JP2717261B2 - トラクタヘの作業機装着装置 - Google Patents

トラクタヘの作業機装着装置

Info

Publication number
JP2717261B2
JP2717261B2 JP63109505A JP10950588A JP2717261B2 JP 2717261 B2 JP2717261 B2 JP 2717261B2 JP 63109505 A JP63109505 A JP 63109505A JP 10950588 A JP10950588 A JP 10950588A JP 2717261 B2 JP2717261 B2 JP 2717261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tractor
work machine
outer ring
machine
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63109505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01281001A (ja
Inventor
博文 萱原
康雄 三沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD.
Original Assignee
KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD. filed Critical KOBASHI INDUSTRIES CO., LTD.
Priority to JP63109505A priority Critical patent/JP2717261B2/ja
Publication of JPH01281001A publication Critical patent/JPH01281001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717261B2 publication Critical patent/JP2717261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、例えば農用トラクタに自動連結機能を有す
る3点リンクヒッチ機構を介して農作業機を昇降可能に
連結し、同時に農用トラクタから農作業機に対して回転
動力を伝達する動力伝達機構を自動的に連結するように
したトラクタへの作業機装着装置に関するものである。
【従来の技術】
従来、トラクタの3点リンク機構にトップリンクすく
い部およびロアリンク連結部をオートヒッチアームを介
して一体的に連結し、上記トップリンクすくい部を作業
機のトップマストに係合させて作業機を持上げるように
して作業機の下部をトラクタ側に接近させ、上記ロアリ
ンク連結部に作業機のロアリンクピンを自動的に連結さ
せると共に、トラクタのPTO軸から作業機の入力軸に動
力を伝達する動力伝達機構を自動的に連結するようにし
たものが、例えば特開昭62-65602号公報により知られて
いる。この先行技術の動力伝達機構は、一方の屈曲伝動
部に爪クラッチを設けて係脱する構成であった。
【発明が解決しようとする課題】
上記先行技術の動力伝達機構は、爪クラッチを自動的
に係合、係合解除する関係で、特に係合する場合に芯出
しが重要となり、±3mm程度の誤差しか許容されない。
このため、作業機連結装置および動力伝達機構に高精度
な構造が要求され、構造が複雑となるばかりでなく操作
性にも問題があった。 本発明は上記の問題を解決すべくなされたもので、動
力伝達機構の挿脱操作が容易となり、操作性も良好とな
る作業機装着装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明においては、 .トラクタの3点リンク機構3にトップリンクすくい
部22およびロアリンク連結部5をオートヒッチアーム6
を介して一体的に連結し、上記トップリンクすくい部22
を作業機2のトップマスト7に係合させて作業機2を持
上げるようにして作業機2の下部をトラクタ1側に接近
させ、上記ロアリンク連結部5に作業機2のロアリンク
ピン8を自動的に連結させると共に、トラクタのPTO軸
9から作業機2の入力軸11に動力を伝達する動力伝達機
構12を自動的に連結するようにした作業機装着装置にお
いて、 上記動力伝達機構12を、トラクタのPTO軸9に連結さ
れたトラクタ側屈曲伝動部13の先端部に取付けられ、複
数の嵌合孔20aおよびガイド面20bを有する外輪20と、作
業機2の入力軸11に取付けられ、複数の嵌合ローラ21a
を有する内輪21とを球面接触させて嵌合させる構成と
し、トラクタ側の外輪20を、首振り自在および前後摺動
可能に上記オートヒッチアーム6に支持したことを特徴
としている。 .上記トラクタ側の外輪20を、摺動軸16と同心状に設
けたコイルばね19により首振り自在に支持すると共に、
作業機側の内輪21と対向する位置に支持するようにした
ことを特徴としている。 .上記トップリンクすくい部22周囲に設けたテーパ部
22bと、上記トップマスト7に設けたガイドテーパ面7b
とでトップリンクすくい部22をトップマスト7に係合さ
せた際の幅方向位置決めを行うようにしたことを特徴と
している。 .作業機側の内輪21に安全カバー23を設け、この安全
カバー23の下部に、トラクタ側の外輪20を作業機側の内
輪21に導くガイド部23aを設けたことを特徴としてい
る。
【作用】
上記の構成を有することによって本発明の作業機装着
装置は、トラクタに作業機を自動的に連結したとき動力
伝達機構も自動的に連結され、その操作が容易に行われ
る。
【実施例】
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明す
る。 第1図において、符号1は農用トラクタ、2はロータ
リ農作業機で、農用トラクタ1の後部には、3点リンク
機構3のトップリンク4とロアリンク5が設けられてい
る。トップリンク4とロアリンク5にはオートヒッチア
ーム6が連結されていて、ロータリ農作業機2のトップ
マスト7とロアリンクピン8に自動的に連結できるよう
になっている。 農用トラクタ1の後部にはPTO軸9が突出しており、
また、ロータリ農作業機2のミッションケース10から前
方に向け入力軸11が突出している。PTO軸9と入力軸11
との間は、第2図に詳細に示す動力伝達機構12によって
連結され、回転動力が伝達されるようになっている。 この動力伝達機構12は、トラクタ1側の屈曲伝動部13
の後端部にユニバーサルジョイント14を接続し、このユ
ニバーサルジョイント14を、オートヒッチアーム6に固
設されたピローブロック15を介して回転自在に支持して
いる。ユニバーサルジョイント14の後部接続穴には、ス
プライン軸からなる摺動軸16が前後に所定の範囲で摺動
可能に、かつ抜け止めされて嵌挿されている。この摺動
軸16は中空となっていて、この中空部分とユニバーサル
ジョイント14の後部接続穴の内端間にスプリング17が内
装され、摺動軸16を前後移動可能に、かつ常時は後方に
突出するように弾持している。また、摺動軸16は、ピロ
ーブロック15の外側部分に嵌装された水平保持スプリン
グ19により所定範囲で上下左右に首振りできるように支
持されたベアリングを有するスプリングガイド18によ
り、常時はほぼ水平状態に支持されている。摺動軸16の
後端には、第3図に示すカップリングの外輪20が一体的
に固着されている。この外輪20は、外側が円形をし軸心
部から周方向に4つの円形状の嵌合孔20a,20a…を相互
に連通するように設け、これら嵌合孔20a,20a…周部に
は内側にテーパをなすガイド面20bが設けられている。 一方、作業機2の入力軸11側には、上記外輪20と対応
するカップリングの内輪21が取付けられている。この内
輪21は、第4図に示すように、外輪20の嵌合孔20aに嵌
合する4つの球面を持つ嵌合ローラ21aを軸心から放射
方向に設けている。そして、嵌合孔20aに嵌合ローラ21a
が嵌合したときは、嵌合ローラ21aの外周が嵌合孔20aの
内周面に球面接触し、回転力をスリップすることなく等
速伝達するようになっている。なお、上記嵌合ローラ21
aに代えて球面突起にしてもよいものである。 上記オートヒッチアーム6に設けられるトップリンク
すくい部22は、第5図に示すようにこれを支える支持ア
ーム22a,22aにテーパ部22b,22bを有し、また、オートヒ
ッチすくい部22自体もテーパを形成している。このトッ
プリンクすくい部22と係合する作業機2側のトップマス
ト7には、係合ピン7aの両側に内面側がテーパ面を形成
するガイド7b,7bが設けられていて、トップリンクすく
い部22を係合ピン7aに係合させたとき、ガイド7bのテー
パ面が支持アーム22aのテーパ部22bに接して、トップリ
ンクすくい部22と係合ピン7aとが所定位置に係合してロ
アリンクピン8を正確にオートヒッチアーム6側のロア
リンク連結部に連結させ、これと同時にカップリングの
外輪20と内輪21とを嵌合させるようになっている。 作業機2の入力軸11、内輪21の外側に位置して、第6
図に示す安全カバー23がミッションケース10に固着され
ている。この安全カバー23は、内輪21と外輪20とが嵌合
状態でその外側をカバーして巻付きを防止するもので、
その外周下部には、外輪20を内輪21に嵌合させるときに
案内する働きをするガイド部23a,23aが設けられてい
る。 このような構成のトラクタへの作業機装着装置におい
ては、農用トラクタ1にロータリ農作業機2を連結する
際、3点リンク機構3のロアリンク5を作動させてオー
トヒッチアーム6のオートヒッチすくい部22をロータリ
農作業機2のトップマスト7の係合ピン7aに係合させる
と、すくい部22はテーパ部22bとガイド7bのテーパ面に
案内されて所定位置に係合し、ロータリ農作業機を持上
げるように揚上させると、ロータリ農作業機2は下部が
わずかに前方に移動してオートヒッチアーム6のロアリ
ンク連結部とロータリ農作業機2のロアリンクピン8と
が係合して、ロータリ農作業機2が農用トラクタ1に自
動的に連結される。 この農用トラクタ1にロータリ農作業機2が連結され
るとき、動力伝達機構12のロータリ農作業機2の入力軸
11に固着された内輪21に対して外輪20が対向して接近
し、両者の間に多少の上下左右の位置ずれがあった場合
でも、外輪20は摺動軸16が水平保持スプリング19及びス
プリングガイド18により所定範囲で上下左右に首振りす
ることにより、両者がその中心をほぼ一致させて対接
し、外輪20のテーパ部22bに案内されて外輪21の嵌合ロ
ーラ21aが外輪20の嵌合孔20aに嵌合する。このとき、外
輪20は摺動軸16がスプリング17の伸縮範囲で前後移動し
てその位置が調節され、外輪20、内輪21のカップリング
が確実に連結状態となる。 また、外輪20は、外輪21の下方からその中心に向け移
動して嵌合するので、そのときに安全カバー23のガイド
部23aが外輪20を内輪21の中心に向け案内し、嵌合をよ
り確実にする。 そして、PTO軸9を回転させると、その回転動力は屈
曲伝動部13、ユニバーサルジョイント14、摺動軸16、外
輪20、内軸21を介して入力軸11に等速伝達され、ロータ
リ農作業機2の作業部を駆動させる。この動力伝達時
に、外輪20、内輪21の嵌合部は安全カバー23で覆われて
いるので巻付きがなく安全であり、また、嵌合部に雨
水、ごみ等の侵入を防止する。 農用トラクタ1とロータリ農作業機2の連結を解除す
るときは、ロータリ農作業機2の駆動および農用トラク
タ1の走行を停止し、ロータリ農作業機2を接地した状
態でオートヒッチアーム6側のロアリンク連結部とロア
リンクピン8との連結を解除し、トップリンクすくい部
22とトップマスト7との係合を解除して農用トラクタ1
とロータリ農作業機2との連結が解除される。このと
き、内輪21から外輪20が抜け出しカップリングの連結が
解除される。 なお、上記外輪20と内輪21とは相互に反対側に付換え
ても同様に実施できるものである。また、ロータリ農作
業機2に代えて他の農作業機にしてもよいものである。
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のトラクタへの作業機装
着装置によれば、以下の効果を奏することができる。 .動力伝達機構を球面接触するカップリング(外輪、
内輪)で構成し、トラクタ側のカップリングを首振り自
在、前後摺動可能としたから、カップリングの自動連
結、連結解除がスムーズに行うことができ、外輪と内輪
に多少のズレがあっても接続可能である。また、カップ
リング部に角度がついたままであっても動力伝達機構に
おいて等速回転、等速伝達ができる。さらに、動力伝達
機構に多少の寸法誤差、組立誤差があってもこれを吸収
できる。 .トラクタ側のカップリングをコイルばねにより首振
り自在でありながら作業機側のカップリングとほぼ対向
させてほぼ水平に支持したので、自動連結がより確実に
行われる。 .外輪と内輪とを球面接触させ、内輪の挿入側にガイ
ド面を形成したので、外輪と内輪とを対向させ自動連結
するときの嵌合がスムーズに行われる。 .トップリンクすくい部周囲とトップマスト係合ピン
の両側にテーパ部を設けたので、両者を係合するときに
所定状態に係合されて、ロアリンク連結部および動力伝
達機構のカップリングの連結が正確に行われ、自動連結
精度を向上することができる。 .作業機側のカップリングに安全カバーを設け、この
カバーにガイド部を設けたことで、トラクタ側のカップ
リングを作業機側カップリング位置に正確に案内して両
者の連結をより確実にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す作業機装着装置の概略側
面図、第2図は動力伝達機構の半断面側面図、第3図は
外輪の正面図、第4図は内輪の正面図、第5図はトップ
リンク連結部の底面図、第6図は安全カバーの正面図で
ある。 1……農用トラクタ、2……ロータリ農作業機、3……
3点リンク機構、4……トップリンク、5……ロアリン
ク、6……オートヒッチアーム、7……トップマスト、
7a……係合ピン、7b……ガイド、8……ロアリンクピ
ン、9……PTO軸、10……ミッションケース、11……入
力軸、12……動力伝達機構、13……トラクタ側屈曲伝動
部、14……ユニバーサルジョイント、15……ピローブロ
ック、16……摺動軸、17……スプリング、18……スプリ
ングガイド、19……水平保持スプリング、20……外輪、
20a……嵌合孔、20b……ガイド面、21……内輪、21a…
…嵌合ローラ、22……トップリンクすくい部、23……安
全カバー、23a……ガイド部。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トラクタの3点リンク機構(3)にトップ
    リンクすくい部(22)およびロアリンク連結部(5)を
    オートヒッチアーム(6)を介して一体的に連結し、上
    記トップリンクすくい部(22)を作業機(2)のトップ
    マスト(7)に係合させて作業機(2)を持上げるよう
    にして作業機(2)の下部をトラクタ(1)側に接近さ
    せ、上記ロアリンク連結部(5)に作業機(2)のロア
    リンクピン(8)を自動的に連結させると共に、トラク
    タのPTO軸(9)から作業機(2)の入力軸(11)に動
    力を伝達する動力伝達機構(12)を自動的に連結するよ
    うにした作業機装着装置において、 上記動力伝達機構(12)を、トラクタのPTO軸(9)に
    連結されたトラクタ側屈曲伝動部(13)の先端部に取付
    けられ、複数の嵌合孔(20a)およびガイド面(20b)を
    有する外輪(20)と、作業機(2)の入力軸(11)に取
    付けられ、複数の嵌合ローラ(21a)を有する内輪(2
    1)とを球面接触させて嵌合させる構成とし、トラクタ
    側の外輪(20)を、首振り自在および前後摺動可能に上
    記オートヒッチアーム(6)に支持したことを特徴とす
    るトラクタへの作業機装着装置。
  2. 【請求項2】上記トラクタ側の外輪(20)を、摺動軸
    (16)と同心状に設けたコイルばね(19)により首振り
    自在に支持すると共に、作業機側の内輪(21)と対向す
    る位置に支持するようにしたことを特徴とする請求項1
    記載のトラクタへの作業機装着装置。
  3. 【請求項3】上記トップリンクすくい部(22)周囲に設
    けたテーパ部(22b)と、上記トップマスト(7)に設
    けたガイドテーパ面(7b)とでトップリンクすくい部
    (22)をトップマスト(7)に係合させた際の幅方向位
    置決めを行うようにしたことを特徴とする請求項1記載
    のトラクタへの作業機装着装置。
  4. 【請求項4】作業機側の内輪(21)に安全カバー(23)
    を設け、この安全カバー(23)の下部に、トラクタ側の
    外輪(20)を作業機側の内輪(21)に導くガイド部(23
    a)を設けたことを特徴とするトラクタへの作業機装着
    装置。
JP63109505A 1988-04-30 1988-04-30 トラクタヘの作業機装着装置 Expired - Fee Related JP2717261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63109505A JP2717261B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 トラクタヘの作業機装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63109505A JP2717261B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 トラクタヘの作業機装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01281001A JPH01281001A (ja) 1989-11-13
JP2717261B2 true JP2717261B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=14511966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63109505A Expired - Fee Related JP2717261B2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30 トラクタヘの作業機装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2717261B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233851A (ja) * 1984-04-17 1985-11-20 Olympus Optical Co Ltd 固体イメ−ジセンサ
JPS61139061A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Hamamatsu Photonics Kk 半導体光検出装置
JPS63248159A (ja) * 1987-04-03 1988-10-14 Seiko Instr & Electronics Ltd 半導体受光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01281001A (ja) 1989-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887680A (en) Device for connecting work machine to tractor
US4349092A (en) Device for coupling and uncoupling a universal joint shaft
GB2136094A (en) Drive shaft
JP2717261B2 (ja) トラクタヘの作業機装着装置
JPH0370444B2 (ja)
JPH0789771B2 (ja) トラクタへの作業機装着装置
JP2652642B2 (ja) トラクタへの作業機装着装置
JP2532249B2 (ja) トラクタへの作業機装着装置
JPH0779567B2 (ja) トラクタへの作業機装着装置
JP2717281B2 (ja) トラクタへの作業機装着装置
JP2673267B2 (ja) 農作業機の動力伝達装置
JP2652391B2 (ja) トラクタへの作業機装着装置
JPH0620336Y2 (ja) トラクタと作業機の連結装置
JP2673266B2 (ja) 農作業機の動力伝達装置
JP2524971B2 (ja) トラクタの動力を作業機に伝達する装置
JPH0626090Y2 (ja) トラクタと作業機の連結装置
JPH0348418Y2 (ja)
JPH0737452Y2 (ja) トラクタと作業機の連結装置
JPH0726883Y2 (ja) クイックヒッチ装置
JP2970910B2 (ja) 作業機の連結装置
JPH0751848Y2 (ja) トラクターに装着する連結装置
JPH073849Y2 (ja) トラクタと作業機との連結装置
JPH052023Y2 (ja)
JP2548564B2 (ja) トラクタと作業機間の動力伝達装置
JPS63230001A (ja) トラクタと作業機の連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees