JP2014129459A - ひずみゲージ接着補助フィルム及びひずみゲージ接着方法 - Google Patents

ひずみゲージ接着補助フィルム及びひずみゲージ接着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014129459A
JP2014129459A JP2012287643A JP2012287643A JP2014129459A JP 2014129459 A JP2014129459 A JP 2014129459A JP 2012287643 A JP2012287643 A JP 2012287643A JP 2012287643 A JP2012287643 A JP 2012287643A JP 2014129459 A JP2014129459 A JP 2014129459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain gauge
auxiliary film
adhesion auxiliary
measurement object
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012287643A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Suzuki
鈴木  貢
Takayuki Tootake
隆行 遠竹
Masahiro Kuzuta
理仁 葛田
Takayuki Tanaka
隆之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2012287643A priority Critical patent/JP2014129459A/ja
Publication of JP2014129459A publication Critical patent/JP2014129459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

【課題】容易かつ精確に測定対象物にひずみゲージを接着することができるひずみゲージ接着補助フィルム等を提供する。
【解決手段】ひずみゲージ10の表面に剥離可能に貼付され実質的に透明な材料によって形成されたひずみゲージ接着補助フィルム30であって、ひずみゲージ接着補助フィルムは、ひずみゲージの外形よりも外側に張り出した張出部を有し、張出部にはひずみゲージを測定対象物に接着する際の位置決めに用いられる指標31が表示される構成とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、ひずみゲージを測定対象物に接着する際に用いられるひずみゲージ接着補助フィルム及びひずみゲージ接着方法に関し、特に、容易かつ精確に測定対象物にひずみゲージを接着することができるものに関する。
ひずみゲージ(ストレインゲージ)は、測定対象物のひずみを検出するセンサである。
一般に、ひずみゲージは、測定対象物に固定される絶縁体上に配置された金属製の抵抗体を有し、変形に起因する電気抵抗の変化をブリッジ回路等によって検出することによって、測定対象物のひずみを検出している。
例えば、特許文献1には、このようなひずみゲージが設けられた鉄道車両用輪軸を利用して、輪重及び横圧を精度良く連続測定する技術が記載されている。
特開2012− 93199号公報
ひずみゲージを測定対象物に接着する場合、測定対象物に取り付け位置を示す指標を罫書き等によって設けて、裏面に接着剤を塗布したひずみゲージを測定対象物の目標位置に付着させ、表面側からセロファンフィルムを被せ押圧して圧着させ、接着剤の硬化後にセロファンフィルムを除去している。
しかし、セロファンフィルム越しにひずみゲージを押圧して測定対象物に圧着させる際に、ひずみゲージが正規の取付位置からずれやすく、精確な取付が困難であるという問題があった。
上述した問題点に鑑み、本発明の課題は、容易かつ精確に測定対象物にひずみゲージを接着することができるひずみゲージ接着補助フィルム及びひずみゲージ接着方法を提供することである。
上述した課題を解決するため、本発明のひずみゲージ接着補助フィルムは、ひずみゲージの表面に剥離可能に貼付され実質的に透明な材料によって形成されたひずみゲージ接着補助フィルムであって、前記ひずみゲージ接着補助フィルムは、前記ひずみゲージの外形よりも外側に張り出した張出部を有し、前記張出部には前記ひずみゲージを測定対象物に接着する際の位置決めに用いられる指標が表示されることを特徴とする。
これによれば、ひずみゲージ接着補助フィルムの指標に対応する指標を測定対象物に罫書き、マーキング等によって表示させるとともに、これらの指標が一致するようにひずみゲージを測定対象物に当接させることによって、ひずみゲージの位置決めを精確に行うことができる。
その後、ひずみゲージ接着補助フィルムの表面からひずみゲージを押圧して測定対象物に圧着させることによって、ひずみゲージを測定対象物に強固に接着させてから、ひずみゲージ接着補助フィルムはひずみゲージから剥離され、除去される。
本発明において、前記ひずみゲージ接着補助フィルムは、前記ひずみゲージの前記測定対象物への接着に用いられる接着剤が実質的に接着力を発生しない材質によって形成される構成とすることができる。
これによれば、ひずみゲージ接着補助フィルムが接着剤によって測定対象物に固着することを防止し、上述した効果を確実に得ることができる。
本発明において、前記ひずみゲージ接着補助フィルムは、前記ひずみゲージの前記測定対象物への接着強度よりも小さい剥離力によって前記ひずみゲージから剥離可能である構成とすることができる。
これによれば、ひずみゲージ接着補助フィルムの剥離時にひずみゲージと測定対象物との接着箇所が損傷を受けることがなく、上述した効果を確実に得ることができる。
また、本発明のひずみゲージ接着方法は、ひずみゲージを測定対象物に接着するひずみゲージ接着方法であって、実質的に透明な材料によって形成されひずみゲージの外形よりも外側に張り出した張出部を有するとともに、前記張出部に前記ひずみゲージを測定対象物に接着する際の位置決めに用いられるフィルム側指標が表示されたひずみゲージ接着補助フィルムを、ひずみゲージの表面に剥離可能に貼付し、前記測定対象物に測定対象物側指標を設け、前記ひずみゲージの裏面に前記ひずみゲージ接着補助フィルムに対しては実質的に接着力を発生しない接着剤を塗布し、前記ひずみゲージ及び前記ひずみゲージ接着補助フィルムを、前記フィルム側指標と前記測定対象物側指標とが適合するように前記測定対象物に押し当て、前記ひずみゲージ接着補助フィルムの表面側から前記ひずみゲージを押圧して前記ひずみゲージを前記測定対象物に圧着させ、前記接着剤の硬化後に前記ひずみゲージ接着補助フィルムを前記ひずみゲージから剥離させて除去することを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、容易かつ精確に測定対象物にひずみゲージを接着することができるひずみゲージ接着補助フィルム及びひずみゲージ接着方法を提供することができる。
本発明を適用したひずみゲージ接着方法の実施形態を示す模式図である。
以下、本発明を適用したひずみゲージ接着補助フィルム及びひずみゲージ接着方法の実施形態について説明する。
図1は、実施形態のひずみゲージ接着方法の実施形態を時系列に示す模式図である。
実施形態のひずみゲージ接着方法は、ひずみゲージ10を、ひずみゲージ接着補助フィルム30を利用して、簡便かつ精確に測定対象物20に接着するものである。
ひずみゲージ10は、例えば、汎用の箔ひずみゲージであって、本体部は矩形のシート状に形成されている。
ひずみゲージ10は、基材の表面にフォトエッチングで格子状の金属箔を形成するとともに、ラミネートフィルムで被覆して形成されている。
また、ひずみゲージ10からは、図示しないゲージリード線が引き出されている。
ひずみゲージ10の表面には、接着位置、接着方向を示す指標となる例えば十字状あるいはグリッド状等の指標11が表示されている。
測定対象物20は、例えば金属等の構造体であって、測定対称面は実質的に平面状に形成されている。
ひずみゲージ接着補助フィルム30は、例えばセロファン等の透明な材質によってシート状に形成されている。
ひずみゲージ10を測定対象物20に接着する接着剤は、ひずみゲージ接着補助フィルム30の材質に対して実質的に接着力を発生しないか、発生したとしても容易に剥離可能な程度の接着力となっている。
ひずみゲージ接着補助フィルム30は、例えば矩形状に形成されるとともに、その外形はひずみゲージ10の本体部よりも大きく形成されている。
また、ひずみゲージ接着補助フィルム30には、例えば十字状あるいはグリッド状の指標(フィルム側指標)31が表示されている。
ひずみゲージ接着補助フィルム30は、例えば比較的弱い接着力あるいは粘着力を有する両面テープや接着剤等によって、ひずみゲージ10の表面(測定対象物20との接着面とは反対側の面)に剥離可能に貼付される。
このとき、剥離に必要な力は、ひずみゲージ10の測定対象物20への接着力よりも十分に小さく設定される。
このとき、ひずみゲージ10及びひずみゲージ接着補助フィルム30は、これらの指標11,31が重なるように配置され、ひずみゲージ接着補助フィルム30の外周縁部は、ひずみゲージ10よりも外側に張り出して配置されている。
以下、本実施形態のひずみゲージ接着方法について説明する。
先ず、図1(a)に示すように、測定対象物20に、ひずみゲージ接着補助フィルム30の指標31に対応した例えば十字状あるいはグリッド状等の指標(測定対象物側指標)21を、例えば罫書きやマーカによって形成する。
次に、ひずみゲージ接着補助フィルム30が貼付されたひずみゲージ10の接着面に、接着剤を塗布し、測定対象物20に当接させる。
このとき、ひずみゲージ接着補助フィルム30の指標31が測定対象物20の指標21と重なるように配置する。
この状態で、ひずみゲージ接着補助フィルム30の表面側から押圧し、ひずみゲージ10を測定対象物に圧着させる。
このとき、余剰な接着剤がひずみゲージ10の外側に押し出され、測定対象物20とひずみゲージ接着補助フィルム30との間に入り込むが、接着剤はひずみゲージ接着補助フィルム30に対して実質的に接着力を発生しないため、ひずみゲージ接着補助フィルム30が測定対象物20に接着されることはない。
接着剤の硬化後、図1(c)に示すように、ひずみゲージ接着補助フィルム30をひずみゲージ10から剥離させて除去し、ひずみゲージ10の接着作業は完了する。
以上説明したように、本実施形態によれば、ひずみゲージ10の表面にひずみゲージ接着補助フィルム30を貼付し、ひずみゲージ接着補助フィルム30の指標31が測定対象物20の指標21と一致するようにしてひずみゲージ10を測定対象物20に圧着させることによって、ひずみゲージ10を容易かつ精確に測定対象物20に接着することができる。
特に、従来行われていたように、ひずみゲージ10に対して固定されていないセロファンを用いてひずみゲージ10を圧着させる場合のように、ひずみゲージ10を圧着させる際にずれが生じることがなく、接着時の位置決めを精密に行うことができる。
(他の実施形態)
なお、本発明は上述した各実施形態のみに限定されるものではなく、種々の応用や変形が考えられる。
例えば、ひずみゲージ接着補助フィルム及び測定対象物に設けられる指標は、実施形態のものに限らず、適宜変更することが可能である。
また、ひずみゲージ接着補助フィルムの材質も、セロファンに限らず、ひずみゲージの接着に用いられる接着剤が実質的に接着力を発生しないものであれば他の材質であってもよい。
10 ひずみゲージ 11 指標
20 測定対象物 21 指標
30 ひずみゲージ接着補助フィルム 31 指標

Claims (4)

  1. ひずみゲージの表面に剥離可能に貼付され実質的に透明な材料によって形成されたひずみゲージ接着補助フィルムであって、
    前記ひずみゲージ接着補助フィルムは、前記ひずみゲージの外形よりも外側に張り出した張出部を有し、
    前記張出部には前記ひずみゲージを測定対象物に接着する際の位置決めに用いられる指標が表示されること
    を特徴とするひずみゲージ接着補助フィルム。
  2. 前記ひずみゲージ接着補助フィルムは、前記ひずみゲージの前記測定対象物への接着に用いられる接着剤が実質的に接着力を発生しない材質によって形成されること
    を特徴とする請求項1に記載のひずみゲージ接着補助フィルム。
  3. 前記ひずみゲージ接着補助フィルムは、前記ひずみゲージの前記測定対象物への接着強度よりも小さい剥離力によって前記ひずみゲージから剥離可能であること
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載のひずみゲージ接着補助フィルム。
  4. ひずみゲージを測定対象物に接着するひずみゲージ接着方法であって、
    実質的に透明な材料によって形成されひずみゲージの外形よりも外側に張り出した張出部を有するとともに、前記張出部に前記ひずみゲージを測定対象物に接着する際の位置決めに用いられるフィルム側指標が表示されたひずみゲージ接着補助フィルムを、ひずみゲージの表面に剥離可能に貼付し、
    前記測定対象物に測定対象物側指標を設け、
    前記ひずみゲージの裏面に前記ひずみゲージ接着補助フィルムに対しては実質的に接着力を発生しない接着剤を塗布し、
    前記ひずみゲージ及び前記ひずみゲージ接着補助フィルムを、前記フィルム側指標と前記測定対象物側指標とが適合するように前記測定対象物に押し当て、
    前記ひずみゲージ接着補助フィルムの表面側から前記ひずみゲージを押圧して前記ひずみゲージを前記測定対象物に圧着させ、
    前記接着剤の硬化後に前記ひずみゲージ接着補助フィルムを前記ひずみゲージから剥離させて除去すること
    を特徴とするひずみゲージ接着方法。
JP2012287643A 2012-12-28 2012-12-28 ひずみゲージ接着補助フィルム及びひずみゲージ接着方法 Pending JP2014129459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287643A JP2014129459A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 ひずみゲージ接着補助フィルム及びひずみゲージ接着方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012287643A JP2014129459A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 ひずみゲージ接着補助フィルム及びひずみゲージ接着方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014129459A true JP2014129459A (ja) 2014-07-10

Family

ID=51408133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287643A Pending JP2014129459A (ja) 2012-12-28 2012-12-28 ひずみゲージ接着補助フィルム及びひずみゲージ接着方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014129459A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5190847U (ja) * 1975-01-18 1976-07-21
JPH01169303A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd 歪検出器の製作方法
JPH0247501A (ja) * 1988-08-10 1990-02-16 Kyowa Electron Instr Co Ltd ひずみゲージの包装具およびその包装具を用いたひずみゲージの添着方法
JPH0442003A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Meidensha Corp 電気抵抗ひずみゲージの固定方法
US5289722A (en) * 1992-04-27 1994-03-01 Kansas State University Research Foundation Preassembled, easily mountable strain gage
JP2009300096A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Minebea Co Ltd ひずみゲージ及びその製造方法並びにひずみゲージの取付方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5190847U (ja) * 1975-01-18 1976-07-21
JPH01169303A (ja) * 1987-12-25 1989-07-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd 歪検出器の製作方法
JPH0247501A (ja) * 1988-08-10 1990-02-16 Kyowa Electron Instr Co Ltd ひずみゲージの包装具およびその包装具を用いたひずみゲージの添着方法
JPH0442003A (ja) * 1990-06-07 1992-02-12 Meidensha Corp 電気抵抗ひずみゲージの固定方法
US5289722A (en) * 1992-04-27 1994-03-01 Kansas State University Research Foundation Preassembled, easily mountable strain gage
JP2009300096A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Minebea Co Ltd ひずみゲージ及びその製造方法並びにひずみゲージの取付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE441843T1 (de) Kraftmesszelle mit dehnmessstreifen mit klebeschicht aus anorganisch-organischem hybrid- polymer (ormocer)
EP2886904B1 (en) Integral housing load cell system and apparatus
JP5372411B2 (ja) ひずみゲージ及びその製造方法並びにひずみゲージの取付方法
CN106662138A (zh) 将超声波传感器应用到紧固件上的系统
JP2014061662A (ja) グラファイト複合フィルム
CN105605054B (zh) 一种应变片批量粘贴方法
JP2014129459A (ja) ひずみゲージ接着補助フィルム及びひずみゲージ接着方法
CN110296650B (zh) 一种蒙皮拉伸变形量柔性测量贴尺及其使用方法
CN110630600A (zh) 一种应变片辅助贴片装置
CN210242682U (zh) 一种蒙皮拉伸变形量柔性测量贴尺
CN103792125A (zh) 一体式灵敏度试片及其制作和使用方法
JP3837542B2 (ja) ひずみ検出器の取付方法と取付構造
CN109373965A (zh) 一种适用于应变测量的三轴60°应变式传感器粘贴装置及粘接方法
TWI551850B (zh) 閥桿受力感測器夾持與輔助對正裝置
CN112697098A (zh) 柱体棒材上的应变片粘贴方法
CN102435360B (zh) 带有辅助坐标的电阻应变片
CN203798640U (zh) 一种用于磁粉探伤性能校验的一体式灵敏度试片
JP2011163784A (ja) ひずみ測定用シート及びひずみ測定装置
CN203657737U (zh) 粘贴式应变计
CN107999923B (zh) 一种应变片引线焊接固定装置
JP2004340670A (ja) 歪ゲージ貼付方法および歪ゲージ貼付用治具
JP3146875U (ja) 目盛り付き貼着体
JP3184781U (ja) 表面温度センサー
JP6094298B2 (ja) パターン形成方法
CN219655039U (zh) 应变片室温粘贴固化辅助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170421