JP2704746B2 - ポリビニルアルコール系樹脂組成物及びその用途 - Google Patents

ポリビニルアルコール系樹脂組成物及びその用途

Info

Publication number
JP2704746B2
JP2704746B2 JP63332179A JP33217988A JP2704746B2 JP 2704746 B2 JP2704746 B2 JP 2704746B2 JP 63332179 A JP63332179 A JP 63332179A JP 33217988 A JP33217988 A JP 33217988A JP 2704746 B2 JP2704746 B2 JP 2704746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
group
polyvinyl alcohol
pva
based resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63332179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02173147A (ja
Inventor
司 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63332179A priority Critical patent/JP2704746B2/ja
Publication of JPH02173147A publication Critical patent/JPH02173147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704746B2 publication Critical patent/JP2704746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/0086Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the application technique
    • D06N3/0088Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the application technique by directly applying the resin
    • D06N3/0093Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the application technique by directly applying the resin by applying resin powders; by sintering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ポリビニルアルコール系樹脂組成物に関す
るものである。
[従来の技術] 従来、ポリビニルアルコール(以後、PVAと略記す
る)系樹脂は、その水溶性や接着性を利用して、種々の
分野、例えば接着剤、暫定保護皮膜、繊維用糊剤等の用
途に用いられている。そのうち有用な用途の一つである
接着剤分野においては、仮接着タイプとしての使用と永
久接着タイプとしての使用があるが、PVAが水溶性であ
ることから、接着後、容易に水洗除去が可能であるとい
う特色を利用した仮接着用の接着剤が大きな需要をもっ
ている。通常、かかる仮接着剤用途では、ホットメルト
型として衣料品の製造における接着用等として盛んに利
用されている。
即ち、衣料品の製造において縫製工程は全工程の相当
部分を占めているので、縫製工程の合理化が強く望まれ
ており、その一つの方法としていわゆる「接着縫製」が
採用されているのである。接着縫製には、芯地の接着縫
製、被覆布の接着縫製、裏地の接着縫製、普通衣料の接
着縫製などがある。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上述した様に仮接着剤の用途等においては、
PVA系樹脂は使用後、水によって容易に洗いおとされる
ことが必要で、この性能が水洗工程の効率化に直接結び
つく物性であるので、PVA系樹脂の水溶性をより一層改
善することが望まれるところである 更に、ホットメルト型の接着剤等は常温で粉末状の形
状であるため、水洗性、接着性の外に、製品の運送や貯
蔵中に粉末同志がブロッキングしたりする恐れがあった
り、又、接着剤を施した接着基材を積み重ねたり巻取っ
たりした時に、基材同志にブロッキングを生じたりし
て、作業性に支障を生ずるという問題点があった。
この点を解決するためにPVA系樹脂自身を改良した
り、ブロッキング防止剤を添加したりするなどしてブロ
ッキングを解消する試みがなされているが、ブロッキン
グのないPVA系樹脂は熱溶融特性、接着性が損なわれる
傾向があり、又、ブロッキング防止剤の使用によってブ
ロッキングを防止する場合は接着性が低下しやすく、熱
溶融特性、水洗性、接着性、ブロッキング防止性の総て
を満たすPVA系ホットメルト接着剤は未だ見出されてい
ない状況にある。
[課題を解決するための手段] そこで本発明者はかかる課題を解決するために鋭意研
究を行った結果、低分子量ポリエチレンとアルキレンジ
アミンジアシル化物との混合物よりなるワックス(B)
をブロッキング防止剤として使用する場合は、PVA系樹
脂のブロッキング防止効果にすぐれると共に、該樹脂の
水洗性や接着性までもが向上するという意外な効果を見
出し、本発明を完成するに至った。
本発明の組成物の特徴点は、上述の如くPVA系樹脂
(A)に特定のワックス(B)を配合した点にある。本
発明のワックス(B)以外のワックスを配合した場合に
は、組成物の水洗性、乳化分散性、接着性のいずれをも
低下させる傾向がみられるのに対して、本発明のワック
ス(B)を配合し、成分(A)、(B)の粒径を特定す
る場合、全く予想外にも組成物の水洗性、乳化分散性が
増し、接着力、耐ブロッキング性も改善され、工業的に
は有用なホットメルト接着剤を提供し得るものである。
本発明のPVA系樹脂とは、形状、溶融粘度、ケン化度
とともに特に制限はないが、仮接着用のホットメルト接
着剤として用いる場合は、粒子径が250μ以下、好まし
くは5〜150μのものを使用するのが熱溶融特性、接着
性の点、並びに粉体散布方式では使用において実用的で
あり、ワックス(B)についても同様である。又、250
μをこえるものは粉体散布方式には適さず、又良好な水
洗性、乳化分散性を示さない。PVA系樹脂のケン化度は1
5〜80モル%であることが好ましい。
80モル%をこえるとPVA系樹脂(A)は硬くなり、接
着力が低下し、15モル%を未満の場合は水洗性、接着
力、耐ブロッキング性が低下し、該用途に適さない。
又、PVA系樹脂(A)は140℃における溶融粘度が1.0×1
03〜1.0×105ポイズであるのが好ましい。
かかる溶融粘度は高化式フローテスターを用い、ノズ
ル1mmφ×10mm、荷重30kg/cm2、滞留時間1分での測定
値である。
該PVA系樹脂は、ポリ酢酸ビニルをケン化したものの
みならず、ビニルエステルとそれと共重合しうる単量
体、例えばエチレン、プロピレン、イソブチレン、α−
オクテン、α−ドデセン、α−オクタデセン等のオルフ
ィン類、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のニ
トリル類、アクリルアミド、メタクリルアミド等のアミ
ド類、アルキルビニルエーテル類、N−アクリルアミド
メチルトリメチルアンモニウムクロライド、アリルトリ
メチルアンモニウムクロライド等のカチオン基を有する
化合物、ビニルケトン、N−ビニルピロリドン、塩化ビ
ニル、塩化ビニリデン等との共重合体ケン化物が挙げら
れる。
しかし、本発明においてはアニオン基を含むもの、更
に好ましくはアニオン基として−COO-,−SO3 -又はカチ
オン基として4級アンモニウム塩を含むのが特に有用で
あり、これについて以下に詳しく説明する。
−COO-基を含有するPVA系樹脂とは、ビニルエステル
と−COO-基を含有する共重合性単量体との共重合をケン
化して得られる。
かかる単量体としてはクロトン酸、アクリル酸、メタ
アクリル酸などの不飽和モノカルボン酸、マレイン酸、
イタコン酸、フマール酸、グルタコン酸、アリルマロン
酸などの不飽和ジカルンボン酸、そしてこれら不飽和カ
ルボン酸のメチル、エチル、プロピルなどのモノ又はジ
アルキルエステルあるいは塩が挙げられる。
−SO3 -基を含有するPVA系樹脂とは、ビニルエステル
と−SO3 -基を含有する共重合性単量体との共重合体をケ
ン化して得られる。
かかる単量体としてはアリルスルホン酸、メタアリル
スルホン酸、エチレンスルホン酸などのオレフィンスル
ホン酸、アリルスルホン酸ソーダ、メタアリルスルホン
酸ソーダ、エチレンスルホン酸ソーダ、スルホン酸ソー
ダ(メタ)アクリレート、スルホン酸ソーダ(モノアル
キル)マレート、ジスルホン酸ソーダアルキルマレート
などのオレフィンスルホン酸アルカリ塩が挙げられる。
カチオン基としては次のものがある。
〔但しR1は炭素数1〜4のアルキル基である〕を含むPV
A系樹脂(A)、即ちジメチルジアリルアンモニウムク
ロライド、ジエチルジアリルアンモニウムクロライド、
ジプロピルジアリルアンモニウムクロライド、ジブチル
ジアリルアンモニウムクロライド等のジアルキルジアリ
ルアンモニウムクロライドとビニルエステルなかんずく
酢酸ビニルとを共重合した重合体をケン化することによ
って得られる共重合体ケン化物である。
〔但し式中R1はアルキレン又はヒドロキシアルキレン、
R2とR5は水素又はアルキル、R3とR4はアルキル、Aはア
ミド窒素又は酸素を表す〕を含むPVA系樹脂(A)、即
ちN−アクリルアミドトリメチルアンモニウムクロライ
ド、N−アクリルアミドエチルトリメチルアンモニウム
クロライド、N−(メタ)アクリルアミドプロピルトリ
メチルアンモニウムクロライド、N−(メタ)アクリル
アミドジメチルプロピルトリメチルアンモニウムクロラ
イド、2−アクリロキシエチルトリメチルアンモニウム
クロライド、2−メタクリロキシエチルトリメチルアン
モニウムクロライド、2−ヒドロキシ−3−メタクロイ
ルオキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、
N−メチルジメチルアミノアクリルアミド、ジエチルア
ミノエチルメタクリレートなどのカチオン基含有化合物
とビニルエステルなかんずく酢酸ビニルを共重合した重
合体をケン化することによって得られる共重合体ケン化
物である。
〔但し式中R2とR5は水素又はアルキル、R3とR4はアルキ
ル、n=1〜10を表す〕を含むPVA系樹脂、即ちアリル
トリメチルアンモニウムクロライド、メタアリルトリメ
チルアンモニウムクロライド、3−ブテントリメチルア
ンモニウムクロライド、ジメチルアリルアミン、ジメチ
ルメタアクリルアミンなどのカチオン基含有化合物とビ
ニルエステルなかんずく酢酸ビニル共重合した重合体を
ケン化することによって得られる共重合体ケン化物であ
る。
該アニオン基及びカチオン基の含有量は0.05〜20モル
%、好ましくは0.1〜5モル%が適切である。0.1モル%
未満では、期待されるほどの水洗性が上昇せず、10モル
%をこえても含有量の割りには水洗性が上昇せず、実用
的でない。
次に、本発明の組成物を構成するもう一つの成分は、
低分子量ポリエチレンとアルキレンジアミンジアシル化
物との混合物からなる粉体状ワックス(B)である。
低分子量ポリエチレンとは、分子量1000〜10000程度
のワックス状のポリエチレンを言う。
アルキレンジアミンジアシル化物とは、式 RCONH(CH2nNHCOR (但し、RCOはアシル基、nは整数)で示される化合物
を言う。アシル基RCOとしては、アセチル基、プロピオ
ニル基、ブチリル基、バレリル基、ラウリロイル基、ミ
リストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基、オレ
オイル基、ベンゾイル基、トルオイル基、ナフトイル
基、フロイル基などが挙げられる。アルキレン基(C
H2としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン
基、ブチレン基などが挙げられる。
低分子量ポリエチレンとアルキレンジアミンジアシル
化物との混合割合は重量比で10/90〜90/10、特に30〜70
/70〜30が好ましい。
また、粉体状ワックスの粒径を250μ以下、好ましく
は5〜150μとすることが重要であり、その粒径がこの
範囲を越えるとブロッキング防止効果が充分に奏し得な
くなり、又乳化分散性が不良となる。
(A),(B)各成分の配合割合は、PVA系樹脂
(A)100重量部に対し、ワックス(B)を0.3〜100重
量部、好ましくは0.5〜50重量部とするのが適当であ
る。0.5重量部未満の場合は、本発明の効果が得られず
実用的でない。100重量%をこえる場合は水洗性、接着
力が低下する。
PVA系樹脂(A)とワックス(B)の配合方法は、特
に制限はないが、通常は粉体状同志で混合されるが、両
者を均一溶融した後粉砕しても良い。又(A)(B)乳
化物をスプレードライする等の方法によってもよい。
該ホットメルト接着剤を用いて布地加工を行うにあた
っては、対象物に粉体状のホットメルト接着剤をたとえ
ば5〜30g/m2の割合で散布するか、8〜32ポイント/25m
mの割合でドット加工し、ついで80〜200℃で加熱溶融し
てセットし、布地加工する。更に接着縫製を行うにあた
っては、80〜200℃、0.1〜2kg/cm2程度の加圧下で1〜3
0秒間貼合わせる。以後、本縫製する。縫製後、ホット
メルト接着剤が不用となった時に水洗にて除去する。
本発明の組成物は、前述のようにホットメルト接着剤
として接着縫製に好適であるが、必ずしもこれらに限定
されるものではなく、ポリエステル、ポリエチレン、ポ
リ塩化ビニル等の高分子材料フイルムや板、又は布等を
重ねて定形に加工する際の仮接着剤や再湿糊、暫定保護
皮膜、繊維用糊剤等にも用いられ、又、使用形態も固体
状に限らず乳化物溶液状でもよい。
[作用] 本発明の組成物は、PVA系樹脂(A)に特定のワック
ス(B)を配合することにより、PVA系樹脂(A)のブ
ロッキング防止効果が顕著に改善され、又水洗性、接着
力も向上される。
[実施例] 実施例1 140℃における溶融粘度7×104、ケン化度50モル%、
平均粒径177μ以下のPVA(A)100重量部に対して、平
均分子量9000の低分子量ポリエチレン75重量%とエチレ
ンジアミンジステアリル化物25重量%とからなる溶融混
合冷凍粉砕物で粒径177μ以下のワックス(B)2.0重量
部をヘンシェルミキサーに投入して粉体混合し、177μ
以下の組成物を得た。該組成物を用い下記測定法でブロ
ッキング防止性、水洗性、接着力を測定した。
[ブロッキング防止性] ポリエチレンテレフタレートフイルム(以後、PETと
略記する)に該組成物を10g/m2の割合で散布し、130℃
×5秒の条件で熱処理し、該粉体をPETフイルム上に固
定した(サンプルA)。該フイルムの接着層側に無処理
のPETを重ね合わせ、65%RH、40℃、50g/cm2の加圧下、
24時間放置後剥離強度を測定し、ブロッキング性を評価
した。
剥離強度測定方法;測定器としてTENSILON/UTM−11−20
(TOYO BALDWIN(株)製)を使用し、65%RH、25℃、
張引速度40mm/min 180゜ピール、巾25mmの条件で測定
を行った。
〔水洗性〕
2ビーカー(内径140mm)にイオン交換水1.5を入
れ、マグネット撹拌子(8mmφ×50mm)の回転による液
表面中心部のボルテックスが5〜10mmとなるように回転
数を調整する。水温25℃において25mm×25mmの試料片を
ビーカー周壁と中心部の中間に法線に沿って浸漬し、1
分間保ち取り出した後乾燥し、組成物の残存状態を観察
した。
試料片;サンプルA [接着力] PETフイルムに該組成物を10g/m2の割合で散布し、130
℃×5秒の条件で熱処理し、該組成物をPETフイルム上
に固定し、24時間後に無処理のPETフイルムと130℃×2
秒×0.9kg/cm2の条件で加熱圧着し、25℃、65%RH、24
時間放置後を測定した。
接着強度測定方法;前出〔ブロッキング防止性〕の項剥
離強度測定と同じ。
実施例2〜5、対照例1〜4 第1表に示すPVA系樹脂(A)、ワックス(B)を用
いて、実施例1の方法に準じて実験を行った。
結果を併せて第1表に示す。
実施例6 テトロン/綿の混紡の16番単糸で95本/吋打込みの布
地に実施例1と同じ粉末状PVA系樹脂組成物を8g/m2の割
合で撤布し、160℃に設定した熱風乾燥機中を35m/分の
速度で通過させて布地にホットメルト接着剤を仮固着さ
せ芯地を作成した。この芯地を婦人夏物ワンピース用服
地のジョーゼット生地の表、裏地の間にはさみ込み、家
庭用2ポンドアイロンにて温度130〜150℃に設定し圧力
0.3kg/cm2で7秒間加熱圧着した。この接着芯地の剥離
強度(接着力)は450g/25mmであった。
又、上述の接着剤を仮固着させた芯地を、婦人夏物ワ
ンピース用服地のジョーゼット生地の表、裏地の間には
さみ込み、65%RH、40℃、50g/cm2の加圧下、24時間放
置後剥離強度を測定し、ブロッキング性を評価した。こ
の剥離強度は0であった。
次に仮接着したジョーゼットの表、裏生地及び芯地の
3枚重ね地をミシンで縫製し、家庭用洗濯機にて40℃の
水で15分間渦流水洗し、これを2回繰返した後風乾し
た。この縫製芯地の剥離強度(水洗性)は零であり、水
洗で完全に糊抜きがされていた。
実施例7 実施例2と同じ組成物を使用して、実施例6と同じ芯
地接着を行った。その結果接着力は510g/25mm、ブロッ
キングはなく、水洗で完全に糊抜きがされていた。
実施例8 綿の10番単糸で50本/吋打込みの布地に実施例4と同
じ粉末状PVA系樹脂組成物を15g/m2での割合で撤布し、1
60℃に設定した熱風乾燥機中を20m/分の速度で通過させ
て布地にホットメルト接着剤を仮固着させ芯地を作成し
た。この芯地を婦人用ブラウス用のブロード生地の表、
裏地の間にはさみ込み、業務用8ポンドアイロンにて温
度130〜150℃に設定し圧力0.3kg/cm2で10秒間加熱圧着
した。この接着芯地の剥離強度(接着力)は290g/25mm
であった。
又、上述の接着剤を仮固着させた芯地を、婦人用ブラ
ウス用のブロード生地の表、裏地の間にはさみ込み、65
%RH、40℃、50g/cm2の加圧下、24時間放置後、剥離強
度を測定し、ブロッキング性を評価した。この剥離強度
は0であった。
次に仮接着したブロードの表、裏生地及び芯地の3枚
重ね地をミシンで縫製し、家庭用洗濯機にて40℃の水で
15分間渦流水洗し、これを2回繰返した後風乾した。こ
の縫製芯地の剥離強度(水洗性)は零であり、水洗で完
全に糊抜きがされていた。
実施例9 実施例2,4の組成物50gを250mlの25℃の水中に投入
し、ガラス棒にて1分間撹拌すると良好な乳化物を生成
し、放置安定性も良好であった。
対照例5 実施例2,4の組成物の粒径を297〜1000μとした他は実
施例12と同様にテストしたが乳化物は得られず、放置に
より層分離した。
[効果] 本発明の組成物は、PVA系樹脂(A)に特定のワック
ス(B)を配合したものであり、ホットメルト接着剤と
して使用する場合に仮接着後の接着芯地を積み重ねたり
巻き取ったりした場合にブロッキングを生じないという
優れた性質を示し、更に水洗性が向上し、接着力も改善
され、産業上極めて有用である。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリビニルアルコール系樹脂(A)に低分
    子量ポリエチレンとアルキレンジアミンジアシル化物と
    の混合物よりなるワックス(B)を配合してなるポリビ
    ニルアルコール系樹脂組成物。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載の組成物よりな
    るホットメルト接着剤。
  3. 【請求項3】ポリビニルアルコール系樹脂(A)及びワ
    ックス(B)の粒子径がそれぞれ250μ以下である特許
    請求の範囲第2項記載のホットメルト接着剤。
  4. 【請求項4】ポリビニルアルコール系樹脂(A)のケン
    化度が80モル%以下である特許請求の範囲第3項記載の
    ホットメルト接着剤。
  5. 【請求項5】ポリビニルアルコール系樹脂(A)がアニ
    オン基又はカチオン基を含有する特許請求の範囲第2〜
    4項記載のホットメルト接着剤。
JP63332179A 1988-12-27 1988-12-27 ポリビニルアルコール系樹脂組成物及びその用途 Expired - Fee Related JP2704746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63332179A JP2704746B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ポリビニルアルコール系樹脂組成物及びその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63332179A JP2704746B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ポリビニルアルコール系樹脂組成物及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02173147A JPH02173147A (ja) 1990-07-04
JP2704746B2 true JP2704746B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=18252050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63332179A Expired - Fee Related JP2704746B2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27 ポリビニルアルコール系樹脂組成物及びその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2704746B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020183636A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 互応化学工業株式会社 グリーンシート作製用のバインダー組成物、焼成用スラリー組成物、グリーンシートの製造方法、焼結体の製造方法、及び積層セラミックコンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02173147A (ja) 1990-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0797644B1 (en) Removable pressure sensitive adhesive and article
JPH07278233A (ja) アクリル系エマルジョン型粘着剤の製造方法、アクリル系エマルジョン型粘着剤、粘着テープまたはシートおよび表面保護材
JPH02302486A (ja) 永久弾性感圧皮膚接着剤、その水溶液、絆創膏及び皮膚に付着する経皮性薬剤
US3258443A (en) Latices for adhesives of terpolymer of acetate-acrylate-carboxylic acid or derivative
JP2704746B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物及びその用途
JP2017538048A (ja) 繊維結合用重合体ラテックス組成物
JP5614804B2 (ja) 抗ウイルス剤担持シート及びその製造方法
CN100369945C (zh) 用以制造环氧改性的氯乙烯-乙烯基酯共聚物固态树脂的方法
JP2003221574A (ja) 粘着剤組成物、その製造方法および粘着テープ
US2845689A (en) Warp size containing dicyandiamide and a polyacrylate salt
JP5614802B2 (ja) 抗ウイルス剤担持シート及びその製造方法
JPS62149776A (ja) 水溶性アクリル系粘着剤
JPH08176992A (ja) 紙の防湿防水用被覆組成物
JPS60120777A (ja) 感圧性接着剤組成物
WO1992012213A1 (en) Laminating adhesive
JP3093312B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂ホットメルト接着剤
JP3204467B2 (ja) 経糸糊剤用組成物
JP2001172863A (ja) 耐水、難燃性不織布
JPH03265678A (ja) 水系感圧性接着剤組成物
JPS6395281A (ja) 芯地仮止用水溶性ホツトメルト接着剤
JPH03119079A (ja) 新規粘着剤組成物
JPS6411067B2 (ja)
JPH1135910A (ja) 布帛用ポリオレフィン系接着剤組成物
JP2001348781A (ja) 糊料組成物
JP3953635B2 (ja) 繊維の糊付方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees