JP2702329B2 - 車両における走行位置表示装置 - Google Patents

車両における走行位置表示装置

Info

Publication number
JP2702329B2
JP2702329B2 JP3238732A JP23873291A JP2702329B2 JP 2702329 B2 JP2702329 B2 JP 2702329B2 JP 3238732 A JP3238732 A JP 3238732A JP 23873291 A JP23873291 A JP 23873291A JP 2702329 B2 JP2702329 B2 JP 2702329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
vehicle
display device
current position
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3238732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06187594A (ja
Inventor
之信 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3238732A priority Critical patent/JP2702329B2/ja
Publication of JPH06187594A publication Critical patent/JPH06187594A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702329B2 publication Critical patent/JP2702329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は車両における走行位置表
示装置に関する。更に詳しくは自動車等において、CR
Tディスプレイ等の如き表示装置と、自動車等の走行経
路を計測する機能と地図情報を有して地図を作成する機
能とを有するコンピュータシステムを備え、表示装置の
画面に地図と走行経路等を同時に併せて表示し当該自動
車等の走行位置を地図上にて知ることが出来るようにし
た車両における走行位置表示装置に関する。 【0002】 【従来の技術】近年、道路の複雑化に伴ない車両の位置
に関する情報を収集して交通制御を行うことが要望さ
れ、特公昭57−25764号公報等において車位置モ
ニタ装置が提案されている。この車位置モニタ装置は、
任意の地理的区域内にある車両の位置を基地局において
地図上に表示し、交通制御に供するものである。 【0003】一方、車両においては、不案内地域を走行
する場合に、走行予定のコースから外れて運転者が道に
迷うことがないように、適切な案内を行わせるべく運転
席を予め備えられて道路地図に自車の現在位置などの表
示を行わせる装置が提案されている。従来、この種の走
行位置表示装置では、道路地図を印刷した透明シートを
走行地域に応じて別個に用意し、これを走行経路を予め
位置合せをして表示装置の画面上に張設することにより
車両の走行位置を確認し得るように構成されているのが
一般的である。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】斯かる構成を有する走
行位置表示装置によれば、車両の走行している位置が調
節されたシートで表示される地図の区域より外の区域と
なった時にはその都度のシートを取り替えなければなら
ず、取り替えた時には更に位置合せを行わなければなら
ず、その取扱いが極めて煩雑なものとなるという欠点を
有している。この発明は上記欠点に鑑みてなされたもの
で、取扱いが簡単で、かつ高い信頼性を得られる走行位
置表示装置を提供することを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】請求項1に記載の車両に
おける走行位置表示装置は、車両の現在位置を算出する
信号処理装置と、予め地図画像をPCMディジタル情報
で記録したディスク状ディジタル情報記憶手段と、車両
の現在位置に対応した地図をディスク状ディジタル情報
記憶手段から光学的に読み出すPCMオーディオ再生装
置と、現在位置と地図とを重ね合わせて表示する表示装
置とを備え、PCMオーディオ再生装置は、ディジタル
オーディオ信号が記録された音楽用記録媒体を再生する
ことを特徴とする。 【0006】 【作用】請求項1に記載の車両における走行位置表示装
置は、車両の現在位置を算出する信号処理装置と、予め
地図画像をPCMディジタル情報で記録したディスク状
ディジタル情報記憶手段と、車両の現在位置に対応した
地図をディスク状ディジタル情報記憶手段から光学的に
読み出すPCMオーディオ再生装置と、現在位置と地図
とを重ね合わせて表示する表示装置とを備えたので、デ
ィジタル情報記憶媒体に記録された地図画像のPCMデ
ィジタル情報をPCMオーディオ再生装置により読み出
し、地図画像のディジタル情報に基づいて信号処理装置
が地図および地図上の車両の位置情報を算出して表示装
置の画面上に表示することができる。このような構成に
したので、地図取り替え等の操作が不要となって取扱が
容易となる。また、ディスク状ディジタル情報記憶手段
にPCMオーディオ情報を記録することができるので、
PCMオーディオ再生装置で音楽を再生することもでき
る。 【0007】 【実施例】以下に本発明の好適一実施例を添付図面に基
づいて説明する。図1は本発明に係る走行位置表示装置
の基本的構成を示す。1は信号処理装置であって、信号
処理装置1には、その入力側に距離検出器2と方位検出
器3と操作装置4を備え、その出力側に表示装置5を備
え、更には走行軌跡記憶装置6と地図情報読み出しのた
めのディジタル情報記憶媒体再生装置としてのPCMデ
ィジタルオーディオ再生装置7とを備えている。 【0008】距離検出器2は、例えば車輪の回転数に比
例したパルス信号を出力する光電式、電磁式又は機械接
点式等のセンサからなり、自動車の走行距離に応じた信
号を発生する。方位検出器3は、例えばヨー方向の角速
度を検出するレート式のジャイロスコープ等から成り、
自動車の進行方向に応じてその方位又は方位変化量に比
例した信号を出力する。走行軌跡記憶装置6は、信号処
理装置1によって求められた刻々と変化する2次元座標
上の位置のデータを順次格納し、自動車の現在位置に対
応する有限の連続位置情報としてそれを保持する。 【0009】PCMディジタルオーディオ再生装置7
は、車両に装着され、コンパクトディスク等のディジタ
ル情報記憶媒体8に記録された情報を読み出して再生す
る。この再生装置7は、半導体レーザ及び光学系を備え
てなり、上記ビットにレーザービームを当て、記録面か
らの反射光を取出し、これを光検出器に受けて情報を読
み出すように構成されており、又記録面のビット列をレ
ーザービームが外れないように追跡するトラッキング機
能、及びディスク回路時の面振れに対しても確実に情報
を読み出せるようにする自動焦点合せの機能をも有して
いる。図4に再生装置7の構成の一例をブロック図で示
す。図4に於いて、8はコンパクトディスク、25はフ
ォーカスサーボ回路、26はトラッキングサーボ回路で
ある。 【0010】ディジタル情報記憶媒体8は、交換のため
外部よりPCMディジタルオーディオ再生装置7に着脱
自在なコンパクトディスクからなり、ディジタルオーデ
ィオ再生装置7に装着されて記録した情報が読み出され
る。このコンパクトディスク8は、例えば直径120m
mのアクリル樹脂等の透明円板の中に記録面を有して成
り、記録面の「ビット」と呼ばれる部分で情報を記録す
る。上述のように、係る情報はレーザ光を用いて非接触
で読み出される。コンパクトディスク8は、音楽情報が
記録されたものと、予め道路地図をラスタモードにて画
素単位でディジタル情報化して記録したものとが車両に
装備される。この実施例の走行位置表示装置では、道路
地図を記憶したコンパクトディスク8から読み出された
地図情報が前記信号処理装置1に送出される。 【0011】表示装置5は、例えばCRTディスプレイ
であって地図画像及び自動車の現在位置、現在位置まで
の一定区間に於ける走行軌跡及び現在の進行方向などの
位置情報を同一画面上に刻々更新表示させる。操作装置
4は、操作スイッチ群によって信号処理装置1へ表示指
令を送り、信号処理装置1の動作に基づき表示装置5に
おいて表示される地図及び走行軌跡の方向変換、その表
示位置の移動、地図及び走行軌跡の部分拡大表示、表示
縮尺率の選択などの表示形態の設定変更、地図及び走行
軌跡の検索、表示変更を適宜行わせるものである。 【0012】以上の如き各動作を有する各構成装置を備
えた走行位置表示装置によれば、信号処理装置1は、検
出器2からの信号で自動車の走行距離を計測すると共
に、方位検出器3の信号で自動車の進行方向を判定し上
記各検出器2,3からの検出信号に応じて自動車の単位
走行距離ごとの2次元座標上の位置を演算で求め、且つ
PCMディジタルオーディオ再生装置7から地図に係る
情報を入力して表示装置5の画面に地図及び地図上の自
動車の走行位置を表示し、また、車両の走行にともない
車両の現在位置に係る地図を選択して表示する。 【0013】ここで、地図の情報は車両の停車時等にお
いてコンパクトディスク8をPCMオーディオ再生装置
7に装着して再生装置7により読み取るため、音楽の試
聴等に支障を生じることなく地図の情報を取り込むこと
ができ、また、オーディオ装置を共用できコストの低減
が図れ、部品点数の削減もできる 【0014】図2においてコンピュータシステムにより
構成される走行位置表示装置の具体例を示し、その動作
を詳述する。 【0015】この装置では、前述のように、地図の画像
情報を予めラスタモードに画素単位でディジタル情報と
して記録したコンパクトディスク8が再生装置7にセッ
トし、現在地付近の地図を指定する地図番号を操作装置
4の操作スイッチにより入力すると、記憶媒体8から再
生装置7によって当該地図の画像情報が読み出される。
この時、地図情報の読み出しに既設のオーディオ装置を
用いることができるため部品点数の削減とコストの低減
が図れる。 【0016】そして、現在位置付近の地図を表示装置5
に表示させた後、操作装置4の操作スイッチの操作で自
車の現在位置を表示するマークを表示装置5の同一画面
上に表示させ、実際の現在位置に対応させて地図上の位
置を定める。また同様の操作で自動車の進行方向に係る
マークも同一画面の地図上に設けられる。 【0017】図3に於て、表示装置5の画面に表示され
た地図10、現在位置表示マーク11、自動車の進行方
向に係る方向表示マーク12の一例を示す。現在位置表
示マーク11から方向表示マーク12に向う方向が自動
車の進行方向を意味するものとする。なお、上記に於い
て方位検出器3に地磁気コンパスの如き絶対方位を検出
し得る検出器を用いれば方向表示マーク12の初期設定
は不要となる。 【0018】上記の如く、表示装置5の画面上の地図に
て現在位置表示マーク11及び方向表示マーク12の初
期設定を終えた後に、自動車の走行を開始すると、距離
検出器2から単位走行距離ごとに1パルス信号がタイミ
ング及びアドレスコントロール回路13に送られると共
に、方位検出器3の出力がA/Dコンバータ14を介し
てデータバス15へ送られ、このようにして信号処理装
置1に検出器2,3の出力が入力される。 【0019】そして、信号処理装置1では、距離検出器
2からのパルス数をカウントすることにより走行距離を
計測し、方位検出器3の出力によって刻々に於ける自動
車の進行方向を判定する。更に信号処理装置1では、自
動車の走行距離及び方位の変化に基づき、予め設定され
た地図の縮尺率に応じてX−Y座標上に於ける現在位置
(x,y)を刻々と演算によって求め、その演算結果が
表示装置へ逐次送られて現在位置の表示が継続的に行わ
れると共に走行軌跡記憶装置6へ送られて記憶保持され
る。 【0020】以上のように信号処理装置1は表示装置5
の画面上に地図10、現在位置表示マーク11、方向表
示マーク12等を表示して、自動車の走行位置を表示す
る機能を有する。 【0021】係る信号処理装置1は、集中的制御を行う
メインCPU16、メインCPU16によって指示され
た内容を解読しタイミング信号を発生するタイミング及
びアドレスコントロール回路13、タイミング及びアド
レスコントロール回路13の出力に応じて予め記憶され
た所定の制御プログラムが読み出されてそのデータをメ
インCPU16に送出するROM17、方向検出値と距
離検出値とに応じたX−Y座標上の位置のデータを記憶
するRAM18、現在位置表示マーク11、方向表示マ
ーク12、走行軌跡表示マーク19の図形情報と地図の
画像情報を一時記憶するビデオRAM9、タイミング及
びアドレスコントロール回路13にクロック信号を送出
するクロック発生回路20、メインCPU16と外部を
接続するパラレル入出力及び割込みコントロール回路2
1及びアドレスバス22、データバス15等から構成さ
れている。 【0022】また、23は自動車の前進、後進を検出す
るべく設けられた検出器であって、後進時にはその検出
信号がパラレル入出力及び割込みコントロール回路21
に送られ、その間の距離検出器2及び方位検出器3から
の各入力を補正するようにしている。24は操作入力ス
イッチ群を備える操作装置4からの各種の指令信号をパ
ラレル入出力及び割込みコントロール回路21に送るス
イッチエンコード用CPUである。 【0023】なお、図2に示された信号処理装置1の構
成では、前記走行軌跡記憶装置6はその内部に含まれて
いる。 【0024】上記実施例より本発明の内容は明らかにさ
れたが、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、要旨を逸脱しない範囲内に於いて任意に設計変更し
得ることは勿論である。例えば表示装置5に於いて表示
される地図、現在位置表示マーク、方向表示マーク、走
行経路等を色を違えてカラーで表示させることも可能で
あり、これによって視認性を高めることができる。 【0025】 【発明の効果】以上の説明で明らかなように、請求項1
に記載の発明によれば、地図情報をディジタル情報記憶
媒体に記憶させ、この記憶媒体をPCMオーディオ再生
装置に装着して地図情報を読み込むため、PCMオーデ
ィオ再生装置を有効に利用して部品点数の削減、小型化
およびコストダウンを図れるという効果が得られる。ま
た、PCMオーディオ再生装置は、ディジタルオーディ
オ信号が記録された音楽用記録媒体を再生することがで
きるので、1台の再生装置で地図および音楽を再生でき
る利便性の高い装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】走行位置表示装置の基本的構成を示す図 【図2】走行位置表示装置をコンピュータシステムの構
成で示した具体例の図 【図3】表示装置の画面上の表示状態の一例を示した図 【図4】ディジタル情報記憶媒体再生装置の構成の一例
を示すブロック図 【符号の説明】 1…信号処理装置、2…距離検出器、3…方位検出器、
4…操作装置、5…表示装置、7…PCMディジタルオ
ーディオ再生装置(ディジタル情報記憶媒体再生装
置)、8…コンパクトディスク(ディジタル情報記憶媒
体)、9…ビデオRAM。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.車両の現在位置を算出する信号処理装置と、予め地
    図画像をPCMディジタル情報で記録したディスク状デ
    ィジタル情報記憶媒体と、前記車両の現在位置に対応し
    た地図を前記ディスク状ディジタル情報記憶媒体から光
    学的に読み出すPCMオーディオ再生装置と、前記現在
    位置と前記地図とを重ね合わせて表示する表示装置とを
    備え、前記PCMオーディオ再生装置は、ディジタルオ
    ーディオ信号が記録された音楽用記録媒体を再生するこ
    とを特徴とする車両における走行位置表示装置。
JP3238732A 1991-08-26 1991-08-26 車両における走行位置表示装置 Expired - Lifetime JP2702329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238732A JP2702329B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 車両における走行位置表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238732A JP2702329B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 車両における走行位置表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06187594A JPH06187594A (ja) 1994-07-08
JP2702329B2 true JP2702329B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=17034439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238732A Expired - Lifetime JP2702329B2 (ja) 1991-08-26 1991-08-26 車両における走行位置表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702329B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427137A (en) * 1977-07-29 1979-03-01 Toyota Motor Corp Traffic information treating and indicating system for vehicle
JPS5671854A (en) * 1979-11-14 1981-06-15 Toshiba Corp Control system of number of revolution for rotating recording medium
JPS5875020A (ja) * 1981-10-29 1983-05-06 Nippon Denso Co Ltd 車載用ナビゲ−タ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「エレクトロニクス」(株)オーム社,昭和56年10月号.P1198〜1202

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06187594A (ja) 1994-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177806B2 (ja) 電気自動車用表示装置
US4502123A (en) Navigation system for use with an automobile and reading unit for the system
JP2889239B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0427486B2 (ja)
JPS58129313A (ja) 車両の走行位置表示装置
JP3008839B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0153475B2 (ja)
JPH0434082B2 (ja)
JP2702329B2 (ja) 車両における走行位置表示装置
JPS58111969A (ja) 車両用走行経路表示装置
JPS63265113A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
EP0959462B1 (en) Recording medium on which navigation information is recorded and information reproducing apparatus therefor
JP2005208466A (ja) ナビゲーション装置、移動軌跡表示方法、およびナビゲーション用プログラム
JP3269156B2 (ja) 道路地図データの収集装置
JP2006250533A (ja) 画像補正システム及び画像補正方法
JP2639034B2 (ja) 地図表示装置
JPS63265112A (ja) 車両に於ける走行位置表示装置
JPS6239799B2 (ja)
JPH09159479A (ja) 走行経路案内装置
JPH07294271A (ja) 車載用画像記録装置および再生装置
JP2780268B2 (ja) 車輛用航法装置
JP2002531856A (ja) ナビゲーションデータを読取るための方法および装置
JPH109880A (ja) ナビゲーション装置
JPS63167214A (ja) 車両のナビゲ−シヨンシステム
JPS61290477A (ja) 情報記録担体再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950512