JP2731341B2 - 4ロール駆動式管成形装置 - Google Patents

4ロール駆動式管成形装置

Info

Publication number
JP2731341B2
JP2731341B2 JP5262693A JP26269393A JP2731341B2 JP 2731341 B2 JP2731341 B2 JP 2731341B2 JP 5262693 A JP5262693 A JP 5262693A JP 26269393 A JP26269393 A JP 26269393A JP 2731341 B2 JP2731341 B2 JP 2731341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
shaft
tube forming
rolls
lower shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5262693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116708A (ja
Inventor
紘一 日下部
達昭 浦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kusakabe Denki KK
Original Assignee
Kusakabe Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kusakabe Denki KK filed Critical Kusakabe Denki KK
Priority to JP5262693A priority Critical patent/JP2731341B2/ja
Publication of JPH07116708A publication Critical patent/JPH07116708A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731341B2 publication Critical patent/JP2731341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、帯状鋼板を成形ロール
スタンドにより徐々に円形に成形し、次にシーム溶接機
により継ぎ目部分を溶接して電縫管を構成し、該電縫管
を小径に成形するリデューサー等の用途に用いる4ロー
ル駆動式管成形装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、リデューサーとして用いる為
の、3ロール駆動式管成形装置は同一出願人により公知
とされている。例えば、特開平3−294008号公報
に記載の技術の如くである。また、4ロール式成形装置
であって、上下のロールだけを駆動し、左右のロールは
アイドリング回転をする技術も公知とされているのであ
る。例えば特開平5−212440号公報に記載の技術
の如くである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の上下ロ
ール駆動方式のリデューサーの場合には、電縫管の噛み
込み性が悪く、なかなか電縫管を押圧小径化する速度を
上げることが出来なかったのである。また噛み込みが悪
いという理由から、ロールの押圧力を上げることが出来
ず、絞り率を向上することが不可能であったのである。
絞り率を上げることが出来ないということから、リデュ
ーサーのスタンド数を沢山配置する必要があったのであ
る。また、3ロール駆動式管成形装置では、角パイプの
成形に困難があるという不具合があったのである。本発
明はこのような従来技術の不具合を解消するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決する為の
手段を説明する。請求項1においては、90度毎に配置
した4個のロールの間に、電縫管を挟持して成形する4
ロール駆動式管成形装置において、上部軸25と下部軸
46の2本の入力軸を平行に配置し、該上部軸25と下
部軸46の軸芯上に2枚ずつのベベルギア15・16・
・・を摺動可能に係合配置し、該ベベルギア15・16
・・・を、上部軸25と下部軸46の軸芯に対して45
度方向に配置した2枚ずつのロールのベベルギア9・1
7・22・29と噛合させ、該4枚のベベルギア9・1
7・22・29と一体的に軸受支持された4個のロール
11・12・13・14の全てを駆動するものである。
【0005】請求項2においては、請求項1記載の4ロ
ール駆動式管成形装置において、上部軸25と下部軸4
6の軸心上に配置した2枚ずつのベベルギア15・16
・・ ・を、上部軸25と下部軸46の軸心上で、左右に
摺動可能とすると共に、上部軸25と下部軸46の軸心
を上下に軸心位置変更可能に支持し、各々4個のロール
11・12・13・14と、該ロールを駆動する一対の
ベベルギアの組を、調節ブロックa・b・c・dにより
支持し、該調節ブロックa・b・c・dは、左右間隙の
調整螺子34・35と、上下間隙の調整螺子36・37
により、左右及び上下に移動調節可能としたものであ
る。
【0006】
【作用】次に作用を説明する。即ち、従来の上下ロール
駆動方式のリデューサーの場合には、電縫管の噛み込み
性が悪く、なかなか電縫管を押圧小径化する速度を上げ
ることが出来なかったのである。また噛み込みが悪いと
いう理由から、ロールの押圧力を上げることが出来ず、
絞り率を向上することが不可能であったのである。絞り
率を上げることが出来ないということから、リデューサ
ーのスタンド数を沢山配置する必要があったのである。
また、3ロール駆動式管成形装置では、角パイプの成形
に困難があるという不具合があったのである。本発明は
このような従来技術の不具合を解消することが出来る。
また、駆動するロール11・12・13・14により電
縫管に掛ける押圧力を大にすることが可能であり、角筒
管8のリデューシングにおいて、コーナー部分をシャー
プに成形することが出来るのである。また断面形状寸法
の精度を向上することができるのである。また、スタン
ドの構造がコンパクトに構成されるので、電縫管の径が
変わった場合の4ロール駆動式管成形部Aの交換時に予
備の4ロール駆動式管成形部Aと、一括交換することが
可能となり、電縫管のサイズ変更に伴う段取り時間を短
縮することが出来るのである。これによりパイプ製造行
程の生産性の向上を図ることが出来る。
【0007】
【実施例】次に実施例を説明する。図1は本発明の4ロ
ール駆動式管成形装置の正面図、図2は同じく4ロール
駆動式管成形装置の平面図、図3は同じく右側面図、図
4は同じく左側面図、図5は4ロール駆動部分の拡大正
面図、図6は同じく拡大右側面図、図7は4ロール部分
の更に拡大した正面図、図8は1モータによる4ロール
を駆動する構成の正面図である。
【0008】図1・図2・図3・図4において4ロール
駆動式管成形装置の全体的な駆動機構を説明する。本発
明は4ロール駆動式管成形部Aの構成に関する。基台3
の上に、4ロール駆動式管成形部Aと上部軸駆動モータ
6と下部軸駆動モータ5が配置されている。該上部軸駆
動モータ6には減速機構26が、下部軸駆動モータ5に
は減速機構27が一体的に構成されている。該減速機構
26から上部伝達軸28が、減速機構27から下部伝達
軸29が突出されており、上部軸25と下部軸46を駆
動している。
【0009】4ロール駆動式管成形部Aのスタンド4の
内部に、4ロールが配置されて駆動されている。図2・
図3・図4に示す如く、該4ロール駆動式管成形部Aを
3台直列に配置したリデューサーの構成を示しており、
該3台のリデューサーを通過する間に、大径の電縫管
を、小径の電縫管に成形するのである。故に、管径が変
更になった場合等においては、該3台の4ロール駆動式
管成形部Aの全体を交換することより、段取り時間を少
なくして、次のリデューサー作業に移ることが出来るの
である。またスタンド4の上部から2本の調整螺子34
・35が突出し、スタンド4の側部からも2本の調整螺
子36・37が突出している。
【0010】図5・図6・図7において説明する。スタ
ンド4の上部に上部軸25が突出されており、下部に下
部軸46が突出されている。該上部軸25はカップリン
グ23により、他の上部軸24と連結されている。下方
の下部軸46も同様にカップリングにより他の下部軸と
連結されている。このように、2本の上部軸と、2本の
下部軸に分けて、間をカップリング23により摺動自在
に連結したのは、4個のロール11・12・13・14
が構成する間隙を調節する為に、前述の調整螺子34・
35と調整螺子36・37により、各ロール11・12
・13・14毎に分割された調節ブロックa・b・c・
dを左右及び上下に移動可能とする必要があるからであ
る。
【0011】該調整螺子34には、楔機構44・45が
設けられており、調節ブロックa・bを左右に摺動調整
する。また調整螺子35には、楔機構40・41が設け
られており、調節ブロックc・dを左右に調整する。ま
た調整螺子36は楔機構42・43が構成されており、
調節ブロックa・cを上下に位置調整する。また調整螺
子37には楔機構38・39が設けられており、調節ブ
ロックb・dを上下に位置調整する。調整螺子34・3
5と調整螺子36・37の調整は、それぞれの楔機構が
互いに関連しているので、同時に調節する必要がある。
この調整螺子34・35と調整螺子36・37の調整に
より、同じロール11・12・13・14でありなが
ら、或る程度の電縫管の径の変更が出来るのである。
【0012】図7において示す如く、上部軸25の上に
ベベルギア15が固定されている。該ベベルギア15と
ロール軸10の上のベベルギア9が噛合している。該ベ
ベルギア9の外周にロール11が固定されている。また
上部軸24の外周にベベルギア16が固定されている。
該ベベルギア16がロール軸18の上のベベルギア17
と噛合している。該ベベルギア17の外周にロール13
が固定されている。同様に、下部軸46の上のベベルギ
アと、ロール軸21上のベベルギア22が噛合し、該ベ
ベルギア22の外周にロール12が固定されている。ま
、下部軸46の上の他のベベルギアと、ロール軸20
の上のベベルギア19が噛合し、該ベベルギア19の外
周にロール14が固定されている。
【0013】上部軸25と下部軸46は、上下に平行に
配置されており、該上部軸25と下部軸46とは45度
の角度を介して、ロール11・12・13・14が強制
駆動可能に、ロール軸10・21・20・18の上に遊
嵌されているのである。そして4個のロール11・12
・13・14が構成する空間に電縫管を通過可能な成形
空間が構成されている。該ロール11・12・13・1
4の形状を変更することにより、円筒管7のリデューシ
ングも出来るし、角筒管8のリデューシングも出来るの
である。
【0014】図8においては、基台3の上に、1台の駆
動モータ30を配置し、該1台の駆動モータ30によ
り、4個のロール11・12・13・14を駆動可能な
構成が開示されている。該1台の駆動モータ30の出力
を、分岐ミッションケース31に入力し、該分岐ミッシ
ョンケース31において、1台の駆動モータ30の回転
を減速すると共に、上下伝達軸32・33に分岐し、4
ロール駆動式管成形部Aを構成する上部軸25と下部軸
46に動力伝達すべく構成している。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。請求項1の如く、上部軸
25と下部軸46の2本の入力軸を平行に配置し、該上
部軸25と下部軸46の軸芯上に2枚ずつのベベルギア
15・16・・・を摺動可能に係合配置し、該ベベルギ
ア15・16・・・を、上部軸25と下部軸46の軸芯
に対して45度方向に配置した2枚ずつのロールのベベ
ルギア9・17・22・29と噛合させ、該4枚のベベ
ルギア9・17・22・29と一体的に軸受支持された
4個のロール11・12・13・14の全てを駆動する
ので、4個のロール11・12・13・14は、各ロー
ル全てが、一対のベベルギア連により、同じ条件で駆動
されているので、各ロール11・12・13・14を、
それぞれ、駆動側のベベルギア連と共に、駆動軸上を左
右摺動調節したり、駆動軸ごと上下調節することが可能
となり、4個のロール11・12・13・14の全てを
位置調節可能なロールとすることが出来たのである。
【0016】請求項2の如く、各々4個のロール11・
12・13・14と、該ロールを駆動する一対のベベル
ギアの組を、調節ブロックa・b・c・dにより支持
し、該調節ブロックa・b・c・dは、左右間隙の調整
螺子34・35と、上下間隙の調整螺子36・37によ
り、左右及び上下に移動調節可能としたので、電縫管を
小径に成形するリデューサー等の用途に用いる4ロール
駆動式管成形装置において、所望の最終径へ、各ロール
11・12・13・14が構成する径の調整を、左右の
調整螺子34・35と、上下の調整螺子36・37によ
り簡単に行うことが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の4ロール駆動式管成形装置の正面図。
【図2】同じく4ロール駆動式管成形装置の平面図。
【図3】同じく右側面図。
【図4】同じく左側面図。
【図5】4ロール駆動部分の拡大正面図。
【図6】同じく拡大右側面図。
【図7】4ロール部分の更に拡大した正面図。
【図8】1モータによる4ロールを駆動する構成の正面
図。
【符号の説明】
A 4ロール駆動式管成形部 4 スタンド 11・12・13・14 ロール 24・25 上部軸 46 下部軸

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 90度毎に配置した4個のロールの間
    に、電縫管を挟持して成形する4ロール駆動式管成形装
    置において、上部軸25と下部軸46の2本の入力軸を
    平行に配置し、該上部軸25と下部軸46の軸芯上に2
    枚ずつのベベルギア15・16・・・を摺動可能に係合
    配置し、該ベベルギア15・16・・・を、上部軸25
    と下部軸46の軸芯に対して45度方向に配置した2枚
    ずつのロールのベベルギア9・17・22・29と噛合
    させ、該4枚のベベルギア9・17・22・29と一体
    的に軸受支持された4個のロール11・12・13・1
    4の全てを駆動することを特徴とする4ロール駆動式管
    成形装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の4ロール駆動式管成形装
    置において、上部軸25と下部軸46の軸心上に配置し
    た2枚ずつのベベルギア15・16・・・を、上部軸2
    5と下部軸46の軸心上で、左右に摺動可能とすると共
    に、上部軸25と下部軸46の軸心を上下に軸心位置変
    更可能に支持し、各々4個のロール11・12・13・
    14と、該ロールを駆動する一対のベベルギアの組を、
    調節ブロックa・b・c・dにより支持し、該調節ブロ
    ックa・b・c・dは、左右間隙の調整螺子34・35
    と、上下間隙の調整螺子36・37により、左右及び上
    下に移動調節可能としたことを特徴とする4ロール駆動
    式管成形装置。
JP5262693A 1993-10-20 1993-10-20 4ロール駆動式管成形装置 Expired - Lifetime JP2731341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5262693A JP2731341B2 (ja) 1993-10-20 1993-10-20 4ロール駆動式管成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5262693A JP2731341B2 (ja) 1993-10-20 1993-10-20 4ロール駆動式管成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07116708A JPH07116708A (ja) 1995-05-09
JP2731341B2 true JP2731341B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=17379287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5262693A Expired - Lifetime JP2731341B2 (ja) 1993-10-20 1993-10-20 4ロール駆動式管成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2731341B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102553922A (zh) * 2012-02-28 2012-07-11 济南东方结晶器有限公司 四辊轧机

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3324696B2 (ja) * 1999-03-24 2002-09-17 川崎製鉄株式会社 4ロールミル用のロール駆動装置
JP3613382B2 (ja) * 1999-03-29 2005-01-26 日下部電機株式会社 金属管の成形ロールスタンド
US6865918B2 (en) * 2003-01-21 2005-03-15 Wesley Todd Waldrop Tube compressing roller die
DE102011107786A1 (de) * 2010-11-03 2012-05-03 Sms Meer Gmbh Walzwerk, Walzgerüst sowie Verfahren zum Wechsel von Walzgerüsten in einem Walzwerk
CN103316916A (zh) * 2013-06-24 2013-09-25 衡阳华菱钢管有限公司 方管定方机及方管的生产方法
CN104259209A (zh) * 2014-08-12 2015-01-07 无锡市瑞尔精密机械股份有限公司 一种四辊驱动的热轧无缝方形钢管定径机
CN104384197A (zh) * 2014-11-13 2015-03-04 重庆市龙山金属材料有限公司 矩形钢管轧机左右轧辊调节装置
CN107824615B (zh) * 2017-10-25 2022-02-15 石家庄铁能机电设备有限公司 万能圆变方机架
KR102334100B1 (ko) * 2020-10-05 2021-12-03 (주)제이손 젓가락 정형장치

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5618285B2 (ja) * 1972-12-15 1981-04-28
JPH043681Y2 (ja) * 1986-07-29 1992-02-05
JP2667043B2 (ja) * 1990-07-12 1997-10-22 住友重機械工業株式会社 圧延機のロールスタンド
JPH04345468A (ja) * 1991-05-22 1992-12-01 Konica Corp シート給送装置
JPH04345469A (ja) * 1991-05-24 1992-12-01 Murata Mach Ltd 複数品種用合糸機
JP3316979B2 (ja) * 1992-11-30 2002-08-19 住友金属工業株式会社 管の圧延方法及びその実施に使用する装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102553922A (zh) * 2012-02-28 2012-07-11 济南东方结晶器有限公司 四辊轧机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07116708A (ja) 1995-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2731341B2 (ja) 4ロール駆動式管成形装置
US5144827A (en) Rolling mill stand
CN204724660U (zh) 一种辊轧折边机
JP3109732B2 (ja) 冷間ロール成形装置
CN104785598B (zh) 一种辊轧折边机
JP2021074780A (ja) 回転クランプ付き圧延機エリアの生産設備及び熱間圧延生産ライン
JP7120591B2 (ja) ロール成形装置
US4395898A (en) Adjustment mechanism for edge roller
CN112337996A (zh) 一种铝合金加工件变形矫正装置
JP3321353B2 (ja) 棒鋼・線材の圧延方法およびそれに用いる圧延設備
CN205571289U (zh) 一种行星式多工位精密冷辗环机
CN112517641A (zh) 一种新式冷轧管机辊缝调整加工设备
KR100344919B1 (ko) 4방향으로 구동이 가능한 압연기의 턱스헤드
CN218395434U (zh) 机械加工用多功能卷圆装置
JP3394729B2 (ja) ロール圧延機
TWI632960B (zh) 柔性輥軋成形機構
CN111804855B (zh) 一种三自由度旋轧机
CN220679630U (zh) 火焰数控切割机钢板固定平台
CN216095774U (zh) 一种三辊卷圆机
JP3415792B2 (ja) ロール圧延機
KR20180064229A (ko) 가변 롤 포밍 유닛
CN103736731A (zh) 四辊轧辊机架
CN217251714U (zh) 一种管材矫直机
JP3803892B2 (ja) ロール幅拡縮機構を有する成形機スタンド
CN215355341U (zh) 一种新型可调整轧辊水平轴机架

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term