JP2707148B2 - 光学活性フルオキセチンの製造方法とこの方法に使用する化合物 - Google Patents

光学活性フルオキセチンの製造方法とこの方法に使用する化合物

Info

Publication number
JP2707148B2
JP2707148B2 JP10281190A JP10281190A JP2707148B2 JP 2707148 B2 JP2707148 B2 JP 2707148B2 JP 10281190 A JP10281190 A JP 10281190A JP 10281190 A JP10281190 A JP 10281190A JP 2707148 B2 JP2707148 B2 JP 2707148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
fluoxetine
phenyl
compounds used
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10281190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045268A (ja
Inventor
尚之 吉田
和利 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP10281190A priority Critical patent/JP2707148B2/ja
Publication of JPH045268A publication Critical patent/JPH045268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707148B2 publication Critical patent/JP2707148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は抗鬱剤として有効な光学活性フルオキセチン
の新規な製造方法及びこの方法に使用する化合物に関す
るものである。
(従来の技術) 光学活性フルオキセチンの製造法としては、 (1) ラセミ体のフルオキセチンを光学活性マンデル
酸を用いて塩を形成させ、ジアステレオマーを再結晶に
より分割する方法(ロバートソンら、J.Med.Chem.,31,1
412(1988)) (2) 光学活性3−クロロ−1−フェニル−1−プロ
パノールを出発物質とする方法(コーリーら、Tetrahed
ron lett.,30,5207(1989)) (3) シャープレス酸化を応用する方法(シャープレ
スら、J.Org.Chem.,53,4081(1988)) が、知られている。
(1)の方法は高い光学純度のものを得ようとする場
合には数回の再結晶操作が必要であり、しかも収率が低
い。
(2)の方法は、出発物質であるβ−クロロプロピオ
フェノンが入手容易ではなく、不斉触媒の取扱いが容易
ではない。
(3)の方法は、光学活性2,3−エポキシシンナミル
アルコールを還元する際、実用的とは言い難いレドック
スアルミニウムRed−Alを使用しており、しかも還元の
立体選択性が悪いため、立体異性体を分離しなければな
らない。その結果、工程が増え、収率も低くなってい
る。
(発明が解決しようとする課題) 以上のことから、簡便で、実用的な光学活性フルオキ
セチンの製造法が強く要望されていた。
本発明者らは、光学活性フルオキセチンを効率よく大
量に得るという目的を達成するため、鋭意検討した結
果、新規な光学活性3−フェニル−3−ヒドロキシプロ
ピオン酸誘導体を得、この化合物を使用して光学活性フ
ルオキセチンを効率よく大量に得る製造法を見い出し、
本発明に至った。
(課題を解決するための手段) 即ち本発明は、一般式、 (式中の*は不斉炭素を示す)で表される化合物を合成
し、そのアミドの還元、エーテル化を経て、次式(II)
で表される光学活性フルオキセチンを得る製造方法であ
る。
また、本発明は前記一般式(I)で示される化合物で
ある。
次に本発明について詳細に述べる。
本発明の式(I)で示される化合物は、入手容易なベ
ンゾイル酢酸エステルをパラジウムカーボン等の接触還
元、あるいは水素化ホウ素ナトリウムにより、3−フェ
ニル−3−ヒドロキシプロピオン酸エステルとし、これ
をリパーゼを用いた光学分割法により光学活性体にした
後、メチルアミンと反応させることにより得ることが出
来る。
光学活性3−フェニル−3−ヒドロキシプロピオン酸
エステルは、ベンゾイル酢酸エステルをBINAP等の不斉
触媒を用いて不斉還元することによっても得られるが、
リパーゼを用いた光学分割法が最も高い光学純度のもの
を得ることが出来るので好ましい。
式(I)で表される化合物は、次に水素化リチウムア
ルミニウムに代表される金属触媒、あるいはジボラン、
あるいは接触還元法等により、対応するアミンに導くこ
とができる。これをp−クロロベンゾトリフルオリドを
用い常法によりエーテル化し、塩化水素で処理すること
により光学活性フルオキセチンを得ることが出来る。
以上の操作により、S−体、R−体それぞれ、光学活
性フルオキセチンを得ることができる。
(発明の効果) 本発明の式(I)で表される化合物は、光学活性フル
オキセチンの合成原料として大変有用であり、この化合
物を用いた光学活性フルオキセチンの製造方法は、光学
活性フルオキセチンを光学純度良く、効率的に、しかも
大量に得ることが出来る優れた方法である。
(実施例) 以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する
が、本発明はこれらの実施例によって制限されるもので
はない。
実施例1 (i) 光学活性3−フェニル−3−ヒドロキシプロピ
オン酸エチルの合成 ラセミ体の3−フェニル−3−ヒドロキシプロピオン
酸エチル5.0g(25.7mmol)、カプロン酸ビニル1.83g(1
3mmol)、リパーゼPS(天野製薬製)1.0gの混合物を室
温で35時間攪拌した。リパーゼをろ別後カラムクロマト
グラフィー(溶出溶媒、トルエン/酢酸エチル=9/1)
により、S−3−フェニル−3−ヒドロキシプロピオン
酸エチル2.2g(>99%ee)、およびR−3−フェニル−
3−ヘキサノイルオキシプロピオン酸エチル4.1g(ca.9
0%ee)をそれぞれ得た。
R−3−フェニル−3−ヘキサノイルオキシプロピオ
ン酸エチルは、加エタノール分解により、R−3−フェ
ニル−3−ヒドロキシプロピオン酸エチルとして光学純
度を決定した。
S−体、R−体とも、4−ニトロフェニルイソシアネ
ートを反応させて、高速液体クロマトグラフィーにかけ
る方法(特願平1−176580号)で光学純度を決定した。
(ii) S−3−フェニル−3−ヒドロキシプロピオン
酸N−メチルアミドの合成 (i)で得られたS−3−フェニル−3−ヒドロキシ
プロピオン酸エチル7.0g(36mmol)のエタノール溶液
を、40%メチルアミン−エタノール溶液60mlに徐々に滴
下し、その後、室温で7時間攪拌した。
次に、これを減圧濃縮し、前記一般式(I)で表され
るS−3−フェニル−3−ヒドロキシプロピオン酸N−
メチルアミド7.0g(定量的)を得た。本化合物の比旋光
度は、 〔α〕D 26−27゜(C 0.5、MeOH))であった。
実施例2 フルオキセチンの製造法 (i) 実施例1で得られたS−3−フェニル−3−ヒ
ドロキシプロピオン酸N−メチルアミド1.8g(10mmol)
をテトラヒドロフラン30mlに溶かし、水素化リチウムア
ルミニウム0.7g(20mmol)とテトラヒドロフラン10mlの
懸濁液に滴下し、次にこれを6時間加熱還流した。室温
まで冷却した後、水15mlを徐々に加え、黄白色の懸濁液
を得た。白色のケーキをろ別し、ろ液はモレキュラーシ
ーブにより乾燥させた。溶媒を減圧留去することによ
り、S−N−メチル−3−フェニル−3−ヒドロキシプ
ロピルアミン1.7g(定量的)を得た。本化合物は、1HNM
Rチャート解析により同定した。1HNMR(CDCl3)のデー
タを下記に示す。
δ7.2−7.4(m,5H),4.9(dd,1H),3.9(s,1H),2.8
(m,2H),2.4(s,3H),1.8(m,3H) (ii) S−N−メチル−3−フェニル−3−ヒドロキ
シプロピルアミン1.7g(10mmol)のジメチルアセトアミ
ド(15ml)溶液を水酸化ナトリウム(15mmol)に加え、
約90℃で1.5時間加熱攪拌した。次にp−クロロベンゾ
トリフルオリド3.5g(20mmol)を加え、100〜120℃で2.
5時間加熱攪拌した。室温まで冷却した後、トルエン30m
lと水20mlを加え分液ロートに移した。水相をトルエン
で数回抽出した後、今度はトルエン相を飽和炭酸水素ナ
トリウム溶液、飽和食塩水でよく洗い、硫酸マグネシウ
ムで乾燥させた。トルエン留去後、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(溶出液、ジクロロメタン/メタノー
ル=10/1)により、S−フルオキセチン2.4g(8mmol、
収率80%)を得た。本化合物は1HNMRチャート解析によ
り同定した。1HNMR(CDCl3)のデータを下記に示す。δ
6.8−7.5(m,9H),5.4(dd,1H),4.9(brs,1H),2.9
(m,2H),2.5(s,3H),2.2−2.4(m,2H) (iii) さらに、S−フルオキセチン2.4gを50mlのエ
ーテルに溶かし、塩化水素ガスを吹き込みながら10分間
攪拌した。エーテルを減圧留去し、残分をアセトニトリ
ルで再結晶し、S−フルオキセチン塩酸塩2.3gを得た。
本化合物の融点は140〜142℃であった。また、1HNMR
(CDCl3)のデータは、文献値(ロバートソンら(J.Me
d、Chem.,31,1412(1988))と一致した。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式: (式中の*は不斉炭素を示す)で表される化合物のアミ
    ド基を還元し対応するアミンに導き、次いで、p−クロ
    ロベンゾトリフルオリドを用いてエーテル化することを
    特徴とする光学活性フルオキセチンの製造方法。
  2. 【請求項2】一般式: (式中の*は不斉炭素を示す)で表される化合物。
JP10281190A 1990-04-20 1990-04-20 光学活性フルオキセチンの製造方法とこの方法に使用する化合物 Expired - Fee Related JP2707148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10281190A JP2707148B2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 光学活性フルオキセチンの製造方法とこの方法に使用する化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10281190A JP2707148B2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 光学活性フルオキセチンの製造方法とこの方法に使用する化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045268A JPH045268A (ja) 1992-01-09
JP2707148B2 true JP2707148B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=14337427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10281190A Expired - Fee Related JP2707148B2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 光学活性フルオキセチンの製造方法とこの方法に使用する化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2707148B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU9202128D0 (en) * 1992-06-26 1992-10-28 Richter Gedeon Vegyeszet Method for producing n-methyl-(3-phenyl-3-(4-[trifluoro-methyl])-phenooxi-)-amine
US5362886A (en) * 1993-10-12 1994-11-08 Eli Lilly And Company Asymmetric synthesis

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045268A (ja) 1992-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2818958B2 (ja) 4―(4―アルコキシフェニル)―2―ブチルアミン誘導体およびその製造法
NO327958B1 (no) Pregabalin og metode for fremstilling av slike forbindelser
WO2003053929A1 (fr) Procede de production de derives de cis-piperidine optiquement actifs
EA023266B1 (ru) Способы синтеза 2(s),4(s),5(s),7(s)-2,7-диалкил-4-гидрокси-5-амино-8-арилоктаноил амидов
US5130455A (en) Process for the production of 1-(aminomethyl) cyclohexane acetic acid
US5420306A (en) Process for producing optically active γ-butyrolactone derivatives
JP2707148B2 (ja) 光学活性フルオキセチンの製造方法とこの方法に使用する化合物
EP1008590B1 (en) Process for preparing optically active oxazolidinone derivatives
CN101492382A (zh) 一种制备左乙拉西坦中间体s-(+)-2-氨基丁酸酯盐酸盐的新方法
JP2009507783A (ja) 高光学純度を有するキラル3−ヒドロキシピロリジン化合物及びその誘導体の製造方法
US5136091A (en) Process for the production of 1-(aminomethyl) cyclohexane acetic acid
US5149870A (en) Process for the production of 1-(aminomethyl)cyclohexane acetic acid
JPH09208558A (ja) 光学活性4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造方法
JP3140698B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリジノンの製造方法ならびに精製方法
US5468876A (en) Intermediates for the stereoconservative synthesis of 1-substituted (S)-and (R)-2-aminomethylpyrrolidines
JP4491074B2 (ja) ニトロエナミン化合物の立体選択的製造方法
JP3134786B2 (ja) 2−アザビシクロ[3.3.0]オクタン誘導体とその製造法およびジオールまたはアミノアルコール類の光学分割法
JP4057088B2 (ja) ピロリジン誘導体の製造方法
CN109836373B (zh) 一种维生素b6的环保制备及尾气循环利用的方法
JPH07103098B2 (ja) 1‐置換(s)‐および(r)‐2‐アミノメチルピロリジン類の有効な立体保存的合成およびその中間体
JP2002363160A (ja) 光学活性4−アリール−2−ピペリジノン類の製造方法
JPH0959265A (ja) 光学活性オキサゾリジノン、その製造方法、製造の中間体および不斉補助基としての利用
JP3594201B2 (ja) 光学活性2−低級アルキルピペラジンの製造方法
JP4187822B2 (ja) 光学活性4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造方法
JP4330783B2 (ja) ホルミルシクロプロパンカルボン酸エステルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees