JP2705284B2 - 高強度継目無鋼管の製造方法 - Google Patents

高強度継目無鋼管の製造方法

Info

Publication number
JP2705284B2
JP2705284B2 JP2160688A JP16068890A JP2705284B2 JP 2705284 B2 JP2705284 B2 JP 2705284B2 JP 2160688 A JP2160688 A JP 2160688A JP 16068890 A JP16068890 A JP 16068890A JP 2705284 B2 JP2705284 B2 JP 2705284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
steel pipe
transformation point
seamless steel
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2160688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452226A (ja
Inventor
理彦 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2160688A priority Critical patent/JP2705284B2/ja
Publication of JPH0452226A publication Critical patent/JPH0452226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2705284B2 publication Critical patent/JP2705284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、油井用鋼管等高強度が要求される継目無
鋼管の製造方法に係り、引張強度、耐外圧圧壊強度、靭
性、耐遅れ破壊性、耐硫化水素応力割れ性等の性能が優
れた高強度継目無鋼管の製造方法に関する。
従来の技術 油井用鋼管等に使用される継目無鋼管には、鋼管の性
能として引張強度、耐外圧圧壊強度、靭性、耐遅れ破壊
性、耐硫化水素応力割れ性等が要求されるため、熱間で
の製管後、熱処理を施して高強度化する方法が一般的で
ある。
より詳しくは、加熱炉で加熱された丸鋼片をマンネス
マン穿孔機で穿孔圧延した後、中空素管をプラグミル、
マンドレルミル、ピンガーミル等の圧延機で延伸圧延し
て小径化、薄肉化した後、焼入れ・焼戻し熱処理を施し
て高強度の継目無鋼管を得ている。
第2図は、従来の継目無鋼管の加工熱処理パターンを
例示したもので、素材を加熱炉で所定の温度に加熱し、
熱間穿孔圧延、延伸圧延した後、再加熱し外径絞り加工
を施して製管した後、該継目無鋼管を焼入れ焼戻し処理
してマルテンサイト組織とする方法である。
発明が解決しようとする課題 第2図に示すような加工熱処理パターンで製造される
継目無鋼管は、性能的には油井用鋼管等に要求される品
質を満足するものである。しかし、近時におけるサワー
原油やサワーガスの輸送パイプラインにおけるような硫
化水素濃度の高い苛酷な使用環境下においては、水素誘
起割れ、応力腐蝕割れ等が大きな問題となっており、こ
れらに対して優れた抵抗性を示す継目無鋼管が必要とな
ってきた。
この発明は、このような実情よりみて、硫化水素濃度
が高く苛酷な使用条件下おいても水素誘起割れや硫化物
応力腐蝕割れ等に対して優れた抵抗性を示すと共に、引
張強度、圧壊強度、靭性等をより高めた高強度の継目無
鋼管を製造し得る方法を提案しようとするものである。
課題を解決するための手段 この発明は、熱間穿孔圧延、延伸圧延した後、AC3
態点以上の温度から常温まで冷却して鋼組織をマルテン
サイト、またはベイナイト組織とし、さらにAC3変態点
以上(AC3変態点+100℃)以下の温度に再加熱して外径
絞り加工を施し、空冷後、AC3変態点以上前記再加熱温
度以下に加熱して焼入れしたのち、焼戻し処理を施すこ
とを要旨とするものであり、製管後の素管を一度ベイナ
イトまたはマルテンサイト組織にした後、再加熱するこ
とによって細粒のオーステナイト組織を得る点を主たる
特徴とするものである。
作用 この発明において、オーステナイト組織を細粒化する
のは、降伏点(YS)/引張強さ(TS)の比を表わす降伏
比(YR)を高くして、耐外圧圧壊強度、靭性、耐遅れ破
壊性、耐硫化水素応力割れ性等を向上させるためであ
る。
熱間穿孔圧延、延伸圧延した後、AC3変態点以上から
常温まで冷却する場合は、鋼組織がベイナイトまたはマ
ルテンサイト組織となる冷却速度で冷却する。
鋼組織をベイナイトまたはマルテンサイト組織とした
後、AC3変態点以上(AC3変態点+100℃)以下の温度に
再加熱すると、再結晶核がベイナイトまたはマルテンサ
イトの小さなラス構造からなるので、再加熱後細粒のオ
ーステナイト組織が得られる。ここで、再加熱温度をA
C3変態点以上(AC3変態点+100℃)以下の温度としたの
は、(AC3変態点+100℃)を超えると、再加熱時の結晶
粒の成長の影響が大きくなり、オーステナイト組織の細
粒化の効果が得られないためである。
焼入れ焼戻し処理における焼入れ温度としては、AC3
変態点以上前記再加熱温度以下とし、焼戻し温度として
はAC1変態点以下とする。すなわち、焼入れ用加熱は、
ベイナイトまたはマルテンサイト組織をオーステナイト
組織とするためAC3変態以上は必要であるが、前記再加
熱温度を超えると、加熱温度が高くなり過ぎて結晶粒の
成長により大粒化してしまい、前工程のオーステナイト
組織の細粒化処理の効果が失われるため、上限を再加熱
温度以下とする必要がある。
上記の温度条件で焼入れ焼戻し処理を行うことによ
り、細粒のオーステナイト組織となって高強度鋼管が得
られる。
実施例 第1図はこの発明の加工熱処理パターンを例示したも
ので、素材を加熱炉で所定の温度に加熱し、熱間穿孔圧
延、延伸圧延した後、AC3変態点以上の温度から例えば
シャワー冷却により常温まで冷却し、鋼組織をマルテン
サイトまたはベイナイト組織とする。次に、AC3変態点
以上(AC3変態点+100℃)以下の温度に再加熱して外径
絞り加工を施し、空冷後、AC3変態点以上前記再加熱温
度以下に加熱して焼入れしたのち、焼戻し処理を施して
細粒のオーステナイト組織を得る方法である。
実施例1 第2表に示す成分組織の鋼をブリーム、さらにはビレ
ットとした後、第1図に示す加工熱処理パターンによ
り、熱間穿孔圧延、延伸圧延および絞り加工を施して継
目無鋼管(サイズ:177φ×10.36t)を製造した。
すなわち、本実施例では、第1表に示すように、1250
℃に加熱して30分間保持後熱間穿孔圧延、延伸圧延した
のち、1000℃の温度からシャワー冷却により常温(20
℃)まで急速冷却した。続いて、920℃(AC3変態点+60
℃)の温度に再加熱して15分間保持後、外径絞り加工を
施し、空冷後880℃(AC3変態点+20℃)の温度に加熱し
て焼入れ(冷却速度−20℃/秒の水冷却)を施し、引続
いて700℃と600℃の温度に加熱し空冷して焼戻しを行っ
た。得られた継目無鋼管から試験片を採取し、JISに規
定のオーステナイト結晶粒度試験、引張試験、シャルピ
ー衝撃試験ならびに耐外圧圧壊強度試験、耐硫化水素応
力割れ性試験を実施した。その結果を表1に示す。な
お、シャルピー衝撃試験の試験片は、圧延方向に切り出
した4号試験片を用いた。
また比較のため、同一成分の鋼より、第2図に示す従
来の加工熱処理パターンにて同一サイズのパイプを製造
した。その加工熱処理条件を第1表に併せて示した。こ
の従来例では、第1表に示すように、ビレットを1250℃
に加熱して30分間保持後熱間穿孔圧延、延伸圧延したの
ち、1000℃の温度から800℃まで空冷し、950℃の温度に
再加熱して外径絞り加工を施した。しかる後、焼入れ温
度920℃にて焼入れを行い、前記と同じ焼戻しを行っ
た。得られた継目無鋼管から試験片を採取し、JISに規
定のオーステナイト結晶粒度試験、引張試験、シャルピ
ー衝撃試験ならびに耐外圧圧壊強度試験、耐硫化水素応
力割れ性試験を実施した。その結果を表1に示す。な
お、シャルピー衝撃試験の試験片は、圧延方向に切り出
した4号試験片を用いた。
第1表の結果より、本発明法によれば、降伏比(YS/T
S)が高くなり、耐外圧圧壊強度、シャルピー衝撃試験
値および耐硫化水素応力割れ試験値のいずれも従来法よ
り高い値を示すことがわかる。
発明の効果 以上説明したごとく、この発明方法によれば、加熱お
よび再加熱を有する熱間継目無製管法と、焼入れ、焼戻
し熱処理により高強度継目無鋼管を製造する方法におい
て、適切な加工熱処理条件を選ぶことにより、細粒のオ
ーステナイト組織を得ることができ、鋼管性能の優れた
高強度継目無鋼管を製造することができるという大なる
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る加工熱処理パターンの一例を示
す図、第2図は従来の加工熱処理パターン例を示す図で
ある。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱間穿孔圧延、延伸圧延した後、再加熱し
    て外径絞り加工を施し、その後焼入れ、焼戻し処理を行
    う高強度継目無鋼管の製造方法において、熱間穿孔圧
    延、延伸圧延した後、AC3変態点以上の温度から常温ま
    で冷却して鋼組織をマルテンサイトまたはベイナイト組
    織とし、さらにAC3変態点以上(AC3変態点+100℃)以
    下の温度に再加熱して外径絞り加工を施し、空冷後、A
    C3変態点以上前記再加熱温度以下に加熱して焼入れした
    のち、焼戻し処理を施すことを特徴とする高強度継目無
    鋼管の製造方法。
JP2160688A 1990-06-19 1990-06-19 高強度継目無鋼管の製造方法 Expired - Lifetime JP2705284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160688A JP2705284B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 高強度継目無鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160688A JP2705284B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 高強度継目無鋼管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0452226A JPH0452226A (ja) 1992-02-20
JP2705284B2 true JP2705284B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=15720322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2160688A Expired - Lifetime JP2705284B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 高強度継目無鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2705284B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020133765A1 (de) 2020-12-16 2022-06-23 Benteler Steel/Tube Gmbh Hochfestes Stahlrohr und Verfahren zum Herstellen eines hochfesten Stahlrohr

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2579094B2 (ja) * 1991-12-06 1997-02-05 新日本製鐵株式会社 耐硫化物応力割れ性に優れた油井用鋼管の製造法
JPH06240357A (ja) * 1993-02-17 1994-08-30 Sumitomo Metal Ind Ltd 高靭性・高強度鋼管の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563626A (en) * 1979-06-25 1981-01-14 Kawasaki Steel Corp Manufacture of seamless steel pipe excellent in toughness
JPH0678571B2 (ja) * 1987-11-07 1994-10-05 住友金属工業株式会社 ステンレス鋼継目無し管の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020133765A1 (de) 2020-12-16 2022-06-23 Benteler Steel/Tube Gmbh Hochfestes Stahlrohr und Verfahren zum Herstellen eines hochfesten Stahlrohr

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452226A (ja) 1992-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860002139B1 (ko) 유정및가스정용의고성능관제작방법
JP5880787B2 (ja) 低合金油井用鋼管及びその製造方法
JP4945946B2 (ja) 継目無鋼管およびその製造方法
EP1813687B1 (en) Method for producing martensitic stainless steel pipe
US7799149B2 (en) Oil country tubular good for expansion in well and manufacturing method thereof
JP6341125B2 (ja) 2相ステンレス継目無鋼管の製造方法
JPH07197125A (ja) 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度鋼管の製造法
JPH06220536A (ja) 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度鋼管の製造法
JPH04231414A (ja) 高耐食性油井管の製造法
JPH0598350A (ja) 低温用高強度低降伏比ラインパイプ材の製造法
JP2705284B2 (ja) 高強度継目無鋼管の製造方法
JPH0545651B2 (ja)
JPH06172858A (ja) 耐ssc性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法
US4604887A (en) Duplex stainless steel seamless pipe and a method for producing the same
JP3589066B2 (ja) 高強度高靱性継目無鋼管の製造方法
JP2527512B2 (ja) 耐ssc性の優れた低硬度高靭性シ―ムレス鋼管の製造法
JPH05255749A (ja) 耐ssc性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法
JP3249210B2 (ja) 耐ssc性の優れた低硬度高靭性シームレス鋼管の製造法
JPS63293111A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼継目無管の製造方法
JPH06184635A (ja) 破壊伝播特性の優れた高強度シームレス鋼管の製造法
JPS59182919A (ja) 高張力低合金鋼管の製造方法
JPH06240357A (ja) 高靭性・高強度鋼管の製造方法
JP2004027351A (ja) 高強度・高靭性マルテンサイト系ステンレス鋼継目無管の製造方法
JP3214350B2 (ja) 高温強度に優れたCr−Mo系継目無鋼管の製造方法
JPS63255322A (ja) 二相ステンレス継目無鋼管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 13