JP2725636B2 - 固体撮像装置及びその製造方法 - Google Patents

固体撮像装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2725636B2
JP2725636B2 JP7133573A JP13357395A JP2725636B2 JP 2725636 B2 JP2725636 B2 JP 2725636B2 JP 7133573 A JP7133573 A JP 7133573A JP 13357395 A JP13357395 A JP 13357395A JP 2725636 B2 JP2725636 B2 JP 2725636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
solid
imaging device
photoelectric conversion
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7133573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08330557A (ja
Inventor
聡 打矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP7133573A priority Critical patent/JP2725636B2/ja
Publication of JPH08330557A publication Critical patent/JPH08330557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725636B2 publication Critical patent/JP2725636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像装置、特に2
次元CCD型撮像装置の構造と製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】固体撮像装置は、光電変換部において光
電変換され、その蓄積された電荷を一定期間ごとに電荷
転送部に読み出し、それを順次出力部に転送し、出力部
で電気信号に変換して、外部に出力する装置である。
【0003】図5は2次元CCD型固体撮像装置におけ
るセル部を示す平面模式図、図6は図5のA−A’線断
面図である。この従来例について、その製造工程に沿っ
て説明する。
【0004】図6に示すようにN型シリコン基板1のセ
ル部領域の表面に選択的にP型ウェル層2を形成し、次
に、LOCOS等の技術を用いて、セル周辺部に設けら
れる図示しないボンディングパッド部領域に選択的に高
濃度P型拡散層(図示略)を形成し、その拡散層の表面
だけに選択的に1μm程度のフィールド酸化膜(図示
略)を形成する。続いて、光電変換部のN型拡散層5,
電荷転送部のN型埋込チャネル6,電荷読出部の低濃度
P型拡散層7及び素子分離部のチャネルストッパ8をそ
れぞれリソグラフィ技術及びイオン注入技術を用いて形
成する。
【0005】次に、基板表面を熱酸化してゲート絶縁膜
9を形成し、その上部に減圧CVD法により多結晶シリ
コン膜を堆積し、これをフォトリソグラフィ技術及びド
ライエッチング法を適用して、転送電極配線10を形成
する。
【0006】さらに層間絶縁膜11を形成した後、転送
電極配線10の端部上にコンタクトホール(図示略)を
開口し、アルミニウム膜をスパッタ法を用いて蒸着し、
N型拡散層5上部に開口を有する遮光膜12及び転送電
極配線10にそれぞれ転送パルスを供給する金属膜配線
(図示せず)を形成する。
【0007】その後、金属膜配線の腐食防止のため、C
VD法により酸化膜を200nm堆積させることによ
り、この酸化膜をもってカバー酸化膜15を形成する。
【0008】次に、金属膜配線の活性化と光電変換部の
N型拡散層5のシリコン−酸化膜界面の界面準位を低減
させることを目的として、450℃程度の温度でシンタ
リング処理する。
【0009】続いて、金属膜配線端部のボンディングパ
ッド部上のカバー酸化膜をウェットエッチング技術によ
り選択除去する。
【0010】さらに、透明高分子樹脂をスピンコート法
により2μmの膜厚で塗布し、熱硬化させ、再度同様に
透明高分子樹脂を塗布して熱硬化させる工程を繰り返す
ことにより、最終的に4.5μmの透明高分子樹脂から
なる平坦化層16を形成する。
【0011】次に、感光性高分子樹脂を同じくスピンコ
ート法により平坦化層16上に2μmの膜厚で塗布し、
フォトリソグラフィ技術を用いてパターニングし、熱処
理することで軟化させ、マイクロレンズ層14を形成す
る。
【0012】最後に、ボンディングパッド部上に透明高
分子樹脂を感光性レジストをマスクにしてドライエッチ
ング法により除去する(図示せず)。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の固体撮
像装置では、マイクロレンズ層14の直下の平坦化層1
6に透明高分子樹脂を用いている。この透明高分子樹脂
は、2層の転送電極配線及び金属遮光膜の段差分の約2
μmを平坦化するため、4〜5μm程度の膜厚を必要と
する。4〜5μmほどの厚い膜厚をもつ平坦化層16上
にマイクロレンズ層14が形成されることとなるが、平
坦化層16は膜厚が厚いため、図7のように斜め入射光
の場合に光が光電変換部のN型拡散層5に入射されない
という欠点があった。
【0014】また光電変換部のN型拡散層5上は、酸化
膜15,透明高分子樹脂の平坦化層16,マイクロレン
ズ層14が順次積層されており、酸化膜15と高分子樹
脂の平坦化層16とでは屈折率が若干異なるため、層の
界面で屈折及び反射が生じ、電荷転送部のN型埋込チャ
ネル6に直接光が漏れ込む現象であるスミアを増加させ
るという欠点もあった。
【0015】さらに、通常ドライエッチングを行うとプ
ラズマダメージにより、光電変換部のシリコン−酸化膜
界面の界面準位が増加するため、界面準位を低減するた
めにシンタリングを行っている。ところで、ボンディン
グパッド部上の透明高分子樹脂を選択的に除去するエッ
チングとしては、ドライエッチングを用いることが必要
であるが、このボンディングパッド部上でのドライエッ
チング工程はシンタリング処理の後に行うことになる。
このため、ボンディングパッド部で行われるドライエッ
チングにより、光電変換部に行ったシンタリング処理に
より低減した界面準位は再度増加し、暗時ノイズレベル
や白欠陥が増加するという欠点があった。
【0016】本発明の目的は、感度及びスミアの向上を
図り、かつ暗時ノイズレベルや白欠陥の低減を図る固体
撮像装置及びその製造方法を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る固体撮像装置は、光電変換部と、電荷
転送部と、遮光膜と、平坦化膜と、マイクロレンズ層と
を有する固体撮像装置であって、光電変換部は、光電変
換して信号電荷を電荷転送部に出力するものであり、電
荷転送部は、前記光電変換部からの信号電荷を転送する
ものであり、遮光膜は、前記電荷転送部を被覆して遮光
するものであり、平坦化膜は、気相成長させた絶縁膜か
らなり、前記光電変換部及び前記遮光膜を被覆して保護
するものであって、表面が研摩により平坦化されたもの
であり、マイクロレンズ層は、前記平坦化膜の平坦化さ
れた表面に形成され、光を前記光電変換部に集光するも
のである。
【0018】また前記平坦化膜をなす絶縁膜は、酸化膜
である。
【0019】また前記平坦化膜は、化学的機械的研磨法
により研磨されたものである。
【0020】また前記平坦化膜は、前記光電変換部及び
電荷転送部を含むセル部と、該セル部周辺に設けられ、
かつセル部に導通する電極が形成されるボンディングパ
ッド部とに渡って形成されたものである。
【0021】また本発明に係る固体撮像装置の製造方法
は、堆積工程と、平坦化工程とを有する固体撮像装置の
製造方法であって、固体撮像装置は、光電変換して信号
電荷を出力する光電変換部と、前記光電変換部からの信
号電荷を転送する電荷転送部とを有するものであり、
堆積工程は、前記電荷転送部上に遮光膜を形成した
後、CVD法により絶縁膜を前記光電変換部と遮光膜上
に堆積させる処理であり、前記平坦化工程は、集光用マ
イクロレンズ層が形成される前記絶縁膜の表面を研磨す
ることにより平坦化する処理である。
【0022】また前記絶縁層は、CVD法による酸化膜
である。
【0023】
【作用】遮光膜及び光電変換部上にCVD法により単層
の絶縁膜を堆積し、その表面を研磨して平坦化すること
により、絶縁膜の膜厚を薄くして、光電変換部に対する
斜め入射光の集光率を高める。
【0024】また絶縁膜を単層とすることにより、不要
な屈折・反射を発生させず、さらに絶縁膜をCVD法に
より堆積させてウェットエッチング技術を採用すること
により、暗時ノイズレベルや白欠陥の低減を図る。
【0025】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図により説明す
る。図1は、本発明の実施例に係る固体撮像装置のうち
セル部を示す断面図である。
【0026】図において、本発明の固体撮像装置は基本
的構成として、光電変換部5と、電荷転送部6と、遮光
膜12と、平坦化膜13と、マイクロレンズ層14とを
有するものである。
【0027】各構成の機能について説明すると、光電変
換部5は、光電変換して信号電荷を電荷転送部に出力す
るものであり、電荷転送部6は、光電変換部5からの信
号電荷を転送するものである。また遮光膜12は、電荷
転送部6を被覆して遮光するものである。
【0028】さらに平坦化膜13は、気相成長させた絶
縁膜からなり、光電変換部5及び遮光膜12を被覆して
保護するものであって、表面が研摩により平坦化されて
いる。またマイクロレンズ層14は、平坦化膜13の平
坦化された表面に形成され、光を光電変換部5に集光す
るものである。
【0029】また平坦化膜13をなす絶縁膜は、酸化膜
からなり、また平坦化膜13は、化学的機械的研磨法に
より研磨されている。
【0030】次に本発明の固体撮像装置を具体例を用い
て図1により説明する。図1には固体撮像装置のうち、
光電変換部と電荷転送部とを有するセル部のみが示され
ており、N型シリコン基板1の表面部にP型ウェル層2
が選択的に形成されている。P型ウェル層2の表面部に
選択的に電荷転送部のN型埋込チャネル6が形成されて
いる。N型埋込チャネル6と並行して光電変換部のN型
拡散層5が列状に配置されている。N型拡散層5とN型
埋込チャネル6の間には電荷読出部の低濃度P型拡散層
7が形成されている。8はN型拡散層5とN型埋込チャ
ネル6を絶縁分離するP+型のチャネルストッパであ
る。
【0031】N型埋込チャネル6上には、酸化膜からな
るゲート絶縁膜9を介して転送電極配線10が設けられ
ている。転送電極配線10上には層間絶縁膜11を介し
て、N型拡散層5を除いてN型埋込チャネル6に光が漏
れ込まないようにするための遮光膜12が形成されてい
る。この遮光膜12は転送電極配線10に外部からの転
送パルスを供給するための金属膜配線を兼ねている。
【0032】N型拡散層5及び遮光膜12上には、CV
D法による酸化膜からなる平坦化膜13が形成され、平
坦化膜13は、その表面が研磨されて3μmの厚さで形
成されている。さらに平坦化膜13の平坦化された表面
には、光をN型拡散層5に集光させるためのマイクロレ
ンズ層14がN型拡散層5に対応して形成されている。
【0033】次に本実施例の製造方法について説明す
る。図2には図1に示した固体撮像装置のセル部に加え
て、セル部周辺に設けられ、かつセル部に導通する電極
を設けるボンディングパッド部を示している。
【0034】まず、図2(a)に示すように、N型シリ
コン基板1のセル部及びボンディングパッド部の表面に
選択的にP型ウェル層2を形成する。次に、LOCOS
等の技術を用いて、ボンディングパッド部の領域に選択
的に高濃度P型拡散層3を形成し、その表面だけに選択
的に1μmのフィールド酸化膜4を形成する。次に、セ
ル部の領域に光電変換部のN型拡散層5,電荷転送部の
N型埋込チャネル6,電荷読出部の低濃度P型拡散層
7,素子分離部用のチャネルストッパ8をそれぞれ形成
する。
【0035】続いて図2(b)に示すように、基板表面
を熱酸化することにより、セル部の領域にゲート絶縁膜
(酸化膜)9を形成し、その上部に減圧CVD法により
多結晶シリコン膜を堆積し、これをフォトリソグラフィ
技術及びドライエッチング法を用いて、電荷転送を行う
ための転送電極配線10を形成する。
【0036】さらに転送電極配線10及びフィールド酸
化膜4上に層間絶縁膜11を減圧CVD法により300
nmの膜厚で形成した後、転送電極配線10上にコンタ
クトホール(図示せず)を開口し、遮光膜12と配線膜
(図示せず)を兼ねるアルミニウム膜をスパッタ法を用
いて1μm蒸着し、フォトリソグラフィ技術及びドライ
エッチング法を適用して選択形成する。また同様にボン
ディングパッド部の領域に、配線膜12を選択形成し、
その後セル部及びボンディングパッド部の領域にCVD
法によりCVD酸化膜17を4μm程度形成する。
【0037】続いて図3(c)のように、化学的機械研
磨法(CMP法)によりCVD酸化膜17の表面を3μ
mの厚さまで研磨することにより、表面を平坦化し、C
VD酸化膜からなる平坦化膜13を形成する。
【0038】その後、金属膜配線の活性化と光電変換部
のN型拡散層5のシリコン−酸化膜界面の界面準位を低
減させることを目的に、450℃程度の温度でシンタリ
ング処理する。
【0039】次に、図4(d)のようにセル部領域の平
坦化された平坦化膜13の表面に感光性高分子樹脂をス
ピンコート法により2.5μmの膜厚で塗布し、フォト
リソグラフィ技術を用いてパターニングし、熱処理する
ことで軟化させ、高分子樹脂からなるマイクロレンズ層
14を各N型拡散層5の上方に対応させて形成する。
【0040】最後に、レジストをパターニングしウェッ
トエッチング技術を用いて、ボンディングパッド部領域
の酸化膜からなる平坦化膜13を選択除去して、配線膜
12を露出させ、本発明の固体撮像装置を得る。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、マ
イクロレンズ層下の平坦化層を薄くできるため、図8に
示すように、斜め入射光に対しても集光するような構造
にすることができる。したがって、図9に示すようにマ
イクロレンズ層の膜厚を最適化することで、従来に比べ
13%の感度向上を図ることができる。
【0042】また、光電変換部のN型拡散層上からマイ
クロレンズまでの平坦化層がすべて酸化膜であるため、
不要な屈折・反射が発生せず、スミアを向上できる。
【0043】また、同様に平坦化層がすべて酸化膜であ
るため、ボンディングパッド部上の酸化膜除去にウェッ
トエッチング技術が用いることができる。このため、シ
ンタリング後にドライエッチによるプラズマダメージ等
が無く、暗時ノイズレベルや白欠陥の劣化を防止するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る固体撮像装置のセル部領
域を示す断面図である。
【図2】本発明の実施例に係る固体撮像装置の製造方法
を工程順に示すセル部及びボンディングパッド部の領域
を示す断面図である。
【図3】本発明の実施例に係る固体撮像装置の製造方法
を工程順に示すセル部及びボンディングパッド部の領域
を示す断面図である。
【図4】本発明の実施例に係る固体撮像装置の製造方法
を工程順に示すセル部及びボンディングパッド部の領域
を示す断面図である。
【図5】2次元CCD型固体撮像装置のセル部を示す平
面模式図である。
【図6】図5のA−A’線断面図である。
【図7】従来の固体撮像装置における斜め入射光時の集
光状態を示す図である。
【図8】本発明の固体撮像装置における斜め入射光時の
集光状態を示す図である。
【図9】感度の平坦化層膜厚依存性を示す図である。
【符号の説明】
1 N型シリコン基板 2 P型ウェル層 3 高濃度P型拡散層 4 フィールド酸化膜 5 N型拡散層 6 N型埋込チャネル 7 低濃度P型拡散層 8 チャネルストッパ 9 ゲート絶縁膜 10 転送電極配線 11 層間絶縁膜 12 遮光膜 13 平坦化膜 14 マイクロレンズ層

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光電変換部と、電荷転送部と、遮光膜
    と、平坦化膜と、マイクロレンズ層とを有する固体撮像
    装置であって、 光電変換部は、光電変換して信号電荷を電荷転送部に出
    力するものであり、 電荷転送部は、前記光電変換部からの信号電荷を転送す
    るものであり、 遮光膜は、前記電荷転送部を被覆して遮光するものであ
    り、 平坦化膜は、気相成長させた絶縁膜からなり、前記光電
    変換部及び前記遮光膜を被覆して保護するものであっ
    て、表面が研摩により平坦化されたものであり、 マイクロレンズ層は、前記平坦化膜の平坦化された表面
    に形成され、光を前記光電変換部に集光するものである
    ことを特徴とする固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記平坦化膜をなす絶縁膜は、酸化膜で
    あることを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記平坦化膜は、化学的機械的研磨法に
    より研磨されたものであることを特徴とする請求項1又
    は2に記載の固体撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記平坦化膜は、前記光電変換部及び電
    荷転送部を含むセル部と、該セル部周辺に設けられ、か
    つセル部に導通する電極が形成されるボンディングパッ
    ド部とに渡って形成されたものであることを特徴とする
    請求項1に記載の固体撮像装置。
  5. 【請求項5】 堆積工程と、平坦化工程とを有する固体
    撮像装置の製造方法であって、 固体撮像装置は、光電変換して信号電荷を出力する光電
    変換部と、前記光電変換部からの信号電荷を転送する電
    荷転送部とを有するものであり、前記 堆積工程は、前記電荷転送部上に遮光膜を形成した
    後、CVD法により絶縁膜を前記光電変換部と遮光膜上
    に堆積させる処理であり、前記平坦化 工程は、集光用マイクロレンズ層が形成され
    る前記絶縁膜の表面を研磨することにより平坦化する処
    理であることを特徴とする固体撮像装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記絶縁層は、CVD法による酸化膜で
    あることを特徴とする請求項5に記載の固体撮像装置の
    製造方法。
JP7133573A 1995-05-31 1995-05-31 固体撮像装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2725636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133573A JP2725636B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 固体撮像装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7133573A JP2725636B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 固体撮像装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08330557A JPH08330557A (ja) 1996-12-13
JP2725636B2 true JP2725636B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=15107975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7133573A Expired - Fee Related JP2725636B2 (ja) 1995-05-31 1995-05-31 固体撮像装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725636B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075357A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Minolta Co Ltd 撮像ユニット
US6433326B1 (en) * 1999-07-14 2002-08-13 Sarnoff Corporation CMOS/CCD line transfer imager with low dark current
JP3324581B2 (ja) 1999-09-21 2002-09-17 日本電気株式会社 固体撮像装置及びその製造方法
JP3824469B2 (ja) * 2000-04-03 2006-09-20 シャープ株式会社 固体撮像装置、及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08330557A (ja) 1996-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5736755B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器
JP3620237B2 (ja) 固体撮像素子
TWI399849B (zh) 固態成像裝置,製造固態成像裝置之方法,及電子設備
US7423307B2 (en) CMOS image sensor and method for fabricating the same
US6066511A (en) Manufacturing method for a solid state imaging device
EP2487716B1 (en) Solid-state image pickup device and method of making the same
JP2007150087A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JPH1140787A (ja) 固体撮像素子の製造方法
WO2017173637A1 (zh) 采用背面深沟槽隔离的背照式图像传感器的制作方法
JP2006191000A (ja) 光電変換装置
CN105826331B (zh) 采用背面深沟槽隔离的背照式图像传感器的制作方法
JP3959734B2 (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP4923357B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP6039294B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3677970B2 (ja) 固体撮像素子とその製造方法
JP2007088057A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP2725636B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH10189936A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2002110953A (ja) 固体撮像装置
JP2820074B2 (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2004319896A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPH04259256A (ja) 固体撮像装置
JP2005340498A (ja) 固体撮像素子
JPH10326885A (ja) 固体撮像素子
KR20010061343A (ko) 이미지센서 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees