JP2708121B2 - ダイボンディング方法 - Google Patents

ダイボンディング方法

Info

Publication number
JP2708121B2
JP2708121B2 JP62303613A JP30361387A JP2708121B2 JP 2708121 B2 JP2708121 B2 JP 2708121B2 JP 62303613 A JP62303613 A JP 62303613A JP 30361387 A JP30361387 A JP 30361387A JP 2708121 B2 JP2708121 B2 JP 2708121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
heating
die stage
stage
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62303613A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01144633A (ja
Inventor
隆 関場
Original Assignee
株式会社 富士通宮城エレクトロニクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 富士通宮城エレクトロニクス filed Critical 株式会社 富士通宮城エレクトロニクス
Priority to JP62303613A priority Critical patent/JP2708121B2/ja
Publication of JPH01144633A publication Critical patent/JPH01144633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708121B2 publication Critical patent/JP2708121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 リードフレームのダイステージを加熱しながらその上
に半導体素子を接着するダイボンディング方法に関し、 上記加熱する手段の簡素化と加熱時間の短縮を目的と
し、 ダイステージに通電することにより上記加熱を行うよ
うに構成する。 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リードフレームのダイステージを加熱しな
がらその上に半導体素子を接着するダイボンディング方
法に関す。 樹脂封止半導体装置のようにリードフレームを用いて
組立を行う半導体装置では、リードフレームに設けられ
たダイステージに半導体素子(半導体チップ)がマウン
トされる。上記ダイボンディングはこのマウントのため
の作業である。 〔従来の技術〕 第2図は、上述したダイボンディングにおけるダイス
テージ加熱の従来例を説明する斜視図(a)と側面図
(b)である。 同図において、ダイボンディングは、リードフレーム
1のダイステージ1aを加熱し、その上面にろう材2を介
して半導体素子3を接着する作業である。そして、リー
ドフレーム1には複数のダイステージ1aが一定間隔で配
列されていることから、リードフレーム1を順送りしな
がら個々のダイステージ1aに対して順次行う。 ダイステージ1aの加熱は、その下に配置したヒータブ
ロック21からの熱伝導によって行う。ヒータブロック21
は、ヒータ22と温度センサ(熱電対)23を内蔵し、温度
センサ23の信号によって制御される電源24からヒータ22
へ給電されて、所定の温度に加熱される。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながらこの加熱方法は、センサによる制御を含
むためヒータブロック21および電源24が複雑である、使
用時間に伴ってヒータ22が劣化する、ダイステージ1aが
所定の温度に達するまでに時間がかかる、という欠点が
ある。 〔問題点を解決するための手段〕 上記問題点は、リードフレームのダイステージを加熱
しながらその上に半導体素子を接着するダイボンディン
グを行うに際して、ダイステージに通電することにより
上記加熱を行う本発明の方法によって解決される。 〔作用〕 ダイステージをそれ自体に通電して加熱する場合は、
従来例のヒータブロックが不要である。然も、順次加熱
される個々のダイステージの材質および寸法が揃ってい
ることから、通電電流(または電圧)を所定値にするこ
とにより各ダイステージを所定の温度にすることが出来
て、従来例の如き温度センサを必要としない。 このことから、加熱手段は、ダイステージに所定の電
流(電圧)を印加できる電源のみで済み、従来例の場合
より簡素化され且つ劣化しないものとなる。 また、ダイステージそれ自体の発熱による加熱である
ことから、ダイステージが所定の温度に達するまでの時
間が短縮される。 〔実施例〕 以下本発明の実施例について、第2図に対応させた第
1図の斜視図(a)と側面図(b)を用いて説明する。
全図を通じ同一符号は同一対象物を示す。 第1図において、ダイボンディングは、従来例の場合
と同様であるが、ダイステージ1aの加熱方法が異なって
いる。 ダイステージ1aの加熱は、電源11の出力端となる対の
電極12を、リードフレーム1におけるダイステージ1aを
支える対のビンチバー1bに接触させて、ダイステージ1a
に通電して行う。ダイステージ1aは、通電のジュール熱
により加熱される。このため、ダイステージ1aが所定の
温度に達するまでの時間は、従来例の場合より短くな
る。 この場合、順次加熱される個々のダイステージ1aおよ
びビンチバー1bの材質および寸法が揃っていることか
ら、通電電流(または電圧)を所定値にすることにより
各ダイステージ1aを所定の温度にすることが出来る。所
定の電流(電圧)値は、通電電流と加熱温度の関係を予
め求めておき、そのデータに基づいて設定する。 ちなみに1例では、通電電流が6Aでダイステージ1aの
温度が240℃、8Aで330℃となり、通電時間は約3秒で良
い。そしてダイボンディングに必要とするダイステージ
1aの温度は通常300℃前後である。 このことから、加熱手段は、従来例の場合のセンサに
よる制御を組み込んだヒータブロック21および電源24か
ら、単に所定の電流(電圧)を印加すれば良い電源11お
よびそれに付帯する電極12のみに変わり、従来例の場合
より簡素化され且つ劣化しないものとなる。 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明の構成によれば、リードフ
レームのダイステージを加熱しながらその上に半導体素
子を接着するダイボンディングにおいて、上記加熱する
ための手段が簡素化され且つその劣化がなくなり、然も
ダイステージが所定の温度に達するまでの時間を短縮さ
せる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は実施例を説明する斜視図と側面図、 第2図は従来例を説明する斜視図と側面図、 である。 図において、 1はリードフレーム、 1aはダイステージ、 1bはビンチバー、 2はろう材、 3は半導体素子、 11は電源、 12は電極、 である。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.リードフレームのダイステージを加熱しながらその
    上に半導体素子を接着するダイボンディングを行うに際
    して、ダイステージに通電することにより上記加熱を行
    うことを特徴とするダイボンディング方法。
JP62303613A 1987-12-01 1987-12-01 ダイボンディング方法 Expired - Lifetime JP2708121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303613A JP2708121B2 (ja) 1987-12-01 1987-12-01 ダイボンディング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303613A JP2708121B2 (ja) 1987-12-01 1987-12-01 ダイボンディング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01144633A JPH01144633A (ja) 1989-06-06
JP2708121B2 true JP2708121B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=17923099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62303613A Expired - Lifetime JP2708121B2 (ja) 1987-12-01 1987-12-01 ダイボンディング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2708121B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3196707B2 (ja) * 1997-10-15 2001-08-06 栗田工業株式会社 腐食モニタリング用試験片、方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01144633A (ja) 1989-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2708121B2 (ja) ダイボンディング方法
JPH11110053A (ja) 基板の温度調整装置
JP7108489B2 (ja) はんだ付け装置
JPH11186338A (ja) ボンディング装置
JP2003007770A (ja) 被接合物の熱圧着方法および装置
JPH0131276B2 (ja)
JP2825088B2 (ja) 半導体装置の製造装置およびその製造方法
JPH0635469Y2 (ja) 導電性接着剤乾燥装置
JP2544761Y2 (ja) 半導体レーザ用ヒートシンク
JPS63204734A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2729164B2 (ja) 電池保温プリンタ
KR940004274Y1 (ko) 펄스 제너레이터를 이용한 반도체칩 본딩장치
JPH02310939A (ja) ワイヤーボンディング方法
JPH07245477A (ja) 樹脂基板バンプ貼合わせ方法及び装置
JPH0572141U (ja) ボンディングヘッド装置
JPH0269950A (ja) ワイヤボンディング装置
JPH03280557A (ja) 半導体装置
JPS63197345A (ja) 半導体素子のダイスボンデイング方法
JP3588573B2 (ja) はんだ封止のパッケージ温度監視方法
JP3003943B2 (ja) ガスセンサ
JPH08203948A (ja) ワイヤボンディング装置及び半導体装置組立方法
JPS6248893B2 (ja)
JPH05119291A (ja) パルスヒート方式加熱圧着装置
JPH0429560Y2 (ja)
JP2002373764A (ja) 加熱板の温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11