JP2728471B2 - プラスチック製品の射出成形装置 - Google Patents

プラスチック製品の射出成形装置

Info

Publication number
JP2728471B2
JP2728471B2 JP63310195A JP31019588A JP2728471B2 JP 2728471 B2 JP2728471 B2 JP 2728471B2 JP 63310195 A JP63310195 A JP 63310195A JP 31019588 A JP31019588 A JP 31019588A JP 2728471 B2 JP2728471 B2 JP 2728471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum
cavity
opening
mold
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63310195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02155712A (ja
Inventor
敏雄 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IO INDASUTORII KK
Original Assignee
IO INDASUTORII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IO INDASUTORII KK filed Critical IO INDASUTORII KK
Priority to JP63310195A priority Critical patent/JP2728471B2/ja
Publication of JPH02155712A publication Critical patent/JPH02155712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728471B2 publication Critical patent/JP2728471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/34Moulds having venting means

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、型締め、プラスチック素材圧入、型開き
を繰り返して製品を大量生産するプラスチック製品の射
出成形装置に関する。
(従来の技術) プラスチック製品の射出成形装置は、製品形状を形成
する少なくとも2つ割りの金型を装置上に対峙して備
え、この両金型を圧接する型締め工程と、型締めによっ
て形成されたキャビティ内にプラスチック素材を圧入す
る射出工程と、両金型を開いて製品を取出す型開き工程
よりなり、この工程を繰り返してプラスチック製品を大
量生産する。
上記射出工程は、第3図に示すように、一対の金型a,
bにより形成されたキャビティc内に注入口dを介して
射出ノズルeから射出されたプラスチック原料fを圧
入、充填するもので、充填されたプラスチック原料fが
加熱、加圧などによって硬化し、プラスチック製品が成
形される。
この場合キャビティc内の隅々までプラスチック原料
fを完全に充填することによって所定の製品が成形され
るが、そのためにはキャビティc内の空気を追い出す必
要がある。普通には金型のパーティング面からプラスチ
ック原料fの圧入圧で押し出し、エア量が多い場合は、
パーティング面にエアベントgを設けることにより、素
速くエアを逃がすようにする。
また製品形状によっては、第4図に示すように、キャ
ビティ内にプラスチック原料fで塞がれた袋状の空腔h
が形成されて充填が阻害されるので、このような場合に
は、空腔hの頂面にピンiをたててエアベントを作って
エア抜きをすることが行なわれる。
ところが前記パーティング面やエアベントgやピンi
によるエアベントが、ガス焼、錆、汚れなどにより詰る
ことがあり、エア抜きが不充分になって、ショートショ
ット、ガス焼け、ウェルドラインなどの不良品が多発し
射出成形装置の稼働率を低下させることがある。またピ
ンiによるエアベントはピン形状が製品に残って外観を
損い、多数のボス状突起やリブ状突起を持つ製品では、
多数のピンを必要として対応しにくく、表面に細かい凹
凸模様(シボ)を形成する製品では、模様にむらが生じ
て品質を低下させるなどの問題がある。
(発明が解決しようとする課題) このようにプラスチック原料の射出圧によってキャビ
ティ内のエアをエアベントなどから押し出すようにした
ものでは、エア抜けが不充分になりやすく、不良品が多
発し、ピンの痕跡など製品の品質にも影響があるという
問題があるのに鑑み、この発明は、キャビティ内のエア
を積極的に抜き取るようにして、原料の完全な圧入充填
を繰り返すことができるプラスチック製品の射出成形装
置を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明に係るプラスチック製品の射出成形装置は、上
述した課題を解決するために、相対的に近接、離間する
一対の台盤が備えられ、製品形状のキャビティを形成す
る2つ割りの金型のそれぞれを上記台盤に取着けて、両
金型を圧接する型締めと両金型を大きく離間する型開き
を行なわせると共に、型締め時にキャビティ内にプラス
チック原料を開閉バルブを介して圧入するようにした射
出回路を備えた射出成形装置において、上記一対の台盤
もしくは金型のそれぞれにシリンダ型バキュームポンプ
のシリンダとピストンとを接続して往復ストローク毎に
バキュームを生成するようにし、かつバキュームポンプ
とキャビティとの間に開閉バルブを介してバキューム回
路を接続し、このバキューム回路の開閉バルブと前記射
出回路の開閉バルブを同期的に開閉制御する制御器を備
え、この制御器によりプラスチック原料の射出に合せて
キャビティ内にバキュームを導入するようにしたもので
ある。
また、上述した課題を解決するために、本発明に係る
プラスチック製品の射出成形装置は、バキューム回路に
シリンダ型バキュームポンプと開閉バルブとの間にバキ
ュームタンクを備えたものである。
(作用) こうしてこの発明装置では、金型の型締め、型開きの
ストローク毎にバキュームポンプが作動し、射出の都度
キャビティ内にバキュームが導入されて強制的にエアを
抜き取り、プラスチック原料が極めてスムーズにキャビ
ティ内に充填され、所定の製品形状が完全な形で成形さ
れる。
金型にはエアベントの必要がなく、したがってエアベ
ントの不調に起因するガス焼け、ショートショット、ウ
ェルドマークなどの成形不良品がなくなり、バキューム
は自給自足の形で供給されることと相俟って、装置の生
産性が大幅に向上する。
また従来に製品化がむつかしかった形状やシボ表面が
容易に成形できるようになる。同時に袋状空腔に対する
エアベントが不要なり、ピン形状の痕跡などが残らない
ので外観が向上する。
(実施例) 以下この発明の実施例を示す図に就いて説明する。
第1図、第2図において、装置には、可動台盤1が固
定台盤2に対設され、2つに分割された金型3,4がそれ
ぞれボルスタ5,6を介して取着けられている。可動台盤
1は駆動装置7により往復ストロークし、金型3,4を圧
接する型締め位置(第2図)と、両金型3,4を大きく開
く型開き位置(第1図)とが設定されている。
上記型締めのときは、両金型3,4により製品形状のキ
ャビティ8が形成される。
また装置にはプラスチック原料の射出回路9が配置さ
れ、先端の射出ノズル10がキャビティ8に通じる注入口
11に接続されている。金型3,4が型締めされると、射出
信号により開閉バルブ12を開いて、射出ノズル10からキ
ャビティ8内にプラスチック原料が圧入される。13は開
閉バルブ12を制御する制御器である。
次に、可動台盤1と固定台盤2との間に、シリンダ型
バキュームポンプ14が装備され、そのピストン14aが可
動台盤1に固定され、シリンダ14bが固定台盤2に固定
されている。すなわち、可動台盤1の往復ストロークに
応じてピストン14aが駆動され、シリンダ14b内にバキュ
ームが生成される。
バキュームポンプ14により生成されたバキュームは、
一旦バキュームタンク15に貯溜される。このバキューム
タンク15からバキューム回路16が導出され、バキューム
回路16先端は金型3に接続されてキャビティ8に連通さ
れる。バキューム回路16の途中には開閉バルブ17が挿入
されている。前記制御器13は開閉バルブ12と共に、この
開閉バルブ17を制御し、両開閉バルブ12,17はほとんど
同時に開動作される。すなわちプラスチック原料の圧入
と同期してキャビティ8内にバキュームが導入されるよ
うになっている。
こうして成形のワンショット毎にバキュームが生成さ
れ、かつ射出と同時にキャビティ内にそのバキュームが
導入されるので、プラスチック原料はスムーズにキャビ
ティ内に充填され、精度のよいプラスチック製品が連続
して成形される。
なお、バキュームポンプは金型に連結して動作するよ
うにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上の通り、この発明のプラスチック製品の射出成形
装置は、型締め、射出、型開きの一連の工程が繰り返さ
れて製品が連続して成形され、同時に型締め、型開きの
往復ストロークにより動作するバキュームポンプが装備
されて各射出工程毎に金型キャビティ内にバキュームを
導入するようにしたもので、バキュームポンプは両金型
の型締め・型開きに連動してポンプ作動し、バキューム
ポンプの駆動に油圧シリンダが不要となり、ポンプ駆動
が簡素化されて確実かつ安定して行なわれる一方、制御
器によりバキューム回路の開閉バルブと射出回路の開閉
バルブとが同期的に開閉制御され、プラスチック原料の
キャビティ内への圧入と同期してキャビティ内のエアが
強制的に抜き取られることによってプラスチック原料が
スムーズに充填され、ショートショット、ガス焼け、ウ
ェルドマーク、シボむらなどの不良品を大幅に減少させ
ることができ、金型には各種のエアベントを配備する必
要がなく、また複雑な形状、シボ表面を持つ製品の成形
が容易になり、高精度、高品質のプラスチック製品を生
産性よく成形することができる。
また、バキューム回路にシリンダ型バキュームポンプ
と開閉バルブとの間にバキュームタンクを備えたので、
そのタンク容量により負圧脈動を抑えることができ、キ
ャビティ内のエアを強制的かつ安定的に抜き取ることが
できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例になる射出成形装置の型開き
時の縦断正面図、第2図は第1図射出成形装置の型締め
時の状態を示す縦断正面図、第3図、第4図はそれぞれ
プラスチック原料のキャビティ内への充填状態を示す金
型の縦断面図である。 1……可動台盤、2……固定台盤、3,4……金型、8…
…キャビティ、9……プラスチック原料射出回路、10…
…射出ノズル、12……開閉バルブ、14……バキュームポ
ンプ、14a……ピストン、14b……シリンダ、16……バキ
ューム回路、17……開閉バルブ。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】相対的に近接、離間する一対の台盤が備え
    られ、製品形状のキャビティを形成する2つ割りの金型
    のそれぞれを上記台盤に取着けて、両金型を圧接する型
    締めと両金型を大きく離間する型開きを行なわせると共
    に、型締め時にキャビティ内にプラスチック原料を開閉
    バルブを介して圧入するようにした射出回路を備えた射
    出成形装置において、上記一対の台盤もしくは金型のそ
    れぞれにシリンダ型バキュームポンプのシリンダとピス
    トンとを接続して往復ストローク毎にバキュームを生成
    するようにし、かつバキュームポンプとキャビティとの
    間に開閉バルブを介してバキューム回路を接続し、この
    バキューム回路の開閉バルブと前記射出回路の開閉バル
    ブを同期的に開閉制御する制御器を備え、この制御器に
    よりプラスチック原料の射出に合せてキャビティ内にバ
    キュームを導入するようにしたことを特徴とするプラス
    チック製品の射出成形装置。
  2. 【請求項2】バキューム回路にはシリンダ型バキューム
    ポンプと開閉バルブとの間にバキュームタンクを備えた
    ことを特徴とする請求項1に記載のプラスチック製品の
    射出成形装置。
JP63310195A 1988-12-09 1988-12-09 プラスチック製品の射出成形装置 Expired - Lifetime JP2728471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310195A JP2728471B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 プラスチック製品の射出成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310195A JP2728471B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 プラスチック製品の射出成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02155712A JPH02155712A (ja) 1990-06-14
JP2728471B2 true JP2728471B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=18002317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63310195A Expired - Lifetime JP2728471B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 プラスチック製品の射出成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728471B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102529040A (zh) * 2012-02-27 2012-07-04 重庆海电风能科技有限公司 风电机舱罩真空密封模具

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2724907B2 (ja) * 1990-09-21 1998-03-09 松下電工株式会社 真空成形用金型装置
JPH04323017A (ja) * 1991-04-22 1992-11-12 Miyamori Mokuzai Kako Kk パーティング射出成形方法
JPH0757508B2 (ja) * 1991-04-23 1995-06-21 共和工業株式会社 圧力制御成形法とその装置
JP5931130B2 (ja) * 2014-06-20 2016-06-08 三島光産株式会社 マイクロニードルアレイの製造方法及びこれに用いる射出成形用金型

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62278013A (ja) * 1986-05-28 1987-12-02 Masami Kato 成形金型用減圧装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102529040A (zh) * 2012-02-27 2012-07-04 重庆海电风能科技有限公司 风电机舱罩真空密封模具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02155712A (ja) 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2156285A1 (en) Molded Product Manufacturing Apparatus and Methods
JPH09117942A (ja) 成形装置のモールドキャビティ内にプラスチック材料を導入し、その流れを制御する方法
US5731013A (en) Reconfigurable mold having travelling separator assist
JP2728471B2 (ja) プラスチック製品の射出成形装置
JPH11506061A (ja) 選択された部品の射出成形方法及び装置
US6372177B1 (en) Method and device for manufacturing a hollow plastic component
JP2521008B2 (ja) 射出成形方法及び射出成形機
SU1757447A3 (ru) Способ изготовлени формованных изделий
JPH0847964A (ja) ブロー成形方法及び装置
CN202491380U (zh) 注塑三板模料头自动顶出结构及具该结构的三板模具
US4100961A (en) Foundry molding machine
JP3092764B2 (ja) 吹込み式鋳型造型方法
US3989087A (en) Making foundry moulds
JPS5839425A (ja) 低圧射出成形法
JPH07137083A (ja) 射出成形装置
JPS5967008A (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形方法
JP2642993B2 (ja) プラスチック成形品の成形方法
CN208854882U (zh) 模具的产品顶出机构
JPH0768582A (ja) スタンピング成形装置及びスタンピング成形型
CN216658787U (zh) 一种注塑模具
CN211307112U (zh) 一种塑料饰板的注塑成型装置
KR102055736B1 (ko) 블로우 성형장치 및 그 성형방법
KR100911530B1 (ko) 공기를 이용하여 공정품의 유동을 제어하는 단조장치 및방법
JP2565366B2 (ja) シェル中子の多数個取り方法
JPS56139255A (en) Flaskless molding machine of mold

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term