JP2719998B2 - 新規な触媒系と、飽和カルボン酸のオキシ脱水素化反応およびアルデヒドの酸への酸化反応へのその応用 - Google Patents

新規な触媒系と、飽和カルボン酸のオキシ脱水素化反応およびアルデヒドの酸への酸化反応へのその応用

Info

Publication number
JP2719998B2
JP2719998B2 JP4260879A JP26087992A JP2719998B2 JP 2719998 B2 JP2719998 B2 JP 2719998B2 JP 4260879 A JP4260879 A JP 4260879A JP 26087992 A JP26087992 A JP 26087992A JP 2719998 B2 JP2719998 B2 JP 2719998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pmo
catalyst
reaction
mol
oxydehydrogenation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4260879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06287160A (ja
Inventor
カド エマニュエル
ドーブルジュ フランク
エルヴェ ジルベール
テーゼ アンドレ
Original Assignee
エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルフ アトケム ソシエテ アノニム filed Critical エルフ アトケム ソシエテ アノニム
Publication of JPH06287160A publication Critical patent/JPH06287160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2719998B2 publication Critical patent/JP2719998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/14Phosphorus; Compounds thereof
    • B01J27/186Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J27/195Phosphorus; Compounds thereof with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium with vanadium, niobium or tantalum
    • B01J27/198Vanadium
    • B01J27/199Vanadium with chromium, molybdenum, tungsten or polonium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/22Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by isomerisation
    • C07C5/23Rearrangement of carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C07C5/25Migration of carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/23Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of oxygen-containing groups to carboxyl groups
    • C07C51/235Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of oxygen-containing groups to carboxyl groups of —CHO groups or primary alcohol groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/377Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はモリブデンとリンとバナ
ジウムと酸素とをベースとした触媒系に関するものであ
り、特にプロトンH+ のようなカチオン、バナジルカチ
オンVO2+、または銅Cu2+、鉄Fe3+、コバルトCo2+等の
金属イオンと各種の比率で結合したヘテロポリアニオン
で構成される触媒系に関するものである。本発明の対象
である触媒系は飽和カルボン酸またはエステルを対応す
る不飽和カルボン酸または不飽和エステルへ変換するオ
キシ脱水素化反応、特にイソブチル酸をメタクリル酸へ
変換するオキシ脱水素化反応と、酸化反応、特にメタク
ロレインをメタクリル酸へ変換する酸化反応に適してい
る。
【0002】
【従来の技術】飽和カルボン酸やエステルを対応する不
飽和酸またはエステルへ変換するオキシ脱水素化反応を
行う触媒系は古くから知られている。フランス国特許第
2,497,795 号には一般式FePx Mey z (ここでM
eはLi、Na、K、Rb、Cs、Mg、SrまたはBaを表す)で表
される触媒が記載されている。この触媒はイソブチル酸
からメタクリル酸を製造するのに適している。五酸化バ
ナジウム(V2 5 )と五酸化リン(P2 5 )より成
る2成分混合物の存在下でイソブチル酸からメタクリル
酸を合成する反応も知られている(J. Catal. 98、401
、1986)。この文献には式H5 PMo102 40で表
される触媒で反応を開始した場合との比較試験も行われ
ている。この結果はいずれの触媒を用いてもメタクリル
酸への選択性は60%付近で頭打ちになることが示されて
いる。
【0003】ヘテロポリアニオンをベースとした触媒系
はイソブチル酸またはそのエステルをメタクリル酸また
はそのエステルへ変換する酸化脱水素化反応の触媒とし
ても知られている。ドイツ国特許(DOS)第2,722,37
5 号には組成H5 PMo102 40のヘテロポリ酸と銅
の塩との水溶液を(必要に応じてアルカリ金属塩の存在
下で)濃縮し、残留物を乾燥・焼成して得られる触媒が
記載されている。この触媒のメタクリル酸への選択性は
71〜72%に上昇し、リチウムを加えたものは74.8%に向
上する。
【0004】アメリカ合衆国特許第4,307,247 号にはモ
リブデン、バナジウム、銅、リンおよびビスマスをベー
スとし、これにカリウム、ルビジウム、セシウムのアル
カリ金属(必要な場合にはさらに他の金属)と酸素とを
所定の比率で加えた同じ酸化脱水素化反応用の触媒が提
案されている。アメリカ合衆国特許第4,314,075 号には
モリブデン、バナジウム、銅、リン、カリウム、ルビジ
ウムまたはセシウムの中から選択されるアルカリ金属、
その他一種類以上の金属および酸素をベースとし、これ
らを所定比率で含む同じ反応用の類似の触媒が提案され
ている。これらの金属は全て水熱反応中に加えられ、ヘ
テロポリアニオンの水溶液にする。この触媒の存在下で
のメタクリル酸への選択性は60〜70%である。アメリカ
合衆国特許第 4,522,934号には一般式H3+x PVx
3-x Mo9 40(0<x<3)で表されるオキシ脱水素
化反応用触媒が記載されている。シリカに担持されたH
3.5 PMo9 0.5 2.5 40系は93%のイソブチル酸
を変換させ、メタクリル酸への選択性は79%になる。一
般に、これらヘテロポリアニオン系の触媒はオキシ脱水
素化反応の条件下で安定性が経時的に失われるという欠
点がある。また、この種の触媒を用いると、メタクロレ
インの酸化反応でメタクリル酸が高い収率で得られると
いうことも知られている(Proc. 7th Intern. Congress
Catalysis, Tokyo 1980, P755) 。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、工業的に満足
な状態で、不飽和カルボン酸を選択的に合成でき、しか
も出発物質の飽和カルボン酸を高い変換率で酸化脱水素
化触媒反応できるヘテロポリアニオン型触媒の開発が求
められている。その触媒はアルデヒドから酸への酸化反
応、特にメタクロレインをメタクリル酸へ酸化する反応
での変換率が高いことが必要である。また、その触媒は
反応条件下で経時的に安定でなければならない。本発明
の目的はこれらの要求を満たす触媒系を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の対象は酸素とバ
ナジウムとリンとモリブデンとをベースとした下記一般
式に対応する飽和カルボン酸のオキシ脱水素化反応およ
びアルデヒドの酸への酸化反応用触媒ある: Hm n Mep PMo12-xx 40 (ここで、 XはバナジルカチオンVO2+を表し、0<n≦2であ
り、 Hはプロトンを表し、0≦m<4、0≦x≦3であり、 Meは鉄属金属および銅の中から選択される金属イオン
を表、0≦p<tであり、tは対応イオンの電荷に依
存する値であり、例えば銅やコルトの場合はtは2で
あり、鉄の場合は1.333 である 特に、m+2n+qp=4(qはMeイオンの電荷を示
す)である。
【0007】
【作用】本発明は上記の触の製造方法に関するもので
もある。本発明方法では、公知の方法でヘテロポリ酸
4 PMo12-xx 40を合成し、次いで、水酸化バリ
ウムと硫酸バナジルとの反応によってバナジルイオンV
2+を導入し、沈澱してくる硫酸バリウムを反応媒体か
ら分離する本発明方法の変形例では、上記ヘテロポリ
酸:H 4 PMo 12-x x 40 を合成し、次いで、酸化バ
リウムと硫酸バナジルと少なくとも一種のMeカチオン
の硫酸塩との反応によって、バナジルイオンVO 2+ と同
時に少なくとも一種のMeカチオンを導入し、沈澱して
くる硫酸バリウムを反応媒体から分離する。この触媒は
上記ヘテロポリ酸に対応するMeカチオンの炭酸塩また
は水酸化物を反応させてプロトンの少なくとも一部を置
換することによって合成することもできる。
【0008】本発明の触媒系は2段階で合成できるとい
う利点がある。第1段階のヘテロポリ酸:H4 PMo11
VO40、より一般的にはH4 PMo12-xx 40は公知
の方法(Rev de Chimie Minerale 8,75, 1971)で合成す
る。 1) 式:H4 PMo11VO40のヘテロポリ酸の合成 ソジウムメタバナデート(NaVO3 )とリン酸水素ナト
リウムの2水和物との等モル混合物を塩酸で酸性化す
る。次いで、モリブデン酸ナトリウム(Na2MoO4)を反応
物1モル当たり11モルを添加し、反応混合物を塩酸で酸
性化する。続いてこの溶液をエーテルで処理し、沈降分
離し、結晶化する。 2) カチオンの導入(VO2+、必要に応じてCu2+、F
e3+、Co2+等) ヘテロポリ酸を水に溶解し、ヘテロポリ酸1モル当たり
nモルの固体の水酸化バリウム(Ba(OH)2 ・ 8 H2O) お
よびnモルの硫酸バナジル(VOSO4・5H2O) を添加する。
硫酸バナジルの一部を一種以上のMeイオンの硫酸塩で
置き換えてもよい。これは所望の一般式となるようにヘ
テロポリ酸中の置換しようとするプロトン数とカチオン
の種類とに応じて決定する。次いで、生成した硫酸バリ
ウムを濾過により除去し、結晶化または蒸留によって触
媒成分を精製する。化合物:H4-2n(VO)n PMo11
VO40(0<n≦2)からは、一定の化合物:Hm(V
O)n Mep PMo11VO40が得られる (ここで、Me
は、対応するカチオンの炭酸塩または水酸化物塩でプロ
トンを置換することによって導入されたCu2+またはCo2+
等の金属イオンを表す) 。従って、下記手順に従って合
成を行う。蒸留水に溶解したH4-2n(VO) n PMo11
VO40に化合させるカチオンの炭酸塩を所望の式に対応
する量だけ添加する。固体の化合物の精製は蒸留で行
う。
【0009】本発明の他の対象はα,β−不飽和カルボ
ン酸を合成するための飽和カルボン酸のオキシ脱水素化
反応にある。この方法は飽和カルボン酸を分子状酸素ま
たは酸素含有ガス (必要に応じてさらに希釈用不活性ガ
ス) と気相中で接触させる。反応は一般式Hm n Me
p PMo12-xX 40(m、n、pおよびxの値は上記
の通り)で示す触媒を飽和カルボン酸に対してモル比で
2以下となるように添加して温度 280℃〜 400℃、好ま
しくは 300℃〜340 ℃で行う。反応を良好に進ませるた
めに、この反応は水蒸気の存在下で行うのが好ましい。
一般に、上記反応はピストン反応器の理論モデルで説明
される固定ベッド式チューブ反応器内で行う。この反応
器での一般的操作条件は以下のようなものである:飽和
酸、分子状酸素、水および希釈用不活性ガス(窒素、ヘ
リウム等)で構成された反応混合物を予め成形(造粒、
押出成形)するか適当な担体に担持させた触媒上に送
る。反応混合物中の酸の割合は通常1〜8モル%、分子
状酸素はモル比で飽和酸の 0.2〜5倍、好ましくは 0.5
〜2倍である。飽和酸に対してモル比で0〜15の水を導
入する。これは公知のように酸化脱水素化反応により生
じる生成水を除いた量であることは理解できよう。反応
混合物と触媒との接触時間は0.1 〜50秒、好ましくは0.
2 〜4秒にする。
【0010】本発明の他の対象は上記の触媒を用いたメ
タクロレインからメタクリル酸の酸化合成反応にある。
この反応は飽和カルボン酸のオキシ脱水素化反応と同様
な操作条件下で行う。以下本発明の実施例を説明する。
【0011】
【実施例】実施例1 触媒:VOH2 PMo11VO40 0.5dm3 の水に 0.1モルのソジウムメタバナデートNa
VO3 を添加したものと 0.1モルのリン酸水素ナトリウ
ム2水和物(17.8g)とを含む溶液を0.12モルの塩酸
(35%の塩酸10ml)で酸性化する。この溶液に、1.1 モ
ルのモリブデン酸ナトリウム2水和物(266g)を 0.5d
3 の水に希釈して調製した溶液を1滴ずつ添加する。
得られた溶液を 4.5モルの塩酸(35%の塩酸400 ml)を
用いて酸性化する。この溶液を冷却後、400 mlのジエチ
ルエーテルを添加する。静置後(3層に分離)、目的化
合物を含む最下層を分取し(200 ml)、これに 100 ml
の水を添加する。空気中で攪拌して溶液からエーテルを
除去する。最終溶液を4℃で結晶化して式H4 PMo11
VO40・29H2 Oで表される結晶を得る。この結晶は急
速に風解してH4 PMo11VO40・13H2 Oとなる。使
用した化合物に対するヘテロポリ酸の収率は97%であ
る。10gのH4 PMo11VO40(4.95×10-3モル)を10
mlの蒸留水に溶解し、この溶液に1.56gのBa(OH)2
・8H2O(4.95×10-3モル)を攪拌下に少量ずつゆっ
くりと添加し、次いで、1.25gのVOSO4・5H2
(4.95×10-3モル)を導入する。生成する硫酸バリウム
の沈澱は濾過で分離する。沈澱物は少量の蒸留水で数回
洗浄し、洗浄液は回収して母液に加える。室温で3時間
窒素を吹込んで水を蒸発させるか、ロータリーエバポレ
ーターで60℃で緩やかに加熱しながら減圧蒸留して、10
gのVOH2 PMo11VO40を得る。得られた 0.66 g
の触媒を固定ベッド式チューブ型反応器に入れる。触媒
に空気を流して昇温度速度 225℃/hで1時間で 250℃
まで加熱し、この温度を2時間保った後、1時間かけて
250℃からさらに 300℃まで加熱して高温前処理を行
う。同じ反応器に以下の反応混合物を導入する: イソブチル酸 2.2モル% 分子状酸素 5.2モル% 水蒸気 3.8モル% 希釈用窒素 88.8モル%。 気体の反応混合物は流速は165 ml/分で供給した。従っ
て、触媒量から計算してガスの通過時間は 0.2秒とな
る。反応器内の温度は 320℃である。得られた果は表1
に記載されている。
【0012】実施例2 触媒:(VO)0.5 3 PMo11VO40 上記方法で得られた10gのH4 PMo11VO40(4.95×
10-3モル)を蒸留水10mlに溶解する。この溶液に0.78g
のBa(OH)2・8H2O (2.5 ×10-3モル)を攪拌下に
少量ずつゆっくりと添加し、次に 0.625gのVOSO4
・5H2O(2.5×10-3モル)を添加する。生成した硫酸
バリウムの沈澱は濾過して分離する。沈澱物を少量の蒸
留水で数回洗浄し、洗浄液は回収して濾過した母液に加
える。実施例1と同様に蒸留を行い、10gの(VO)
0.5 3 PMo11VO40を得る。実施例1と同じ方法で
イソブチル酸のオキシ脱水素化反応でのこの系の触媒能
力を評価した。結果は表2に示す。
【0013】実施例3 触媒:(VO)2PMo11VO40 10gのH4 PMo11VO40(4.95×10-3モル)を蒸留水
10mlに溶解する。この溶液に3.12gのBa(OH)2・8
2O(9.9×10-3モル) を、攪拌下に少量ずつゆっくり
と添加し、次に 2.5gのVOSO4・5H2O(9.9×10-3
モル) を添加する。生成した硫酸バリウムの沈澱は濾過
して分離する。沈澱物を少量の蒸留水で数回洗浄し、洗
浄液は回収して濾過後の母液に加える。実施例1と同様
に蒸留を行って10gの(VO)2 PMo11VO40を得
た。実施例1と同じ方法でイソブチル酸のオキシ脱水素
化反応におけるこの系の触媒能力を評価し他。結果を表
3に示す。
【0014】実施例4 触媒:(VO)1.5Cu0.5 PMo11VO40 上記の方法で得られた10gのH4 PMo11VO40(4.95
×10-3モル)を、蒸留水10mlに溶解する。この溶液に3.
12gのBa(OH)2・8H2O(9.9×10-3モル)を攪拌下
に少量ずつゆっくりと添加し、次に 1.875gのVOSO
4・5H2O(7.5×10-3モル) と 0.624gのCuSO4・5
2O(2.5 ×10-3モル) とを導入する。生成した硫酸
バリウムの沈澱は濾過して分離し、沈澱物を少量の蒸留
水で数回洗浄し、洗浄液は回収して濾過後の母液に加え
る。実施例1と同様に蒸留を行って10gの(VO)1.5
Cu0.PMo11VO40を得た。下記の反応ガスを用いて
実施例1と同じ方法でイソブチル酸のオキシ脱水素化反
応におけるこの系の触媒能力を評価した: イソブチル酸 2.2モル% 分子状酸素 2.8モル% 水蒸気 3.8モル% 希釈用窒素 91.2モル%。 結果は表4に記載してある。
【0015】実施例5 触媒:VOHCu0.5 PMo11VO40 10gのH4 PMo11VO40(4.95×10-3モル)を蒸留水
10mlに溶解する。この溶液に1.56gのBa(OH)2・8
2O(4.95 ×10-3モル)を攪拌下に少量ずつゆっくり
と添加し、次に、1.25gのVOSO4・5H2O(4.95×
10-3モル)を添加する。生成した硫酸バリウムの沈澱は
濾過で分離し、沈澱物は少量の蒸留水で数回洗浄し、洗
浄液は回収して濾過後の母液に加える。室温で3時間窒
素を吹込んで水を蒸発させるか、ロータリーエバポレー
ターで60℃で緩やかに加熱しながら減圧蒸留して10gの
VOH2 PMo11VO40を得る。この触媒系10g(4.2
×10-3モル)を10mlの蒸留水に溶解した溶液に 0.232g
のCuCO3 ・Cu(OH)2(1.05×10-3モル)を添加す
る。実施例1と同様に蒸留をして10gのVOHCu0.5
PMo11VO40を得る。実施例1と同じ方法でイソブチ
ル酸のオキシ脱水素化反応におけるこの系の触媒能力を
評価した。結果は表5に示してある。
【0016】実施例6 触媒:VOHCo0.5 PMo11VO40 10gのH4 PMo11VO40(4.95×10-3モル)を蒸留水
10mlに溶解する。この溶液に1.56gのBa(OH)2・8
2O(4.95×10-3モル)を、攪拌下に少量ずつゆっく
りと添加し、次に、1.25gのVOSO4・5H2O(4.95
×10-3モル)を添加する。生成した硫酸バリウムの沈澱
は濾過して分離し、沈澱物を少量の蒸留水で数回洗浄
し、洗浄液は回収して濾過後の母液に加える。室温で3
時間窒素を吹込んで水を蒸発させるか、ロータリーエバ
ポレーターで60℃に緩やかに加熱しながら減圧蒸留して
10gのVOH2 PMo11VO40を得る。この触媒系10g
(4.2 ×10-3モル)を10mlの蒸留水に溶解した溶液に
0.250gのCoCO3 (2.1×10-3モル)を対応する量の炭
酸コバルトの水和物として添加する。実施例1と同様に
蒸留を行って10gのVOHCo0.5 PMo11VO40を得
る。実施例1と同じ方法でイソブチル酸のオキシ脱水素
化反応におけるこの系の触媒能力を評価した。結果は表
6に示した。
【0017】実施例7 触媒:VOHFe 0.33 PMo 11 VO 40 上記の方法で得られた10gのH4 PMo11VO40(4.95
×10-3モル)を蒸留水10mlに溶解し、この溶液に1.56g
のBa(OH)2・8H2O(4.95×10-3モル)を攪拌下に
少量ずつゆっくりと添加し、次に、1.25gのVOSO4
・5H2O(4.95×10-3) モル)を添加する。生成した
硫酸バリウムの沈澱は濾過して分離する。沈澱物少量
の蒸留水で数回洗浄し、洗浄液は回収して濾過後の母液
に加える。室温で3時間窒素を吹込んで水を蒸発させる
か、ロータリーエバポレーターで60℃に緩やかに加熱し
て減圧蒸留して10gのVOH2 PMo11VO40を得る。
この触10g(4.2 ×10-3モル)を10mlの蒸留水に溶解
した溶液を、新規に沈澱調製した水酸化鉄(1.4 ×10-3
モル)と共に攪拌する。この水酸化鉄は9個の水分子を
含む窒化鉄(III) 0.57gを溶解し、アンモニア性の媒体
中で沈澱させ、濾過および洗浄して得られる。実施例1
と同じ方法でイソブチル酸のオキシ脱水素化反応におけ
るこの系の触媒能力を評価した。結果を表7に示した。
【0018】実施例8 VOH2 PMo11VO40の触媒系を 120℃で3時間焼成
し、顆粒化する。得られた環状顆粒25gを炭化ケイ素と
混合して希釈し、塩浴で 200℃に加熱された反応器中に
導入する。塩浴の温度を1時間で 250℃から 300℃に上
げた後、液体および気体の反応混合物を 200℃の蒸発器
を通して反応器に導入する。反応混合物の組成は以下の
通りである: イソブチル酸 2.2モル% 分子状酸素 5.2モル% 水蒸気 3.8モル% 希釈用窒素 88.8モル%。 実施例1と同じ方法でイソブチル酸のオキシ脱水素化反
応におけるこの系の触媒能力を評価した。結果を表8に
示した。
【0019】実施例9 メタクロレインのメタクリル酸への酸化:触媒:VOHCu 0.5 PMo 11 VO 40 反応器内の反応混合物のモル組成は以下の通り: メタクロレイン 3 % 空気 13.4% 窒素 53.6% 水 30 % 反応は大気圧下310 ℃で行う。触媒の量から計算してガ
スの通過時間は 2.4秒になる。メタクロレインの変換率
は90%であり、メタクリル酸の選択性は75%である。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】
【表5】
【0025】
【表6】
【0026】
【表7】
【0027】
【表8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 69/54 C07C 69/54 Z // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 ジルベール エルヴェ フランス国 78320 レヴィ サン ノ ム ルゥト ドゥ メンクール (番地 なし) (72)発明者 アンドレ テーゼ フランス国 78700 コンフラン サン オノリーヌ リュ ウードキシ 3

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素とバナジウムとリンとモリブデンと
    をベースとした、飽和カルボン酸のオキシ脱水素化反応
    およびアルデヒドの酸への酸化反応用触媒おいて、 下記一般式に対応することを特徴とする触: Hm n Mep PMo12-xx 40 (ここで、 XはバナジルカチオンVO2+を表し、0<n≦2であ
    り、 Hはプロトンを表し、0≦m<4、0≦x≦3であり、 Meは鉄属金属および銅の中から選択される金属イオン
    を表、0≦p<tであり、tは対応イオンの電荷に依
    存する値である)。
  2. 【請求項2】 ヘテロポリ酸4 PMo12-xx 40
    を合成し、次いで、水酸化バリウムと硫酸バナジルとの
    反応によってバナジルイオンVO2+を導入し、沈澱して
    くる硫酸バリウムを反応媒体から分離することを特徴と
    する請求項1記載の触の合成方法。
  3. 【請求項3】 酸化バリウムと硫酸バナジルと少なくと
    も一種のMeカチオンの硫酸塩との反応によって、バナ
    ジルイオンVO2+と同時に少なくとも一種のMeカチオ
    ンを導入し、沈澱してくる硫酸バリウムを反応媒体から
    分離する請求項2に記載の触媒の合成方法。
  4. 【請求項4】 ヘテロポリ酸:H 4 PMo 12-x x 40
    を合成し、次いで、少なくとも一種のMeカチオンの炭
    酸塩または水酸化物との反応によって、ヘテロポリ酸の
    プロトンの少なくとも一部を置換することを特徴とする
    請求項1に記載の触媒の合成方法
JP4260879A 1991-09-03 1992-09-03 新規な触媒系と、飽和カルボン酸のオキシ脱水素化反応およびアルデヒドの酸への酸化反応へのその応用 Expired - Lifetime JP2719998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9110868A FR2680702B1 (fr) 1991-09-03 1991-09-03 Nouveau systeme catalytique et son application a l'oxydeshydrogenation d'acides carboxyliques satures et l'oxydation d'aldehydes en acides.
FR9110868 1991-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287160A JPH06287160A (ja) 1994-10-11
JP2719998B2 true JP2719998B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=9416573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4260879A Expired - Lifetime JP2719998B2 (ja) 1991-09-03 1992-09-03 新規な触媒系と、飽和カルボン酸のオキシ脱水素化反応およびアルデヒドの酸への酸化反応へのその応用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5330954A (ja)
EP (1) EP0536013B1 (ja)
JP (1) JP2719998B2 (ja)
KR (1) KR0142408B1 (ja)
AT (1) ATE110005T1 (ja)
CA (1) CA2077372C (ja)
DE (1) DE69200332T2 (ja)
DK (1) DK0536013T3 (ja)
ES (1) ES2061327T3 (ja)
FR (1) FR2680702B1 (ja)
TW (1) TW245655B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2716634B1 (fr) * 1994-02-28 1996-04-05 Atochem Elf Sa Système catalytique contenant de l'oxygène, du molybdène, du phosphore et au moins un métal de transition, et son application à l'oxydéshydrogénation d'acides carboxyliques saturés ou de leurs esters.
KR100247524B1 (ko) * 1994-05-31 2000-03-15 겐지 아이다 아크릴산 제조용 촉매 및 이 촉매를 이용한 아크릴산의 제조방법
TW349033B (en) * 1994-05-31 1999-01-01 Nippon Catalytic Chem Ind Catalyst for production of methacrylic acid and method for production of methacrylic acid by the use of the catalysta catalyst for the production of methacrylic acid by the vapor-phase catalytic oxidation and/or oxidative dehydrogenation of at least one compound
CN1041942C (zh) * 1994-07-28 1999-02-03 石油大学 一种燃气除硫方法
US5510308A (en) * 1994-10-19 1996-04-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cation and vanadium substituted heteropolyacid catalysts for vapor phase oxidation
US5945368A (en) * 1995-10-02 1999-08-31 Huntsman Petrochemical Corporation Molybdenum-modified vanadium-phosphorus oxide catalysts for the production of maleic anhydride
KR100523019B1 (ko) * 1998-02-26 2006-02-01 엘지전자 주식회사 냉장고용 탈취제
FR2782514B1 (fr) * 1998-08-21 2000-09-15 Atochem Elf Sa Procede de fabrication d'acide methacrylique a partir de la methacroleine par reaction redox et utilisation d'une composition solide d'heteropolyanions comme systeme redox dans ladite reaction
DE10196202B4 (de) * 2000-05-16 2021-01-14 Mitsubishi Chemical Corporation Verfahren zur Herstellung eines Präzipitats und eines Katalysators
FR2821840B1 (fr) * 2001-03-07 2004-07-16 Atofina Procede de fabrication d'acide acrylique a partir de propane, en l'absence d'oxygene moleculaire
KR100557640B1 (ko) * 2004-01-09 2006-03-10 주식회사 엘지화학 신규한 헤테로폴리산 촉매 및 그의 제조방법
CN1320959C (zh) * 2005-04-14 2007-06-13 复旦大学 一种在常温常压下消除醛类气体的多酸纳米复合催化剂的应用
JP4825030B2 (ja) * 2006-03-22 2011-11-30 三菱レイヨン株式会社 メタクリル酸製造用触媒の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52138499A (en) * 1976-05-17 1977-11-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd Production of heteropolyacid
JPS5924140B2 (ja) * 1977-10-31 1984-06-07 日本化薬株式会社 メタクリル酸の製造法及び触媒
JPS57179007A (en) * 1981-04-24 1982-11-04 Sumitomo Chem Co Ltd Novel heteropolyacid, its manufacture and its using method
US4550212A (en) * 1982-03-09 1985-10-29 Phillips Petroleum Company Catalysts
DE3508649A1 (de) * 1985-03-12 1986-09-18 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Heteropolysaeure h(pfeil abwaerts)8(pfeil abwaerts)pmo(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)vo(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)9(pfeil abwaerts), deren anhydrid pmo(pfeil abwaerts)1(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)vo(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts)(pfeil abwaerts)5(pfeil abwaerts)und ihre verwendung
DE3626256A1 (de) * 1986-08-02 1988-02-11 Roehm Gmbh Heteropolymolybdat-gemische und ihre verwendung als katalysatoren
DE3710784A1 (de) * 1987-03-31 1988-10-13 Roehm Gmbh Heteropolysaeure-oxidations-katalysatoren mit verbessertem langzeit-aktivitaets-verhalten

Also Published As

Publication number Publication date
CA2077372C (fr) 1997-11-11
DE69200332T2 (de) 1995-04-06
KR0142408B1 (ko) 1998-06-01
CA2077372A1 (fr) 1993-03-04
US5330954A (en) 1994-07-19
DK0536013T3 (da) 1995-01-09
TW245655B (ja) 1995-04-21
JPH06287160A (ja) 1994-10-11
DE69200332D1 (de) 1994-09-22
FR2680702B1 (fr) 1994-11-04
KR930005673A (ko) 1993-04-20
EP0536013B1 (fr) 1994-08-17
FR2680702A1 (fr) 1993-03-05
ATE110005T1 (de) 1994-09-15
EP0536013A1 (fr) 1993-04-07
ES2061327T3 (es) 1994-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2719998B2 (ja) 新規な触媒系と、飽和カルボン酸のオキシ脱水素化反応およびアルデヒドの酸への酸化反応へのその応用
US4341900A (en) Catalytic process for the preparation of unsaturated carboxylic acid
US4118419A (en) Catalytic process for the preparation of an unsaturated carboxylic acid
US4489170A (en) Oxidation catalyst, especially for the preparation of methacrylic acid by gas phase oxidation of methacrolein
JP2841324B2 (ja) メタクロレインの製造方法
EP0265733B1 (en) Process for producing methacrylic acid
JPS5924140B2 (ja) メタクリル酸の製造法及び触媒
CS200497B2 (en) Catalyst for making the acrylic acid or methacrylic acid
JPS5827255B2 (ja) 不飽和脂肪酸の製造方法
JP2004298873A (ja) オレフィンから不飽和アルデヒドを製造するための混合金属酸化物触媒
JP3321300B2 (ja) モリブデン、ビスマス及び鉄含有酸化物触媒の製造法
JPH11114418A (ja) イソブタンの気相接触酸化反応用触媒およびこれを用いてなるアルケンおよび/または含酸素化合物の製造方法
JPH10128112A (ja) イソブタンの気相接触酸化反応用触媒およびその製造方法
JP3316881B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法
US4803302A (en) Process for the production of methacrylic acid
JP3146486B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の製造方法
JP3347263B2 (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒の調製法
JPS60239439A (ja) メタクリル酸の製造方法
JPS6032608B2 (ja) 不飽和化合物の製造方法
JPS61212531A (ja) メタクリル酸の製法
JPH09278680A (ja) アルケンおよび/または含酸素化合物の製造方法
JPH07232069A (ja) アルコール製造用水素化触媒の製造方法
JP2759376B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法
JP2988210B2 (ja) フェノール、アルキルフェノール製造用触媒及び製造方法
JPS5942662B2 (ja) メタクリル酸の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971007