JP2732376B2 - 板状樹脂材の接合方法 - Google Patents
板状樹脂材の接合方法Info
- Publication number
- JP2732376B2 JP2732376B2 JP7316146A JP31614695A JP2732376B2 JP 2732376 B2 JP2732376 B2 JP 2732376B2 JP 7316146 A JP7316146 A JP 7316146A JP 31614695 A JP31614695 A JP 31614695A JP 2732376 B2 JP2732376 B2 JP 2732376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- resin material
- joint body
- groove
- shaped resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 135
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 135
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 10
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 7
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 229910001120 nichrome Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3404—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
- B29C65/342—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/4805—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
- B29C65/481—Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
- B29C65/4815—Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/50—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
- B29C65/5064—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like of particular form, e.g. being C-shaped, T-shaped
- B29C65/5071—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like of particular form, e.g. being C-shaped, T-shaped and being composed by one single element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/48—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
- B29C65/50—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
- B29C65/5064—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like of particular form, e.g. being C-shaped, T-shaped
- B29C65/5085—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like of particular form, e.g. being C-shaped, T-shaped and comprising grooves, e.g. being E-shaped, H-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1222—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a lapped joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/122—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section
- B29C66/1224—Joint cross-sections combining only two joint-segments, i.e. one of the parts to be joined comprising only two joint-segments in the joint cross-section comprising at least a butt joint-segment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/124—Tongue and groove joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/124—Tongue and groove joints
- B29C66/1244—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
- B29C66/12441—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being a single wall
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/12—Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
- B29C66/124—Tongue and groove joints
- B29C66/1244—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
- B29C66/12443—Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue having the tongue substantially in the middle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/432—Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/434—Joining substantially flat articles for forming corner connections, fork connections or cross connections
- B29C66/4342—Joining substantially flat articles for forming corner connections, e.g. for making V-shaped pieces
- B29C66/43421—Joining substantially flat articles for forming corner connections, e.g. for making V-shaped pieces with a right angle, e.g. for making L-shaped pieces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/434—Joining substantially flat articles for forming corner connections, fork connections or cross connections
- B29C66/4344—Joining substantially flat articles for forming fork connections, e.g. for making Y-shaped pieces
- B29C66/43441—Joining substantially flat articles for forming fork connections, e.g. for making Y-shaped pieces with two right angles, e.g. for making T-shaped pieces, H-shaped pieces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/434—Joining substantially flat articles for forming corner connections, fork connections or cross connections
- B29C66/4346—Joining substantially flat articles for forming cross connections, e.g. for making X-shaped pieces
- B29C66/43461—Joining substantially flat articles for forming cross connections, e.g. for making X-shaped pieces with four right angles, e.g. for making +-shaped pieces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3472—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
- B29C65/3476—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/34—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
- B29C65/3472—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
- B29C65/3476—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
- B29C65/348—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic with a polymer coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/435—Making large sheets by joining smaller ones or strips together
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、熱可塑性合成樹脂
製のシート及びフィルム及びパネルなどの板状樹脂材の
接合方法に関する。
製のシート及びフィルム及びパネルなどの板状樹脂材の
接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば2枚のポリエチレンシート
を長手側端縁で重ね合せ、その間に熱板を差し込んで通
過させて行き、接合面を溶融させて融着させる技術があ
り、これは廃棄物処分場、貯水池、プール、ビル防水の
遮水シートの施工に用いられている。
を長手側端縁で重ね合せ、その間に熱板を差し込んで通
過させて行き、接合面を溶融させて融着させる技術があ
り、これは廃棄物処分場、貯水池、プール、ビル防水の
遮水シートの施工に用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のポリエチレンシ
ートの接合方法では、接合面を一気に融着させることが
できず、接合に時間と手間を要すると共に、接合面の樹
脂に均一に熱を加えることが困難で安定した接合強度を
得難いという問題があった。
ートの接合方法では、接合面を一気に融着させることが
できず、接合に時間と手間を要すると共に、接合面の樹
脂に均一に熱を加えることが困難で安定した接合強度を
得難いという問題があった。
【0004】本発明は、熱可塑性合成樹脂製のシート及
びフィルム及びパネルなどの板状樹脂材を、時間と手間
をかけることなく簡単に接合し、且つ、接合面の樹脂に
均一に熱を加え、安定した接合強度を得るようにした、
板状樹脂材の接合方法を提供することを目的としてい
る。
びフィルム及びパネルなどの板状樹脂材を、時間と手間
をかけることなく簡単に接合し、且つ、接合面の樹脂に
均一に熱を加え、安定した接合強度を得るようにした、
板状樹脂材の接合方法を提供することを目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の板状樹脂材の第1の接合方法は、板状樹脂材との接合
端部を少なくとも2つ以上有し、且つ、この接合端部の
板状樹脂材との接合面に導電線を埋込んだ樹脂製の継手
体を用い、導電線に電力を供給することにより、板状樹
脂材と継手体を融着させるものである。
の板状樹脂材の第1の接合方法は、板状樹脂材との接合
端部を少なくとも2つ以上有し、且つ、この接合端部の
板状樹脂材との接合面に導電線を埋込んだ樹脂製の継手
体を用い、導電線に電力を供給することにより、板状樹
脂材と継手体を融着させるものである。
【0006】また第2の接合方法は、接合させる板状樹
脂材の一方の接合面に導電線を埋込み、この導電線に電
力を供給することにより、板状樹脂材を直接融着させる
ものである。
脂材の一方の接合面に導電線を埋込み、この導電線に電
力を供給することにより、板状樹脂材を直接融着させる
ものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、板状樹脂材の接合方法の実
施例を図1乃至図11を参照して説明する。図1乃至図
4において、図中(1)はソケット形の継手体で、板状
樹脂材である帯状の樹脂シート(2)の長手側一側端部
を全長にわたって所定幅だけ差込むことができる接合端
部である断面コ形の溝(3)を2つ有し、この2つの溝
(3)は同一平面内で相反する方向に一端を開放するよ
うに設けられている。
施例を図1乃至図11を参照して説明する。図1乃至図
4において、図中(1)はソケット形の継手体で、板状
樹脂材である帯状の樹脂シート(2)の長手側一側端部
を全長にわたって所定幅だけ差込むことができる接合端
部である断面コ形の溝(3)を2つ有し、この2つの溝
(3)は同一平面内で相反する方向に一端を開放するよ
うに設けられている。
【0008】溝(3)の幅は樹脂シート(2)の肉厚と
略同じに形成され、溝(3)の周囲の継手体(3)の肉
厚も樹脂シート(2)の肉厚と略同じに形成されてい
る。
略同じに形成され、溝(3)の周囲の継手体(3)の肉
厚も樹脂シート(2)の肉厚と略同じに形成されてい
る。
【0009】各溝(3)に差込まれた樹脂シート(2)
の表面及び裏面に接合する継手体(1)の溝両側壁部
(3a)(3b)には継手体(1)の全長にわたって1
本の導電線(4)が真直ぐに埋込まれている。
の表面及び裏面に接合する継手体(1)の溝両側壁部
(3a)(3b)には継手体(1)の全長にわたって1
本の導電線(4)が真直ぐに埋込まれている。
【0010】継手体(1)の4本の導電線(4)の一端
にはそれぞれターミナルピン(5)が半田付けで固着さ
れ、各ターミナルピン(5)は継手体(1)の短手側一
端面に突出して設けられる、各導電線(4)の他端は継
手体(1)の短手側他端外側で相互に結線されて0ポイ
ント(P)を形成している。また図1の仮想線に示す如
く、継手体(1)の短手側一端面で各溝(3)を囲うU
ターン部(4a)を設ける1本の導電線で2本の平行導
電線(4)を各溝(3)ごとに設けることにより、継手
体(1)同士の端面融着(接合)を行うことができる。
にはそれぞれターミナルピン(5)が半田付けで固着さ
れ、各ターミナルピン(5)は継手体(1)の短手側一
端面に突出して設けられる、各導電線(4)の他端は継
手体(1)の短手側他端外側で相互に結線されて0ポイ
ント(P)を形成している。また図1の仮想線に示す如
く、継手体(1)の短手側一端面で各溝(3)を囲うU
ターン部(4a)を設ける1本の導電線で2本の平行導
電線(4)を各溝(3)ごとに設けることにより、継手
体(1)同士の端面融着(接合)を行うことができる。
【0011】導電線(4)としては電流を流すことによ
り抵抗熱を発するニクロム線などが使用される。
り抵抗熱を発するニクロム線などが使用される。
【0012】また溝(3)への樹脂シート(2)の差込
み幅を溝(3)の深さより若干少なくして溝(3)の底
面(3c)とそれに対向する樹脂シート(2)の差込み
端面(2a)との間に隙間をあけるためのストッパー
(6)を溝両側壁部(3a)(3b)に突出形成してい
る。
み幅を溝(3)の深さより若干少なくして溝(3)の底
面(3c)とそれに対向する樹脂シート(2)の差込み
端面(2a)との間に隙間をあけるためのストッパー
(6)を溝両側壁部(3a)(3b)に突出形成してい
る。
【0013】上記継手体(1)はその断面形状と同じ形
状の押出し口を有するノズル金型を押出成形機に装着す
ることにより押出成形によって製造でき、その成形材料
は樹脂シート(2)と同じ樹脂が使用される。また各導
電線(4)はそれぞれ継手体(1)の押出成形時に同時
に埋込み(インサート)することができる。
状の押出し口を有するノズル金型を押出成形機に装着す
ることにより押出成形によって製造でき、その成形材料
は樹脂シート(2)と同じ樹脂が使用される。また各導
電線(4)はそれぞれ継手体(1)の押出成形時に同時
に埋込み(インサート)することができる。
【0014】而して、継手体(1)の両側から各溝
(3)に樹脂シート(2)の長手側一側端部をストッパ
ー(6)に当接するまで差込み、且つ、全長にわたって
差込み、2枚の樹脂シート(2)を接合状態にセット
し、融着コントローラ(7)から各ターミナルピン
(5)を介して各導電線(4)に所定の電流を所定時間
流し、各導電線(4)の発熱によって相互に接合してい
る継手体(1)の溝側壁部(3a)の樹脂と樹脂シート
(2)表面の樹脂並びに溝側壁部(3b)の樹脂と樹脂
シート(2)裏面の樹脂を樹脂シート(2)の全長にわ
たって一気に溶融させて融着し、2枚の樹脂シート
(2)の一側端部をその端面が突き合う状態で相互に接
合させるものである。また接合面の樹脂に均一に熱を加
えることができるので、未接合箇所が発生せず、また接
合強度も一定で、安定した高い接合強度を得ることがで
きる。
(3)に樹脂シート(2)の長手側一側端部をストッパ
ー(6)に当接するまで差込み、且つ、全長にわたって
差込み、2枚の樹脂シート(2)を接合状態にセット
し、融着コントローラ(7)から各ターミナルピン
(5)を介して各導電線(4)に所定の電流を所定時間
流し、各導電線(4)の発熱によって相互に接合してい
る継手体(1)の溝側壁部(3a)の樹脂と樹脂シート
(2)表面の樹脂並びに溝側壁部(3b)の樹脂と樹脂
シート(2)裏面の樹脂を樹脂シート(2)の全長にわ
たって一気に溶融させて融着し、2枚の樹脂シート
(2)の一側端部をその端面が突き合う状態で相互に接
合させるものである。また接合面の樹脂に均一に熱を加
えることができるので、未接合箇所が発生せず、また接
合強度も一定で、安定した高い接合強度を得ることがで
きる。
【0015】2枚の樹脂シート(2)を接合後、各樹脂
シート(2)の差込み端面(2a)と継手体(1)の溝
底面(3c)の間の隙間によって、継手体(1)の短手
側の一端面から他端面に貫通する管状の空間(8)が各
溝(3)ごとに形成され、その空間(8)にそれぞれ高
圧空気を送り込み、各融着部からの空気漏れの有無を調
べることにより、接合が完全に行われたか否かを検査す
ることができる。また接合面融着検査方法には、シート
(2)表面の接合部に検査器より高電圧出力を発しシー
トと埋込まれた導電線(4)間の融着検査ができる。
シート(2)の差込み端面(2a)と継手体(1)の溝
底面(3c)の間の隙間によって、継手体(1)の短手
側の一端面から他端面に貫通する管状の空間(8)が各
溝(3)ごとに形成され、その空間(8)にそれぞれ高
圧空気を送り込み、各融着部からの空気漏れの有無を調
べることにより、接合が完全に行われたか否かを検査す
ることができる。また接合面融着検査方法には、シート
(2)表面の接合部に検査器より高電圧出力を発しシー
トと埋込まれた導電線(4)間の融着検査ができる。
【0016】以上のように2枚の樹脂シート(2)の接
合が、継手体(1)の各溝(3)に各樹脂シート(2)
を差込む作業と、各導電線(4)に数十秒乃至数分間通
電する作業だけで簡単に行うことができる。
合が、継手体(1)の各溝(3)に各樹脂シート(2)
を差込む作業と、各導電線(4)に数十秒乃至数分間通
電する作業だけで簡単に行うことができる。
【0017】継手体(1)と樹脂シート(2)の成形材
料によって溶融温度が相違し、また継手体(1)と樹脂
シート(2)の肉厚及び外気温によって必要な融着時間
も相違するため、コントローラ(7)は継手体(1)と
樹脂シート(2)の種類によって、その成形材料を溶融
温度に加熱するように各導電線(4)の通電量及び時間
を制御する。またこれによって融着部の樹脂の劣化も防
止している。
料によって溶融温度が相違し、また継手体(1)と樹脂
シート(2)の肉厚及び外気温によって必要な融着時間
も相違するため、コントローラ(7)は継手体(1)と
樹脂シート(2)の種類によって、その成形材料を溶融
温度に加熱するように各導電線(4)の通電量及び時間
を制御する。またこれによって融着部の樹脂の劣化も防
止している。
【0018】尚、導電線(4)は継手体(1)と樹脂シ
ート(2)の接合幅の中央部を融着させる位置に埋込む
ことが好ましい。また導電線(4)を一つの接合面で複
数本平行に設けたり、1本の導電線(4)を蛇行させて
埋込むことにより、接合面全面を融着させることもでき
る。また導電線(4)は裸線を示したが、継手体(1)
と樹脂シート(2)の成形材料と同じ樹脂で被覆した被
覆線を用いてもよい。また導電線(4)は継手体(1)
に完全に埋込む場合と、溝(3)内に一部を露呈させた
状態で埋込む場合がある。
ート(2)の接合幅の中央部を融着させる位置に埋込む
ことが好ましい。また導電線(4)を一つの接合面で複
数本平行に設けたり、1本の導電線(4)を蛇行させて
埋込むことにより、接合面全面を融着させることもでき
る。また導電線(4)は裸線を示したが、継手体(1)
と樹脂シート(2)の成形材料と同じ樹脂で被覆した被
覆線を用いてもよい。また導電線(4)は継手体(1)
に完全に埋込む場合と、溝(3)内に一部を露呈させた
状態で埋込む場合がある。
【0019】また、図18に示す如く、継手体(1)へ
の導電線(4)の埋め込み構造において、樹脂シート
(2)の表面側の導電線(4)と裏面側の導電線(4)
の埋め込み位置を樹脂シート(2)の幅方向に異ならせ
ることにより、加熱溶融過程で変形圧力が継手体(1)
と樹脂シート(2)に掛り、折れ曲がった状態で接合さ
れ、より大きな接合強度が得られるので効果的である。
尚、形成される継手体(1)に上記のような接合状態を
得ることができる締付応力を持たすようにしてもよい。
の導電線(4)の埋め込み構造において、樹脂シート
(2)の表面側の導電線(4)と裏面側の導電線(4)
の埋め込み位置を樹脂シート(2)の幅方向に異ならせ
ることにより、加熱溶融過程で変形圧力が継手体(1)
と樹脂シート(2)に掛り、折れ曲がった状態で接合さ
れ、より大きな接合強度が得られるので効果的である。
尚、形成される継手体(1)に上記のような接合状態を
得ることができる締付応力を持たすようにしてもよい。
【0020】上記実施例では樹脂シート(2)の表面と
裏面を継手体(1)に融着させたがさらに図5に示す如
く、継手体(1)の各溝底面(3c)にもこの全長にわ
たって導電線(4)を真直ぐに埋込み、樹脂シート
(2)の溝(3)への差込み端面(2a)と溝底面(3
c)も融着させる継手体としてもよい。この場合には溝
(3)にストッパー(6)は設けない。
裏面を継手体(1)に融着させたがさらに図5に示す如
く、継手体(1)の各溝底面(3c)にもこの全長にわ
たって導電線(4)を真直ぐに埋込み、樹脂シート
(2)の溝(3)への差込み端面(2a)と溝底面(3
c)も融着させる継手体としてもよい。この場合には溝
(3)にストッパー(6)は設けない。
【0021】また継手体(1)の形態はソケット形のも
のの他、図6に示す如く2枚の樹脂シート(2)を直角
に接合させるエルボ形の継手体や、図7に示す如く、3
枚の樹脂シート(2)をT字形に接合させるT形または
Y形の継手体や、図8に示す如く、4枚の樹脂シート
(2)を十字形に接合させるクロス形の継手体など、水
道管やガス管の管継手と同様に、樹脂シート(2)の接
合枚数及び接合方向に応じて継手体(1)の形態は適宜
選択できる。
のの他、図6に示す如く2枚の樹脂シート(2)を直角
に接合させるエルボ形の継手体や、図7に示す如く、3
枚の樹脂シート(2)をT字形に接合させるT形または
Y形の継手体や、図8に示す如く、4枚の樹脂シート
(2)を十字形に接合させるクロス形の継手体など、水
道管やガス管の管継手と同様に、樹脂シート(2)の接
合枚数及び接合方向に応じて継手体(1)の形態は適宜
選択できる。
【0022】また、図9に示すように、2本のソケット
型の継手体(1)を用いて2枚の樹脂シート(2)をチ
ューブ状に接合させることも行え、この接合形態によっ
て、例えば既に配管されて使用されている金属管(5
0)で分解できず、チューブ状に成形された被覆シート
(フィルム)では、金属管(50)の被覆が行えなかっ
たものが可能となる。
型の継手体(1)を用いて2枚の樹脂シート(2)をチ
ューブ状に接合させることも行え、この接合形態によっ
て、例えば既に配管されて使用されている金属管(5
0)で分解できず、チューブ状に成形された被覆シート
(フィルム)では、金属管(50)の被覆が行えなかっ
たものが可能となる。
【0023】また、前記継手体(1)は、樹脂シート
(2)との接合端部を溝(3)としたが、逆に、図10
に示すように、樹脂シート(2)の端面に形成する溝に
嵌め合う凸条(3′)を接合端部としてもよく、また
は、図11に示すように、樹脂シート(2)の端部に重
ね合せる舌片(3″)を接合端部としてもよく、継手体
(1)の接合端部の形態も接合形態や接合強度に応じて
適宜選択できる。
(2)との接合端部を溝(3)としたが、逆に、図10
に示すように、樹脂シート(2)の端面に形成する溝に
嵌め合う凸条(3′)を接合端部としてもよく、また
は、図11に示すように、樹脂シート(2)の端部に重
ね合せる舌片(3″)を接合端部としてもよく、継手体
(1)の接合端部の形態も接合形態や接合強度に応じて
適宜選択できる。
【0024】以下樹脂シートの第2の接合方法の実施例
を図12乃至図17を参照して説明する。
を図12乃至図17を参照して説明する。
【0025】図12乃至図15において、図中(12)
は板状樹脂材である帯状の樹脂シートで、その長手側一
側端部でその一表面に2本の導電線(14)が全長にわ
たって真直ぐに平行に埋込まれている。
は板状樹脂材である帯状の樹脂シートで、その長手側一
側端部でその一表面に2本の導電線(14)が全長にわ
たって真直ぐに平行に埋込まれている。
【0026】導電線(14)の一端にはそれぞれターミ
ナルピン(15)が半田付けで固着され、各ターミナル
ピン(15)は樹脂シート(12)の短手側一端面に突
出して設けられる、各導電線(14)の他端は樹脂シー
ト(12)の短手側他端外側で結線されて0ポイント
(P′)を形成している。尚、平行導電体を構成するこ
とにより端面融着も行うことができる。
ナルピン(15)が半田付けで固着され、各ターミナル
ピン(15)は樹脂シート(12)の短手側一端面に突
出して設けられる、各導電線(14)の他端は樹脂シー
ト(12)の短手側他端外側で結線されて0ポイント
(P′)を形成している。尚、平行導電体を構成するこ
とにより端面融着も行うことができる。
【0027】導電線(14)としては電流を流すことに
より抵抗熱を発するニクロム線などが使用される。
より抵抗熱を発するニクロム線などが使用される。
【0028】上記樹脂シート(12)はその断面形状と
同じ形状の押出し口を有する金型を押出成形機に装着す
ることにより押出成形によって製造でき、また各導電線
(14)はそれぞれ樹脂シート(12)成形時に同時に
埋込み(インサート)することができる。
同じ形状の押出し口を有する金型を押出成形機に装着す
ることにより押出成形によって製造でき、また各導電線
(14)はそれぞれ樹脂シート(12)成形時に同時に
埋込み(インサート)することができる。
【0029】而して、1枚の樹脂シート(12)の導電
線(14)を埋込んだ長手側一端部と他の1枚の樹脂シ
ート(12)の導電線(14)を埋込んでいない長手側
一端部を重ね合わせ、2枚の樹脂シート(2)を接合状
態にセットし、融着コントローラ(17)から各ターミ
ナルピン(15)を介して各導電線(14)に所定の電
流を所定時間を流し、各導電線(4)の発熱によって相
互に接合している各樹脂シート(12)長手側一端部の
樹脂を一気に溶融させて融着し、2枚の樹脂シート(1
2)の長手側一端部を重合状態で接合させるものであ
る。また接合面の樹脂に均一に熱を加えることができる
ので、未接合箇所を発生せず、また接合強度も一定で、
安定した高い接合強度を得ることができる。
線(14)を埋込んだ長手側一端部と他の1枚の樹脂シ
ート(12)の導電線(14)を埋込んでいない長手側
一端部を重ね合わせ、2枚の樹脂シート(2)を接合状
態にセットし、融着コントローラ(17)から各ターミ
ナルピン(15)を介して各導電線(14)に所定の電
流を所定時間を流し、各導電線(4)の発熱によって相
互に接合している各樹脂シート(12)長手側一端部の
樹脂を一気に溶融させて融着し、2枚の樹脂シート(1
2)の長手側一端部を重合状態で接合させるものであ
る。また接合面の樹脂に均一に熱を加えることができる
ので、未接合箇所を発生せず、また接合強度も一定で、
安定した高い接合強度を得ることができる。
【0030】2枚の樹脂シート(12)を接合後、各導
電線(14)の間の非融着部の各樹脂シート(12)を
離反させることによって、樹脂シート(12)の短手側
の一端面から他端面に貫通する管状の空間(18)が接
合面に形成され、その空間(18)に高圧空気を送り込
み、各融着部からの空気漏れの有無を調べることによ
り、接合が完全に行われたか否かを検査することができ
る。また接合面融着検査方法には、シート(12)表面
の接合部に検査器により高電圧出力を発しシートと埋込
まれた導電線(14)間の融着検査ができる。
電線(14)の間の非融着部の各樹脂シート(12)を
離反させることによって、樹脂シート(12)の短手側
の一端面から他端面に貫通する管状の空間(18)が接
合面に形成され、その空間(18)に高圧空気を送り込
み、各融着部からの空気漏れの有無を調べることによ
り、接合が完全に行われたか否かを検査することができ
る。また接合面融着検査方法には、シート(12)表面
の接合部に検査器により高電圧出力を発しシートと埋込
まれた導電線(14)間の融着検査ができる。
【0031】以上のように2枚の樹脂シート(12)の
接合が、これら2枚の樹脂シート(12)の長手側一側
端部を重ね合わせる作業と、各導電線(14)に数十秒
乃至数分間通電する作業だけで簡単に行うことができ
る。
接合が、これら2枚の樹脂シート(12)の長手側一側
端部を重ね合わせる作業と、各導電線(14)に数十秒
乃至数分間通電する作業だけで簡単に行うことができ
る。
【0032】樹脂シート(12)の成形材料によって溶
融温度が相違し、また樹脂シート(12)の肉厚及び外
気温によって必要な融着時間も相違するため、コントロ
ーラ(17)は樹脂シート(2)の種類によって、その
成形材料を溶融温度に加熱するように各導電線(14)
の通電量及び時間を制御する。またこれによって融着部
の樹脂の劣化も防止している。
融温度が相違し、また樹脂シート(12)の肉厚及び外
気温によって必要な融着時間も相違するため、コントロ
ーラ(17)は樹脂シート(2)の種類によって、その
成形材料を溶融温度に加熱するように各導電線(14)
の通電量及び時間を制御する。またこれによって融着部
の樹脂の劣化も防止している。
【0033】尚、導電線(14)は樹脂シート(2)の
接合幅の両端部より所定幅内側に入った位置を融着させ
る位置に埋込むことが好ましい。また導電線(14)を
一つの接合面で2本平行に設けたが、1本でも充分高い
接合強度を得ることができる一方、3本以上平行に設け
たり1本の導電線(14)を蛇行させて埋込むことによ
り、接合面全面を融着させることもできる。また導電線
(14)は裸線を示したが、樹脂シート(12)の成形
材料と同じ樹脂で被覆した被覆線を用いてもよい。また
導電線(14)は樹脂シート(12)に完全に埋込む場
合と、一部を樹脂シート(12)表面に露呈させた状態
で埋込む場合がある。
接合幅の両端部より所定幅内側に入った位置を融着させ
る位置に埋込むことが好ましい。また導電線(14)を
一つの接合面で2本平行に設けたが、1本でも充分高い
接合強度を得ることができる一方、3本以上平行に設け
たり1本の導電線(14)を蛇行させて埋込むことによ
り、接合面全面を融着させることもできる。また導電線
(14)は裸線を示したが、樹脂シート(12)の成形
材料と同じ樹脂で被覆した被覆線を用いてもよい。また
導電線(14)は樹脂シート(12)に完全に埋込む場
合と、一部を樹脂シート(12)表面に露呈させた状態
で埋込む場合がある。
【0034】上記実施例では2枚の樹脂シート(12)
の長手側一端部を重合状態で接合させたが樹脂シート
(12)の端面に導電線(14)を埋込み、他の樹脂シ
ート(12)の端面を突き合わせた状態で接合させた
り、他の樹脂シート(12)の一表面に突き合わせた状
態で接合させることもできる。
の長手側一端部を重合状態で接合させたが樹脂シート
(12)の端面に導電線(14)を埋込み、他の樹脂シ
ート(12)の端面を突き合わせた状態で接合させた
り、他の樹脂シート(12)の一表面に突き合わせた状
態で接合させることもできる。
【0035】以上のように、本発明にかかる板状樹脂材
の接合方法は、廃棄物処分場、貯水池、プール、ビル防
水の遮水シートの構成単位であるポリエチレンシートな
ど薄板状樹脂材の接合方法として、また、水、池、ガ
ス、空気の配管で既に使用されている金属製または非金
属製の管、その他電線などを被覆する被覆チューブの構
成単位であるポリエチレンシート(フィルム)など薄板
状樹脂材の接合方法として、また従来では金属パネルを
構成単位として作られるタンクなどの立体物を剛性を有
する樹脂パネルを構成単位として作る場合に、その樹脂
パネルなど板状樹脂材の接合方法などに有用であり、明
細書中の「板状樹脂材」はこれらシート、フィルム、パ
ネル状のものを包含する。
の接合方法は、廃棄物処分場、貯水池、プール、ビル防
水の遮水シートの構成単位であるポリエチレンシートな
ど薄板状樹脂材の接合方法として、また、水、池、ガ
ス、空気の配管で既に使用されている金属製または非金
属製の管、その他電線などを被覆する被覆チューブの構
成単位であるポリエチレンシート(フィルム)など薄板
状樹脂材の接合方法として、また従来では金属パネルを
構成単位として作られるタンクなどの立体物を剛性を有
する樹脂パネルを構成単位として作る場合に、その樹脂
パネルなど板状樹脂材の接合方法などに有用であり、明
細書中の「板状樹脂材」はこれらシート、フィルム、パ
ネル状のものを包含する。
【0036】
【発明の効果】以上実施例から明らかなように本発明
は、板状樹脂材との接合端部を少なくとも2つ以上有
し、且つ、この接合端部の板状樹脂材との接合面に導電
線を埋込んだ樹脂製の継手体を用い、導電線に電力を供
給することにより、板状樹脂材と継手体を融着させるも
ので、継手体とその接合端部に差込む板状樹脂材が一気
に融着され、接合時間と手間を削減できると共に、接合
面の樹脂に均一に熱を加え、安定した接合強度を得るこ
とができ、この効果は、接合させる板状樹脂材の一方の
接合面に導電線を埋込み、この導電線に電力を供給する
ことにより、板状樹脂材を直接融着させることでも得る
ことができる。
は、板状樹脂材との接合端部を少なくとも2つ以上有
し、且つ、この接合端部の板状樹脂材との接合面に導電
線を埋込んだ樹脂製の継手体を用い、導電線に電力を供
給することにより、板状樹脂材と継手体を融着させるも
ので、継手体とその接合端部に差込む板状樹脂材が一気
に融着され、接合時間と手間を削減できると共に、接合
面の樹脂に均一に熱を加え、安定した接合強度を得るこ
とができ、この効果は、接合させる板状樹脂材の一方の
接合面に導電線を埋込み、この導電線に電力を供給する
ことにより、板状樹脂材を直接融着させることでも得る
ことができる。
【図1】第1の接合方法に用いる継手体の断面図。
【図2】樹脂シートの接合状態図。
【図3】継手体の平面図。
【図4】樹脂シートの接合部の断面図。
【図5】継手体の他の実施例を示す溝部縦断面図。
【図6】継手体の他の実施例を示す側面図。
【図7】継手体の他の実施例を示す側面図。
【図8】継手体の他の実施例を示す側面図。
【図9】樹脂シートの他の接合状態図。
【図10】継手体の他の実施例を示す断面図。
【図11】継手体の他の実施例を示す断面図。
【図12】第2の接合方法に用いる樹脂シートの断面
図。
図。
【図13】樹脂シートの接合状態図。
【図14】樹脂シートの平面図。
【図15】樹脂シートの接合部の断面図。
【図16】樹脂シートの他の接合状態図。
【図17】樹脂シートの他の接合状態図。
【図18】導電線の埋め込み構造の変形例を示す説明
図。
図。
(1) 継手体 (2)(12) 樹脂シート(板状樹脂材) (3) 溝(接合端部) (4)(14) 導電線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−96078(JP,A) 特開 昭55−51527(JP,A) 実開 昭50−72753(JP,U)
Claims (5)
- 【請求項1】板状樹脂材の端部を差込む断面コ形の溝を
2つ以上有し、且つ、板状樹脂材の表面及び裏面に接合
する溝両側壁部に導電線を埋込むと共に、板状樹脂材の
表面側の導電線と裏面側の導電線の埋込み位置を板状樹
脂材の幅方向に異ならせた樹脂製の継手体を用い、導電
線に電力を供給することにより、板状樹脂材と継手体を
融着させることを特徴とする板状樹脂材の接合方法。 - 【請求項2】板状樹脂材の端部を差込む断面コ形の溝を
2つ以上有し、且つ、板状樹脂材の表面及び裏面及び端
面に接合する溝両側壁部及び底面に導電線を埋込むと共
に、板状樹脂材の表面側の導電線と裏面側の導電線の埋
込み位置を板状樹脂材の幅方向に異ならせた樹脂製の継
手体を用い、導電線に電力を供給することにより、板状
樹脂材と継手体を融着させることを特徴とする板状樹脂
材の接合方法。 - 【請求項3】板状樹脂材の端部を溝底面との間に隙間が
あくように差込む断面コ形の溝を2つ以上有し、且つ、
板状樹脂材の表面及び裏面に接合する溝両側壁部に導雷
線を埋込んだ樹脂製の継手体を用い、導電線に電力を供
給することにより、板状樹脂材の表面及び裏面と継手体
を融着させ、板状樹脂材の端面と継手体の溝底面の間の
隙間によって継手体の一端から他端に貫通する管状の空
間を形成することを特徴とする板状樹脂材の接合方法。 - 【請求項4】 板状樹脂材の端面と継手体の溝底面との
間に隙間を形成するために、板状樹脂材の溝への差込み
幅を規制するストッパーを溝両側壁部から溝内に突出形
成した請求項3記載の板状樹脂材の接合方法。 - 【請求項5】 請求項1または請求項2または請求項3
の継手体を用い、板状樹脂材をチューブ状に接合させる
請求項1または請求項2または請求項3記載の板状樹脂
材の接合方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7316146A JP2732376B2 (ja) | 1995-11-08 | 1995-11-08 | 板状樹脂材の接合方法 |
US08/571,655 US5743989A (en) | 1995-11-08 | 1995-12-13 | Method of welding plastics sheets together and a joint used therein |
TW085100643A TW282433B (en) | 1995-11-08 | 1996-01-19 | The welding method and joint material of plastic sheets |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7316146A JP2732376B2 (ja) | 1995-11-08 | 1995-11-08 | 板状樹脂材の接合方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9227391A Division JPH1067049A (ja) | 1997-08-08 | 1997-08-08 | 板状樹脂材の接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09131798A JPH09131798A (ja) | 1997-05-20 |
JP2732376B2 true JP2732376B2 (ja) | 1998-03-30 |
Family
ID=18073788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7316146A Expired - Fee Related JP2732376B2 (ja) | 1995-11-08 | 1995-11-08 | 板状樹脂材の接合方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5743989A (ja) |
JP (1) | JP2732376B2 (ja) |
TW (1) | TW282433B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6569283B1 (en) * | 2000-03-15 | 2003-05-27 | Sealed Air Corporation (Us) | Inflator/sealer device for inflatable packaging cushion |
US6276532B1 (en) | 2000-03-15 | 2001-08-21 | Sealed Air Corporation (Us) | Inflatable packaging cushion with a resistance wire |
WO2003059624A1 (en) * | 2002-01-09 | 2003-07-24 | Laminations, Inc. | Method for bonding thermoplastic or thermoset polymeric materials utilizing voltage applied to conductive material |
US8017891B2 (en) * | 2005-12-23 | 2011-09-13 | Donald Nevin | Internal heater for thermoform plastic sheet |
US7368035B2 (en) * | 2006-01-27 | 2008-05-06 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Method for brazing and adhesive bonding |
FI124502B (fi) * | 2006-05-18 | 2014-09-30 | Stora Enso Oyj | Menetelmä kartongin tai paperin raakareunan suojaamiseksi |
US20120145301A1 (en) * | 2009-08-20 | 2012-06-14 | Bridgestone Corporation | Tire and tire manufacturing method |
US8916312B2 (en) * | 2010-04-20 | 2014-12-23 | GM Global Technology Operations LLC | Bipolar plate assembly with thermoplastic sealant and method therefor |
JP5839825B2 (ja) * | 2011-04-19 | 2016-01-06 | 日本発條株式会社 | プロジェクション溶接装置、プロジェクション溶接方法、及びプロジェクション溶接構造 |
JP5958972B2 (ja) * | 2013-12-06 | 2016-08-02 | アイシン化工株式会社 | マイクロ波誘電加熱接合体 |
JP7009419B2 (ja) * | 2019-06-06 | 2022-01-25 | タキロンシーアイシビル株式会社 | コンクリート構造体の製造方法および保護シート |
DE102023203178A1 (de) | 2023-04-05 | 2024-10-10 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Elektronische Vorrichtung für eine funktionalisierte Oberfläche, Verfahren zum Herstellen einer elektronischen Vorrichtung für eine funktionalisierte Oberfläche und System zur Herstellung einer elektronischen Vorrichtung |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2388297A (en) * | 1941-07-10 | 1945-11-06 | Extruded Plastics Inc | Composite article, including extruded sections |
US2983306A (en) * | 1959-02-27 | 1961-05-09 | Joseph Y Resnick | Apparatus for continuously sealing thermoplastic materials |
AT263349B (de) * | 1963-09-27 | 1968-07-25 | Siemens Ag | Heizband zum Verschweißen von ineinandergreifenden Teilen aus thermoplastichem Kunststoff |
GB1366299A (en) * | 1970-11-20 | 1974-09-11 | Kodak Ltd | Splicing polyester films |
JPS5257Y2 (ja) * | 1973-11-09 | 1977-01-05 | ||
JPS5396078A (en) * | 1977-02-02 | 1978-08-22 | Miyagawa Kasei Ind | Method for making container |
JPS5551527A (en) * | 1978-10-09 | 1980-04-15 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Adhesion of plastic and the like |
US4938820A (en) * | 1987-06-11 | 1990-07-03 | Raychem Corporation | Joining of sheets |
GB9226795D0 (en) * | 1992-12-23 | 1993-02-17 | Short Michael C | Jointing plastics sheets |
-
1995
- 1995-11-08 JP JP7316146A patent/JP2732376B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-12-13 US US08/571,655 patent/US5743989A/en not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-01-19 TW TW085100643A patent/TW282433B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5743989A (en) | 1998-04-28 |
JPH09131798A (ja) | 1997-05-20 |
TW282433B (en) | 1996-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2732376B2 (ja) | 板状樹脂材の接合方法 | |
US4365144A (en) | Apparatus for welding a joint between plastic pipes | |
KR100415748B1 (ko) | 플라스틱파이프의용접방법및그방법을실시하는전기소켓 | |
US5836621A (en) | Method of and joint for electrofusion coupling of thermoplastic pipes | |
GR3022237T3 (en) | Process and apparatus for detecting the heat condition of a plastic element and element for joining plastic parts | |
KR860000920A (ko) | 플루오로폴리머 파이프 및 부착물의 용접방법 | |
JPH0557480B2 (ja) | ||
IT8319841A1 (it) | Elemento di resistenza bifilare, elemento di riscaldamento realizzato con esso, nonche' procedimento per la realizzazione di tale elemento di riscaldamento | |
JPH0137240B2 (ja) | ||
CZ279082B6 (en) | Polyolefin coupling and the use thereof for joining polyolefin tubes | |
JP2721451B2 (ja) | 電気融着式プラスチック管継手 | |
KR100416472B1 (ko) | 플라스틱판재의접합방법및그의연결부재 | |
JPH1067049A (ja) | 板状樹脂材の接合方法 | |
KR200319044Y1 (ko) | 합성수지제 전기융착 접합시트 | |
JPH08238677A (ja) | 樹脂シートの接合方法 | |
GB2308092A (en) | Welding plastics sheets | |
JPH11173481A (ja) | 板状樹脂材の接合継手 | |
JP3000430B2 (ja) | 大口径管継手の製造方法 | |
JP4603680B2 (ja) | 熱可塑性樹脂製管継手の溶着確認方法 | |
JPH079559A (ja) | 電気融着式プラスチック管継手の製造方法 | |
JP2721449B2 (ja) | 電気融着式プラスチック管継手 | |
CN1069080C (zh) | 塑料片材熔接在一起的方法及其采用之接头 | |
JP3962167B2 (ja) | 埋設突起付熱可塑性プラスチックシートを配設したセグメントの継目施工方法 | |
JP2985588B2 (ja) | エレクトロフュージョン継手と熱可塑性樹脂成形体の接合方法 | |
JPH11170373A (ja) | 板状樹脂材の接合方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |