ソレノイ
ド68が駆動され、スライド金具68aの移動と共に、先端
部分の係合軸68bが摺動体64aの側面に当接してシャッタ
部材58を移動させ、立位整列状態の硬貨の背面側に開口
部56を開口する。
前記シャッタ移動ソレノイド68の駆動による開口部56
の形成後、再び計数用モータが駆動され、搬送ベルト17
c,30d及びガイドベルト34d等が回転状態となると共に、
スライダ42によって一側を押圧保持され且つ他側をプー
リ36aを介して搬送ベルト30dに当接している硬貨は、第
4図に示す如く、この搬送ベルト30dの回転と共に開口
部56を通過して連続的に送り出され、硬貨集積スタッカ
ー41a上から排出された後、基板45側に設けた硬貨投出
口69から下方に落下し、図示しない落下通路を経て本体
1の前面における端数硬貨排出容器14に収容される。
そして、この端数硬貨の排出作用は、硬貨集積スタッ
カー41aの全硬貨に対する排出が終了するまでの所定時
間内において継続して行なわれる。
前記硬貨集積スタッカー41a上の端数硬貨の排出動作
が終了すると、図示しない制御部からの出力信号に基づ
いて計数用モータの駆動が停止する一方、プーリ移動ソ
レノイド37及びシャッタ移動ソレノイド68に対する駆動
も停止され、プーリ36aは硬貨集積スタッカー41a側から
元の位置に移動復帰し、又、シャッタ部材58は開口部56
を閉鎖して、引続き回転円盤16上へ硬貨供給が行なわれ
る場合に対応可能なようにセットされる。
前記動作説明は、回転円盤16上に硬貨集積スタッカー
41aへ送給すべき硬貨がなくなった場合であるが、さら
に、搬送硬貨が硬貨集積スタッカー41aに対する硬貨計
数センサ(硬貨引込用ローラ32a,32bの下面に配置−図
示せず)によって計数される前に下方に落下したり、或
いは搬送硬貨が硬貨集積スタッカー41aに対する前記硬
貨計数センサによって計数される前にジャンプして通路
外へ飛び出したり、さらには、ジャムの発生等によって
硬貨搬送部及び硬貨集積スタッカー41aにおける双方の
硬貨計数センサから所定時間内に一致出力が得られなか
ったりする可能性がある。
このような場合、それを硬貨集積部に対して集積され
た硬貨が予め設定された枚数に達しなかったものと判断
し、異常表示部3においてエラーの表示が行なわれる
が、以後の硬貨集積スタッカー41a上の端数硬貨の排出
処理については、前述の場合と同じ方法にて行なわれる
ものであるので、その詳細な説明については省略する。
次に、所定金種の硬貨に関し、読取計数するための読
取計数モードの場合について述べる。
この場合、金種設定つまみ2による所定金種の硬貨の
指定、及びモード切換スイッチ2aによる読取計数モード
の設定が行なわれた時、前述の硬貨包装の場合と同様の
動作が行なわれ入口制御カム52の変化に基づき、集積硬
貨押さえアーム43による硬貨径に応じた高さの規制が行
なわれると共に、直流モータ32も同時に駆動され、カム
32eの回転に基づく可能台34の回動により、硬貨引込用
ローラ34a,34bが所定範囲移動してベルト34dが搬送ガイ
ドベルト30dに当接し、硬貨の送り込み通路71を形成す
る。
この後、スタートスイッチ6を投入すると、この投入
と同時にシャッタ移動ソレノイド68が駆動され、シャッ
タ部材58を移動させて開口部56を開口する。又、このシ
ャッタ移動ソレノイド68の駆動と同時にプーリ移動ソレ
ノイド37が駆動され、それに伴って一対のプーリ36aが
プーリ移動アーム36bを介して硬貨集積部41側へ移動
し、搬送ベルト30dを緊張状態にすると共に、硬貨集積
スタッカー41aにおける側面部材41hと41fとによる間隙
部57に突入して、スライダ42の側面に軽く当接する状態
となり、硬貨の集積開始位置が形成される。
そして、前記回転円盤16が回転を開始すると、その遠
心力によって送り出された各硬貨Xは、搬送ベルト17c
による押圧のもとに硬貨通路18を案内され、外径選別部
19による硬貨選別、及び硬貨計数センサ25による通過枚
数の検出、さらに、材質検知センサ29において材質につ
いて検知された後、硬貨反転部30へ送られる。この硬貨
反転部30において、硬貨Xは水平状態から立位状態に姿
勢転換された後、プーリ30cの位置において送り込み通
路71を形成する搬送ベルト1とガイドベルト34dとによ
って挟持された状態になると共に、硬貨集積スタッカー
41aに対して搬送され、ばね部材41eによる付勢力に抗し
てスライダ42の側面を押圧しながら送り込まれる一方、
そのまま開口部56を通過して連続的に送り出され、硬貨
集積スタッカー41a上から排出された後、硬貨投出口69
から下方に落下し、図示しない落下通路を経て端数硬貨
排出容器14に収容される。
そして、前記硬貨集積スタッカー41aの開口部56を通
過通路としての読取計数処理が終了すると、その検知出
力信号に基づいて計数用モータの駆動が停止する一方、
プーリ移動ソレノイド37及びシャッタ移動ソレノイド68
に対する駆動も停止されるので、プーリ36aは硬貨集積
スタッカー41a側から元の位置に移動復帰し、又、シャ
ッタ部材58は開口部56を一時的に閉鎖して、引続き回転
円盤16上へ硬貨供給が行なわれる場合に対応可能なよう
にセットされる。
g. 発明の効果 本発明による硬貨包装装置は、以上のように硬貨集積
スタッカーにおける背面部に開口部を設けると共に、常
態及び硬貨集積時にはシャッタ部材によって閉鎖状態と
し、端数硬貨の排出時及び読取計数時には、シャッタ部
材を移動させて開口部を開口すると共に、硬貨集積スタ
ッカーに対する硬貨集積時の搬送機構を共用し、搬送機
構の回転動作を直接付与せしめるようにして、ベルトの
作用により、硬貨集積スタッカー上の端数硬貨を前記開
口部を介して排出を行う一方、読取計数時には前記開口
部に硬貨通路を形成して硬貨を通過させるようにしたの
で、硬貨引込作用をそのまま逆に硬貨排出作用として利
用できることに基づき、硬貨を正確に且つ確実に外部へ
排出することができる。
又、硬貨集積スタッカーは硬貨包装時に下方へ移動し
得る構成となっている関係上、スタッカー上に追加機構
を設けることは大きく制限されるが、これをスタッカー
上にはシャッタ機構のみを設け、外部操作によるシャッ
タ機構の作動と共に、硬貨の集積と排出を同一機構を共
用して行い得るようにしたことにより、何ら特別な付加
機構を用いることなく、硬貨集積と同一の動作によって
実行することができ、コスト上からも大きな利点を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の硬貨包装装置の一実施例に
係り、第1図は全体構成を示す外観図、第2図は硬貨導
入部から硬貨搬送機構部に至る過程の概略構成を示す斜
視図、第3(A)図は硬貨搬送機構部と硬貨引込機構部
の概略構成を示す平面図、第3(B)図は硬貨引込機構
部の要部の構成を示す縦断面図、第4図は、硬貨の集積
状況と共に硬貨集積スタッカーの構成を示す斜視図、第
5図は第4図の硬貨集積スタッカーの背面側の構成を示
す正面図、第6図はシャッタ部材とシャッタ駆動機構と
の配置関係を示す斜視図、第7図は硬貨の搬送機構側の
要部の構成を示す斜視図、第8図及び第9図は従来方式
に係る硬貨包装機の構成を概略的に示す分解斜視図及び
側面図である。 図面中、1は本体、2は金種設定つまみ、16は回転円
盤、30は硬貨反転部、35は硬貨引込機構部、38は硬貨搬
送機構部、41は硬貨集積部、41aは硬貨集積スタッカ
ー、56は開口部、58はシャッタ部材、67は端数排出機構
部、100は硬貨引込ベルト手段である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 丸田 公夫 長野県上田市踏入2丁目10番19号 上田 日本無線株式会社内 (72)発明者 高橋 宏信 長野県上田市踏入2丁目10番19号 上田 日本無線株式会社内 (72)発明者 中村 真司 長野県上田市踏入2丁目10番19号 上田 日本無線株式会社内 (72)発明者 荒井 俊博 長野県上田市踏入2丁目10番19号 上田 日本無線株式会社内 審査官 原 慧

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転円盤(16)から送り出された硬貨を移
    送・集積して予め決められた枚数を計数・搬送すると共
    に、硬貨集積スタッカー(41a)上に立体状態で並置・
    集積されて硬貨包装を行うようにした硬貨包装装置にお
    いて、 前記硬貨集積スタッカー(41a)の一部に形成された開
    口部(56)と、前記開口部(56)を開閉するためのシャ
    ッタ部材(58)と、前記硬貨集積スタッカー(41a)に
    硬貨を引込み前記硬貨集積スタッカー(41a)内の硬貨
    の側面と当接する硬貨引込ベルト手段(100)とを備
    え、 前記硬貨引込ベルト手段(100)の硬貨引込動作により
    前記硬貨集積スタッカー(41a)内の硬貨を排出できる
    ように構成したことを特徴とする硬貨包装装置。
JP5387089A 1989-03-08 1989-03-08 硬貨包装装置 Expired - Lifetime JP2735270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5387089A JP2735270B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 硬貨包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5387089A JP2735270B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 硬貨包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02233325A JPH02233325A (ja) 1990-09-14
JP2735270B2 true JP2735270B2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=12954791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5387089A Expired - Lifetime JP2735270B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 硬貨包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2735270B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02233325A (ja) 1990-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1172554A (en) Apparatus for binding paper sheets
US4840290A (en) Bulk loaded coin dispensing machine
US4949532A (en) Coin packaging device
JP2735270B2 (ja) 硬貨包装装置
JPH06301837A (ja) 硬貨処理機
JPH0752002Y2 (ja) 硬貨包装装置
JP3267697B2 (ja) 硬貨処理機
JP3267696B2 (ja) 硬貨処理機
JPH0732409Y2 (ja) 紙葉類結束収納装置
JP3479798B2 (ja) シート後処理装置
JP3293864B2 (ja) 硬貨処理機
JPH0535047Y2 (ja)
JP4528081B2 (ja) 包装硬貨受渡装置
JP3397961B2 (ja) 硬貨包装機
JPH06298230A (ja) 硬貨処理機
JP2568068Y2 (ja) 硬貨集積装置
JPH054064Y2 (ja)
JPH0710116A (ja) 硬貨計数包装機
CN208421946U (zh) 码币移送机构及采用该机构的硬币清分卷包一体机
JPH01153422A (ja) 硬貨包装装置の端数硬貸排出方法
JP2002279481A (ja) 硬貨包装装置
JP3985108B2 (ja) 返却機構を備えた紙幣収集装置
JPH09207913A (ja) 硬貨包装機の硬貨集積装置
JPH06298212A (ja) 硬貨包装機
JPH09142723A (ja) シート処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109