JP2734174B2 - 電気抵抗ひずみゲージの固定方法 - Google Patents

電気抵抗ひずみゲージの固定方法

Info

Publication number
JP2734174B2
JP2734174B2 JP14950590A JP14950590A JP2734174B2 JP 2734174 B2 JP2734174 B2 JP 2734174B2 JP 14950590 A JP14950590 A JP 14950590A JP 14950590 A JP14950590 A JP 14950590A JP 2734174 B2 JP2734174 B2 JP 2734174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive tape
electric resistance
gauge
resistance strain
strain gauge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14950590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442003A (ja
Inventor
広光 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP14950590A priority Critical patent/JP2734174B2/ja
Publication of JPH0442003A publication Critical patent/JPH0442003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734174B2 publication Critical patent/JP2734174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は、構造物等のひずみを測定する電気抵抗ひず
みゲージの固定方法に関するものである。
B.発明の概要 本発明は、ひずみ測定を行う構造物表面への電気抵抗
ひずみゲージの固定を、構造物表面に透明な粘着性テー
プを貼付け、粘着性テープに電気抵抗ひずみゲージを固
定する位置及び方向を示すけがき線を施し、粘着性テー
プの一部を構造物表面に貼付けた状態で且つ他の部分を
構造物表面より剥離し、電気抵抗ひずみゲージの反固定
側の面を粘着性テープの粘着面にけがき線に軸を合わせ
て貼付け、 構造物表面の電気抵抗ひずみゲージ固定部位に接着剤
を滴下し、粘着性テープを再び、前記構造物表面に貼付
けると共に接着剤が硬化するまで加圧するようにしたの
で構造物にけがき線の痕による傷等を付けることなく、
容易且つ正確に電気抵抗ひずみゲージを固定することが
できる。
C.従来の技術 構造物や部品のひずみを測定する手段としては、電気
抵抗ひずみゲージ(以下ゲージと称する)がよく用いら
れる。ゲージの固定は、第2図に示すように行われてい
る。
1はひずみ測定を行う構造物であり、表面1aのひずみ
測定を行う部位は、前処理として♯320の紙やすり等で
研磨して表面処理を行う。まず、構造物1の表面1aにお
けるひずみ測定を行う位置に、ゲージ4を固定する位置
及び方向を示すため縦横に交差するけがき線3を施こ
す。
次に、構造物1の表面1aにおけるひずみ測定部位をア
セトンあるいは四塩化炭素などの溶材を用いて脱脂す
る。
そして、けがき線3の交差部に接着剤5を滴下し、ゲ
ージ4をけがき線3に軸を合わせてすばやく貼付け、接
着剤5が硬化するまで加圧する。
加圧を行う際には加圧物(例えば指)がゲージ4と接
着してしまうことを防止するために、ゲージ4の上に非
接着性シート6を置き、この非接着性シート6を介して
加圧を行なっている。
このように加圧すれば構造物1の表面1aとゲージ4の
間の余分な接着剤5がはみ出し、接着性が向上する。
接着剤5が硬化した後、加圧をやめ、非接着性シート
6を外す。
また、場合によっては、加圧硬化を行う場合もある。
以上のように構造物1の表面に固定したゲージ4のリ
ード線4aを図示しない測定器に設定して構造物のひずみ
を測定するものである。
D.発明が解決しようとする課題 以上のように従来は、構造物にケージを固定する際
に、構造物にけがき線を施し、ゲージを固定する位置及
び方向を示すようにしていたので、次のような問題があ
った。
ひずみ測定を行う構造物にけがき線の痕による傷が残
ってしまう。
けがき線による傷の部分で、構造物とゲージとが密着
せず、正確なひずみ測定を行うことができない。
けがき線による傷で、ひずみ測定を行う構造物が幾何
学的に変わり、特性が変化してしまうことがある。
ゲージを構造物に固定する際、ゲージをけがき線で示
した位置に正確に置くことは困難であり、接着剤の硬化
により、移動させることもまた困難であり、ゲージを正
確な測定位置に固定できない。
本発明は、上記の問題を解決し、ひずみ測定を行う構
造物にけがき線の痕を残すことなく、ゲージを正確に固
定し、正確なひずみ測定を行うことのできる、電気抵抗
ひずみゲージの固定方法を提供するものである。
E.課題を解決するための手段 上記の問題点を解決するために本発明は、構造物表面
に透明な粘着性テープを貼付け、粘着性テープ上に電気
抵抗ひずみゲージを固定する位置及び方向を示すけがき
線を施し、粘着性テープを一部を構造物に貼付けた状態
で且つ他の部分を構造物表面より剥離し、電気抵抗ひず
みゲージの反固定側の面を粘着性テープの粘着面にけが
き線に軸を合わせて貼付け、構造物表面の電気抵抗ひず
みゲージ固定部位に接着剤を滴下し、粘着性テープを再
び構造物表面に貼付けると共に接着剤が硬化するまで加
圧して、構造物表面に電気抵抗ひずみゲージを固定した
ものである。
F.作用 本発明によれば、構造物表面に固定する電気抵抗ひず
みゲージの固定位置及び方向を示すけがき線は粘着性テ
ープ上に施されるので構造物にはけがき線の痕が残るこ
とはない。
また、ゲージ固定の際には、ゲージをまず着脱自在な
粘着性テープに固定するものであるから、位置修正が簡
単であり、結果としてゲージの位置を正確なものにでき
る。
G.実施例 以下、本発明の実施例を第1図(a)乃至(f)に基
づいて説明する。
第1図(a)において1はひずみ測定を行う構造物
で、表面1aは紙やすりによる研磨や脱脂等の表面処理が
施してある。
2は例えばセルロイドやビニール等の透明で、薄く且
つ伸びにくい材質からなる粘着性テープである。
まず、第1図(b)に示すように粘着性テープ2を構
造物1の表面1aに貼付け、第1図(c)に示すように粘
着性テープ2の上にゲージを固定する位置及び方向を示
すけがき線3を施す。
粘着性テープ2へけがき線を施す手段としては、ペン
等の筆記具を用いる他、予め粘着性テープ2上に塗料、
クレヨン、チョーク、石灰、樹脂等を塗っておき、ハイ
トゲージやけがき針等でこすることにより塗料等が削れ
て線を付けることができる。次に第1図(d)に示すよ
うに、粘着性テープ2を、その一部を貼着固定した状態
にして他の部分(けがき線3を施した部分)を構造物1
の表面から剥離する。
この時、構造物1に対する粘着性テープ2の位置がず
れないように、粘着性テープ2は一辺の近傍を貼付けた
ままにするのが好ましい。
粘着性テープ2は透明であるため、けがき線3は剥離
した粘着面側からも認識することができる。そして、第
1図(e)に示すように、ゲージ4を構造物1に貼付け
る面と反対の面をけがき線3に軸を合わせて粘着性テー
プ2の粘着面側に貼付ける。
この時ゲージ4がけがき線3とずれて貼付いてしまっ
ても、粘着性テープ2からはゲージ4を剥離することが
できるので、位置合わせして再び貼付ければ良い。
そして、構造物1の表面1aにおけるゲージ4の固定部
位に接着剤5を滴下した後、第1図(f)に示すように
再び構造物1の表面1aに粘着性テープ2貼付け、余分な
接着剤を除去すると共に接着剤5が硬化すするまで加圧
して作業を終了する。
粘着性テープ2は一部を貼付固定した状態で剥離して
あるので、再び構造物1に貼付ける際にも、剥離する前
と同一位置に貼付けることができる。
即ち、ゲージ4を構造物1の表面1aにおいて、粘着性
テープ2を介して施したけがき線3に軸を合わせて固定
することができる。
尚、粘着性テープ2は、ゲージ4固定後、不用であれ
ば剥離しても良い。
H.効果 以上のように本発明は、構造物表面に電気抵抗ひずみ
ゲージを固定する際に、固定位置及び方向を示すけがき
線は、粘着性テープ上に施し構造物表面に傷が付かない
ようにし、構造物表面に固定する際の位置決めは調整が
可能なように粘着性テープへの貼付けによって行われる
ので、構造物の特性を変化させることなく、電気抵抗ひ
ずみゲージを構造物に良好に密着させると共に正確な位
置に固定でき、結果、構造物のひずみ測定を正確に行う
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電気抵抗ひずみゲージの固定方法を示
す図であり、 第2図は従来の電気抵抗ひずみゲージの固定方法を示す
図である。 図中、1は構造物、1aは表面、2は粘着性テープ、3は
けがき線、4は電気抵抗ひずみゲージである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構造物表面のひずみ測定を行う部位に透明
    な粘着性テープを貼付け、 該粘着テープ上に前記構造物上における電気抵抗ひずみ
    ゲージを固定する位置及び方向を示すけがき線を施し、 前記粘着テープの一部を構造物表面に貼付けた状態で且
    つ他の部分を前記構造物表面より剥離し、 前記電気抵抗ひずみゲージの前記構造物表面に固定する
    面と反対の面を前記粘着性テープの粘着面に前記けがき
    線に軸を合わせて貼付け、 前記構造物表面における前記電気抵抗ひずみゲージの固
    定部位に接着剤を滴下し、 前記粘着性テープを再び前記構造物表面に貼付けると共
    に前記粘着性テープを前記接着剤が硬化するまで加圧し
    て前記構造物表面に前記電気抵抗ひずみゲージを固定す
    ることを特徴とする電気抵抗ひずみゲージ固定方法。
JP14950590A 1990-06-07 1990-06-07 電気抵抗ひずみゲージの固定方法 Expired - Lifetime JP2734174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14950590A JP2734174B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 電気抵抗ひずみゲージの固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14950590A JP2734174B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 電気抵抗ひずみゲージの固定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0442003A JPH0442003A (ja) 1992-02-12
JP2734174B2 true JP2734174B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=15476615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14950590A Expired - Lifetime JP2734174B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 電気抵抗ひずみゲージの固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734174B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005165514A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Sony Corp アプリケーション表示装置
CN102221428B (zh) * 2010-04-13 2013-04-03 精量电子(深圳)有限公司 一种贴应变片的方法
CN102435360B (zh) * 2011-10-10 2013-05-01 上海应用技术学院 带有辅助坐标的电阻应变片
JP2014129459A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Railway Technical Research Institute ひずみゲージ接着補助フィルム及びひずみゲージ接着方法
JP2016125977A (ja) * 2015-01-08 2016-07-11 昭和電工株式会社 歪ゲージ接着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442003A (ja) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5289722A (en) Preassembled, easily mountable strain gage
EP3117110B1 (en) System for applying an ultrasonic transducer to a fastener
JP2734174B2 (ja) 電気抵抗ひずみゲージの固定方法
CN113787636B (zh) 一种用于12寸半导体晶圆的手动粘棒方法
US6026680A (en) Paint and adhesive test system
US5513567A (en) Method for forming a decoration
JPH0628713U (ja) 接着力測定用応力印加具
JP2002116137A (ja) 剥離試験装置及び剥離試験方法
CN105054566B (zh) 一种画眉修眉辅助工具及其方法
KR20200026473A (ko) 압입형 탈부착 특성 평가 장치
JP3022728B2 (ja) 取付具付歪みゲージ
US6227057B1 (en) Apparatus and method for rapid strain measurement
CN211602863U (zh) 一种粘合剂粘结力测试装置
CN214668507U (zh) 一种压敏胶带用剥离强度检测装置
CN220170842U (zh) 胶粘剂粘性测试设备
CN203657737U (zh) 粘贴式应变计
JPH02257626A (ja) 半導体基板の治具の結合装置
CN116067723A (zh) 快速检测漆膜的色差与厚度的方法
JPS6019791B2 (ja) 接着装置およびその方法
SU894492A1 (ru) Устройство дл определени прочности сцеплени покрыти с подложкой
US20130247683A1 (en) Device for measuring the surface energy of materials
CN117597573A (zh) 用于生产膜状的测试体的方法和装置
KR20160131463A (ko) 유연성 클리쉐를 이용하여 위치보정된 하드 클리쉐를 이용한 인쇄보정 시스템 및 이를 이용한 인쇄방법
JPS642873Y2 (ja)
JPH08230852A (ja) 電子機器の入力面用樹脂シ−ト貼付装置