JP2733693B2 - Ln▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼単結晶及びLn▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼薄膜の製造方法 - Google Patents

Ln▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼単結晶及びLn▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼薄膜の製造方法

Info

Publication number
JP2733693B2
JP2733693B2 JP1178228A JP17822889A JP2733693B2 JP 2733693 B2 JP2733693 B2 JP 2733693B2 JP 1178228 A JP1178228 A JP 1178228A JP 17822889 A JP17822889 A JP 17822889A JP 2733693 B2 JP2733693 B2 JP 2733693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuo
thin film
single crystal
substrate
vicinity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1178228A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340996A (ja
Inventor
利夫 高田
孝仁 寺嶋
尚周 坂東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho
Original Assignee
Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho filed Critical Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho
Priority to JP1178228A priority Critical patent/JP2733693B2/ja
Priority to EP90113096A priority patent/EP0407941A1/en
Publication of JPH0340996A publication Critical patent/JPH0340996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733693B2 publication Critical patent/JP2733693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/002Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/22Complex oxides
    • C30B29/225Complex oxides based on rare earth copper oxides, e.g. high T-superconductors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0296Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers
    • H10N60/0548Processes for depositing or forming copper oxide superconductor layers by deposition and subsequent treatment, e.g. oxidation of pre-deposited material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、Ln2-xCexCuO4-y系の超伝導を示す単結晶薄
膜及びLn2-xCexCuO4-y薄膜の製造方法に関するものであ
る。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕
ベドノルツ、ミュラーによるLa系酸化物超伝導体の発
見以来、より高い超伝導臨界温度Tcを持つ新物質の開発
が世界各地で精力的に行なわれており、液体窒素の沸点
(77K)以上でも超伝導性を示すY系、Bi系、Tl系の酸
化物が発見された。
1989年になって十倉等によって従来の高温超伝導体と
は性格を異にする新しいLn2-xCexCuO4-y系物質が発見さ
れた[Nature337(1989)345]。従来のCuを含んだ酸化
物高温超伝導体はすべてその荷電担体(キャリアー)が
正孔(ホール)であったが、上記のLn2-xCexCuO4-y系物
質ではこれが電子になっている。この物質において超伝
導特性を得るためには真空中での還元処理が必要であ
り、従来の酸化物超伝導体が十分な酸化を必要としてい
たことと大きく異なっている。特に、高温超伝導体を電
子デバイス等に用いる場合には薄膜状にして使う必要が
あるが、薄膜合成は主に真空プロセスでおこなうので、
従来の高温超伝導体の場合には、真空と相反する酸化を
どのようにしておこなうか技術的に困難な面があった。
この点Ln2-xCexCuO4-y系では一旦結晶が成長さえすれ
ば、その後真空中で種々のプロセスを行なっても超伝導
特性が損なわれることがなく、応用上非常に有利であ
る。
また、この系の単結晶を用いた測定からそのコヒーレ
ンスの長さが(001)面に平行な方向で70Åと他の酸化
物超伝導体に比べて大きく、ジョセフソン素子等を作製
するにあたって有利なことも判明している。
しかしながら、Ln2-xCexCuO4-yは発見されたばかりの
物質であるので、その薄膜化については1,2の報告があ
るのみである[S.Hayashi,H.Adachi,K.Setsune,T.Hiran
o and K.Wasa Japanese Journal of Applied Physics 2
8(1989)L962;S.Saitoh,M.Hiratani and K.Miyauchi J
apanese Journal of Applied Physics28(1989)L97
5]。スパッタリングで作製された例があるが、まだ薄
膜全体として実質的に単結晶といえるものはなく、作製
後に何段階かの熱処理を経て初めて超伝導特性を得てい
る。
本発明者は、かかる現況に鑑み全体として実質的とい
えるLn2-xCexCuO4-y系薄膜を提供せんと研究の結果到達
したものである。
〔課題を解決するための手段〕
即ち、本発明は次のLn2-xCexCuO4-y単結晶薄膜及びLn
2-xCexCuO4-y薄膜の製造方法を提供するものである。
(1)Ln2-xCexCuO4-yの組成を持ち、その結晶の(00
1)面が膜面に平行を成し、薄膜が全体として単結晶を
成していることを特徴とするLn2-xCexCuO4-yの単結晶薄
膜。ここにおいてLnはPr、Nd、Smから選ばれる希土類金
属元素を意味し、xは0.14≦x≦0.18の範囲の数値を意
味する(以下同じ)。
(2)真空蒸着槽内の蒸着基板の表面に、その近傍から
酸素ガスを噴射し、蒸着基板付近にだけ比較的高い圧力
の酸素雰囲気をつくり、LnCe、Cuの各金属を別々の蒸発
源からLn:Ce:Cuの原子比がおよそ2−x:x:1となるよう
に制御しつつ基板上へ同時に蒸発させることを特徴とす
るLn2-xCexCuO4-y薄膜の製造方法。ここにおいて、上記
(2)の製法で(1)のLn2-xCexCuO4-y単結晶薄膜を製
造するには、蒸着基板として既知のSrTiO3の単結晶を用
い、且つこの単結晶をその(001)面が基板表面となる
ように用いればよい。
また、製法の実施に際しては真空蒸着槽を当初、例え
ば10-6Torr程度の高真空となし、次いで蒸着基板の近傍
から同基板の表面に向けて微量の酸素ガスを継続的に噴
射し、同基板の表面近傍のみ酸素ガス圧力を10-2Torr〜
10-1Torrと高くする一方、真空蒸着槽の適宜箇所から同
槽内の気体を継続的に排気し、蒸着基板の近傍を除く大
部分の真空蒸着槽内の酸素ガス圧力を10-5Torr〜10-3To
rrにする。
真空蒸着槽内の酸素ガス圧力の上限を10-3Torrとした
のは、同槽内にある蒸発源中の金属を劣化させることな
く、その蒸発をスムーズにおこなわせるためである。一
方、下限の10-5Torrは、プラズマを発生させる場合に必
要なガス圧力の下限であり、プラズマを利用しない場合
には、特に技術的な意味はない。
また、本製法で蒸着基板付近のみ酸素ガス圧力を高く
したのはCuをCu2+にまで酸化するためである。
尚、プラズマの発生は、蒸発金属の反応活性を向上さ
せ、良質の単結晶を製造するために望ましい反面、その
発生が強いと生成中の目的物を攻撃するなどの弊害が生
ずるので、プラズマ発生に使用する電力は、50W〜500
W、望ましくは100W前後とするとよい。
金属の蒸発にはLn,Ceの場合には電子ビーム、Cuの場
合は電気抵抗加熱を採用すればよい。そして、これらの
蒸発手段による金属の蒸発に際しては、実施に先だって
おこなう前記真空蒸着槽内での予備実験によって決定し
た電力によってLn:Ce:Cuの原子比がおよそ2−x:x:1と
なるように設定すればよい。
〔実施例〕
実施例1 真空槽(1000×1200h)を10-6Torrまで油拡散ポンプ
によって排気する。基板としてSrTiO3単結晶の(001)
面(10mm×10mm)を用い、これをヒーターで800℃まで
加熱しこの温度に保持する。基板の端に酸素ガスの噴出
ノズルを配置し、酸素ガスを基板に直接ふきつける。こ
の際ガス圧は基板付近だけ10-2〜10-1Torrにまで上昇す
るが、基板から離れた蒸発源付近では10-4Torrまでしか
なっていない。金属Nd、Ce、Cuをそれぞれ独立した蒸発
源から基板上で原子比で1.85:0.15:1になるような蒸発
速度(例えばNd・・・2Å/sec,Ce・・・0.3Å/sec,Cu
・・・0.5Å/sec)で蒸発させる。さらに蒸発源と基板
の間に高周波発振させて酸素プラズマを発生させて蒸発
金属を活性化させ基板上での反応を促進させる。
蒸着後は基板への酸素ガスの噴出を止め室温まで冷却
する。
この様な方法で合成した1000Åの薄膜について測定し
たX線回折の結果を第1図に示す。また反射高速電子線
回折の結果を第2図に示す。
実施例2 実施例1と全く同様にして、膜厚1200ÅのLn2-xCexCu
O4-yの単結晶薄膜を得た。この薄膜について絶対温度と
比抵抗の関係を測定したところ第3図の結果を得た。こ
の膜は作製後に何ら処理を行なわなくても金属的な電気
抵抗温度変化を示し15Kにおいて抵抗が零になった。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明は薄膜全体として実質的に単結晶
といえるLn2-xCexCuO4-y単結晶薄膜の提供に初めて成功
したものである。
本発明の製法を利用して得た単結晶薄膜は蒸着後、一
切処理を行なわなくても超伝導特性を示す。よって他の
薄膜を連続的にこの上に成長させることができ、電子デ
バイス等の作製に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得た薄膜のX線回折図であり、第2
図は同薄膜の結晶構造を表す反射高速電子線回折像の図
面代用写真である。また第3図は実施例2で得た薄膜の
絶対温度と比抵抗との関係を示した図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 39/24 ZAA H01L 39/24 ZAAB

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Ln2-xCexCuO4-yの組成を持ち、その結晶の
    (001)面が膜面に平行を成し、薄膜が全体として単結
    晶を成していることを特徴とするLn2-xCexCuO4-yの単結
    晶薄膜。ここにおいてLnはPr、Nd、Smから選ばれる希土
    類金属元素を意味し、xは0.14≦x≦0.18の範囲の数値
    を意味する。
  2. 【請求項2】真空蒸着槽内の蒸着基板の表面に、その近
    傍から酸素ガスを噴射し、蒸着基板付近にだけ比較的高
    い圧力の酸素雰囲気をつくり、Ln、Ce、Cuの各金属を別
    々の蒸発源からLn:Ce:Cuの原子比がおよそ2−x:x:1と
    なるように制御しつつ基板上へ同時に蒸発させることを
    特徴とするLn2-xCexCuO4-y薄膜の製造方法。ここにおい
    てLnはPr、Nd、Smから選ばれる希土類金属元素を意味
    し、xは0.14≦x≦0.18の範囲の数値を意味する。
JP1178228A 1989-07-10 1989-07-10 Ln▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼単結晶及びLn▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼薄膜の製造方法 Expired - Lifetime JP2733693B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178228A JP2733693B2 (ja) 1989-07-10 1989-07-10 Ln▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼単結晶及びLn▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼薄膜の製造方法
EP90113096A EP0407941A1 (en) 1989-07-10 1990-07-09 Thin film of Ln2-xcexcuo4-y single crystal and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178228A JP2733693B2 (ja) 1989-07-10 1989-07-10 Ln▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼単結晶及びLn▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼薄膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0340996A JPH0340996A (ja) 1991-02-21
JP2733693B2 true JP2733693B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=16044833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178228A Expired - Lifetime JP2733693B2 (ja) 1989-07-10 1989-07-10 Ln▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼単結晶及びLn▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼薄膜の製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0407941A1 (ja)
JP (1) JP2733693B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1336566C (en) * 1987-05-31 1995-08-08 Naoji Fujimori Superconducting thin film

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340996A (ja) 1991-02-21
EP0407941A1 (en) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5212148A (en) Method for manufacturing oxide superconducting films by laser evaporation
JP2524827B2 (ja) 積層薄膜体及びその製造法
JPH01104774A (ja) 酸化物超伝導体薄膜の製造方法
JP2733693B2 (ja) Ln▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼単結晶及びLn▲下2▼▲下−▼▲下x▼Ce▲下x▼CuO▲下4▼▲下−▼▲下y▼薄膜の製造方法
JPH0284782A (ja) ジョセフソン素子の製造方法
JPH0297427A (ja) 酸化物超伝導薄膜の製造方法
JPH0221676A (ja) 超伝導体のトンネル接合
JP2986799B2 (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
US4981839A (en) Method of forming superconducting oxide films using zone annealing
JP2539458B2 (ja) 超電導薄膜の製造方法及び装置
US5362711A (en) Method for producing single crystal superconducting LnA2 Cu3 O7-x films
JP2767298B2 (ja) 積層薄膜体及びその製造法
JP2639544B2 (ja) 三層ペロブスカイト構造をもつLaA▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7▼▲下−▼xの単結晶薄膜及びLaA▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7▼▲下−▼x薄膜の製造法
JP2832002B2 (ja) Bi−Sr−Ca−Ci−O系超伝導薄膜の製造方法
JP2783845B2 (ja) 酸化物超電導薄膜の製造方法
JP2704625B2 (ja) 三層ペロブスカイト構造をもつLnA▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7▼−xの単結晶薄膜及びLnA▲下2▼Cu▲下3▼O▲下7▼−x薄膜の製造法
JP2817299B2 (ja) 複合酸化物超電導薄膜の作製方法
JP2575443B2 (ja) 酸化物系超電導線材の製造方法
JPH01252526A (ja) 銅を含有する酸化物超電導体膜の製造方法
JP3037396B2 (ja) 薄膜超伝導体の製造方法
JPH01183496A (ja) 単結晶酸化物超伝導薄膜の製造方法
JPH01240664A (ja) 超電導薄膜の気相合成方法
JPH01307283A (ja) 超伝導薄膜の製造方法
JPH01246132A (ja) 薄膜超電導体の製造方法
JPH0714815B2 (ja) Ybco系酸化物高温超電導薄膜の製造方法