JP2721053B2 - 高品位鋼の酸洗い方法 - Google Patents

高品位鋼の酸洗い方法

Info

Publication number
JP2721053B2
JP2721053B2 JP3184508A JP18450891A JP2721053B2 JP 2721053 B2 JP2721053 B2 JP 2721053B2 JP 3184508 A JP3184508 A JP 3184508A JP 18450891 A JP18450891 A JP 18450891A JP 2721053 B2 JP2721053 B2 JP 2721053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickling
grade steel
acid
sulfuric acid
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3184508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04232299A (ja
Inventor
マレッシュ ゲラルド
マール エリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANDORITSUTSU PATENTOFUERUARUTSUNKUSU GmbH
Original Assignee
ANDORITSUTSU PATENTOFUERUARUTSUNKUSU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANDORITSUTSU PATENTOFUERUARUTSUNKUSU GmbH filed Critical ANDORITSUTSU PATENTOFUERUARUTSUNKUSU GmbH
Publication of JPH04232299A publication Critical patent/JPH04232299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2721053B2 publication Critical patent/JP2721053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F1/00Electrolytic cleaning, degreasing, pickling or descaling
    • C25F1/02Pickling; Descaling
    • C25F1/04Pickling; Descaling in solution
    • C25F1/06Iron or steel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高品位(ステンレス)
鋼、好ましくは、高品位鋼の熱延板を酸洗いする方法、
特に、高品位鋼を中性電解液で電解ピックリングし、次
に混酸、硝酸、またはフッ化鉄とフッ化水素酸との混合
物で処理する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高品位鋼の製造業において、中性電解液
法による高品位鋼の酸洗い方法は、最近、より広く採用
されてきている。たとえば、オーストリア特許公報第A
T−PS252685号には次のように記載されてい
る。この目的のために、原料を鉱酸の中性アルカリ塩の
水溶液中で酸洗いするステップと、次いで、鉱酸の水溶
液、より好ましくは、硫酸の水溶液中で酸洗いするステ
ップとを含む処理を行い、当該処理の両ステップを、例
えば、電流を通じて、電解法で行う。中性電解液として
硫酸ナトリウム水溶液を用いるのが好適であり、電流密
度は5〜15Amp/dm2 の範囲内にある。原理的に
はより高い電流密度は不可能ではないが、高品位鋼の導
電率は悪いので、より高い電圧が必要となるため用いら
れない。
【0003】酸の中で、この場合はより好ましくは混酸
の中で、続く後処理を無電流で行うことは可能であるこ
とはオーストリア特許第AT−PS387406号から
周知である。混酸という表現の意味は、より好適には、
硝酸とフッ化水素酸との混合物である。電流を加えて、
混酸の中で酸洗いするやり方は、電極材料が耐電流性と
耐酸性とを有することが必要となってくるので、一般的
には行われてはいない。
【0004】上述の周知の方法は、酸洗いの効果の点で
は、十分に有効なものであるが、不利な点は比較的長い
処理時間を要することである。例えば、中性電解液と混
酸中での酸洗いを行うのに要する時間は、約3mmの厚
さの高品位鋼の熱延板の場合、約120秒であり、約6
mmの厚さの高品位鋼の熱延板の場合約240秒であ
り、また、品質がAISI 430のフェライト熱延板
の場合、270秒も要するので、より迅速かつ経済的な
生産のために、短時間の酸洗い方法が望まれている。
【0005】日本国特許出願番号第55−50468号
には、高品位のクロム合金鋼の酸洗いの純化学的方法が
記載されている。この方法の場合、酸洗いは、最初に、
塩酸または硫酸の中で無電解で行い、そして次に、特有
の白色度に仕上げるためにFe(NO33 ,Fe2
(SO43 または(NH4228 溶液を用い
て、後処理を行う。
【0006】ここでは、電流を通ぜずに、それぞれの過
硫酸塩と三価鉄との塩を用いて酸化後処理を行うことに
よってのみ、錆落しを行ったり、滑らかで白い表面を得
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記に挙げた方法は、
フェライトの高品質鋼の場合にのみ行われる。何故なら
ば、オーステナイトの高品位鋼にもクロムは含まれてい
るが、添加された合金元素のニッケルのために全く異な
った種類の錆が形成され、上述の酸洗い方法だけではこ
の錆を落とすことはできない。
【0008】従って、冒頭で言及したタイプの方法であ
って、今日、達成された十分な酸洗い効果を保持し、ま
たはさらにそれを増進しながら、同時に処理時間を短縮
することが可能である方法が依然として必要とされてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、中性電
解液を用いて高品位(ステンレス)鋼を電解ピックリン
グし、混酸、硝酸、またはフッ化鉄(FeF3 )とフッ
化水素酸との混合物を用いた浸漬酸洗いによる高品位
(ステンレス)鋼の後処理を行う方法であって、高品位
鋼は熱延板の形状であり、中性電解液を用いたピックリ
ングの前に、硫酸を用いた前処理を直接行う。
【0010】さらに、本発明においては、硫酸を使った
前処理を、60〜95℃、好適には75〜85℃の温度
で行うことを特徴とする。
【0011】また、本発明においては、硫酸の濃度を2
00〜500g/l、好適には300〜400g/lと
する。
【0012】さらに、本発明は、硫酸を使った前処理の
占める割合は、全処理時間の5〜30%であり、中性電
解液での酸洗いの占める割合は全処理時間の25〜50
%である。
【0013】
【作用】本発明による三段階の酸洗い方法の有利な点
は、オーステナイト(AISI304と316)高品位
鋼と、フェライト高品位鋼(AISI 430)との両
方に用いることが可能であることと、これらの高品位鋼
に対する酸洗い時間が両者とも、かなり短縮されること
である。
【0014】本発明による高品位鋼の短時間の前処理、
好適には、中性電解液に入れる前に希釈硫酸での前処理
のため、中性電解液での酸洗い時間と、次に続く混酸で
の酸洗い時間も、共に短縮することができるので、必要
とされる空間が同じままで、現存の工場における生産高
を、実質的に向上させることが可能である。また、現在
の工場と同じ生産高を有する工場を新たに設計する場
合、その工場の大きさを大幅に縮小することが可能であ
り、そのため、経済的により有利であり、コストを低減
できるような工場を設計することが可能である。
【0015】従来の酸洗い方法の場合と同様に、本発明
においても、個々の処理ごとに酸洗いされる材料をブラ
ッシングすることによって、酸洗い効果を向上させるこ
とができる。
【0016】すなわち、硫酸を使った前処理と中性電解
液での酸洗いとの間、または中性電解液での酸洗いと混
酸での後処理との間、または両方の場合だけでなく、混
酸を使った処理に続くリンスの工程中にもブラッシング
を行うことができる。このブラッシングは酸洗い時間に
は影響を及ぼさないが、粗くついている錆は落ちるので
ブラッシングによって酸の消費が減る。
【0017】
【実施例】次に、本発明を、実施例を用いて、さらに詳
細に説明する。本発明は下記の実施例によって限定され
るものではない。
【0018】実施例1 比較実施例1a 品質がAISI 304(SUS 304と同等)で厚
さが3.1mmの高品位(ステンレス)鋼熱延板を、最
初に、85℃の温度で350g/lの濃度の硫酸で酸洗
いし、次いで、55℃の温度で25g/l HFと15
0g/l HNO3 の濃度の混酸で、酸洗いした。全酸
洗い時間は180秒、それぞれの酸洗い時間の割合は
2:1であった。 比較実施例1b 中性電解液を用いて、この場合は、硫酸の代わりに15
0g/lの濃度のNa2 SO4 を用い、そして次に上に
示したパラメータと同じ値のパラメータを有する混酸を
用いた後処理を行った場合、酸洗い時間は120秒まで
短縮され、それぞれの処理時間は1:1であった。熱延
板の極性は、電流密度が10Amp/dm2の陽極性か
ら、20Amp/dm2の電流密度を有する陰極性に変
化し、続いて電流密度が10Amp/dm2の陽極性に
戻った。中性電解液の温度は80℃であった。 本発明による実施例 硫酸を用いた前処理工程を行った後、それに続く中性電
解液中での処理時間を短縮することができた。そして全
酸洗い時間は90秒に減り、それぞれの工程の酸洗い時
間の割合は、1:2:4となった。本発明の方法におけ
る濃度と温度は、それぞれ上述の比較実施例の値と同じ
である。
【0019】実施例2 品質がAISI 316 L(SUS 316 Lと同
等)で6mmの厚さの高品位(ステンレス)鋼熱延板
を、実施例1と同様に三つの方法(比較実施例2a、比
較実施例2b、本発明の方法)で酸洗いした。この場
合、硫酸と混酸を用いる比較実施例2aの方法では酸洗
い時間は360秒であった。中性電解液と混酸を用い比
較実施例1bのパラメータを採用した比較実施例2bで
は、酸洗い時間は240秒に減少した。中性電解液を用
いた電解処理の前に硫酸を用いた前処理を行い、さらに
混酸を用いた後処理を行う本発明の方法では全酸洗い時
間は140秒に短縮された。
【0020】実施例3 品質がAISI 430(SUS 430と同等)のフ
ェライトの熱延板の場合、比較例1aと同じ方法による
比較例3aおよび比較例1bと同じ方法による比較例3
bの二つの酸洗い時間は、それぞれ約270秒であっ
た。混酸による後処理が引き続く中性電解液での処理の
前に、硫酸を用いて前処理を行う本発明の方法によれ
ば、210秒まで短縮された処理時間が達成された。
【0021】上述の三つの酸洗い方法によるサンプルの
比較によれば、光学的にサンプルの表面の反射は同程度
であり、充分酸洗いされており、また錆がなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−266588(JP,A) 特開 昭63−295011(JP,A) 特開 昭50−98441(JP,A)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中性電解液を用いて高品位(ステンレ
    ス)鋼を電解ピックリングし、混酸、硝酸、またはフッ
    化鉄(FeF3 )とフッ化水素酸との混合物を用いた浸
    漬酸洗いによる前記高品位(ステンレス)鋼の後処理を
    行う方法であって、前記高品位鋼は熱延板の形状であ
    り、中性電解液を用いたピックリングの前に、硫酸を用
    いた前処理を直接行うことを特徴とする高品位鋼の酸洗
    い方法。
  2. 【請求項2】 前記硫酸を用いた前処理を60〜95℃
    の温度で行うことを特徴とする請求項1に記載の高品位
    鋼の酸洗い方法。
  3. 【請求項3】 前記硫酸を用いた前処理を75〜85℃
    の温度で行うことを特徴とする請求項2に記載の高品位
    鋼の酸洗い方法。
  4. 【請求項4】 前記硫酸の濃度は200〜500g/l
    であることを特徴とする請求項1に記載の高品位鋼の酸
    洗い方法。
  5. 【請求項5】 前記硫酸の濃度は300〜400g/l
    であることを特徴とする請求項4に記載の高品位鋼の酸
    洗い方法。
  6. 【請求項6】 前記硫酸を用いた前処理と、前記中性電
    解液を用いたピックリングとの間、および/または前記
    中性電解液を用いたピックリングと前記酸を用いた後処
    理との間で、前記熱延板のブラッシングを行うことを特
    徴とする請求項1に記載の高品位鋼の酸洗い方法。
  7. 【請求項7】 前記硫酸を用いた前処理時間の占める割
    合は全処理時間の5〜30%であり、前記中性電解液を
    用いたピックリング時間の占める割合は全処理時間の2
    5〜50%であることを特徴とする請求項1に記載の高
    品位鋼の酸洗い方法。
  8. 【請求項8】 前記硫酸を用いた前処理は浸漬酸洗い処
    理であることを特徴とする請求項1に記載の高品位鋼の
    酸洗い方法。
JP3184508A 1990-07-27 1991-07-24 高品位鋼の酸洗い方法 Expired - Lifetime JP2721053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0157990A AT395601B (de) 1990-07-27 1990-07-27 Verfahren zum beizen von edelstahl
AT1579/90 1990-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232299A JPH04232299A (ja) 1992-08-20
JP2721053B2 true JP2721053B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=3516469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3184508A Expired - Lifetime JP2721053B2 (ja) 1990-07-27 1991-07-24 高品位鋼の酸洗い方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5130000A (ja)
EP (1) EP0471662B1 (ja)
JP (1) JP2721053B2 (ja)
KR (1) KR100218840B1 (ja)
AT (2) AT395601B (ja)
DE (1) DE59106467D1 (ja)
ES (1) ES2079634T3 (ja)
RU (1) RU2085616C1 (ja)
UA (1) UA25894A1 (ja)
ZA (1) ZA915877B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT402737B (de) * 1992-04-29 1997-08-25 Andritz Patentverwaltung Verfahren zum diskontinuierlichen beizen von metallischen platten, insbesondere aus edelstahl
US6096183A (en) * 1997-12-05 2000-08-01 Ak Steel Corporation Method of reducing defects caused by conductor roll surface anomalies using high volume bottom sprays
KR20080048148A (ko) * 2006-11-28 2008-06-02 주식회사 한울로보틱스 로봇의 터치 스크린 보호장치
BR112014007132A2 (pt) * 2011-09-26 2017-04-04 Ak Steel Properties Inc decapagem de aço inoxidável em um banho de ácido ele-trolítico, oxidante
CN104593857A (zh) * 2014-12-16 2015-05-06 张家港浦项不锈钢有限公司 铁素体不锈钢加工方法
RU2578623C1 (ru) * 2014-12-30 2016-03-27 Публичное акционерное общество "Ашинский металлургический завод" Способ электролитической очистки от окалины ленточного проката
CN109267142A (zh) * 2018-09-26 2019-01-25 中国民航大学 一种沉淀硬化型不锈钢常温电解酸洗方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5550468A (en) * 1978-10-11 1980-04-12 Kawasaki Steel Corp Pickling method for cr base stainless steel
US4415415A (en) * 1982-11-24 1983-11-15 Allegheny Ludlum Steel Corporation Method of controlling oxide scale formation and descaling thereof from metal articles
JPS61266588A (ja) * 1985-05-22 1986-11-26 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼の脱スケ−ル方法
AT387406B (de) * 1987-05-07 1989-01-25 Andritz Ag Maschf Verfahren zum elektrolytischen beizen von chromhaeltigem edelstahl
JPS63295011A (ja) * 1987-05-26 1988-12-01 Nisshin Steel Co Ltd ステンレス鋼の脱スケ−ル装置
JPH0759759B2 (ja) * 1988-10-29 1995-06-28 株式会社日立製作所 焼鈍されたステンレス鋼帯の脱スケール方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATA157990A (de) 1992-06-15
ZA915877B (en) 1992-04-29
KR100218840B1 (ko) 1999-09-01
JPH04232299A (ja) 1992-08-20
RU2085616C1 (ru) 1997-07-27
US5130000A (en) 1992-07-14
EP0471662A2 (de) 1992-02-19
ATE127866T1 (de) 1995-09-15
EP0471662A3 (en) 1992-05-20
ES2079634T3 (es) 1996-01-16
EP0471662B1 (de) 1995-09-13
AT395601B (de) 1993-02-25
DE59106467D1 (de) 1995-10-19
KR920002826A (ko) 1992-02-28
UA25894A1 (uk) 1999-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173975B1 (ko) 스테인레스강의 탈스케일 방법 및 그 장치
US9580831B2 (en) Stainless steel pickling in an oxidizing, electrolytic acid bath
JP2721053B2 (ja) 高品位鋼の酸洗い方法
JP4348464B2 (ja) 金属製品を処理する方法
US2450509A (en) Tin plate treatment
JP3792335B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケールにおける仕上げ電解酸洗方法
US1978151A (en) Method of pickling metal
US3027310A (en) Cleaning bath and method of cleaning moving metal strip
JP2517353B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケ―ル方法
JPH01162786A (ja) 高強度オーステナイト系ステンレス鋼の酸洗方法
JPH0474899A (ja) 耐食性の優れたフェライト系ステンレス冷延鋼帯の製造方法
JPS5959899A (ja) ステンレス鋼帯の電解脱スケ−ル方法
JPS6345480B2 (ja)
DE19624436A1 (de) Verfahren zur Oberflächenbehandlung von aus Edelstahl bestehendem Behandlungsgut
JPH01147100A (ja) ステンレス冷延・焼鈍鋼帯の脱スケール方法
JPS6160920B2 (ja)
JPH05295600A (ja) ステンレス鋼帯の連続脱スケール方法及び装置
JP2585444B2 (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール方法及びその装置
JP2640565B2 (ja) ステンレス鋼板の連続製造装置
JPS6396300A (ja) ステンレス冷延、焼鈍鋼帯の電解酸洗方法
US2538055A (en) Electrolytic process for removing oxide from the surface of metals
JPH0196399A (ja) ステンレス冷延鋼帯の中性塩電解脱スケール方法
JPS61261497A (ja) クラツド鋼板及びその連続製造方法とその装置
JPH0196398A (ja) ステンレス冷延鋼帯の中性塩電解脱スケール方法
JPS63216999A (ja) ステンレス冷延・焼鈍鋼帯の電解酸洗方法