JP2704943B2 - 構造物用ゴム支承予備せん断変形据付方法および装置 - Google Patents

構造物用ゴム支承予備せん断変形据付方法および装置

Info

Publication number
JP2704943B2
JP2704943B2 JP34503895A JP34503895A JP2704943B2 JP 2704943 B2 JP2704943 B2 JP 2704943B2 JP 34503895 A JP34503895 A JP 34503895A JP 34503895 A JP34503895 A JP 34503895A JP 2704943 B2 JP2704943 B2 JP 2704943B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
jack
rubber bearing
reaction force
shearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34503895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09158117A (ja
Inventor
英朗 配野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaimon KK
Original Assignee
Kaimon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaimon KK filed Critical Kaimon KK
Priority to JP34503895A priority Critical patent/JP2704943B2/ja
Publication of JPH09158117A publication Critical patent/JPH09158117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704943B2 publication Critical patent/JP2704943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、橋桁等の上部構造
物と、橋脚または橋台等の下部構造物との間において、
上部構造物であるコンクリートが打設硬化の後、ある期
間に亘り乾燥等に伴い収縮が進行するので、それが収縮
限界に達するまでの間ゴム支承を予備せん断変形させて
据付ける方法およびその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、橋桁等のゴム支承装置において、
上部構造物の温度変化による収縮,乾燥による収縮,ク
リープによる収縮などに基づく移動方向と逆方向にゴム
支承を予備せん断変形させた状態で据付ける方法として
は、特開昭62−45803号公報に開示の方法、その
他各種の方法が知られている。
【0003】この場合、ゴム支承に予備変形を与える方
法として、先に構築されている下部構造物の上面にゴム
支承を載置したうえ、このゴム支承の上部又は下部に、
押圧又は牽引手段で水平方向に押圧力又は牽引力を与え
ることで予備変形させ、この状態で上部構造物を打設構
築するものである。
【0004】ところで、ゴム支承に予備せん断変形を与
える手段として、プレせん断変形方式とポストせん断方
式がある。プレせん断方式は予め工場で計算された予備
せん断変形量をゴム支承に導入し、現場へ取付ける方式
であるが、近年ゴム支承が多用化されると共に、大反力
が生じる長径間に使用されることが多くなったことに伴
い、プレせん断方式では円滑に対応できなくなってい
る。
【0005】すなわち、最近の支持構造物は施工期間が
長く、施工者も複数社による分割施工が一般的なため、
前記プレせん断変形方式では、予備せん断変形量の誤差
が大きく、特に、予め予想の施工時期のズレ等に伴なう
予備せん断量の調整が必要となるが、前記プレせん断方
式では、この現場での予備せん断量の調整は不可能であ
り、円滑に対応できない。
【0006】さらに、前記支持構造物の長径間および、
長支間支承による反力の増大で、ゴム支承の支点反力が
増大するため、従来のようにゴム支承の下端に一体的に
取付けられるベースプレートに反力壁を設けて予備せん
断を与える方法は、強度的,構造的な面から物理的に不
可能となり、ベースプレート利用はできず、別途反力壁
を設けることが必要となる。
【0007】このため、大反力が生じる長径間ゴム支承
にポストせん断変形方式を採用した場合において、ゴム
支承のベースプレートとは別途に、下部構造物に反力壁
を設ける方法が提案されている。しかし、この構造で
は、予めゴム支承の予備せん断変形量を仮定し、下部構
造物の上面におけるゴム支承の予備セット位置を決定し
なければならない(つまり、下部構造物の中心と、予備
せん断変形解消時におけるゴム支承の中心が合致するよ
うゴム支承の最初のセット時にそれを予想して、予め予
備せん断変形量分だけずらしておくが支持構造物の収縮
量は不確定であり、変形解消時、各中心が合致するとは
限らない)ため、正確なポストせん断沓とは云い難い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述のように、ゴム支
承における従来の予備せん断変形付与手段は、大反力が
生じる長径間や長支間のゴム支承に対し、簡潔な構造
で、かつポストせん断変形方式で微調整しながら正確に
せん断変形量を与えるうえで、最適な構造となっていな
いという欠点があった。
【0009】本発明は前記の課題を解決した構造物用ゴ
ム支承予備せん断変形据付方法および装置を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め本発明に係る構造物用ゴム支承予備せん断変形据付方
法は、下部構造物1の上部に固定される金属ベースプレ
ート2の上面に、下部金属板3および上部金属板4を備
えているゴム支承5における前記下部金属板3を載置し
て、この下部金属板3を前記金属製ベースプレート2に
係止し、前記ゴム支承5の上面に載置して係止される可
動板6の上面に、上部構造物7の下部に固定されるソー
ルプレート8を摺動自在に載置し、前記ソールプレート
8と予備せん断変形方向および、変形解消方向に位置す
る可動板6の端部に設けられた反力支承突部10,11
との間に形成される間隙に、それぞれ位置決め用スペー
サ12,13を装着して上部構造物7であるコンクリー
トを打設した後、予備せん断変形解消側の前記スペーサ
13を前記間隙から脱嵌し、上部構造物7の下部に着脱
自在に設けたジャッキ用反力受け部材14で予備せん断
用ジャッキ15の反力を受けて、このジャッキ15で、
可動板6を押してゴム支承5を予備せん断変形させ、こ
の予備せん断変形で拡縮した前記間隙にスペーサを装填
すると共に、上部構造物7の下部から前記予備せん断用
ジャッキ15とジャッキ用反力受け部材14を取外すこ
とを特徴とする。また本発明の構造物用ゴム支承予備せ
ん断変形据付装置は、下部構造物1の上部に固定される
金属ベースプレート2の上面に、下部金属板3および上
部金属板4を備えているゴム支承5における前記下部金
属板3を載置して、この下部金属板3を前記金属製ベー
スプレート2に係止し、前記ゴム支承5の上面に係止さ
れる可動板6の上面に、上部構造物7の下部に固定され
るソールプレート8を摩擦低減スライド層を介して摺動
自在に載置し、上部構造物7であるコンクリートの打設
時における前記ソールプレート8と、予備せん断変形方
向および、変形解消方向に位置する前記可動板6の端部
の反力支承突部10,11との間隙および、予備せん断
変形で拡縮した前記間隙に装填するスペーサを具備し、
さらに、上部構造物7の下部に着脱自在にジャッキ用反
力受け部材14を設け、このジャッキ用反力受け部材1
4で反力を受けて前記可動板6を押す予備せん断変形用
ジャッキ15を設けた構成を特徴とする。
【0011】本発明によると、上部構造物7の下部に着
脱自在に取付けたジャッキ用反力受け部材14により、
予備せん断用ジャッキ15からの大きな反力を確実に受
けることができて、大反力,長径間のゴム支承5に予備
せん断変形を与えることができ、しかも、このジャッキ
用反力受け部材14は、ゴム支承5に予備せん断変形を
与えるときだけ上部構造物7の下部に装着され、上部構
造物7の構築時は勿論、予備せん断変形付与後は上部構
造物7の下部から取外すことで、ゴム支承縁端距離が増
大せず他の邪魔にならない。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明を図を参照して説明す
る。図1〜図14に示すように、下部に複数のアンカー
部材16を固定すると共に、中央に4角形の係合孔17
を備えている金属製ベースプレート2が、橋台からなる
コンクリート製の下部構造物1の上面に均しモルタル1
8を介して載置されると共に、前記アンカー部材16が
下部構造物1に埋込固定される。また、下部金属板3
と、金属芯板19補強のゴム層20と、上部金属板4と
を一体に積層して形成したゴム支承5における前記の下
部金属板3が金属製ベースプレート2の上面に載置さ
れ、かつ、前記下部金属板3の中央下部に一体に設けら
れた4角形横断面の係止突起21は、前記係合孔17に
嵌入されている。
【0013】ゴム支承5における上部金属板4の中央上
部に一体に設けられた4角形横断面の係止突起22は、
可動板6の中央に形成された4角形の係合孔23に係合
されて、この可動板6が上部金属板4の上面に載置され
ており、可動板6の予備せん断変形方向および、変形解
消方向における両側部に反力支承突部10,11が設け
られており、可動板6の上面に摩擦低減部材としてステ
ンレス製の金属板24が固着されている。
【0014】鋼製ソールプレート8の上部に複数のアン
カー部材25が固定され、かつソールプレート8の下面
に摩擦低減部材として四フッ化エチレン等の合成樹脂か
らなる滑り支承板26が接着剤等により固着されてい
て、この滑り支承板26を前記ステンレス製の金属板2
4の上面に当接させることで、摩擦低減スライド層を形
成し、このステンレス層を介して可動板6の上面にソー
ルプレート8を水平にスライド自在に載置し、かつソー
ルプレート8の両側と、可動板6の反力支承突部10,
11との間に間隙を形成し、この間隙に位置決め用スペ
ーサ12,13を着脱自在に装填している。スペーサ1
2,13の固着手段として、図示例では、可動板6の一
端を起立させ、この起立壁9のねじ孔に挿通したボルト
29をスペーサ12,13の端部に着脱自在にねじ込ん
である(図2,図3参照)。
【0015】図1は、上部構造物7を構築する前段階の
状態を示し、位置決めスペーサ12,13を介して可動
板6の上面所定位置にソールプレート8が載置され、か
つ位置決めされていて、次の工程でソールプレート8か
ら起立する複数のアンカー部材25を介して上部構造物
7が構築される(図4参照)。
【0016】図4に示すように上部構造物7が打設され
た状態において、その下面で、かつソールプレート8の
側方には、アンカー部材27を介して取付け板28が固
着される、取付け板28は、図12に示すように平面が
矩形であって、下面に係合溝30及び複数のねじ穴31
が形成されている。
【0017】上部構造物7を構築し、コンクリートを一
定期間養生して硬化させた後、ゴム支承5に予備せん断
変形を与えるべく、前記取付け板28にジャッキ用反力
受け部材14が着脱自在に設けられ、反力受け部材14
に予備せん断用ジャッキ15が搭載され、ジャッキのピ
ストンロッド32が可動板6の側端に当接せられる。
【0018】ジャッキ用反力受け部材14は、図5,図
6,図7,図11に示されるように、側面がL形の支持
台33と、このL形支持台33の上端縁に取付けられた
水平支持板34と、L形支持台33の垂直壁部39と水
平支持板34の間に固着された複数枚の補強板35とか
ら構成される。
【0019】水平支持板34の上面に位置決め突条36
が突設されていて、この位置決め用突条36を係合溝3
0に係合して位置決めされ、かつ水平支持板34の複数
のボルト挿通孔37を介して下方から挿入した取付けボ
ルト38をねじ穴31に螺合することにより、水平支持
板34が取付け板28に着脱自在に固着される。
【0020】予備せん断用ジャッキ15は図5〜図7に
側面で示す態様でL形支持台33に搭載され、ジャッキ
からの反力はその垂直壁39と補強板35で受けられ
る。予備せん断用ジャッキ15は、L形支持台33に固
着してもよいし、ボルト,ナットを用いて着脱自在に取
付けてもいずれでもよく、公知の手段を使用してよいの
で、その詳細は図示省略する。
【0021】また、ジャッキ用反力受け部材14の構造
は図示例に限定されず、要は予備せん断用ジャッキ15
の反力を受ける構造であればよく、予備せん断用ジャッ
キ15の保持手段は変更して構わない。
【0022】前述のようにして上部構造物7の下部にジ
ャッキ用反力受け部材14と予備せん断用ジャッキ15
をセットした後、図5の状態で予備せん断用ジャッキ1
5を伸長し、ピストンロッド32の先端で可動板6の一
側端を押してゴム支承5に予備せん断変形を与える。
【0023】このとき、ソールプレート8と可動板6の
反力支承突部10,11の両側に間隙に装填していた位
置決め用スペーサ12,13を一旦取外したうえ、ゴム
支承5に予備せん断変形を与えるに必要な所定距離だけ
可動板6を予備せん断方向に水平移動させ、この位置に
おいてソールプレート8と予備せん断変形側の反力支承
突部10の拡大した間隙を埋めるべく拡径の位置決め用
スペーサ12aを装填し、またジャッキ側の縮小した間
隙には縮径の位置決め用スペーサ13aを装填する(図
7参照)。
【0024】このようにしてゴム支承5に予備せん断変
形を与えた後、取付けボルト38を緩めてねじ穴31か
ら脱螺することで、ジャッキ用反力受け部材14と予備
せん断用ジャッキ15を上部構造物7の下部から取外
し、これでゴム支承5に対する予備せん断変形付与,作
業は終了する。
【0025】上部構造物7であるコンクリートが硬化し
た後、このコンクリートがある期間に亘って乾燥等によ
り徐々に収縮するのに伴ってゴム支承5の予備せん断変
形は徐々に解消され、図10に示される非せん断変形状
態となり、この状態で上部構造物7の上下方向,水平方
向の振動をゴム支承5で円滑に吸収できるものである。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
ゴム支承5に可動板6を介して予備せん断変形を与える
予備せん断用ジャッキ15の反力を、上部構造物7の下
部に着脱自在に設けたジャッキ用反力受け部材14によ
って受け、かつ予備せん断用ジャッキ15で押される前
記可動板6は、摩擦低減スライド層を介してソールプレ
ート8にスライド自在に当接しており、ゴム支承5に対
しては係止されている構造としたから次の効果がある。
【0027】 ゴム支承5に予備せん断変形を与える
方式はポストせん断方式であるから、プレせん断方式に
比べ、構造物の完成後も予備せん断変形量の微調整が可
能であり、最も適切な予備せん断量をゴム支承に容易,
確実に与えることができる。 ポストせん断方式の場合、従来は、ゴム支承の上部
を上部構造物に予め係止した後、下部構造物にジャッキ
用反力受け部材を取付けてジャッキによりゴム支承の下
部を押してこれに予備せん断変形を与えているから、ゴ
ム支承のせん断変形の解消時に、このゴム支承の中心と
下部構造物の中心が合致するようにゴム支承セット位置
を初期決定するのがきわめて困難であった。然るに、本
発明では、予め下部構造物1の中心にゴム支承5の中心
を合わせて係止してから、上部の可動板6を摩擦低減ス
ライド層を介して水平に移動させることで、ゴム支承5
に予備せん断変形を与えるから、計算上のズレ、予備せ
ん断量の誤差および、施工サイクルの変動にも充分対応
できて、常にゴム支承5の中心を下部構造物1の中心に
正確に合致させることができ、精度の高いポストせん断
沓を構成できる。 さらに、従来の予備せん断変形の付与手段の場合、
ジャッキ用反力受け部材は下部構造物に恒久的に残るた
め、ゴム支承縁端距離等の点で設計,施工上の問題点を
有していたが、本発明では、ジャッキ用反力受け部材1
4はゴム支承5のセット時は設置せず、ゴム支承5に予
備せん断変形を与えるときのみ上部構造物7の下部に取
付け、しかも、予備せん断変形付与後は撤去するから、
ゴム支承5のセット時邪魔になることがなく、さらにゴ
ム支承縁端距離の増大がないので、構造物との関係で設
計,施工が簡易化できる。 さらに、ジャッキ用反力受け部材14は、現在考え
られる大反力に対して充分対応できる(反力受け部材1
4の強度およびジャッキ容量を検討すれば、1000t
も可能)。 さらに、ジャッキ用反力受け部材14は単一部材と
して構成できるので安価である。 さらに、本発明によると、下部構造物1の移動(大
地震,地すべり)に対してもゴム支承5の調整が容易で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】上部構造物の施工する前のゴム支承の予備せん
断変形据付装置を示す縦断側面図である。
【図2】スペーサを装着した可動板の平面図である。
【図3】図1のA−A断面図である。
【図4】上部構造物を施工した後で、ゴム支承セット時
の状態を示す縦断側面図である。
【図5】予備せん断用ジャッキを設置した状態を示す縦
断側面図である。
【図6】図5における予備せん断用ジャッキの設置部周
辺の拡大図である。
【図7】予備せん断用ジャッキでゴム支承に予備せん断
変形を与えた状態の縦断側面図である。
【図8】図7において予備せん断用ジャッキを撤去した
状態の縦断側面図である。
【図9】図8のB−B断面図である。
【図10】予備せん断変形が解消した状態の縦断側面図
である。
【図11】ジャッキ用反力受け部材の一部縦断側面図で
ある。
【図12】ジャッキ用反力受け部材の底面図である。
【図13】アンカー部材付き取付け板の側断面図であ
る。
【図14】取付け板の底面図である。
【符号の説明】
1 下部構造物 2 金属製ベースプレート 3 下部金属板 4 上部金属板 5 ゴム支承 6 可動板 7 上部構造物 8 ソールプレート 9 起立壁 10 反力支承突部 11 反力支承突部 12 位置決め用スペーサ 12a 位置決め用スペーサ 13 位置決め用スペーサ 13a 位置決め用スペーサ 14 ジャッキ用反力受け部材 15 予備せん断用ジャッキ 16 アンカー部材 17 係合孔 18 均しモルタル 19 金属芯板 20 ゴム層 21 係止突起 22 係止突起 23 係合孔 24 金属板 25 アンカー部材 26 滑り支承板 27 アンカー部材 28 取付け板 29 ボルト 30 係合溝 31 ねじ穴 32 ピストンロッド 33 L形支持台 34 水平支持板 35 補強板 36 位置決め用突条 37 ボルト挿通孔 38 取付けボルト 39 垂直壁

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部構造物1の上部に固定される金属ベ
    ースプレート2の上面に、下部金属板3および上部金属
    板4を備えているゴム支承5における前記下部金属板3
    を載置して、この下部金属板3を前記金属製ベースプレ
    ート2に係止し、前記ゴム支承5の上面に載置して係止
    される可動板6の上面に、上部構造物7の下部に固定さ
    れるソールプレート8を摺動自在に載置し、前記ソール
    プレート8と予備せん断変形方向および、変形解消方向
    に位置する可動板6の端部に設けられた反力支承突部1
    0,11との間に形成される間隙に、それぞれ位置決め
    用スペーサ12,13を装着して上部構造物7であるコ
    ンクリートを打設した後、予備せん断変形解消側の前記
    スペーサ13を前記間隙から脱嵌し、上部構造物7の下
    部に着脱自在に設けたジャッキ用反力受け部材14で予
    備せん断用ジャッキ15の反力を受けて、このジャッキ
    15で、可動板6を押してゴム支承5を予備せん断変形
    させ、この予備せん断変形で拡縮した前記間隙にスペー
    サを装填すると共に、上部構造物7の下部から前記予備
    せん断用ジャッキ15とジャッキ用反力受け部材14を
    取外すことを特徴とする構造物用ゴム支承予備せん断変
    形据付方法。
  2. 【請求項2】 下部構造物1の上部に固定される金属ベ
    ースプレート2の上面に、下部金属板3および上部金属
    板4を備えているゴム支承5における前記下部金属板3
    を載置して、この下部金属板3を前記金属製ベースプレ
    ート2に係止し、前記ゴム支承5の上面に係止される可
    動板6の上面に、上部構造物7の下部に固定されるソー
    ルプレート8を摩擦低減スライド層を介して摺動自在に
    載置し、上部構造物7であるコンクリートの打設時にお
    ける前記ソールプレート8と、予備せん断変形方向およ
    び、変形解消方向に位置する前記可動板6の端部の反力
    支承突部10,11との間隙および、予備せん断変形で
    拡縮した前記間隙に装填するスペーサを具備し、さら
    に、上部構造物7の下部に着脱自在にジャッキ用反力受
    け部材14を設け、このジャッキ用反力受け部材14で
    反力を受けて前記可動板6を押す予備せん断用ジャッキ
    15を設けた構成を特徴とする構造物用ゴム支承予備せ
    ん断変形据付装置。
JP34503895A 1995-12-08 1995-12-08 構造物用ゴム支承予備せん断変形据付方法および装置 Expired - Fee Related JP2704943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34503895A JP2704943B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 構造物用ゴム支承予備せん断変形据付方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34503895A JP2704943B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 構造物用ゴム支承予備せん断変形据付方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09158117A JPH09158117A (ja) 1997-06-17
JP2704943B2 true JP2704943B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=18373872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34503895A Expired - Fee Related JP2704943B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 構造物用ゴム支承予備せん断変形据付方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2704943B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4661573B2 (ja) * 2005-12-12 2011-03-30 オイレス工業株式会社 構造物用弾性支承体の据付方法
CN104457716A (zh) * 2014-11-28 2015-03-25 中铁建生态环境设计研究有限公司 用于桥梁施工的测量控制方法
KR102276215B1 (ko) * 2020-06-04 2021-07-12 (주)신성엔지니어링 프리스트레스 콘크리트 빔 교량의 지점부 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09158117A (ja) 1997-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050011148A1 (en) Deck-to-girder connections for precast or prefabricated bridge decks and construction method thereof
US5617599A (en) Bridge deck panel installation system and method
JP4040422B2 (ja) 既設支承装置の支承交換工法および支承装置
JP2704943B2 (ja) 構造物用ゴム支承予備せん断変形据付方法および装置
JPH0738330Y2 (ja) 橋梁補修用床版の高さ調整構造
EP0404510B1 (en) Apparatus for positioning and supporting an inner mold panel of a form
JPH0959927A (ja) 横桁支承用弾性支承装置およびその据付方法
JP6914028B2 (ja) 型枠固定装置、型枠、型枠固定方法および目地の施工方法
KR102630184B1 (ko) 모듈러 건축용 조인트 부재 및 이를 이용한 시공 방법
KR102630179B1 (ko) 모듈러 건축용 조인트 부재 및 이를 이용한 시공 방법
CN218019165U (zh) 一种可调节混凝土预制件模板
JP2527667B2 (ja) ゴム支承の予備せん断変形据付方法および予備せん断変形据付装置
JPH0641681B2 (ja) ゴム支承の予備せん断変形据付装置
JP2929922B2 (ja) 免震支承のせん断変形修正方法
JPS5818485B2 (ja) 押し出し架設用支承装置および該支承装置を用いた橋梁の架設工法
JPH06173220A (ja) 構造物用弾性支承体の据付方法
JP2003041514A (ja) 弾性支承の与変形装置
JPH081047B2 (ja) ゴム支承の予備せん断変形据付方法および予備せん断変形据付装置
JP2005213826A (ja) 床版の設置方法
JP2003227109A (ja) 構造物の水平力緩衝装置の取付け方法および取付け構造
JP2003293316A (ja) 支承位置調整方法およびその調整治具
JP2006009339A (ja) 連続合成桁橋の架設工法
JP2000319989A (ja) 露出型柱脚の取付構造及び施工方法
JPS63210303A (ja) 水平力分散式弾性支承装置
JPS60329Y2 (ja) 支承

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees