JP2702317B2 - 共用メモリの排他制御処理装置 - Google Patents
共用メモリの排他制御処理装置Info
- Publication number
- JP2702317B2 JP2702317B2 JP3164844A JP16484491A JP2702317B2 JP 2702317 B2 JP2702317 B2 JP 2702317B2 JP 3164844 A JP3164844 A JP 3164844A JP 16484491 A JP16484491 A JP 16484491A JP 2702317 B2 JP2702317 B2 JP 2702317B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- shared memory
- access
- memory
- shared
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Multi Processors (AREA)
- Bus Control (AREA)
Description
リが複数の共通バスからアクセス可能にある場合におけ
る共用メモリの排他制御処理装置に関する。
メモリSSMをアクセスする場合に排他制御を行う必要
があることがあり,このような場合には各中央処理装置
PMはバスを占有して共用メモリSSMをアクセスする
ようにしている。
中央処理装置,2は共用メモリ,3は共通バス,5はバ
ス占有手段を表わしている。図において,例えば中央処
理装置1−iが排他制御の下で共用メモリ2をアクセス
するに当っては,バス占有手段5−iによって共通バス
3を占有し,中央処理装置1−iは共用メモリ2上の第
1オペランドを読出し,中央処理装置1−iが保持して
いる第2オペランドと比較し,一致すれば中央処理装置
1−iが保持する第3オペランドを共用メモリ2へ書込
むようにする。
して説明した如き機能を,中央処理装置1−iが持つよ
うにされている。しかし,共用メモリ2に対して複数の
共通バスからのアクセスを許すよう構成されるデータ処
理システムの場合を考慮すると,図8に示した如く1方
の共通バスを占有しただけでは,他方の共通バスからの
アクセスによって排他制御が破られてしまうことが生じ
る。
を両方の共用メモリに対して書込む如き構成にしたデー
タ処理システムの場合に,両方の共用メモリ2−0と2
−1とに同時に書込みを行うことも行われるが,1方の
共用メモリ2−0に対して書込みを完了した後に他方の
共用メモリ2−1に対して書込みを行う方式を採用する
ことが,いわゆるフォールト・トレーラント・システム
を構成するという面から好ましい。このようなシリヤル
書込みが行われるデータ処理システムにおいて,上記複
数の共通バスを持つ構成とした場合に,夫々の共用メモ
リに関して,例えば共用メモリ2−0が第1の中央処理
装置1−0から第1の共通バスを介してアクセスされ,
その間に共用メモリ2−1が第2の中央処理装置1−1
から第2の共通バスを介してアクセスされる如き事態が
生じかねない。
てシリヤルに書込む方式を採用すると共に,複数の共通
バスからのアクセス手段を持つデータ処理システムにお
いて,排他制御を正しく行い得るようにすることを目的
としている。
図を示す。図中の符号1は中央処理装置,2は共用メモ
リ,3は共通バス,4はシステム・バス・アダプタ,5
はバス占有手段を表わしている。
内容を書き込まれるよう構成されており,いわゆる多重
化されている。各共用メモリ2−ijは,2つの共通バ
ス3−0,3−1のいずれからでもアクセス可能に構成
されている。
は,排他制御を行うに当って,従来の場合と同様に,ア
クセスを行おうとする共通バスの1つ例えば3−0に対
して,例えばバス占有手段5−i0によってバス占有を
行い,その上で,2つの共用メモリ2−i0と2−i1
とのうち,例えば2−i0に対して先にアクセスするよ
うに構成される。
リ2−ij内に,夫々の共通バス3−0,3−1に対応
して,システム・バス・アダプタ4−ijmと4−ij
nとをもち,一方のシステム・バス・アダプタ4−ij
mからのアクセスが許される場合に,他方のシステム・
バス・アダプタ4−ijnからのアクセスは禁止されて
待機されるようにされる。
−01とに排他制御の下で書込みを行う場合には,先ず
共用メモリ2−00側に対して排他制御の下での書込み
を行うようにされる。即ち,例えば共通バス3−1を占
有状態にした上で共用メモリ2−00に対して書込みを
行う。
1−2,....は共通バス3−1を介してアクセスするこ
とが禁止される。更に,共用メモリ2−00内において
システム・バス・アダプタ4−001 がシステム・バス・
アダプタ4−000 からのアクセスを禁止するようにし,
他の中央処理装置1−1,1−2,....が共通バス3−
0を介して共用メモリ2−00をアクセスすることのな
いようにする。
込みの間,共用メモリ2−01においては,各中央処理
装置1−0,1−1,....が共用メモリ2−00と2−
01とに書込むに当っては必らず共用メモリ2−00側
への書込みが完了した後に当該共用メモリ2−01に対
して書込みが行われるように構成されており,他中央処
理装置1−1,1−2,....から共通バス3−0を介し
て書込みが行われることはない。
を説明する図である。図中の符号は図1に対応してい
る。本発明の場合には,2つの共用メモリ2−i0と2
−i1とに同じ内容を書込むに当って,フォールト・ト
レーラントの面から,共用メモリ2−i0に対して正し
い書込みが完了した後に,共用メモリ2−i1に対し
て書込みを行うようにする。
他制御を説明する説明図である。図中の符号は図1に対
応している。従来の場合における図8と同様に,中央処
理装置1−jは,例えば共通バス3−0を占有して,共
用メモリ2−i0をアクセスする。このとき,中央処理
装置1−jは共用メモリ2−i0上の第1オペランドを
読出し,中央処理装置1−jが保持している第2オペラ
ンドと比較し,一致すれば中央処理装置1−jが保
持している第3オペランドを共用メモリ2−i0に書込
み−1,次いで,共用メモリ2−i1に対して書込み
を行う−2。
の場合には,他の中央処理装置が,他方の共通バス3−
1を用いて,共用メモリ2−i0をアクセスすることが
生じかねない。このことから,図4を用いて後述する如
き手段を持つことが必要となる。
他制御を説明する説明図である。図中の符号は図1に対
応している。本発明の場合には,ある中央処理装置か
ら,例えば共通バス3−0を占有した状態の下で共用メ
モリ2−ijに対して書込みが行われる場合,システム
・バス・アダプタ4−ij0が他方のシステム・バス・
アダプタ4−ij1に対して通知し,共通バス3−1側
からのアクセスを禁止し,当該禁止されたアクセスをシ
ステム・バス・アダプタ4−ij1内に待機せしめるよ
うにする。
を説明する図である。図中の符号は図1に対応してい
る。例えば中央処理装置1−iが排他制御の下で共用メ
モリ2−i0,2−i1に書込みを行うに当って,例え
ばシステム・バス・アダプタ4−i00がシステム・バ
ス・アダプタ4−i01に対して発している禁止状態
は,共用メモリ2−i1に対する書込みも正しく完了し
た時点である必要がある。
じかねない。即ち,先ず中央処理装置1−iが共通バス
3−0を占有して排他制御の下で共用メモリ2−i0に
対して書込みを行うとする。このときシステム・バス
・アダプタ4−i00はシステム・バス・アダプタ4−
i01に対して禁止を通知し,当該共用メモリ2−i0
に対する書込みが完了し,次いで共用メモリ2−i1に
対する同じ書込みが行われようとする。
i00がシステム・バス・アダプタ4−i01に対する
禁止を非所望に解除したとすると問題が生じる。上記処
理のとき,共用メモリ2−i1の側でメモリ・リフレ
ッシュ4−i10内のメモリアクセスのコマンドキュー
が蓄積されていたとすると,当該処理は待たされる。
この間に中央処理装置1−jが共通バス3−1を用いて
共用メモリ2−i0の同一領域に対して排他制御動作が
行われ,直前にPM1−iが書いた値が比較一致して2
−i0に対する書込みが成功し(,),次いで共用
メモリ2−i1に対して書込みを行い,当該書込みが
システム・バス・アダプタ4−i10,4−i11間の
アービトレーションに勝って行われることが生じる。
このような事態が生じると,中央処理装置1−iからの
共用メモリ2−i1への書込みは,上記書込みが行わ
れた後となる。したがって,共用メモリ2−i0には
中央処理装置1−jからの書込みの結果が残り,共用メ
モリ2−i1には中央処理装置1−iからの書込みの結
果が残るという非所望な結果になってしまう。言うまで
もなく,システム・バス・アダプタ4−i00がシステ
ム・バス・アダプタ4−i01に対して禁止を解除する
のは,共用メモリ2−i1に対する書込みが完了した時
点であるべきである。
中の符号2,3,4は図1に対応し,6はシステム・バ
ス・インタフェイス,7はバッファ,8はメモリ・アク
セス・コントローラ,9はメモリ・バス・アービタ,B
RQはメモリ・バス・リクエスト,LOCはメモリ・バ
ス・ロックを表わしている。
ると,システム・バス・インタフェイス6−ij0を介
して,バッファ7−ij0内に蓄えられる。メモリ・ア
クセス・コントローラ8−ij0はバッファ7−ij0
内のアクセスの1つを取込み,メモリに対してアクセス
を行う。このとき,当該取込んだアクセスにおいて共通
バス3−0を占有している旨の記述が存在した場合,メ
モリ・バス・アービタ9−ij0はメモリ・バス・アー
ビタ9−ij1に対してメモリ・バス・ロックLOC0
を通知する。これによって,システム・バス・アダプタ
4−ij1側では,共通バス3−1側からのアクセスを
バッファ7−ij1内に待機させる。勿論,上記メモリ
・バス・ロックLOC0が解除されると,バッファ7−
ij1内のアクセスが発動されることとなる。
成を示す。図中の符号6,7,8,9は図6に対応し,
10はシステム・バス・イン・レジスタ,11はシステ
ム・バス・アウト・レジスタ,12はコマンド・レジス
タ,13はアドレス・レジスタ,14はデータ・アウト
・レジスタ,15はメモリ・バス・コントローラ,16
はデータ・イン・レジスタ,17はステータス・レジス
タを表わす。
Cはシステム・バス・ロック信号であって該当するシス
テム・バス(共通バス)が占有されていることを指示す
るもの,Control Busは制御信号バス,Ad
dress Busはアドレス信号バス,Data B
usはデータ・バスを表わしている。
でのメモリ・アクセスに当っては,上記SBLOCが論
理「1」とされている。このことから,コマンド・レジ
スタ12にコマンドが受付けられた際に,バス占有状態
を知ることができ,メモリ・バス・アービタ9−ijに
この旨が通知され,上述の如くロックLOC0を発す
る。
重化された共用メモリに対してシリヤルに書込みが行わ
れると共に,複数の共通バスを有するデータ処理システ
ムにおいて,排他制御を正しく行うことが可能となる。
明する説明図である。
明する説明図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 複数台の中央処理装置(1−i)と,多
重化された共用メモリ(2−i0,2−i1)とが,複数の
共通バス(3−0,3−1)によって連繋されると共
に, 個々の中央処理装置(1−i)が上記共用メモリ(2−
i0,2−i1)に対してシリアルに同一内容を書込むよう
構成されてなるデータ処理システムにおいて,上記個々
の中央処理装置(1−i)内に,上記夫々の共通バス
(3−0,3−1)に対応して,該当するバスに対する
アクセスをロックするバス占有手段(5−i0,5−i1)
をもうけると共に, 上記個々の共用メモリ(2−ij)内に,上記夫々の共通
バス(3−0,3−1)に対応して,該当するバスから
のインタロック指示つきアクセスにもとづいて他側のバ
スからのアクセスを禁止するシステム・バス・アダプタ
(4−ij0,4−ij1)をもうけ, 上記バス占有手段(5−i0,5−i1)は,夫々,バスの
獲得と同時にバス占有を行うと共に,上記多重化された
すべての共用メモリ(2−i0,2−i1)に対するアクセ
スの完了によってバス占有を解除されるよう構成され, かつ上記システム・バス・アダプタ(4−ij0,4−ij
1)は,夫々,上記バス占有状態の下での上記共用メモ
リ(2−ij)に対するアクセスの起動によって上記禁止
動作を発動すると共に,上記バス占有手段によるバス占
有解除に連動して上記禁止動作を解除するよう構成され
る ことを特徴とする共用メモリの排他制御処理装置。 - 【請求項2】 上記夫々の中央処理装置(1−i)は,
上記多重化された共用メモリ(2−i0,2−i1)を,少
なくとも排他制御を行う状態の下でアクセスするに当っ
て,予め定められた側の共用メモリ(例えば2−i0)側
に対して先にアクセスを行うよう構成されることを特徴
とする請求項1記載の共用メモリの排他制御処理装置。 - 【請求項3】 上記夫々の共用メモリ(2−ij)内の夫
々の上記システム・バス・アダプタ(4−ijm)は,メ
モリ・バス・アービタ(9−ijm)をそなえ,相手方シ
ステム・バス・アダプタ(4−ijn)側のメモリ・バス
・アービタ(9−ijn)と交信するようにしたことを特
徴とする請求項1記載の共用メモリの排他制御処理装
置。 - 【請求項4】 上記夫々のシステム・バス・アダプタ
(4−ijn)は,1つまたは複数のバッファ(7−ij
n)をそなえ,上記メモリ・バス・アービタ(9−ij
m)によって,アクセスを禁止されたアクセス要求を待
機させるようにしたことを特徴とする請求項3記載の共
用メモリの排他制御処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3164844A JP2702317B2 (ja) | 1991-07-05 | 1991-07-05 | 共用メモリの排他制御処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3164844A JP2702317B2 (ja) | 1991-07-05 | 1991-07-05 | 共用メモリの排他制御処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05210620A JPH05210620A (ja) | 1993-08-20 |
JP2702317B2 true JP2702317B2 (ja) | 1998-01-21 |
Family
ID=15800997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3164844A Expired - Lifetime JP2702317B2 (ja) | 1991-07-05 | 1991-07-05 | 共用メモリの排他制御処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2702317B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006030650A1 (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-23 | Nec Corporation | 複数の処理ユニットでリソースを共有する情報処理装置 |
US7421529B2 (en) * | 2005-10-20 | 2008-09-02 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus to clear semaphore reservation for exclusive access to shared memory |
DE102006055512A1 (de) * | 2006-05-24 | 2007-11-29 | Robert Bosch Gmbh | Mehrprozessor-Gateway |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56114063A (en) * | 1980-02-14 | 1981-09-08 | Mitsubishi Electric Corp | Multiprocessor |
-
1991
- 1991-07-05 JP JP3164844A patent/JP2702317B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05210620A (ja) | 1993-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5611058A (en) | System and method for transferring information between multiple buses | |
JP2602599B2 (ja) | 多重プロセッサ・データ処理システム及びその動作方法 | |
US20010007122A1 (en) | Multi-port memory device with multiple modes of operation and improved expansion characteristics | |
WO2007115226A2 (en) | Inter-port communication in a multi- port memory device | |
EP0333593A2 (en) | A data processing system capable of fault diagnosis | |
JPH01158553A (ja) | メモリ制御装置 | |
JP2702317B2 (ja) | 共用メモリの排他制御処理装置 | |
US5951662A (en) | Single latch semaphore register device for multi-processor systems | |
EP0169909B1 (en) | Auxiliary memory device | |
JPH02130666A (ja) | マルチプロセッサシステムのシステム再構成方式 | |
US5367693A (en) | System for dialog among processors and dispatching processes to processors which monitors the number of acknowledgements to processing requests | |
JPH0728748A (ja) | バス制御機構及び計算機システム | |
JPH09223103A (ja) | 情報処理システム | |
JPH06324957A (ja) | バス監視装置 | |
JP3019323B2 (ja) | イメージメモリのダイレクトアクセス方法 | |
JPH0520279A (ja) | データ交換方法とそれに用いる調停回路 | |
JP3049125B2 (ja) | Cpu間割込み制御装置 | |
JP3177990B2 (ja) | 二重化メモリの診断装置 | |
JPS619747A (ja) | バス制御装置 | |
JP3304503B2 (ja) | 2重系マルチプロセッサシステム | |
JPH054710B2 (ja) | ||
JP3012402B2 (ja) | 情報処理システム | |
JP3037241B2 (ja) | ロック制御装置 | |
JP2806700B2 (ja) | マルチ・プロセッシング・システム | |
JPH086905A (ja) | マルチポートramのアクセス調停回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970909 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 14 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003 Year of fee payment: 14 |