JP2732372B2 - 現場打ちコンクリート型枠及びその軸足被覆パイプ - Google Patents

現場打ちコンクリート型枠及びその軸足被覆パイプ

Info

Publication number
JP2732372B2
JP2732372B2 JP22258595A JP22258595A JP2732372B2 JP 2732372 B2 JP2732372 B2 JP 2732372B2 JP 22258595 A JP22258595 A JP 22258595A JP 22258595 A JP22258595 A JP 22258595A JP 2732372 B2 JP2732372 B2 JP 2732372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
concrete
cast
stud material
covering pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22258595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0949321A (ja
Inventor
光男 豊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYOBATSUKUSU KK
Original Assignee
TOYOBATSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYOBATSUKUSU KK filed Critical TOYOBATSUKUSU KK
Priority to JP22258595A priority Critical patent/JP2732372B2/ja
Publication of JPH0949321A publication Critical patent/JPH0949321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732372B2 publication Critical patent/JP2732372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、現場打ちコンク
リート型枠に関するもので、枠パネル(コンパネ)を所
定位置に保持するために用いられるセパレータボルト
(セパまたは丸セパと通称されている)の端部に、枠パ
ネルを固定する構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現場打ちのコンクリート構造物は、コン
クリート躯体内に埋設される補強鉄筋を組んだ後、これ
を枠パネルで囲んでコンクリートを流し込むキャビティ
を形成し、このキャビティにコンクリートを流し込んで
固化した後、枠パネルを取り除くことによって構築され
る。組み立てた枠パネルの間隔を保持し、キャビティに
打設されたコンクリートの圧力を受けるために、セパレ
ータボルトが用いられる。
【0003】具体的構造はたとえば図3に示すようなも
ので、セパレータボルト1の端部に設けられたネジにロ
ングナット2を介してスタッド材3を装着し、このスタ
ッド材に挿通した受部材4と、締結ナット5とで枠パネ
ル6を挟持固定して、枠パネル6の位置を保持するとと
もに、キャビティ7にコンクリートが流し込まれたとき
のコンクリートの圧力を、セパレータボルト1の引張力
で保持するのである。キャビティ7内のコンクリートが
固化したら、締結ナット5を外して枠パネル6を取り外
し、さらにスタッド材3をロングナット2から抜き取
り、抜き取った後の孔にモルタルを埋めて躯体表面を整
えるのである。セパレータボルト1とロングナット2と
は、コンクリート躯体内に埋設されたままとなる。
【0004】スタッド材3の周囲にコンクリートが付着
すると、コンクリートが固化した後スタッド材3を抜き
取ることができなくなる。そこでスタッド材3を被覆す
る被覆パイプ8をロングナット2と受部材4との間に装
着する。スタッド材3のロングナット2へのねじ込み深
さ及びスタッド材3上での受部材4の位置は、スタッド
材3の両端にネジを転造で成形する際に、そのネジの根
元部分に同時に成形した高さの低い鍔10、11で規定
されており、従ってセパレータボルト1の長さにより、
対向する枠パネル6相互の間隔が決定される。なお図に
示した構造のものでは、枠パネル6の内側に成形される
コンクリート躯体の表面に凹凸模様を形成する発泡合成
樹脂製の化粧板12が釘13で貼着されている。このよ
うな化粧板12を設けるときは、セパレータボルトを取
り付ける部分に被覆パイプ8が隙間なく嵌装される径の
貫通孔14を設けている。
【0005】被覆パイプ8は、コンクリート躯体を成形
した後取り除く必要があるので、軟質のものであること
が好ましいが、軟らか過ぎるとコンクリートの圧力によ
って潰れてしまう。しかし硬いとコンクリート躯体から
被覆パイプ8を取り除く作業に手間がかかる。そこで図
4に示すように、被覆パイプ8の内側に放射状に延びる
リブ15を設けて、このリブの先端辺をスタッド材3の
外径に当接させて支持することにより、被覆パイプ8の
潰れを防止する構造が提唱されている。この構造のとき
は、リブ15によってパイプ8の潰れがある程度防止さ
れるので、パイプの材料としてより軟質のものを用いる
ことができ、スタッド材3を抜き取った後パイプ8を抜
き取るようにすれば、パイプ8の抜き取り作業も比較的
容易にできる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのような支持
リブ15を有する軟質の被覆パイプを用いたとき、パイ
プが局部的に押し潰されて、スタッド材3が支持リブの
間に入り込み、コンクリートが固化した後のスタッド材
3や被覆パイプ8の抜き取りが非常に困難になる現象が
生ずることが認められた。特にコンクリートを型枠内に
流し込むときに、そのコンクリートの流れに直接晒され
る部分の被覆パイプにこのような変形が起きやすく、コ
ンクリート中に混入している砂利が衝突して、被覆パイ
プ8を局部的に変形させ、このときスタッド材3が支持
リブ15の間に嵌まり込むと、外力が解放されてもパイ
プが復元せず、パイプが潰れたままの状態でコンクリー
トが固化してしまうことが原因であると推察される。
【0007】この発明は、上記新たな問題点の発見を起
因としてなされたもので、この問題を解決する簡単な技
術手段を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
セパレータボルト1の先端にロングナット2を介して装
着したスタッド材3に、軸方向移動を規制した状態で挿
通された受部材4と締結ナット5とで枠パネル6が挟持
固定されており、ロングナット2と受部材4との間にス
タッド材3へのコンクリートの付着を防止する被覆パイ
プ8が挿通されている現場打ちコンクリート型枠におい
て、前記被覆パイプ8が内筒17と外筒18と両者を間
隔を隔てて一体に連結している複数の放射状リブ15と
を備えた軟質合成樹脂製の二重構造パイプであることを
特徴とするものである。
【0009】請求項2記載の現場打ちコンクリート型枠
の軸足被覆パイプは、内筒17と外筒18と両者を間隔
を隔てて一体に接続する複数の放射状リブ15とを備え
た軟質合成樹脂の押出成形品からなるものである。
【0010】
【作用】上記この発明の構造によれば、局部的に大きな
外力が加わって、被覆パイプ8が変形しても、放射状リ
ブ15が屈曲するだけであり、内筒17の存在により、
スタッド材3が変形した放射状リブ15の間に嵌まり込
むということは起こり得ない。従ってコンクリート打設
時に砂利等が当接して、被覆パイプ8を局部的に変形さ
せたとしても、その後被覆パイプ8は復元して元の形状
に戻り、その後コンクリートが固化するので、被覆パイ
プ8が潰れたままコンクリートが固化するということが
起こらず、成形後にスタッド材3や被覆パイプ8の抜き
取りが困難になるということが起こらない。
【0011】なお上記形状の被覆パイプは、押出成形に
よって経済的に生産することが可能である。
【0012】
【実施例】図1及び図2はこの発明の実施例を示した図
である。この実施例は、図3で説明した従来構造のもの
にこの発明を採用したもので、以下従来構造と異なる部
分のみを説明する。
【0013】ロングナット2と受部材4との間のスタッ
ド材3を覆うように嵌装される被覆パイプ8は、図2に
示すように内筒17と外筒18とを備えた二重構造のパ
イプで、内筒17と外筒18とは6枚の放射状リブ15
により、間隔を隔てて連結されている。内筒17の内径
は、スタッド材3に丁度嵌装される径とし、比較的薄肉
のものとする。リブ15の厚さは使用される樹脂の軟ら
かさによって適宜決定されるべきものであるが、軟らか
い樹脂を用いてリブ15を厚くすることによって、コン
クリートの圧力に耐える構造とするのがより良好であ
る。
【0014】被覆パイプ8は、押出成形によって成形さ
れ、必要な長さに切断してスタッド材3に嵌装する。被
覆パイプ8は枠パネル6を固定したときの受部材4とロ
ングナット2との間隔より僅かに長くしておき、若干軸
方向に圧縮された状態で受部材4とロングナット2との
間に保持されるようにする。このようにして被覆パイプ
8の軸方向に若干応力を加えるようにすれば、被覆パイ
プ8と化粧板の貫通孔14との密着性も良くなり、被覆
パイプ8の潰れに対する抵抗力も増大する。
【0015】本発明の被覆パイプ8を装着したスタッド
材を用いて枠パネル6を固定する手順及びコンクリート
固化後のスタッド材3や被覆パイプ8の取り外し作業
は、従来構造のものと同様な手順で行われる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したこの発明によれば、軸足に
装着した軟質の被覆パイプに、局部的に外力が加わった
ときにも、被覆パイプが潰れたままとなることがなく、
従って固化した後のコンクリート躯体から軸足のスタッ
ド材や被覆パイプを取り除く作業が面倒になる事態が発
生するのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の型枠の部分拡大断面図
【図2】実施例の被覆パイプの斜視図
【図3】従来構造の型枠の部分拡大断面図
【図4】従来構造の被覆パイプの断面図
【符号の説明】
1 セパレータボルト 2 ロングナット 3 スタッド材 4 受部材 5 締結ナット 6 枠パネル 8 被覆パイプ 15 支持リブ 17 内筒 18 外筒

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セパレータボルト(1) の先端にロングナ
    ット(2) を介して装着したスタッド材(3) に軸方向移動
    を規制した状態で挿通された受部材(4) と締結ナット
    (5) とで枠パネル(6) が挟持固定されており、ロングナ
    ット(2) と受部材(4) との間にスタッド材(3) へのコン
    クリートの付着を防止する被覆パイプ(8) が挿通されて
    いる現場打ちコンクリート型枠において、前記被覆パイ
    プ(8) が内筒(17)と外筒(18)と両者を間隔を隔てて一体
    に連結している複数の放射状リブ(15)とを備えた軟質合
    成樹脂製の二重構造パイプであることを特徴とする、現
    場打ちコンクリート型枠。
  2. 【請求項2】 内筒(17)と外筒(18)と両者を間隔を隔て
    て一体に接続する複数の放射状リブ(15)とを備えた軟質
    合成樹脂の押出成形品からなる、現場打ちコンクリート
    型枠の軸足被覆パイプ。
JP22258595A 1995-08-07 1995-08-07 現場打ちコンクリート型枠及びその軸足被覆パイプ Expired - Lifetime JP2732372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22258595A JP2732372B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 現場打ちコンクリート型枠及びその軸足被覆パイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22258595A JP2732372B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 現場打ちコンクリート型枠及びその軸足被覆パイプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0949321A JPH0949321A (ja) 1997-02-18
JP2732372B2 true JP2732372B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=16784780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22258595A Expired - Lifetime JP2732372B2 (ja) 1995-08-07 1995-08-07 現場打ちコンクリート型枠及びその軸足被覆パイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732372B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010053993A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Daiwa Kasei Kogyo Kk 二部材組付け構造
JP2016217059A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 清水建設株式会社 鋼板コンクリート構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0949321A (ja) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732372B2 (ja) 現場打ちコンクリート型枠及びその軸足被覆パイプ
US20030227102A1 (en) Method and device for casting concrete products
JP3833791B2 (ja) コンクリート基礎の型枠
JPH07109140B2 (ja) コンクリート型枠用軸足被覆スリーブおよびそれを用いたコンクリート打設工法
JPH07102763A (ja) コンクリートの養生シート
JP2000240284A (ja) コネクター兼用モルタル接着補助具
JP2000296514A (ja) コンクリート杭の遠心鋳造用型枠
US5772161A (en) Capillary bracket
JP2008132679A (ja) コンクリート成形体の孔成形方法及びコンクリート成形体
JP3774270B2 (ja) 型枠の構造
JPH07137020A (ja) 孔を有する固形ブロック成形用中子
JP2002294664A (ja) 水路内面のライニング
JPH0579183A (ja) コンクリート打設工法
JPH0648052Y2 (ja) 足場用インサート
JP2566851B2 (ja) プレキャストコンクリート板材製造法と型枠
JP4392772B2 (ja) 可撓プレキャストカルバートの製造方法
JP3228014B2 (ja) コンクリート成形体の角孔成形用中型
JPH0140648Y2 (ja)
JP3025142B2 (ja) 重ね打ちによるpc板の製造方法
JPH0842032A (ja) Pc型枠の固定方法
JPH086953Y2 (ja) 建築用ナット
JPH0960016A (ja) コンクリート壁用水抜き穴形成具
JP3116063U (ja) 型枠支持用コーン
JP3019943B2 (ja) プレストレスコンクリート部材の製造装置
JP2002295011A (ja) 壁係止補助具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term