JP2723899B2 - 汚泥の処理方法 - Google Patents

汚泥の処理方法

Info

Publication number
JP2723899B2
JP2723899B2 JP63051505A JP5150588A JP2723899B2 JP 2723899 B2 JP2723899 B2 JP 2723899B2 JP 63051505 A JP63051505 A JP 63051505A JP 5150588 A JP5150588 A JP 5150588A JP 2723899 B2 JP2723899 B2 JP 2723899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
layer
auxiliary
tank
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63051505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01228516A (ja
Inventor
洋史 三角
善彌 ▲吉▼野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63051505A priority Critical patent/JP2723899B2/ja
Publication of JPH01228516A publication Critical patent/JPH01228516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2723899B2 publication Critical patent/JP2723899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は湖沼、河川又は港湾等の汚泥や表面に浮遊す
るアオコ等の藻類を処理する汚泥の処理方法に関する。
〔従来の技術〕 従来の汚泥の処理方法及びその装置は、昭和61年11月
11日〜同11月14日開催、第12回有害底質の処理処分に関
する日米専門家会議議事録に記載する方法(運輸省港湾
局編集,「港湾技術要報」掲載)や昭和61年7月27日開
催,化学工学協会北海道大会「研究発表講演要旨集」の
第127頁〜第128に記載する方法及び装置がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術によつて処理した脱水ケーキ(脱水した
汚泥を薄く形成しケーキ状にしたろ滓)は発熱量が小さ
く、ケーキ単独で自然させることは困難であつた。この
焼却処理する際には脱水ケーキに燃焼を助けるため助燃
剤を添加した燃焼する必要があつた。
本発明の目的は、汚泥で形成した脱水ケーキの発熱量
を大きくし自燃可能にして汚泥を処理する方法を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、フイルタドラムに汚泥を付着させ、真空
吸引し脱水した汚泥層をフイルタドラム表面に形成し、
この汚泥層をナイフで剥離して汚泥を処理する方法にお
いて、汚泥をフイルタドラム表面に付着させ、真空吸引
して汚泥中の水分を脱水した汚泥層を形成し、その後、
前記汚泥層表面に助剤を付着させ、真空吸引して助剤の
水分を脱水した助剤層を形成し、汚泥層と助剤層との複
合層をナイフで剥離する、ことによって達成される。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図から第3図は汚泥処理装置の系統図で、図にお
いて、フイルタードラム1(約直径1.8m×幅0.8m,ドラ
ム面積4.5mm2)のドラム壁は多孔性で液を通過させ、そ
の外側には半割フイルター槽2を設ける。助剤調整槽3
は助剤を撹拌する撹拌羽根4と撹拌羽根4を回転駆動す
る駆動源5を有している。フイルター槽3と助剤調整槽
3との底部とは管6で接続し、管6には開閉弁7と供給
ポンプ8とを設け、更に上部にはオーバフロー時のため
に開閉弁9を介して管10を接続する。前記助剤調整槽3
には助剤を供給するための助剤供給槽11を設置する。
又、前記フイルタードラム1にはその表面に形成した脱
水ケーキを薄く削り、剥離するためのナイフ12を設け
る。原液貯留槽13は底泥やアオコ等の藻類(以下これら
を原液と称す)を一時的に貯留するためのもので、この
槽3には湖沼,河川等から原液を移送する管14を接続
し、これに原液移送ポンプ15を設ける。原液貯留槽13と
前記供給ポンプ8とは開閉弁16を介して管17で接続す
る。更に、洗浄水槽18を供給ポンプ8に開閉弁19を介し
て管20で接続する。分離槽21とフイルタードラム1内と
は管22で接続し、又、この分離槽21には排気用の管23を
接続し、これに真空ポンプ24を設け、更にろ液を助剤調
整槽3に戻すために開閉弁25を介して管26を接続し、こ
れにろ液ポンプ27を設ける。ろ液を戻さずに排水可能に
するために開閉弁28を介して管29もろ液ポンプ27に接続
する。前記フイルター槽2と原液貯留槽13とはオーバフ
ロー時のために管30で接続し、又、フイルター槽2には
洗浄後の水を排水するために開閉弁31を介して管32を接
続する。
次に、上記構成の汚泥処理装置によって、第4図に示
すような汚泥層Bと助剤層(微粒炭層)Aとで形成され
る脱水ケーキCをつくる場合について説明する。
基本的にはフィルタードラム1の表面に汚泥層Bを形
成し、この汚泥層Bの表面に助剤層Aを形成した後にナ
イフ12によって汚泥層Bと助剤層Aとの複合層を共にフ
ィルタードラム1の表面からナイフ12によって削り取る
工程を繰返す。
まず、フィルタードラム1の表面に汚泥層Bを形成す
る場合について第2図を参照して説明する。
開閉弁7,9および25を閉にし、開閉弁16および28を開
にする。
湖沼もしくは河川から増殖したアオコ等の藻類、浚渫
底泥、又は工場からの排水汚泥、余剰活性汚泥等を原液
移送ポンプ15を駆動し、管14から原液貯留槽13に貯留す
る。これを、更に供給ポンプ8を駆動して、すでに助剤
の供給を停止し、助剤の残留していないフィルター槽2
に移送する。フィルタードラム1,ろ液ポンプ27,真空ポ
ンプ24を駆動してフィルタードラム1の表面に汚泥層B
を形成する。この汚泥層Bは、フィルタードラム1のフ
ィルター槽2への浸漬によってフィルタードラム1の表
面に付着し、フィルタードラム1の回転と共に真空吸引
され、汚泥中の水分が脱水されて汚泥層が厚く形成され
る。
次に、上述した操作によって形成した汚泥層Bの表面
に助剤層Aを形成する場合について、第1図を参照して
説明する。
開閉弁16,19,28および31を閉にして開閉弁9および25
を開にする。助剤供給槽11から微粉炭(150ミクロン以
下)と水との混合物(約微粉炭1:水9の割合)を助剤調
整槽3に供給し、これを混合羽根4によって撹拌する。
次に開閉弁7を開にし、助剤を供給ポンプ8を駆動させ
て管6からフィルター槽2に供給すると共にフィルター
ドラム1を回転させ、更に真空ポンプ24を駆動してフィ
ルタードラム1内を真空吸引する。吸引によってフィル
タードラム1の表面には助剤が吸着され、助剤中の水
分,ガス等は吸引されて分離槽21に留る。フィルタード
ラム1の表面に助剤層Aを形成したところで助剤の供給
を停止する。分離槽21からは適宜時間をみて真空ポンプ
24を駆動し、ガスを排気して助剤調整槽3にろ液を戻す
か、装置外に排水する。なお、図中太線で示す管及び矢
印で示す方向は助剤,ろ液又はガスの流れの方向を示
す。
厚く形成した汚泥層Bの表面に形成された助剤層Aと
の複合層はナイフ12の位置に到達すると削り取られて脱
水ケーキCが得られる(第図4図参照)。この脱水ケー
キCの含水率は60〜70%で低く、発熱量は3400kcal/kg
以上であり、焼却炉において容易に自燃する発熱量をも
っている。なおナイフ12はこれに垂直なナイフを数ヶ所
に設けることによって脱水ケーキCをフィルタードラム
1の幅より狭幅のものとすることができ、ケーキの形成
は更に容易となる。
第3図は汚泥処理装置を洗浄する場合の系統図であ
る。
開閉弁16および28を閉にし、開閉弁19および31を開に
する。洗浄水を洗浄水槽18から供給ポンプ8を駆動して
フィルター槽2に供給することによってフィルタードラ
ム1およびフィルター槽2を洗浄し、洗浄後の水は管32
から排水する。
第5図は湖沼,河川等の浄化システム図である。
湖沼,河川のアオコ,底泥は浚渫船33および台船34を
経由してアオコ,底泥以外のものと分級するための分級
装置35へ移送される。これを更に前記原液供給ポンプ15
によってフィルタードラム1等へ移送するもので、前述
の如くにして形成した脱水ケーキは焼却炉で焼却し、又
は連続式乾燥炉で乾燥することによって処分地の用土、
又農地へ還元すること、更に湖岸埋立,人口島の用土と
して再利用することができる。
なお、上述の如く、ろ過助剤として微粉炭と水との混
合物以外にも微粉炭にけい藻土、水砕スラッグ,ゼオラ
イト等を混入しても発熱量の大きい脱水ケーキを得るこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によればケーキ状に処理
された汚泥の発熱量が大きく、したがつて燃焼する際に
は他の助燃剤を添加することなく燃焼するので、その処
理が容易となる。
又、処理装置も汚泥を自然容易なケーキ状に形成し、
しかも連続的に効率よく処理することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る汚泥処理方法および処理装置の説明
図で、第1図から第3図は処理装置の系統図、第4図は
ケーキ状に処理した汚泥の断面図、第5図は本発明を用
いた湖沼,河川の浄化システム図である。 1……フイルタードラム、2……フイルター槽、3……
助剤調整槽、6,10,17,19,22,26……管、7,9,16,19,25…
…開閉弁、8,27……供給ポンプ、12……ナイフ、13……
原液貯留槽、18……洗浄水槽、21……分離槽、24……真
空ポンプ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 37/02 C02F 11/12

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フイルタドラムに汚泥を付着させ、真空吸
    引し脱水した汚泥層をフイルタドラム表面に形成し、こ
    の汚泥層をナイフで剥離して汚泥を処理する方法におい
    て、汚泥をフイルタドラム表面に付着させ、真空吸引し
    て汚泥中の水分を脱水した汚泥層を形成し、その後、前
    記汚泥層表面に助剤を付着させ、真空吸引して助剤の水
    分を脱水した助剤層を形成し、汚泥層と助剤層との複合
    層をナイフで剥離することを特徴とする汚泥の処理方
    法。
JP63051505A 1988-03-07 1988-03-07 汚泥の処理方法 Expired - Fee Related JP2723899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051505A JP2723899B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 汚泥の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051505A JP2723899B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 汚泥の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01228516A JPH01228516A (ja) 1989-09-12
JP2723899B2 true JP2723899B2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=12888853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63051505A Expired - Fee Related JP2723899B2 (ja) 1988-03-07 1988-03-07 汚泥の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2723899B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012138048A2 (ko) * 2011-04-07 2012-10-11 Yeon Sang-Jin 슬러리 및 자원 재활용 여과 건조 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100341675B1 (ko) * 1999-06-18 2002-06-24 이병헌 피복여과조제의 코팅방법
KR100359436B1 (ko) * 2000-02-23 2002-11-07 김원태 슬러지탈수장치
EP3036199A4 (en) 2013-08-19 2017-02-22 Paul Koenig Waste processing system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285767A (en) * 1976-01-10 1977-07-16 Suido Kiko Kk Sludge hydroextracting method
SE427047B (sv) * 1976-06-17 1983-02-28 Gnii Tsvetny Forfarande och ugn for behandling av inom icke-jern-metallindustri erhallenslagg med kolhaltigt reduktionsmedel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012138048A2 (ko) * 2011-04-07 2012-10-11 Yeon Sang-Jin 슬러리 및 자원 재활용 여과 건조 장치
WO2012138048A3 (ko) * 2011-04-07 2012-11-29 Yeon Sang-Jin 슬러리 및 자원 재활용 여과 건조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01228516A (ja) 1989-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59500088A (ja) 天然及び産業汚泥の汚染去法
CN108911461B (zh) 一种河道底泥污染物原位消减处置船
JP2723899B2 (ja) 汚泥の処理方法
US4012219A (en) Method for reclaiming variegated wastes
US5240608A (en) Apparatus for waste free dredging of waterways and the fabrication of building materials
JP2913632B2 (ja) 浚渫泥土の処理方法および処理設備
JPH02248535A (ja) 水底に沈積した有機質汚泥の浚渫除去方法
JP3797296B2 (ja) 水底汚泥の浄化方法
Barnes Sewage pollution from tourist hotels in Jamaica
JP4049656B2 (ja) 有機スズ化合物を含む除去海底汚泥の有害物除去処理方法
JP2000176489A (ja) 河川・湖沼等の浄化方法
Krasauskas Review of sludge disposal practices
JP2003181465A (ja) 水底浄化工法
CN111392999A (zh) 一种适用于河湖底泥处理处置的技术
JPH1057999A (ja) 汚水又は汚泥の浄化方法
JP2007136296A (ja) 泥水処理方法、泥水処理装置及び泥水処理用海藻ペースト
JPH10118697A (ja) ダム汚泥排砂設備
CN208802963U (zh) 一种虹吸式三节分散式污水处理系统
JPH08173991A (ja) ヘドロの処理方法
CN1068389A (zh) 废钻井液的处理方法及存放结构
JPH11309488A (ja) 河川、湖沼、海洋の浄化方法
Wang Dredging operations and waste disposal
Wooton Dredging and Disposal of Toxic Material Using Japanese Technology Suggested for United States
JP3087227B2 (ja) 海水浄化構造物
JPH1133597A (ja) 原位置底泥浄化処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees