JP2000357505A - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池

Info

Publication number
JP2000357505A
JP2000357505A JP11168381A JP16838199A JP2000357505A JP 2000357505 A JP2000357505 A JP 2000357505A JP 11168381 A JP11168381 A JP 11168381A JP 16838199 A JP16838199 A JP 16838199A JP 2000357505 A JP2000357505 A JP 2000357505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
battery
electrode plate
aqueous electrolyte
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11168381A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Sagisaka
博人 鷺坂
Masanori Nakanishi
正典 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP11168381A priority Critical patent/JP2000357505A/ja
Publication of JP2000357505A publication Critical patent/JP2000357505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池の性能に影響を与えることなく過充電や
電池異常時における温度上昇に起因する電池の内部ショ
ートの発生を防止することができる安全性に優れた非水
電解液二次電池を提供する。 【解決手段】 集電体に負極活物質が塗布されてなる負
極3と、集電体に正極活物質が塗布されてなる正極1
と、非水電解液とを有する非水電解液二次電池において
前記正極1の表面にCMC(カルボキシメチルセルロー
ス)の薄膜を形成する。好ましくは前記薄膜の厚さを5
μm以下とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、非水電解液二次
電池に関し、過充電などにより電池温度が上昇した際の
電池の安全性を向上させる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】非水電解液二次電池は、従来のニッケル
・カドミウム電池や鉛蓄電池のような水系の電解液二次
電池に比べ、高エネルギー密度、電池電圧が高く、自己
放電も少ないといった各種優れた特徴を有し、最近では
ノート型パソコンや携帯電話機などの電子機器を中心と
して広く用いられるようになってきている。
【0003】非水電解液二次電池は、よく知られている
ように、炭素材料のようにリチウムイオンのドープ・脱
ドープが可能な物質を負極活物質とし、一方、リチウム
コバルト複合酸化物等のリチウム複合酸化物を正極活物
質とし、非水の溶媒にリチウム塩を溶解してなる非水電
解液を電解液として用いるものである。そして、一般的
な非水電解液二次電池は、結着剤などとともに調整した
前記正極活物質をアルミニウム箔などの金属箔からなる
正極集電体の表面に塗布した正極板と、結着剤などとと
もに調整した前記負極活物質を銅箔などの金属箔からな
る負極集電体の表面に塗布した負極板とを、ポリプロピ
レンフィルムなどのセパレータを介して巻回した状態で
電池缶内に収容し、これに非水電解液を含浸させた構成
としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したセ
パレータの厚みは10〜50μmと薄いため、充電器の
回路故障による過充電や電池内部の異常等により電池温
度が上昇した場合、セパレータの溶融や収縮により内部
ショートが発生し、電池の破裂や燃焼をまねくおそれが
ある。
【0005】そこで、この問題を回避するため、例え
ば、セパレータの厚みを増したり正負極間の間隔を拡げ
ることが考えられるが、一般に非水電解液の伝導度は水
系電解液の伝導度に比べて小さく、微小な伝導度の変化
によっても電池容量等の電池性能が大きく変化してしま
うおそれがあるため、むやみにセパレータの厚みを増し
たり正負極間の間隔を拡げることはあまり好ましい方法
であるとはいえない。
【0006】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであって、電池の性能に影響を与えることなく過充
電や電池異常時における温度上昇に起因する電池の内部
ショートの発生を防止することができる、安全性に優れ
た非水電解液二次電池を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明は、集電体に負極活物質が塗布されてなる負極
と、集電体に正極活物質が塗布されてなる正極と、非水
電解液とを有する非水電解液二次電池であって、前記正
極の表面にカルボキシメチルセルロースの薄膜が形成さ
れてなることとする。
【0008】このように正極の表面にカルボキシメチル
セルロースの薄膜が形成されているため、電池温度の上
昇によりセパレータが溶融したり収縮するなどしても正
負電極が直接接触することがなく、内部ショートの発生
を防止することができる。
【0009】また、好ましくは前記非水電解液二次電池
において、前記カルボキシメチルセルロースの薄膜の厚
さを5μm以下とすることとする。
【0010】この程度の厚さとすれば伝導度の変化が最
小限に抑えられ、電池の性能を損ねることなく、正負電
極の接触による内部ショートの発生を効果的に防止する
ことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例による非
水電解液二次電池の縦断面図である。この非水電解液二
次電池は、シート状の正極板1および負極板3とこれら
の間に挟んだフィルム状セパレータ5とを渦巻状に巻回
してなるスパイラル電極7と、このスパイラル電極7が
収納され当該電池の負極端子として機能する有底筒状の
外装缶9と、外装缶9の開口部に絶縁ガスケット11を
介して取り付けられ前記開口部を封止する封口板13
と、封口板13の上部にスポット溶接により一体化され
た正極端子板15と、正極端子板15と封口板13との
間に介挿され電池内圧の上昇時に亀裂を生じて電池内部
に発生したガスを電池外部へと放出するシート状の安全
弁17と、正極板1と封口板13とを導通させるチタン
製の正極リード19と、負極板3と外装缶9とを導通さ
せるニッケル製の負極リード21と、前記スパイラル電
極7の底部に位置するように前記外装缶9の内底面にセ
ットされるポリプロピレン製の絶縁底板23等によって
構成される。尚、この電池のサイズは18650サイズ
(直径18mm、高さ65mm)である。
【0012】つぎに、この非水電解液二次電池の製造方
法について説明する。まず、前記正極板1は、正極活物
質となるLiCoOと、導電材としてのカーボン粉末
と、結着剤としてのPVDF(ポリビニリデンフルオラ
イド)の水性ディスパージョンとをそれぞれ100:1
0:10の重量比で混合し、これに溶媒としてNMP
(N−メチル−2−ピロリドン)を加えてペースト状に
混練したものを、正極集電体となる厚さ20μmのアル
ミニウム箔の両面に塗着・乾燥した後、さらにこの上に
CMC(カルボキシメチルセルロース)水溶液を塗布し
て乾燥・圧延し、シート状に切断したものである。尚、
前記正極活物質(LiCoO)は、酸化コバルト(C
oO)と、炭酸リチウム(LiCO)とをそれぞれ
2:1のモル比で混合し、空気中で900℃に9時間加
熱して生成したものである。また、正極板1の表面の一
部は掻き取って前記集電体の表面を露出させ、その部分
に前記正極リード19の一端をスポット溶接する。
【0013】一方、前記負極板3は、負極活物質となる
黒鉛と、結着剤のPTFE(ポリテトラフルオロエチレ
ン)の水性ディスパージョンと、CMCとをそれぞれ1
00:4:2の重量比で混練したものを、負極集電体と
なる銅箔の両面に塗布し乾燥した後、シート状に切断し
たものである。また、負極板3の表面の一部は掻き取っ
て前記集電体の表面を露出させ、その部分に前記負極リ
ード21の一端をスポット溶接する。
【0014】つぎに、以上の構成からなるシート状の正
極板1および負極板3とこれらの間にサンドイッチ状に
挟んだポリプロピレン製のフィルム状セパレータ5とを
前述したように渦巻状に巻回してスパイラル電極7とす
る。そして、外装缶9の内底面にポリプロピレン製の絶
縁底板23をセットした後、外装缶9に前記スパイラル
電極7を挿入する。このとき、スパイラル電極7から延
出する負極リード21の一端を外装缶9の内底面にスポ
ット溶接する。その後、外装缶9内に非水電解液を注入
してスパイラル電極7に非水電解液を含浸させる。ここ
で前記非水電解液としては、エチレンカーボネート、ジ
エチルカーボネートとを等容量混合した溶媒にLiPF
(濃度は1モル/l)を電解質として加えたものを用
いた。
【0015】最後に、安全弁17を介在させて正極端子
板15をスポット溶接した封口板13の底部に、スパイ
ラル電極7から延出する正極リード19の一端をスポッ
ト溶接し、外装缶9と封口板13の間に絶縁ガスケット
11を介在させて外装缶9の上部周縁を封口板13の外
周縁部とともにカシメ加工を施し、外周縁部により正極
板1および安全弁17を包み込むようにして外装缶9の
開口部を封口する。
【0016】===試験=== 以上の構成の非水電解液二次電池において前記正極板表
面に塗布するCMCの厚さのみを変えた、実施例1,2
および比較例1,2,3の5種類の非水電解液二次電池
を作成し、つぎに示す試験を行った。ここでCMCの膜
圧は高電子分光分析装置(XPS:X-ray Photoelectro
n Spectroscopy)を用いた定性分析により測定し、サン
プル表面から集電体表面に向かって測定していった場合
に正極活物質(LiCoO)を構成するCo元素が始
めて検出された位置までを膜圧とした。また、実施例お
よび比較例の各電池について、正極板1と負極板3を重
ね合わせ、正負極間の導通状態を確認した。
【0017】(試験1)電池負荷試験 実施例および比較例の各電池を定電圧定電流(電圧:
4.2V、電流:1.5A、充電時間4時間)で充電
し、高負荷(電圧:3.0V、電流:3.0A)で放電
させた時の放電容量(高負荷放電容量)と、低負荷(電
圧3.0V、電流:0.75A)で放電させた時の放電
容量(低負荷放電容量)を測定し、高負荷放電容量を低
負荷放電容量で除した値(両者の比率)を求めた。
【0018】(試験2)電池過充電試験 各電池について3.0A、18Vの定電流定電圧充電を
行い、電池表面温度が120℃になったところで通電を
止め、電池の安全性を比較した。安全性の評価は、破裂
および発火が無かった場合を「合格」とし、破裂もしく
は発火が有った場合は「不合格」とした。
【0019】(試験1)および(試験2)の結果を表1
に示す。尚、試験は各電池につき3回ずつ行った。
【0020】
【表1】
【0021】この表から、実施例1および実施例2にお
ける非水電解液二次電池においては、高負荷放電容量と
低負荷放電容量との比が90%とほぼ等しく、負荷の違
いによる放電容量の変化が少ない、安定した品質を有す
る電池であることがわかる。
【0022】また、実施例1および実施例2は、過充電
を行った場合でも破裂、発火することがなく、CMCを
塗布することで内部ショートの発生が防止されることは
明らかである。また、実施例1および実施例2と、比較
例2および比較例3との比較から、CMCの厚さを5μ
m以下とした場合には特に安定した放電容量の非水電解
液二次電池を得ることができることがわかる。
【0023】
【発明の効果】以上の結果より、本発明の非水電解液二
次電池は、正極板の表面にCMC(カルボキシメチルセ
ルロース)の薄膜を設けるという簡単な構成により内部
ショートの発生を容易に防止することができ、電池の性
能に影響を与えることもなく、過充電や電池異常時にお
ける温度上昇に起因する電池の内部ショートの発生を防
止することができる。
【0024】また、薄膜の厚さを5μm以下とすれば電
池の性能を十分に維持したまま内部ショートの発生を効
果的に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による非水電解液二次電池の
縦断面図を示す図である。
【符号の説明】
1 正極板 3 負極板 5 セパレータ 7 スパイラル電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H014 AA02 AA04 BB08 CC01 EE01 HH06 5H029 AJ12 AK03 AL07 AM03 AM05 AM07 BJ02 BJ14 CJ07 CJ22 DJ08 EJ12 HJ04

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集電体に負極活物質が塗布されてなる負
    極と、集電体に正極活物質が塗布されてなる正極と、非
    水電解液とを有する非水電解液二次電池であって、前記
    正極の表面にカルボキシメチルセルロースの薄膜が形成
    されてなることを特徴とする非水電解液二次電池。
  2. 【請求項2】 前記薄膜の厚さが5μm以下であること
    を特徴とする請求項1に記載の非水電解液二次電池。
JP11168381A 1999-06-15 1999-06-15 非水電解液二次電池 Pending JP2000357505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168381A JP2000357505A (ja) 1999-06-15 1999-06-15 非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168381A JP2000357505A (ja) 1999-06-15 1999-06-15 非水電解液二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000357505A true JP2000357505A (ja) 2000-12-26

Family

ID=15867057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11168381A Pending JP2000357505A (ja) 1999-06-15 1999-06-15 非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000357505A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005310619A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池
EP2555293A1 (en) 2011-08-03 2013-02-06 Leclanché S.A. Aqueous slurry for battery electrodes
EP2737566A1 (en) * 2011-07-28 2014-06-04 Arkema, Inc. Waterborne fluoropolymer composition
US9202638B2 (en) 2009-05-29 2015-12-01 Arkema Inc. Aqueous polyvinylidene fluoride composition
US9385374B2 (en) 2014-04-01 2016-07-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrode binder composition for lithium ion electrical storage devices
WO2019065151A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 マクセルホールディングス株式会社 非水二次電池及びそれに用いる非水電解液、並びにその非水二次電池の製造方法
WO2020129897A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 日本製紙株式会社 非水電解質二次電池用電極、その製造方法、及び非水電解質二次電池
WO2022138855A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池用正極および二次電池
US11532820B2 (en) 2014-04-01 2022-12-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous binder composition for lithium ion electrical storage devices

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005310619A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池
US9799917B2 (en) 2009-05-29 2017-10-24 Arkema Inc. Waterborne fluoropolymer composition
US9548167B2 (en) 2009-05-29 2017-01-17 Arkema Inc. Aqueous polyvinylidene fluoride composition
US9202638B2 (en) 2009-05-29 2015-12-01 Arkema Inc. Aqueous polyvinylidene fluoride composition
US9239051B1 (en) 2009-05-29 2016-01-19 Arkema Inc. Waterborne fluoropolymer composition
EP2737566A1 (en) * 2011-07-28 2014-06-04 Arkema, Inc. Waterborne fluoropolymer composition
EP2737566A4 (en) * 2011-07-28 2015-04-01 Arkema Inc FLUOROPOLYMER COMPOSITION IN WATER
US11283078B2 (en) 2011-08-03 2022-03-22 Leclanche' S.A. Aqueous slurry for battery electrodes
EP2555293A1 (en) 2011-08-03 2013-02-06 Leclanché S.A. Aqueous slurry for battery electrodes
US11817586B2 (en) 2014-04-01 2023-11-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrode binder composition for lithium ion electrical storage devices
US9385374B2 (en) 2014-04-01 2016-07-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrode binder composition for lithium ion electrical storage devices
US10964949B2 (en) 2014-04-01 2021-03-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrode binder composition for lithium ion electrical storage devices
US11532820B2 (en) 2014-04-01 2022-12-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous binder composition for lithium ion electrical storage devices
US10033043B2 (en) 2014-04-01 2018-07-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Electrode binder composition for lithium ion electrical storage devices
JPWO2019065151A1 (ja) * 2017-09-29 2020-04-30 マクセルホールディングス株式会社 非水二次電池及びそれに用いる非水電解液、並びにその非水二次電池の製造方法
WO2019065151A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 マクセルホールディングス株式会社 非水二次電池及びそれに用いる非水電解液、並びにその非水二次電池の製造方法
JP7069189B2 (ja) 2017-09-29 2022-05-17 マクセル株式会社 非水二次電池及びそれに用いる非水電解液、並びにその非水二次電池の製造方法
WO2020129897A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 日本製紙株式会社 非水電解質二次電池用電極、その製造方法、及び非水電解質二次電池
WO2022138855A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 二次電池用正極および二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7060388B2 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery
US20100233524A1 (en) Cylindrical non-aqueous electrolyte secondary battery
WO2010125755A1 (ja) 組立封口体およびそれを用いた電池
US20090098446A1 (en) Secondary battery
JP2000058117A (ja) 非水系二次電池
JP2000058116A (ja) 非水系電池用電解液およびこの電解液を用いた二次電池
JP2000077061A (ja) リチウムイオン電池
JPH11283588A (ja) 密閉型電池
JP3821434B2 (ja) 電池用電極群およびそれを用いた非水電解液二次電池
CN115552684A (zh) 二次电池
US20050058896A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
JP2000277146A (ja) 角型非水電解液二次電池
JP2001110453A (ja) 非水電解液二次電池
JP2000357505A (ja) 非水電解液二次電池
JP2004303597A (ja) リチウム二次電池およびその製造方法
JPH11176478A (ja) 有機電解液二次電池
JP2009259749A (ja) 非水電解液二次電池
JP2003272704A (ja) 非水系二次電池
JP2003045494A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
US20060040184A1 (en) Non-aqueous electrolyte battery
JP3438301B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP4069988B2 (ja) リチウムイオン二次電池
JP3414729B1 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2002100408A (ja) 扁平形非水電解質二次電池
JP2005209395A (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040917