JP2725371B2 - 非水電解液2次電池 - Google Patents

非水電解液2次電池

Info

Publication number
JP2725371B2
JP2725371B2 JP1115302A JP11530289A JP2725371B2 JP 2725371 B2 JP2725371 B2 JP 2725371B2 JP 1115302 A JP1115302 A JP 1115302A JP 11530289 A JP11530289 A JP 11530289A JP 2725371 B2 JP2725371 B2 JP 2725371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
battery
negative electrode
lithium
aqueous electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1115302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02295071A (ja
Inventor
幸雄 西川
彰克 守田
隆文 藤井
きよみ 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14659270&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2725371(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1115302A priority Critical patent/JP2725371B2/ja
Publication of JPH02295071A publication Critical patent/JPH02295071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2725371B2 publication Critical patent/JP2725371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は金属リチウムからなる負極板および正極板と
を、相互間にセパレータを介在させ渦巻状に巻回した電
極体を有する円筒形リチウム2次電池の安全性の向上に
関するものである。
従来の技術 第2図に、従来の円筒形リチウム2次電池の構成断面
図を示す。第2図において、正極板1は二酸化マンガン
を活物質とし導電剤、増粘剤および結着剤を混練し、ペ
ースト状とした合剤を、アルミニウム箔を芯材とし、こ
れに塗着、乾燥し圧延したものである。正極リード板4
は芯材にスポット溶接する。負極板2は金属リチウムを
活物質とし、負極リード板5が圧着されているセパレー
タ3はポリプロピレンなどからなり3次元的な微細孔の
ネットワークを有するシートを正負極板より幅が広い帯
状に裁断したものである。正負極板の相互間にセパレー
タを介在させ全体を渦巻状に巻回した電極体を構成す
る。
次に、この電極体の上下部を温風で加熱し、セパレー
タを熱収縮する。下部絶縁リング6を装着し、ケース7
に挿入して負極リード板5をケース7にスポット溶接す
る。ついで、上部絶縁リング8を装着、さらにケース7
上部に溝入れした後、6フッ化リン酸リチウムなどのリ
チウム塩をプロピレンカーボネート、エチレンカーボネ
ートなどの有機溶媒に溶解させた非水電解液を注入す
る。ガスケットが組み込まれた組立封口板9と正極リー
ド板4をスポット溶接した後、装着しカシメ封口する。
これにより電池の組み立てを完了する。
発明が解決しようとする課題 リチウム2次電池では、放電時にはリチウムが負極板
から電解液中にイオンとして溶解し、充電時には再び負
極板上に析出する。リチウムが析出する際、デンドライ
トといわれる突起を形成し、充放電サイクルを繰り返す
に伴い、これが成長し、セパレータを貫通し正極板と接
触し、内部短絡が発生、発火する現象が見られる。充放
電サイクルを繰り返し、分解し観察した結果、電極体の
上下部においてデンドライト状リチウムの発生が顕著に
見られた。これは電極体の上下部は、正負極板ともに、
セパレータによる圧迫を受けておらず、空隙が生じ、電
解液が充分に浸透し、充放電反応(リチウムが溶解、析
出する反応)が活発に行われるためと考えられる。主と
して、電極体の下部では、負極板から離脱した針状ある
いは粒状リチウムが浮遊し、電池ケースに付着し、これ
が正極板と接触し、内部短絡を引き起こす原因となる。
この場合、内部短絡が発生し、内部温度が上昇しセパレ
ータが熱収縮し、正負極板それぞれが被覆されても不完
全であり、温度上昇による発火の危険性を完全に無くす
ことはできない。
本発明はこの課題を解決するためのもので、円筒形リ
チウム2次電池の安全性の向上を目的とするものであ
る。
課題を解決するための手段 これらの課題を解決するために本発明は、従来の方法
により構成した渦巻状電極体を、絶縁層を内面に形成し
た電池ケース内に収容したものである。
作用 この構成により、電池を構成した充放電を繰り返し、
電極体下部において負極板から離脱した針状あるいは粒
状リチウムが浮遊し、電池ケースに付着した場合におい
ても、ケース内面が絶縁されているため、内部短絡の原
因とはならず、短絡発熱により金属リチウムが融解し発
火する課題を解消することとなる。
実施例 以下、本発明実施例について図面を参照しながら説明
する。
実施例1 前述した従来の方法により電池を組み立てるが、絶縁
層10、例えばポリプロピレン層を内面に形成した電池ケ
ース7を用いるものである。この本発明の第1の実施例
による円筒形リチウム2次電池の構成断面図を第1図に
示した。
電池をおのおの100個ずつ作製し、70mA(0.1Cに相
当)の定電流充電、70mAでの定電流放電を施した。なお
充電時の上限電圧3.8V、放電時の下限電圧2.0Vとした、
充放電を繰り返した場合の内部短絡発生率および発火率
を第1表にまとめて示した。
実施例2 以下、本発明の第2の実施例について説明する。電池
ケースは、基材にJIS G−3141,3種を用い、絞り加工
して成型する。形状は円筒形で外形13.8mm,総高50.8mm,
肉厚0.3mmである。外面には腐食防止のため、無光沢ニ
ッケル電解メッキがされている。メッキ厚は5.0μm以
下である。
この電池ケースの内面に、4フッ化エチレン樹脂のデ
ィスパージョンをスプレー塗布し、80℃で乾燥させ、さ
らに250℃で熱処理して絶縁層を形成する。絶縁層厚さ
は10.0μm以下とした。
なお、ポリオレフィン系樹脂、フッ素系樹脂またはア
ルミナ粉末についても、ディスパージョンを用いること
により、上記方法で絶縁層を電池ケースの内面に形成さ
せることは、可能であった。
発明の効果 以上のように本発明によれば、正極板および負極板を
これら両極板よりも幅が広い帯状セパレータを相互間に
介在させて渦巻状に巻回した電極体を、絶縁層を内面に
形成した電池ケースに収容することにより電池を構成
し、充放電させた場合、内部短絡が発生しない。200サ
イクル充放電後、電池を分解し観察した結果、電極体下
部において、負極板から脱離したリチウム片が、電池ケ
ースに付着していたが、内面に形成された絶縁層のため
電池ケースと電極体は負極リード板のスポット溶接部の
みで導電性があり、付着したリチウム片による内部短絡
や発火は抑止されていることが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における円筒形リチウム2次電
池の構成断面図、第2図は従来の電池の断面図である。 1……正極板、2……負極板、3……セパレータ、7…
…電池ケース、10……絶縁層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小松 きよみ 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−132668(JP,A) 実開 昭59−55858(JP,U) 実開 平2−57561(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】正極板および負極板を、これら両極板より
    幅が広い帯状セパレータを相互間に介在させ渦巻状に巻
    回した電極体を備え、この電極体を絶縁層を内面に形成
    した電池ケースに収容したことを特徴とする非水電解液
    2次電池。
JP1115302A 1989-05-09 1989-05-09 非水電解液2次電池 Expired - Lifetime JP2725371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115302A JP2725371B2 (ja) 1989-05-09 1989-05-09 非水電解液2次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1115302A JP2725371B2 (ja) 1989-05-09 1989-05-09 非水電解液2次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02295071A JPH02295071A (ja) 1990-12-05
JP2725371B2 true JP2725371B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=14659270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1115302A Expired - Lifetime JP2725371B2 (ja) 1989-05-09 1989-05-09 非水電解液2次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2725371B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4700850B2 (ja) * 2001-07-19 2011-06-15 パナソニック株式会社 密閉型蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02295071A (ja) 1990-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4177612B2 (ja) リチウムイオン二次電池
CN1315218C (zh) 一种形成用于锂电池的绕制的电极组件的方法
JP4617065B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP4960326B2 (ja) 二次電池
CN101248544A (zh) 电池组
JP5649013B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2000077061A (ja) リチウムイオン電池
JPH09283149A (ja) 電池用極板の集電体及びその集電体を用いた電池
KR20080043533A (ko) 이차 전지
JP4524982B2 (ja) 円筒型二次電池
JP4023213B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2725371B2 (ja) 非水電解液2次電池
JPH10112323A (ja) 電 池
JP2009259749A (ja) 非水電解液二次電池
JPH0676860A (ja) 二次電池及びその製造方法
JP2803246B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH0562662A (ja) 非水電解質二次電池
JP2000357505A (ja) 非水電解液二次電池
KR20190088763A (ko) 쇼트 유발 장치를 포함한 리튬 이차전지
JPH1126021A (ja) リチウムイオン二次電池
JP3489381B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2798753B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2020080250A (ja) 円筒形二次電池
JPH0139191B2 (ja)
KR100601561B1 (ko) 권취형 전극 조립체 및 이를 구비하는 원통형 리튬 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 12