JP2818958B2 - 4―(4―アルコキシフェニル)―2―ブチルアミン誘導体およびその製造法 - Google Patents

4―(4―アルコキシフェニル)―2―ブチルアミン誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JP2818958B2
JP2818958B2 JP2043547A JP4354790A JP2818958B2 JP 2818958 B2 JP2818958 B2 JP 2818958B2 JP 2043547 A JP2043547 A JP 2043547A JP 4354790 A JP4354790 A JP 4354790A JP 2818958 B2 JP2818958 B2 JP 2818958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
formula
reaction
compound
iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2043547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03246258A (ja
Inventor
山治 萩下
薫 瀬野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP2043547A priority Critical patent/JP2818958B2/ja
Priority to US07/645,737 priority patent/US5073648A/en
Priority to EP91102630A priority patent/EP0443606B1/en
Priority to DK91102630.0T priority patent/DK0443606T3/da
Priority to DE69109514T priority patent/DE69109514T2/de
Priority to AT91102630T priority patent/ATE122334T1/de
Priority to ES91102630T priority patent/ES2074594T3/es
Priority to KR1019910002977A priority patent/KR910021366A/ko
Publication of JPH03246258A publication Critical patent/JPH03246258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818958B2 publication Critical patent/JP2818958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/56Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/62Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains not further substituted by singly-bound oxygen atoms linked by carbon chains having at least three carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、式(I): [式中、R1は低級アルキルを表わす]で示される光学活
性なドパミン誘導体、例えば、光学活性なドブタミンの
合成中間体として有用な光学活性第一アミンの製造法な
らびにその中間体およびその製造法に関する。
[従来の技術] ドブタミンは、イーライ・リリー社によって開発され
た以下の構造式を有する化合物である。
これは、ノルエピネフリンを放出させることなく心臓
収縮性を増加させる極めて有用な化合物であり、急激に
低下した心臓収縮性およびショックを処理するためにそ
のラセミ体(d体および1体の1:1混合物)が臨床的に
使用されている。
ドブタミンには、2種の光学異性体が存在するが、光
学活性なドブタミンは、特公昭58−25656に開示されて
いるように、その合成中間体において、光学分割するこ
とにより得ていた。
[発明が解決しようとする課題] ドブタミンは、d体(以下、d−ドブタミンという)
の方がl体(以下、l−ドブタミンという)よりも強い
強心作用を有することが知られており、d−ダブタミン
のみを製造することが望ましい。
しかしながら、従来の方法では光学分割がドブタミン
合成の最終中間体であるトリメチルエーテル体において
行なわれるため、非経済的であった。一連のより工程の
早期段階で光学活性な合成中間体を得、以後の合成に供
すれば、経済的に目的の光学活性体が得られるのは言う
までもない。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、前記課題を解決すべく、鋭意研究を重
ねた。
その結果、(+)−α−メチルベンジルアミンと式
(II): [式中、R1は前記と同意義である]で示される化合物と
を反応させた後、還元反応に付すと、高収率で式(II
I): [式中、R1は前記と同意義である]で示される光学活性
第二アミンが得られ、次いで還元反応に付すことにより
d−ドブタミンの有用な合成中間体である式(I): [式中、R1は低級アルキルを表わす]示される光学活性
第一アミンに導けることを見出した。
化合物(I)は後述するとおりd−ドブタミンを合成
する際の極めて重要な中間体である。
さらに化合物(III)は化合物(I)の原料として極
めて重要である。
本明細書において、R1の示す低級アルキルとはC1〜C6
アルキル、例ば、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルなど
を意味する。
より好ましいR1として、メチル、エチルを例示でき
る。
以下に本発明をさらに詳しく説明する。
(+)−α−メチルベンジルアミンと式(II)で示さ
れる化合物より光学活性第二アミン(III)を得る不斉
合成法として、(A)同一反応系において、それらの化
合物から生成したシッフ塩基を水素雰囲気下、より好ま
しくは水素加圧下、還元触媒としてニッケル触媒(例え
ば、ラネーニッケルなど)、酸化白金またはパラジウム
−炭素、より好ましくはニッケル触媒を用いて還元する
方法と(B)それらの化合物を一旦脱水縮合させてシッ
フ塩基を生成させた後、水素雰囲気下、より好ましくは
水素加圧下、還元触媒としてニッケル触媒(例えば、ラ
ネーニッケルなど)、酸化白金またはパラジウム−炭
素、より好ましくはニッケル触媒を用いて還元する方法
とがある。
また水素化ホウ素ナトリウムなどの金属ヒドリドによ
っても目的を不斉合成を達成することができる。
還元反応は、メタノール、エタノールなどのアルコー
ル溶媒または酢酸エチルなどのエステル溶媒中、約1〜
約20kg/cm2、好ましくは約3〜約10kg/cm2の中圧還元に
より行なうことができる。必要に応じて酢酸などを加え
てもよい。
反応時間は、反応条件により異なるが、方法(A)に
よる場合、数時間から数日間、方法(B)による場合、
数十時間である。
還元反応で、わずかであるが、式(III)で示される
化合物のジアステレオマーが副生成物として混入してく
るが、アセトンおよびメタノール−酢酸エチル混合液を
再結晶溶媒として用いた分別結晶法により、目的の式
(III)で示される光学活性第二アミンを容易に単離で
きる。
還元反応による生成物は、必要に応じて鉱酸、例え
ば、塩酸、臭化水素酸、りん酸、硫酸などによって、所
望の酸付加塩に変換したのち、単離の操作を行なっても
よい。
脱水縮合反応は、ベンゼンまたはトルエンを溶媒とし
て還流し生成する水を水分離器を用いて除去しながら行
なうとよい。
化合物(III)から光学活性なアミン(I)を得るに
は水素雰囲気下、より好ましくは水素加圧下、還元する
ことにより行なうことができる。
反応は、触媒として、パラジウム−炭素、水酸化パラ
ジウム−炭素、酸化白金などを用いて、メタノール、エ
タノールなどのアルコール系溶媒中、約2〜20kg/cm2
中圧還元に数十時間付すことにより行なうことができ
る。
また、クロロ炭酸エチル存在下、数時間の加熱するこ
とによっても行なうことができる。
以下に、実施例を示し、本発明をより詳細に説明する
が、本発明はこれに限定されるものでない。
実施例1A[方法(A)] N−(R)−α−メチルベンジル−(1R)−1−メチル
−3−(4−メトキシフェニル)−1−プロピルアミン
の塩酸塩III aの製造 13.6gの4−(4−メトキシフェニル)−2−ブタノ
II a、11.5gのd−(+)−α−メチルベンジルアミ
ンと1gのラネー・ニッケル(川研ファインケミカル
(株)NDHT−90)の90mlの98%エタノール混合物を4.85
kg/cm2の初圧で5日間振盪する。触媒を濾別し、減圧下
に濃縮する。残渣を塩化メチレンに溶解し、10%稀塩酸
と振盪する。塩化メチレン層を水洗し、無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥して、溶媒を減圧下に留去すると、14.9gの
ジアステレオマー混合物がIII a:III b=6.7:1の比率で
得られる。収率60.9%。74%d.e.。
実施例1B[方法(B)] 1.78gの4−(4−メトキシフェニル)−2−ブタノ
ンと1.21gのd−(+)−α−メチルベンジルアミンの
ベンゼン溶液を、生成してくる水を除去しつつ還流下に
5時間加熱した後、溶媒を減圧下に留去する。
得られた残渣と0.3gのラネー・ニッケルの10mlの98%
エタノール混合物を4.5kg/cm2の初圧で22時間振盪す
る。触媒を濾別し、減圧下に濃縮する。残渣を塩化メチ
レンに溶解し、10%稀塩酸と振盪する。塩化メチレン層
を水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥して、溶媒を減圧
下に留去すると、2.14gのジアステレオマー混合物がIII
a:III b=5.8:1の比率で得られる。収率66.9%。
ジアステレオマーIII aIII bの分離 実施例1Bで得られた混合物2.14gに20mlのアセトンを
加え加温する。室温に2時間放置し、生じる結晶71mg
を分離する。濾液部をメタノール:酢酸エチル(1:4)
溶液に替えて一夜室温に放置すると1.321gの結晶を得
る。濾液部をアセトンに替え63mgの結晶を得る。さら
に母液をメタノール:酢酸エチル(1:4)に替えて256
mgの結晶を得る。との結晶はIII bでありとの
結晶はIII aである。化合物III a:100%d.e.,mp.157〜1
58℃ [α]+69.6゜(C 1.117,メタノール)IR,υmax(nu
jol)2930,1253cm-1 NMR(CDCl3)δ 1.51(3H,d,J=7Hz),1.88(3H,d,J=
7Hz),2.11(2H,m),2.32(1H,m),2.72(2H,m),3.78
(3H,s),4.29(1H,m),6.75(2H,d,J=9Hz),6.95(2
H,d,J=9Hz)7.34(3H,m),7.54(2H,m),9.64(1H,
m),10.00(1H,m) 元素分析(C19H26ClNOとして) 計算値:C,71.34;H,8.19;Cl,11.08;N,4.38 実測値:C,71.30;H,8.16;Cl,11.11;N,4.47 化合物III b:mp.257〜258℃ [α]−3.4゜,[α]365−18.1゜(C 0.976,24℃,
メタノール) IR,υmax(nujol)2950,2930,1240cm-1 NMR(CDCl3)δ 1.35(3H,d,J=6Hz),1.82(3H,d,J=
7Hz),1.8〜2.1(1H,m),2.3〜2.6(3H),2.35(1H,
m),3.70(3H,s),4.29(1H,m),6.66(2H,d,J=7Hz),
6.94(2H,d,J=9Hz),7.39(3H),7.62(2H),9.51(1
H,m),10.04(1H,m) 元素分析(C19H26ClNOとして) 計算値:C,71.34;H,8.19;Cl,11.08;N,4.38 実測値:C,71.14;H,8.15;Cl,10.79;N,4.40 実施例2 (+)−(R)−1−メチル−3−(4−メトキシフェ
ニル)−1−プロピルアミンI a 3.20gの塩酸塩III aの酢酸エチル懸濁液を炭酸水素ナ
トリウムの水溶液と振盪する。有機層を分離し、水層を
酢酸エチルで抽出する。有機層を合わせ一度水洗する。
無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下に留去す
る。残渣をエタノール40mlに溶解する。20%水酸化パラ
ジウム−炭素(Pearlman Catalyst)0.8gを加え4.15kg/
cm2の水素加圧下に20時間振盪する。触媒を瀘別後、母
液を減圧下に濃縮して標記化合物1.68gを得る。
NMR(CDCl3)δ 1.11(3H,d,J=6Hz),1.5〜1.7(4H,
m),2.62(3H,m),2.91(1H,m),3.78(3H,s),6.82(2
H,d,J=7Hz),7.11(2H,d,J=8Hz)I a の塩酸塩:mp.124〜125℃ [α]+7.0゜,[α]365+23.6゜(C 1.029,24℃,
メタノール) IR,υmax(nujol)3500,3350,1513,1244cm-1 NMR(CDCl3)δ 1.33(3H,d,J=7Hz),1.87(2H,m),
2.65(2H,m),3.25(1H,m),3.76(3H,s),6.85(2H,d,
J=9Hz),7.14(2H,d,J=8Hz) 元素分析(C11H18ClNO・0.2H2Oとして) 計算値:C,60.24;H,8.46;Cl,16.16;N,6.39 実測値:C,60.40;H,8.49;Cl,16.38;N,6.66 l−α−メチルベンジルアミンを用いて実施例1Aと同
様に反応させることによって得られたIII bの対称体ant
i−III b1.11gを実施例2と同様に反応させるとI aの塩
酸塩0.53g(収率85.2%)を得ることができる。
実施例3 d−(+)−α−メチルベンジルアミンよび化合物II
aを表1に示した反応条件下、実施例1Aの方法に付し、
化合物III aを得る。結果を合わせて表1に示す。
実施例4 d−(+)−α−メチルベンジルアミンおよび化合物
II aを表2に示した反応条件下、実施例1Bの方法に準じ
て反応に付し、化合物III aを得る。結果も合わせて表
2に示す。
以下の参考例に、光学活性第一アミンI aからd−ド
ブタミンを得る製造例を示す。
参考例1 (1)(−)−(R)−2−(3,4−ジメトキシフェニ
ル)−N−(4−メトキシフェニル−1−メチル−n−
プロピル)アセトアミドの製造 チオニルクロリド0.86mlを3,4−ジメトキシフェニル
酢酸2.08gの塩化メチレン22mlに加える。溶液を1時間
加熱還流した後、半分になるまで減圧下に濃縮する。
一方、トリエチルアミン5mlをI aの塩酸塩1.90gの塩
化メチレン懸濁液20mlに氷冷下に加える。この混合物が
溶ける迄室温で撹拌する。この溶液に上で得られた酸塩
化物の溶液を氷冷下に滴下する。混合物を一夜室温に放
置する。水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減
圧下に留去する。残渣を酢酸エチル:エーテルから再結
晶して2.48g(収率78.8%)の標記化合物を得る。mp.11
6−117℃ [α]−31.2(C 1.057,24℃,CHCl3) IR,νmax(nujol)3290,1638,1514,1230cm-1 NMR(CDCl3)δ 1.09(3H,d,J=7Hz),1.63(2H,m),
2.49(2H,t,J=8Hz),3.49(2H,s),3.78(3H,s),3.87
(3H,s),3.89(3H,s),4.01(1H,m),5.19(1H,d,J=8
Hz),6.73〜6.9(5H),7.02(2H,d,J=9Hz). 元素分析(C21H27NO4として) 計算値:C,70.56;H,7.61;N,3.92 実測値:C,70.59;H,7.66;N,3.99 (2)(+)−(R)−3,4−ジメトキシ−N−〔3−
(4−メトキシフェニル)−1−メチル−n−プロピ
ル〕]−2−フェニルエチルアミンの塩酸塩の製造 アミド 1.92gと水素化ホウ素ナトリウム1.01gのジ
オキサン22ml溶液に氷冷下に氷酢酸1.61gのジオキサン5
ml溶液を滴下する。混合物を18時間加熱還流する。氷水
を加え、クロロホルムで抽出する。抽出液を一度水洗
し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下に留去
する。残渣をエーテルから結晶化すると1.30g(収率63.
7%)の標記化合物を得る。
mp.144−146℃。
[α]+9.8(C 0.997,25℃,メタノール) [α]365+35.4(C 0.9996,25℃,メタノール) IR,υmax(nujol)1516,1246,cm-1 NMR(CDCl3)δ 1.48(3H,d,J=6Hz),2.21(2H,m),
2.35(1H,m),2.55(2H,m),2.63(2H,m),3.15(4H),
3.72(3H,s),3.83(3H,s)3.85(3H,s),6.7−6.85(5
H),7.0(2H,d,J=9Hz) 元素分析(C21H30ClNO3として) 計算値:C,66.39;H,7.96;Cl,9.33;N,3.69 実測値:C,65.67;H,8.04;Cl,9.07;N,3.96 (3)(+)−(R)−3,4−ジヒドロキシ−N−[3
−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチル−n−プロ
ピル]−2−フェニルエチルアミンの塩酸塩の製造 上記のトリメトキシ体 364mgの塩化メチレン溶液
を10%水酸化ナトリウム水溶液と振盪する。有機層を水
洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。灰を減圧下に留
去して312mgの遊離アミンを得る。
この遊離アミンを氷酢酸9.5mlと48%臭化水素酸3.7ml
に溶解し、4時間加熱還流する。減圧下に蒸発乾固す
る。
4N−塩酸15mlを加え加熱する。活性炭処理をして一夜
室温に放置するとプリズム状の無色結晶が203mg(収率6
2.7%)得られる。
mp.201−203℃ [α]+10.8(C 0.930,24℃,メタノール) [α]365+39.5(C 0.930,24℃,メタノール) IR,υmax(nujol)3310,1516cm-1 NMR(CDCl3)δ 1.36(3H,d,J=7Hz),1.79(1H,m),
2.04(1H,m),2.45〜2.95(4H),3.10〜3.30(3H),6.5
7(1H,dd,J=8.2Hz),6.65〜6.80(4H),7.04(2H,d,J
=8Hz) 元素分析(C18H24ClNO3として) 計算値:C,63.99;H,7.16;Cl,10.49;N,4.15 実測値:C,63.92;H,7.22;Cl,10.78;N,4.22

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式: [式中、R1は低級アルキルを表わす]で示される光学活
    性第二アミンまたはその酸付加塩。
  2. 【請求項2】(+)−α−メチルベンジルアミンと 式: [式中、R1は前記と同意義である]で示される化合物と
    を反応させた後、還元反応に付し、所望により塩形成反
    応に付すことを特徴とする請求項(1)記載の光学活性
    第二アミンの製造法。
  3. 【請求項3】同一反応系において行なうことを特徴とす
    る請求項(2)記載の製造法。
  4. 【請求項4】式: [式中、R1は前記と同意義である]で示される光学活性
    第二アミンを還元反応に付すことを特徴とする式: [式中、R1は前記と同意義である]で示される光学活性
    第一アミンの製造法。
JP2043547A 1990-02-23 1990-02-23 4―(4―アルコキシフェニル)―2―ブチルアミン誘導体およびその製造法 Expired - Lifetime JP2818958B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2043547A JP2818958B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 4―(4―アルコキシフェニル)―2―ブチルアミン誘導体およびその製造法
US07/645,737 US5073648A (en) 1990-02-23 1991-01-25 4-(4-alkoxyphenyl)-2-butylamine derivative and process therefor
DK91102630.0T DK0443606T3 (da) 1990-02-23 1991-02-22 4-(4-Alkoxyphenyl)-2-butylaminderivat og fremstilling deraf
DE69109514T DE69109514T2 (de) 1990-02-23 1991-02-22 4-(4-Alkoxyphenyl)-2-Butylaminderivate und deren Herstellungsverfahren.
EP91102630A EP0443606B1 (en) 1990-02-23 1991-02-22 4-(4-alkoxyphenyl)-2-butylamine derivatives and process therefor
AT91102630T ATE122334T1 (de) 1990-02-23 1991-02-22 4-(4-alkoxyphenyl)-2-butylaminderivate und deren herstellungsverfahren.
ES91102630T ES2074594T3 (es) 1990-02-23 1991-02-22 Derivados de 4-(4-alcoxifenil)-2-butilamina y su procedimiento de preparacion.
KR1019910002977A KR910021366A (ko) 1990-02-23 1991-02-23 4-(4-알콕시페닐)-2-부틸아민 유도체 및 그의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2043547A JP2818958B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 4―(4―アルコキシフェニル)―2―ブチルアミン誘導体およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03246258A JPH03246258A (ja) 1991-11-01
JP2818958B2 true JP2818958B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=12666781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2043547A Expired - Lifetime JP2818958B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 4―(4―アルコキシフェニル)―2―ブチルアミン誘導体およびその製造法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5073648A (ja)
EP (1) EP0443606B1 (ja)
JP (1) JP2818958B2 (ja)
KR (1) KR910021366A (ja)
AT (1) ATE122334T1 (ja)
DE (1) DE69109514T2 (ja)
DK (1) DK0443606T3 (ja)
ES (1) ES2074594T3 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5763569A (en) * 1991-08-23 1998-06-09 The Brigham And Women's Hospital, Inc Calcium receptor-active molecules
US5858684A (en) * 1991-08-23 1999-01-12 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Method of screening calcium receptor-active molecules
US5688938A (en) * 1991-08-23 1997-11-18 The Brigham & Women's Hospital, Inc. Calcium receptor-active molecules
US6031003A (en) * 1991-08-23 2000-02-29 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
US6001884A (en) * 1991-08-23 1999-12-14 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
US6011068A (en) * 1991-08-23 2000-01-04 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
US6313146B1 (en) 1991-08-23 2001-11-06 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
US5962314A (en) * 1993-02-23 1999-10-05 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcium receptor-active molecules
ES2234768T3 (es) 1994-10-21 2005-07-01 Nps Pharmaceuticals, Inc. Compuestos capaces de modular la actividad del receptor de calcio.
ATE243186T1 (de) 1996-05-01 2003-07-15 Nps Pharma Inc Verbindungen , die auf anorganische ionen- rezeptoren wirken
DE19641693A1 (de) 1996-10-10 1998-04-16 Bayer Ag Substituierte 2-Amino-4-alkylamino-1,3,5-triazine
US6252114B1 (en) * 2000-03-24 2001-06-26 Council Of Scientific And Industrial Research Process for preparing novel biologically active synthetic molecule 4-(p-methoxyphenyl)-2-amino-butane
EP1138666B1 (en) * 2000-03-28 2004-03-03 Council of Scientific and Industrial Research A preparation method for 4-(P-methoxyphenyl)-2-amino-butane and an insecticidal composition comprising it
US6441205B1 (en) * 2000-05-19 2002-08-27 Council Of Scientific And Industrial Research Synthetic precursors to 4-(P-methoxyphenyl)-2-amino-butane
WO2009080512A1 (de) 2007-12-21 2009-07-02 Basf Se Einstufige reduktive aminierung
KR20100108393A (ko) * 2007-12-21 2010-10-06 바스프 에스이 키랄 이민의 부분입체 선택적 전환 방법
SG10201404913QA (en) * 2009-04-09 2014-11-27 Cognition Therapeutics Inc Inhibitors of cognitive decline
AU2010278711A1 (en) 2009-07-31 2012-02-23 Cognition Therapeutics, Inc. Inhibitors of cognitive decline
JP2014524482A (ja) * 2011-08-25 2014-09-22 コグニション セラピューティクス,インコーポレイテッド 神経変性疾患を処置する組成物及び方法
DK3099296T3 (en) 2014-01-31 2019-04-15 Cognition Therapeutics Inc ISO-INDOLINE DERIVATIVES, COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING NEURODEGENERATIVE DISEASE
CA3061787A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 Cognition Therapeutics, Inc. Compositions for treating neurodegenerative diseases
CN109851511B (zh) * 2017-11-30 2022-12-06 浙江普利药业有限公司 一种盐酸多巴酚丁胺的合成方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2276618A (en) * 1942-03-17 N-phenylaliphatic bihxdroxithenyl-
DE893341C (de) * 1950-08-23 1953-10-15 Troponwerke Dinklage & Co Verfahren zur Herstellung von N-Aralkyl-ª‰-phenyl-isopropylaminen
CH480791A (de) * 1967-01-17 1969-11-15 Ciba Geigy Schädlingsbekämpfungsmittel
US3987200A (en) * 1972-04-12 1976-10-19 Eli Lilly And Company Method for increasing cardiac contractility
US4105695A (en) * 1975-12-11 1978-08-08 Bristol-Myers Company 2-Amino-1-(2,5-dimethoxyphenyl)-butanes
DE3061334D1 (en) * 1979-06-16 1983-01-20 Beecham Group Plc Ethanamine derivatives, their preparation and use in pharmaceutical compositions
DD153366A1 (de) * 1980-10-03 1982-01-06 Heinrich Foken Verfahren zur herstellung von hydroxyphenylalkylaminen
US4658060A (en) * 1982-04-26 1987-04-14 Schering Corporation Preparation of (-)-5-(beta)-1-hydroxy-2-((beta)-1-methyl-3-phenylpropyl)aminoethyl) salicylamide
US4704407A (en) * 1984-12-20 1987-11-03 Eli Lilly And Company Soluble dobutamine salts
US4663351A (en) * 1985-08-23 1987-05-05 Berlex Laboratories, Inc. Dobutamine tri-isobutyric acid ester and the use thereof as a cardiotonic agent
US5011996A (en) * 1988-07-20 1991-04-30 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of amines
JPH0816084B2 (ja) * 1989-05-22 1996-02-21 東レ株式会社 光学活性フェニルエチルアミン誘導体の製造法
JPH0917279A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Matsushita Electric Works Ltd スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0443606A3 (en) 1992-03-25
ES2074594T3 (es) 1995-09-16
KR910021366A (ko) 1991-12-20
JPH03246258A (ja) 1991-11-01
DE69109514D1 (de) 1995-06-14
US5073648A (en) 1991-12-17
DE69109514T2 (de) 1995-12-21
ATE122334T1 (de) 1995-05-15
EP0443606A2 (en) 1991-08-28
EP0443606B1 (en) 1995-05-10
DK0443606T3 (da) 1995-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2818958B2 (ja) 4―(4―アルコキシフェニル)―2―ブチルアミン誘導体およびその製造法
US5225585A (en) Production of fluoxetine and new intermediates
FR2941454A1 (fr) Proced de synthese du (1s,2r)-milnacipran
JP2818763B2 (ja) N−(ヒドロキシ)アラルキルフェニルエタノールアミン類のo−アルキル化された化合物
AU2017200463B2 (en) The process for the preparation of metaraminol
JP2016155863A (ja) (+)および(−)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサンの合成のための方法
EP0406112A1 (fr) 1-Benzhydrylazétidines, leur préparation et leur application comme intermédiaires pour la préparation de composés à activité antimicrobienne
WO2014009964A1 (en) Process for enantiomeric enrichment of 2 ', 6 ' - pipecoloxylidide
FR2817257A1 (fr) Cyclohexyl(alkyl)-propanolamines, leur preparation et compositions pharmaceutiques en contenant
JP2018528981A (ja) プラジカンテルおよびその前駆体の製造方法
BG64050B1 (bg) Метод за получаване на аминопроизводни на алкилоксифуранон, съединения, получени по този метод, и тяхното използване
JP3037592B2 (ja) (−)−n−メチル−n−[4−(4−フェニル−4−アセチルアミノピペリジン−1−イル)−2−(3,4−ジクロロフェニル)ブチル]ベンズアミドおよびその薬学的に許容しうる塩の製造方法
WO2016046833A2 (en) Improved processes for the preparation of agomelatine using novel intermediates
JP3160041B2 (ja) アミン誘導体の製造方法
DE60006125T2 (de) Herstellung von 2-(2-arylmorpholin-2-yl)ethanolderivaten und zwischenprodukte
JPS6039069B2 (ja) アミン誘導体
JP2769058B2 (ja) シクロプロパン誘導体の製法
JP6234999B2 (ja) 光学的に活性な3,3−ジフェニルプロピルアミンを調製するための方法
JP2019508469A (ja) S−エナンチオマーのラセミ体への変換方法
FR2514354A1 (fr) Nouveaux derives de 5-aminoisoxazole et procedes de leur preparation
JP3845884B2 (ja) N−〔1−(2,4−ジクロロフェニル)エチル〕−2−シアノ−3,3−ジメチルブタンアミドの製造法
CA2267251C (fr) Nouveaux derives de la phenoxyethylamine, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les contenant
FR2753968A1 (fr) Nouvelles heteroaryloxyethylamines, leur procede de preparation, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
FR2751652A1 (fr) Derives du thienylcyclohexane, des procedes pour leur preparation et leur utilisation en tant que produits industriels nouveaux pour la synthese de derives thienylcyclohexyles
JP4014138B2 (ja) 製造中間体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12