JP2709051B2 - パチンコ機における球発射装置 - Google Patents

パチンコ機における球発射装置

Info

Publication number
JP2709051B2
JP2709051B2 JP8205933A JP20593396A JP2709051B2 JP 2709051 B2 JP2709051 B2 JP 2709051B2 JP 8205933 A JP8205933 A JP 8205933A JP 20593396 A JP20593396 A JP 20593396A JP 2709051 B2 JP2709051 B2 JP 2709051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
pachinko machine
launching device
set plate
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8205933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08336632A (ja
Inventor
茂 市原
篤 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Shokai Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Shokai Co Ltd filed Critical Daiichi Shokai Co Ltd
Priority to JP8205933A priority Critical patent/JP2709051B2/ja
Publication of JPH08336632A publication Critical patent/JPH08336632A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2709051B2 publication Critical patent/JP2709051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】この発明はパチンコ機における
発射装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】パチンコ機における弾発操作は、遊技者
がパチンコ機前面側に設けられた操作ハンドルの回動操
作によって行われる。従来、操作ハンドルの回動操作に
伴って発射モータを駆動させるために、操作ハンドルの
操作状態を検出するスイッチが操作ハンドルの内部に設
けられたものがある。 【0003】上記の構成では、操作ハンドル内からパチ
ンコ機裏面側の制御部へスイッチの配線を引き廻す必要
があり、製造上問題がある。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】そこで、操作ハンドル
の操作状態を検出するスイッチを球発射装置本体に設け
ることが考えられるが、球発射装置本体にスイッチを設
ける場合にはビス等を用いて取付ける必要があって取付
作業が煩雑であるという問題がある。又、ビス等を用い
て取付ける場合、スイッチの取付け位置がずれる可能性
があり、信頼性に劣るものとなる。 【0005】この発明は上記問題点を解決するためにな
されたものであって、その目的は操作ハンドルの操作状
態を検出部材により確実に検出することができるととも
に、検出部材の配線構造の簡素化及び取付作業の簡略化
を図り得るパチンコ機の球発射装置を提供することにあ
る。 【0006】 【課題を解決するための手段】この発明は前記目的を達
成するためになされたものであって、球発射装置本体に
収容部を設け、その収容部に操作ハンドルの操作状態を
検出する検出部材を挿入して収容位置決めしたことをそ
の要旨とする。 【0007】 【作用】検出部材を操作ハンドル内に設けるものではな
く球発射装置本体に設けていることから、検出部材の配
線構造が簡略化される。又、検出部材を球発射装置本体
に取付ける場合には球発射装置本体に設けられた収容部
に検出部材を挿入することで収容部内に収容位置決めさ
れることから、ビス止め作業の必要がなくその取付け作
業が簡略化される。更に、収容部は球発射装置本体に予
め設けられていることから当該収容部への検出部材の挿
入時に検出部材の位置ずれが生じ難く信頼性が向上す
る。 なお、球発射装置本体を板状に形成しその表裏方向
に前記収容部が形成されるようにすれば、球発射装置本
体に対する収容部の出っ張りを極力少なくできコンパク
ト化を図ることができる。又、収容部に隣接して係止フ
ックを設ければ当該収容部に収容された検出部材の抜け
落ちを防止することができる。 【0008】 【実施例】以下、この発明を具体化した一実施例を図面
に基づいて説明する。図1,2に示すように、パチンコ
機本体の操作盤(図示略)の裏面に固定された球発射装
置組付体1は、球発射装置2をメインセット板3及びこ
のメインセット板3の裏面に組付けられた取付部材とし
てのモータセット板3aに対し一体的に組付けることに
より構成されている。 【0009】次に球発射装置組付体1について詳述す
る。図1,2に示すように、メインセット板3の中央部
には打球杆4が軸5を中心にメインセット板3と平行な
面内で往復傾動可能に支持され、メインセット板3に取
着された上下一対の弾性ストッパ6,7に打球杆4が当
接された位置で、この打球杆4の上端の弾発部4aが球
発射口8(詳細は省略)に突入されるようになってい
る。 【0010】図4,5,7,8に示すように上部弾性ス
トッパ6はその一部を露出するようにほぼ四角形状の支
持体10内に収容されている。そして、同弾性ストッパ
6は前記メインセット板3の上部に形成したほぼ四角形
状の切欠51を通して前記打球杆4と対応するように配
置されるとともに、メインセット板3に形成された長孔
9を通して支持体10の取付片10aに螺入されたビス
11によりメインセット板3に固定されるようになって
おり、図7,8に示すようにその固定位置を任意の位置
に調節できるようになっている。又、図4に示すように
下部弾性ストッパ7はその一部を露出するように支持体
12内に収容され、同弾性ストッパ7は支持体12の一
対の取付片12aに形成した長孔13を通してメインセ
ット板3に螺入されたビス14によりメインセット板3
に対して位置調節可能に取付けられている。この上下一
対の弾性ストッパ6,7の取付け状態によって球発射口
8に対する弾発部4aの位置調節及び弾発力衝撃吸収の
程度の調整が行われる。 【0011】図1,2に示すように、打球杆4の中間部
には前記球発射口8に球を1つずつ供給する球送り部材
(図示略)に係合可能な係合ロッド15が突設され、そ
の上端部には同係合ロッド15の傾動に伴って前記球送
り部材を円滑に案内するための案内ローラ16が遊挿さ
れている。 【0012】図1,2,5,6に示すようにメインセッ
ト板3の一側部には舌片17aを備えた摺動体17が横
方向に延びるガイド孔18に沿って往復移動可能に支持
され、この摺動体17の一端に形成されたスプリング係
止部19と前記打球杆4に取着されたスプリング係止部
20との間には弾発用引張コイルスプリング21が装着
されている。このスプリング21により前記打球杆4は
その弾発部4aが前記球発射口8に突入するように付勢
されている。 【0013】図1,2,5,6に示すように、前記ガイ
ド孔18の下側においてメインセット板3には弾発力調
節レバー22が同セット板3に設けた軸23を中心にし
て回動可能に支持されている。この調節レバー22の操
作部22aは屈撓可能に形成され、その下端部には係止
突起24が突設されている。そして、前記操作部22a
を図6の二点鎖線で示すように湾曲させた状態で弾発力
調節レバー22を回動操作し、係止突起24をメインセ
ット板3に所定角度間隔に形成した複数の係止孔25の
いずれかに係止することにより、同調節レバー22を任
意の回動位置にて位置決めできるようになっている。
又、前記操作部22aの中間部には軸孔22bが形成さ
れている。 【0014】第1及び第2レバー片27a,27bを段
差状に一体形成した従動レバー27はその中間部に軸2
6を備え、従動レバー27はこの軸26をメインセット
板3に形成した透孔52を通して前記軸孔22bに挿入
支持することにより、前記弾発力調節レバー22に相対
回動可能に設けられている。又、第1レバー片27aの
上端には軸28が突設され、この軸28が前記ガイド孔
18を通して前記摺動体17の舌片17aに形成した軸
孔17bに挿入支持されている。そして、前記弾発力調
節レバー22を任意の回動位置まで回動させて位置決め
することにより、従動レバー27及び摺動体17が図1
の実線で示す位置から図2の実線で示す位置まで移動さ
れ、前記弾発用引張コイルスプリング21が伸長されて
その弾発力が調節されるようになっている。 【0015】図5に示すようにメインセット板3の裏面
には軸受部30を備えた蓋板29がビス53により一定
間隔を保持して固着されている。図1,2に示すよう
に、前記軸受部30には回動軸としての操作ハンドル連
結軸31が回動可能に支持され、その連結軸31にはセ
ット板3と蓋板29との間に位置するようにカム板部3
2が設けられている。この連結軸31に対応してメイン
セット板3と蓋板29との間には駆動レバー33が軸3
4により回動可能に支持され、駆動レバー33に取着さ
れたカムローラ35が前記カム板部32に接触可能にな
っている。 【0016】この駆動レバー33と前記従動レバー27
とは連結リンク36にて連結されており、駆動レバー3
3は前記弾発用引張コイルスプリング21の付勢力によ
り前記操作ハンドル連結軸31側へ付勢されている。 【0017】なお、この実施例では前記摺動体17、従
動レバー27、操作ハンドル連結軸31、駆動レバー3
3、連結リンク36及び弾発力調節レバー22等により
弾発力調整機構が構成されている。 【0018】図1に示すように、前記モータセット板3
aの上部には収容凹部3bが形成され、この収容凹部3
bにフランジ部37aを嵌合させることにより、電気部
品としての電動モータ37が位置決め固定されている。
図3に示すように電動モータ37の出力軸37bにはカ
ム板38が取着されていて、このカム板38は前記打球
杆4に取着されたカムローラ39に接触可能になってい
る。そして、電動モータ37の駆動に伴いカム板38が
回転すると、カムローラ39がカム板38により押さ
れ、打球杆4は前記弾発用引張コイルスプリング21の
付勢力に抗して、その弾発部4aが前記球発射口8から
離間する方向へ傾動するとともに、弾発部4aが弾発用
引張コイルスプリング21の付勢力により球発射口8に
突入する方向へ復帰傾動し、この往復傾動を繰り返すよ
うになっている。 【0019】図3に示すように、モータセット板3aの
下部には、前記電動モータ37の回路基板としての駆動
制御基板40を、その保護のために収容固定するための
基板収納ボックスとしてのハウジング41が設けられて
いる。このハウジング41は、前記メインセット板3と
対向する側に透孔42aを備えた取付部材としての箱状
の基体42と、同基体42の前面を被覆する蓋部材とし
ての蓋体43とにより構成されている。図1に示すよう
に蓋体43にはリード線接続用の開口部43aが形成さ
れるとともに、その両側壁43bの内面中間部には前記
駆動制御基板40の両端が挿入されて同基板40を片持
ち支持するための基板支持溝としての嵌合溝44aを備
えた支持部44が突設されている。そして、図3の二点
鎖線で示すように蓋体43に駆動制御基板40を片持ち
支持した状態で、この蓋体43を基体42に当接させた
後、ビス45により固定することにより、駆動制御基板
40が取付けられている。 【0020】図5に示すように、メインセット板3には
前記駆動レバー33上端部の押圧片33aと対応する位
置に検出部材としての電動モータ駆動用のリミットスイ
ッチ46が取着され、同リミットスイッチ46は前記駆
動レバー33上端部の押圧片33aが離間、接触するこ
とにより入切されるようになっている。図10に示すよ
うに、前記リミットスイッチ46はメインセット板3の
裏面側に形成された収容部47に挿入された後、同セッ
ト板3の表面側に形成された弾性を有する係止フック4
8により、ビス等を用いることなく取付けられている。 【0021】図5に示すように、メインセット板3の一
側部には単発用リミットスイッチ49が設けられ、前記
操作盤の前面に設けられた押し釦(図示略)を押圧操作
することにより、前記電動モータ37を間歇駆動できる
ようになっている。 【0022】又、図4,5に示すようにメインセット板
3の両側縁及び下側縁には所定間隔をおいて複数の配線
案内部54が設けられるとともに、隣接する配線案内部
54間には切欠55が形成され、配線案内部54と切欠
55とにより配線処理部が構成されている。この配線処
理部により、前記リミットスイッチ46,単発用リミッ
トスイッチ49等に接続されるリード線(図示略)を一
括して案内するようにしている。 【0023】これによって、発射装置に係るリード線の
配線処理が非常に容易となる。リード線は切欠55によ
って球発射装置組付体1の表側から裏側へ、又裏側から
表側へ相互に導出でき、この切欠55によりリード線を
球発射装置組付体1に装着できる。そして、リード線が
配線案内部54、切欠55に収納されることにより、こ
のリード線が障害となって発射装置の組付けに支障をき
たすことはなくなる。 【0024】以上のように構成された球発射装置組付体
1は前述したようにパチンコ機本体の操作盤の裏面に固
定され、図1,2に示すように前記操作盤の表面に取付
けられた操作ハンドル50の回動軸50aが、前記操作
ハンドル連結軸31に対し一体回動可能に挿入されてい
る。この連結軸31内にはタッチスイッチ(図示略)が
内蔵され、遊技者が操作ハンドル50に触れている場合
にこのタッチスイッチが働いて電動モータ37が駆動可
能になっている。 【0025】次に、上記のように構成した電動パチンコ
機の打球作用を述べる。操作ハンドル50を回動操作す
ると、操作ハンドル連結軸31が回動するとともに、こ
の内部のタッチスイッチが働く。このとき、操作ハンド
ル連結軸31の回動により、そのカム板部32が駆動レ
バー33のカムローラ35を押さえ、駆動レバー33が
図1の二点鎖線で示すように反時計方向に傾動される。
この駆動レバー33の傾動が連結リンク36を介して従
動レバー27に伝達され、従動レバー27は弾発用引張
コイルスプリング21の付勢力に抗して図1に実線で示
す位置から二点鎖線で示す位置へ向かって時計方向に傾
動される。そして、操作ハンドル50を任意の回動操作
位置で止めると、従動レバー27が位置決めされ、摺動
体17のスプリング係止部19が一定位置に保持され
る。 【0026】又、この駆動レバー33の傾動により、そ
の上端部の押圧片33aがリミットスイッチ46から離
間し、電動モータ37が駆動する。電動モータ37の出
力軸37aが回転すると、そのカム板38が打球杆4の
カムローラ39を押さえ、打球杆4はスプリング係止部
19から引き伸ばされる弾発用引張コイルスプリング2
1の付勢力に抗して傾動する。なお、打球杆4の傾動に
より球送り部材(図示略)が動作され、球発射口8に球
が流入する。 【0027】電動モータ37の出力軸37aのカム板3
8が打球杆4のカムローラ39から離れると、打球杆4
は前記弾発用引張コイルスプリング21の付勢力により
図1,2に実線で示す位置に復帰傾動され、弾発部4a
により球発射口8の球が発射される。操作ハンドル50
の一定回動操作位置を保持し続けると、従動レバー27
が常に一定位置にあるため、摺動体17のスプリング係
止部19も一定位置で保持され、弾発用引張コイルスプ
リング21が常に同一寸法だけ引き伸ばされることとな
り、打球杆4が同じ弾発力で球を繰り返し打つことがで
きる。 【0028】操作ハンドル50の回動操作量を変更する
と、従動レバー27の保持位置が変化するため、摺動体
17のスプリング係止部19の保持位置も変化する。従
って、弾発用引張コイルスプリング21の引き伸ばし量
が増減し、打球杆4の弾発力を変更することができる。 【0029】又、図6に示すように弾発力調節レバー2
2の操作部22aを湾曲させ、係止突起24をそれまで
係合状態にあった係止孔25から抜き出した後、この調
節レバー22を軸23を中心にして図1に実線で示す位
置から図2に実線で示す位置まで回動させると、従動レ
バー27は水平方向に移動される。このとき、従動レバ
ー27の下端は連結リンク36により駆動レバー33に
連結されているため、従動レバー27は軸26を中心に
して時計方向に回動される。この従動レバー27の水平
方向への移動及び時計方向への回動に伴い、摺動体17
がガイド孔18に沿って打球杆4から遠ざかる方向へ移
動し、スプリング係止部19の保持位置も変化する。従
って、弾発用引張コイルスプリング21が伸長されて打
球杆4の弾発力が増加する。 【0030】又、球発射装置を構成する各部品をセット
板に対し一体的に組付けた球発射装置体1をパチンコ機
本体の操作盤の裏面に固定したことにより、組立作業能
率が向上される。 【0031】又、本実施例においては、まず、球発射装
置2の打球杆4、摺動体17、弾発用引張コイルスプリ
ング21、操作ハンドル連結軸31、駆動レバー33、
連結リンク36、弾発力調節レバー22等をメインセッ
ト板3に一体的に組付けるとともに、モータセット板3
aに同装置2の電動モータ37等を一体的に組付けて球
発射装置組付体1を構成し、この球発射装置組付体1を
パチンコ機本体の操作盤の裏面に固定することができ
る。従って、パチンコ機本体に組付けられる他の部品と
の関係上、取付スペースや取付手順等の点で有利であ
り、組付作業能率を向上させることができる。 【0032】又、本実施例においては、モータセット板
3aに一体形成された基体42と蓋体43との間の空間
部に駆動制御基板40が収容される構造であるため、従
来のようにパチンコ機と独立して設けられた基板収納ボ
ックスを用いていた場合に比べ、構造が簡単であるとと
もに、駆動制御基板40の組み付け、取り扱い、保護が
容易になる。 【0033】さらに、本実施例においては、モータセッ
ト板3aに基体42と蓋体43とからなるハウジング4
1を形成し、蓋体43には駆動制御基板40の両端が挿
入されて同基板40を片持ち支持するための嵌合溝44
aを備えた支持部44を突設したので、駆動制御基板4
0を容易かつ確実にモータセット板3aに組付けること
ができるとともに、駆動制御基板40の点検修理も蓋体
43を外すだけで容易に行うことができる。 【0034】 【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
操作ハンドルの操作状態を検出部材により確実に検出す
ることができるとともに、検出部材の配線構造の簡素化
及び取付作業の簡略化を図ることができるという効果が
ある。 なお、球発射装置本体を板状に形成しその表裏方
向に前記収容部が形成されるようにすれば、球発射装置
本体に対する収容部の出っ張りを極力少なくできコンパ
クト化を図ることができる。又、収容部に隣接して係止
フックを設ければ当該収容部に収容された検出部材の抜
け落ちを防止することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本実施例に係る球発射装置組付体を示す分解斜
視図。 【図2】弾発力調整機構を示す分解斜視図。 【図3】モータセット板及び電動モータを示す分解斜視
図。 【図4】弾発力調整機構を示す正面図。 【図5】弾発力調整機構を示す背面図。 【図6】弾発力調節レバー付近の断面図。 【図7】上部ストッパの取付状態を示す拡大正面図。 【図8】上部ストッパの取付状態を示す拡大正面図。 【図9】下部ストッパの取付状態を示す拡大正面図。 【図10】電動モータ駆動用リミットスイッチの取付構
成を示す断面図。 【符号の説明】3…球発射装置本体としてのメインセット板、 46…検
出部材としてのリミットスイッチ、47…収容部、48
…係止フック、50…操作ハンドル。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.球発射装置本体に収容部を設け、その収容部に操作
    ハンドルの操作状態を検出する検出部材を挿入して収容
    位置決めしたことを特徴とするパチンコ機における球発
    射装置。 2.球発射装置本体は操作ハンドルの回動軸を支持する
    軸受部を含み、前記収容部は前記軸受部近傍に配置され
    ている請求項1記載のパチンコ機における球発射装置。 3.球発射装置本体は板状に形成され、その表裏方向に
    前記収容部が形成されている請求項1記載のパチンコ機
    における球発射装置。 4.球発射装置本体は収容部に隣接して当該収容部に収
    容された検出部材の抜け落ちを防止する係止フックを含
    んでいる請求項1記載のパチンコ機における球発射装
    置。
JP8205933A 1996-08-05 1996-08-05 パチンコ機における球発射装置 Expired - Lifetime JP2709051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8205933A JP2709051B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 パチンコ機における球発射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8205933A JP2709051B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 パチンコ機における球発射装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62149726A Division JP2885400B2 (ja) 1987-06-15 1987-06-15 電動パチンコ機の球発射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08336632A JPH08336632A (ja) 1996-12-24
JP2709051B2 true JP2709051B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=16515143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8205933A Expired - Lifetime JP2709051B2 (ja) 1996-08-05 1996-08-05 パチンコ機における球発射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2709051B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528344A (en) * 1976-06-07 1977-01-22 Daiichi Shokai:Kk Motorized pinball machine
JPS60102220A (ja) * 1983-11-07 1985-06-06 Mitsubishi Electric Corp タンデム圧延制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08336632A (ja) 1996-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970031105A (ko) 플렉시블 기판용 전기 커넥터
JP2004215856A (ja) ゲーム用コントローラ
WO2004059798A1 (ja) メモリカード用コネクタ
US6027351A (en) Card connector
JP2709051B2 (ja) パチンコ機における球発射装置
KR100734190B1 (ko) 소형화 가능한 커넥터
JPH0924146A (ja) 遊技機の回路基板ユニット取付構造
JP4502878B2 (ja) スイッチ装置
JP2667803B2 (ja) 電動パチンコ機の球発射装置
JP4912793B2 (ja) 遊技機
JP2667802B2 (ja) 電動パチンコ機の球発射装置
JP2909427B2 (ja) パチンコ機の制御基板保護構造
JP2885400B2 (ja) 電動パチンコ機の球発射装置
JP3851391B2 (ja) パチンコ機
JP2956840B2 (ja) 電動パチンコ機の球発射装置
JP2010187743A (ja) 遊技機
JPH11319197A (ja) 電動パチンコ機の球発射装置
JP4048069B2 (ja) スイッチ装置
JPH06277337A (ja) パチンコ機の打球発射用タッチスイッチハンドル
JP2583903B2 (ja) 操作レバー装置
JP2007335303A (ja) マイクロスイッチ
JP2933062B2 (ja) ゲーム機の電動式発射装置
JP3164295B2 (ja) パチンコ遊技機の打球発射装置用の取付台板
JP3010923B2 (ja) ゲーム機の電動式発射装置
JP2003070986A (ja) パチンコ機用検出スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10