JP2722502B2 - 冷凍食品の製造方法 - Google Patents

冷凍食品の製造方法

Info

Publication number
JP2722502B2
JP2722502B2 JP63170576A JP17057688A JP2722502B2 JP 2722502 B2 JP2722502 B2 JP 2722502B2 JP 63170576 A JP63170576 A JP 63170576A JP 17057688 A JP17057688 A JP 17057688A JP 2722502 B2 JP2722502 B2 JP 2722502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
molecular weight
frozen
polyethylene film
weight polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63170576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220242A (ja
Inventor
祥二 横小路
和也 八房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP63170576A priority Critical patent/JP2722502B2/ja
Publication of JPH0220242A publication Critical patent/JPH0220242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2722502B2 publication Critical patent/JP2722502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は冷凍食品の製造方法に関する。
【従来の技術】
現在、大消費地には世界各地から鮪、海老、いか、
蟹、ほたての貝柱等の海産物が大量に集荷されてくる。
そしてこれら海産物の漁場が消費地から遠く離れるにつ
れ、水揚げ時の新鮮さと風味を保存し、味覚を損わない
で消費地に送る必要から水揚げ直後に冷凍することが一
般化している。 現在流通している冷凍海産物の殆どは冷媒を使用した
機械式冷凍方式で冷凍されたものである。しかし、機械
式冷凍方式では一般に−80℃位までしか冷却することが
できないので、冷凍室に海産物を入れたとしても実際に
食品の温度が低下するまでには可なりの時間がかかって
いる。このため冷凍時、温度の低下にともなって食品中
に生じた氷(氷晶)が次第に大きく成長し、食品の細胞
を破壊するので、解凍した時にべとつき気味となって、
水揚げした時の新鮮さと風味が損なわれてしまうと云う
問題点がある。このように冷凍時に氷晶が成長して風味
が損なわれるのは、冷凍温度が−80℃程度と充分低くな
いことと、比熱の小さい空気を冷却媒体として用いてい
るために、冷却効果が小さいためである。そこで、最近
毛蟹遠の高級海産物の場合には温度が充分に低く、しか
も比熱が大きいために冷却効果の高い、液体窒素に浸漬
して瞬時に−196℃まで温度を下げる冷凍方法の検討が
行われるようになってきている。
【発明が解決しようとする課題】
液体窒素に毛蟹遠の海産物等を浸漬して急速冷凍する
方法は、液体窒素温度である−196℃と云う極低温まで
瞬時に冷却されるため味覚が損なわれないと云う点では
優れた方法であるが、毛蟹の場合は細い足が不規則な格
好をしたまま冷凍されることがある。このような格好で
冷凍された毛蟹は流通段階で足が折れ易く、商品価値が
なくなってしまうと云う問題点がある。このため、冷凍
する前に毛蟹の足を揃えて縛ったり、シュリンクフイル
ムにより形を整えた後冷凍することが望ましい。しか
し、冷凍温度が−196℃と云う極低温であるために、予
めシュリンクしていてもこのように極低温まで冷却され
るとシュリンクフィルムが脆化して破断し易いと云う問
題点があり、実用化はされていないのが現状である。 したがって、氷晶が成長しない液体窒素温度で、毛蟹
のように折れ易い細い足を持つものであっても、折れな
いように整姿して冷凍することのできる冷凍食品の製造
方法が求められていた。
【課題を解決するための手段】
本発明は上記した従来技術の課題を解決するためにな
されたもので、シュリンク特性を有する重量平均分子量
が200万以上の延伸超高分子量ポリエチレンフィルムに
より毛蟹等の食品を整姿して一次包装し、所定温度に加
熱して前記延伸超高分子量ポリエチレンフィルムをシュ
リンクさせて二次包装した後、液体窒素に浸漬して急速
冷凍することを特徴とする冷凍食品の製造方法を提供す
るものである。
【実施例】
本発明は第1図のフローチャートで示すように、一次
包装工程1、シュリンク包装工程2、冷却工程3、冷凍
保存工程4とからなり、食品が前記工程を順に経て冷凍
食品として提供されるようにしたものである。 先ず、一次包装工程1においては冷凍しようとする食
品(例えば毛蟹)の折れ易い足、髭等を揃えて整姿し、
耐衝撃性、耐引張性、耐摩耗性と共に、耐極低温性にも
優れ、二軸延伸されて20%のシュリンク特性を有する重
量平均分子量が約300〜500万の超高分子量ポリエチレン
フィルム(Hi−Zexミリオンインフレフィルム40μ、三
井石油化学製)によって一次包装する。この一次包装工
程1では超高分子量ポリエチレンフィルムで袋体を形成
し、その袋体内に食品を入れその開口端部をヒートシー
ルすることによって行われる。 このようにして一次包装工程を経た食品は次にシュリ
ンク包装工程2に送られる。このシュリンク包装工程2
で、一次包装された食品はガス等の適当な加熱手段によ
って130℃に加熱されているトンネル状のシュリンク室
を5秒間かけて通過させ、前記超高分子量ポリエチレン
フィルムをシュリンクさせて食品に密着させる。 一次包装工程1、シュリンク包装工程2を経た食品
は、超高分子ポリエチレンフィルムによって整姿状態で
密着状態に包装され、断熱効果の高い空気層が極めて薄
くなっているので、外部から冷却した場合に速やかに冷
却されやすい。このように冷却し易く包装された食品は
次に冷却工程3に送られる。この冷却工程3にて食品は
液体窒素に10秒間浸漬され、液体窒素温度である−196
℃と云う極低温まで一気に冷却される。 その後、食品は冷凍保管工程4に送られ、例えば冷凍
保管庫内にて出荷まで所定温度で冷凍保管される。 この間、すなわち冷却工程3、冷却保管工程4におい
て、食品に包装しているのは耐衝撃性、耐引張性、耐摩
耗性および耐極低温性に優れた重量平均分子量が200万
以上の延伸超高分子量ポリエチレンフィルムであるの
で、通常の取り扱いでフィルムが破れると云ったことは
ない。したがって、毛蟹等のように、足が少しでも折れ
ると商品価値が極端に下がる食品の冷凍保存に最適であ
る。 冷凍する食品は実施例に示した海産物のほか、グリー
ンアスパラのような生鮮野菜であってもよい。また、毛
蟹等の場合には生の状態で延伸超高分子量ポリエチレン
フィルムによって一次包装するほか、ボイル等の加工を
した後一次包装、シュリンク包装(二次包装)して、急
速冷凍することもできる。 なお、延伸超高分子量ポリエチレンフィルムは20〜10
0μ程度の膜厚のものが使用し易い。そして、透明なフ
ィルムを使用すれば冷凍食品の形状、色等を見ることが
できるので、商品価値を高めることができる。
【発明の効果】
本発明になる冷凍食品の製造方法は上記したように、
シュリンク特性を有する重量平均分子量が200万以上の
延伸超高分子量ポリエチレンフィルムにより毛蟹等の食
品を整姿して一次包装し、所定温度に加熱して前記延伸
超高分子量ポリエチレンフィルムをシュリンクさせて二
次包装した後、液体窒素に浸漬して急速冷凍するので、
瞬時に液体窒素温度である−196℃と云う極低温まで冷
却して冷凍することが出来る。このため、冷凍時に氷晶
が殆ど成長しないので、水揚げ時の新鮮な風味と味覚が
そのまま保存できる。また毛蟹等の折れ易い足は耐衝撃
性、耐引張性、耐摩耗性および耐極低温性に優れた前記
重量平均分子量が200万以上の延伸超高分子量ポリエチ
レンフィルムによって整姿状態に包装されているので、
冷却工程や冷凍保管工程、流通段階等でも折れることが
なく、高級海産物の商品価値が無くなると云うようなこ
ともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例をフローチャートで示す説明
図である。 1……一次包装工程、 2……シュリンク包装工程、 3……冷却工程、 4……冷却保管工程。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シュリンク特性を有する重量平均分子量が
    200万以上の延伸超高分子量ポリエチレンフィルムによ
    り毛蟹等の食品を整姿して一次包装し、所定温度に加熱
    して前記延伸超高分子量ポリエチレンフィルムをシュリ
    ンクさせて二次包装した後、液体窒素に浸漬して急速冷
    凍することを特徴とする冷凍食品の製造方法。
JP63170576A 1988-07-08 1988-07-08 冷凍食品の製造方法 Expired - Lifetime JP2722502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63170576A JP2722502B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 冷凍食品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63170576A JP2722502B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 冷凍食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0220242A JPH0220242A (ja) 1990-01-23
JP2722502B2 true JP2722502B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=15907398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63170576A Expired - Lifetime JP2722502B2 (ja) 1988-07-08 1988-07-08 冷凍食品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2722502B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0568475A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Iwatani Internatl Corp 生レバー肉の凍結方法
JP4861094B2 (ja) * 2006-08-25 2012-01-25 株式会社クレハ 甲殻類の多重包装体及びその流通方法
JP4659799B2 (ja) * 2007-09-07 2011-03-30 一恭 鎌田 冷凍カニパックの製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147781B2 (ja) * 1971-10-25 1976-12-16
JPS5344655A (en) * 1976-10-05 1978-04-21 Takishita Shiyouten Goushi Method of freezeetreating raw young sardine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0220242A (ja) 1990-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3297454A (en) Curtailed immersion food freezing
US4957761A (en) Potato preservation method
US3250630A (en) Preservation of tomatoes by freezing
JPH08256737A (ja) 貝製品の製造法
JP2722502B2 (ja) 冷凍食品の製造方法
US2825652A (en) Control freezing of meat
US2424870A (en) Process of freezing comestibles
US3193392A (en) Packaging frozen meat
JPS63254945A (ja) 食品の冷凍法
US3294553A (en) Immersion freezing of strawberries
CA2079072A1 (en) Packed frozen food of the crustacea and method of manufacturing the same
JPS60241877A (ja) 含水食品の凍結方法
US2863779A (en) Method of preparing shrimp in frozen condition
US3730741A (en) Method for removing excess moisture from water-bath chilled poultry carcasses
US5225232A (en) Method of processing cod milt
CN107156690A (zh) 一种用于速食品中冻干牛肉粒的制备工艺
JPS62201565A (ja) 大型食品の冷凍保存方法
JPH0195758A (ja) 固形分を含んだ液状調理冷凍食品の製造方法
JPS62166872A (ja) 食品の保存法
JPS6360989B2 (ja)
US1197270A (en) Method of preserving milk.
JPH0412692B2 (ja)
JPH0335753A (ja) 冷凍生食海老の製造方法
JPH0538266A (ja) 自然解凍出来る冷凍米飯の製造方法
JPH02211857A (ja) 食品の凍結法