JP2702263B2 - 紫外線領域用接合光学素子 - Google Patents

紫外線領域用接合光学素子

Info

Publication number
JP2702263B2
JP2702263B2 JP2213151A JP21315190A JP2702263B2 JP 2702263 B2 JP2702263 B2 JP 2702263B2 JP 2213151 A JP2213151 A JP 2213151A JP 21315190 A JP21315190 A JP 21315190A JP 2702263 B2 JP2702263 B2 JP 2702263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
ultraviolet region
ultraviolet
silicone resin
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2213151A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0497927A (ja
Inventor
道雄 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP2213151A priority Critical patent/JP2702263B2/ja
Publication of JPH0497927A publication Critical patent/JPH0497927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702263B2 publication Critical patent/JP2702263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、貼り合わせレンズ,プリズム等の透過光学
系に用いられる光学素子に係り、特に紫外線顕微鏡対物
レンズ等の紫外線領域用接合光学素子に関する。
[従来の技術] 従来、透過光学系に用いられる接合光学素子の接合に
は、バルサム,エポキシ系,アクリレート系紫外線硬化
型の接着剤が使用されてきた。それは、これまでの光学
系が可視光領域(波長が400nm以上)を主体として扱わ
れていたので、使用する接着剤の透過率も可視光領域の
みが対象とされていたからである。
ところで、最近、光学技術分野においてより高精度な
ことが要求されるようになったため、波長が短い紫外線
を用いた光学系が望まれてきた。しかし、上記接着剤で
は、紫外線領域(250〜400nm)における光透過率が高く
ないため、波長350nm以下の領域を対象とする光学系に
は使用できなかった。
そこで、特開昭62−297247号公報に開示されるよう
に、シリコーンアルコレートを接着剤として用い、加水
分解させることで光学素子の接合を行い、紫外線透過可
能な光学系としたものが提案されている。また、特開平
2−6354号公報には、炭素−炭素不飽和結合を含まない
ウレタン樹脂で光学素子を接着し、紫外線透過可能とし
た光学系が開示されている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、シリコーンアルコレートを用いた従来の紫外
線領域用接合光学素子では、紫外線は透過するものの、
接着剤は加水分解して硬化するので、硬化させるために
は接合層へ水分の供給が必要であり、レンズやプリズム
の接合状態にした場合、水分の供給が十分でなく、硬化
するのに非常に時間を要するという問題があった。
また、ウレタン樹脂を用いた従来の紫外線領域用接合
光学素子では、硬化の際に硬化収縮が発生し、光学歪の
発生を惹起するという問題があった。
本発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、紫外線領域で高い透過率を示し、接着剤の硬化が短
時間で、接合状態で光学歪の発生が極めて少ない紫外線
領域用接合光学素子を提供することを目的とする。
[発明が解決しようとする課題] 上記目的を達成するために、本発明は、紫外線を透過
する光学素子を接着剤層を介して結合した紫外線領域用
接合光学素子において、前記接着剤層が体積硬化収縮率
1体積%以下の付加反応硬化する有機シリコーン樹脂を
用いることとした。
[作 用] 本発明で使用する有機シリコーン樹脂は、2液混合型
のものである。また、有機シリコーン樹脂の主剤は、分
子鎖の末端がビニル基のオリゴマーと末端が水素になっ
ているオリゴマーとの混合物であり、これに有機白金系
の触媒を加えると、末端のビニル基の部分と水素の部分
で付加反応が起こり、結果として有機シリコーン樹脂が
硬化する。
付加反応型の有機シリコーン樹脂は、主鎖骨格がジメ
チルポリシロキサンであり、これが硬化架橋したときは
高い紫外線透過能を有する石英(SiO2)の骨格に類似し
ているので、同様に紫外線透過能を発揮する。また、有
機シリコーン樹脂の硬化物は、非常に柔軟性に富み、応
力を吸収することができる。さらに、付加反応型の有機
シリコーン樹脂の体積硬化収縮率は、1体積%以下であ
る。したがって、付加反応型の有機シリコーン樹脂を光
学素子の接合に用いると、接着剤層での紫外線透過率が
高く、硬化収縮が小さく、たとえ応力が発生しても接着
剤層の柔軟性で応力を吸収できるので、光学歪を少なく
することができる。
[実施例] (第1実施例) 本実施例の紫外線領域用接合光学素子は、第1図に示
すようなもので、紫外線の透過率が高い二枚の石英製レ
ンズ1,2が、有機シリコーン樹脂からなる接着剤層3に
より接合されている。この接着剤層3の有機シリコーン
樹脂は、ポリシロキサンを主鎖骨格にもつもので、ダウ
コーニング社製のシルポット184を用いた。
かかる紫外線領域用接合光学素子を製造するには、先
ず、シルポット184の主剤に白金系の硬化触媒(シルポ
ット184W/C)を加えた。両者の配合比は、主剤10に対し
て、硬化触媒1とし、本実施例では主剤10g、硬化触媒1
gを計り取った。これらを撹拌棒により均一に混合した
後、10分間常温放置し、自然脱泡を行った。さらに、減
圧脱泡機により、30mmHgの減圧下で5分間減圧脱泡し、
泡を除去した。
そして、この液状樹脂をディスペンサーにより、石英
製レンズ2の接合面の中心に所定量吐出した。この際、
液状樹脂の泡の混入がないように塗布を行った。次に、
その液状樹脂の上に石英製レンズ1の接合面を泡が入ら
ないように静かに重ね、液状樹脂を薄く伸ばして接合状
態にした。この状態のまま、常温で24時間放置し、有機
シリコーン樹脂の付加反応を進行させ、ゴム状の硬化物
とし、紫外線領域用接合光学素子を得た。ここに、接着
剤層3の厚さは、10μmであった。
本実施例の紫外線領域用接合光学素子の分光透過率の
測定を行ったところ、第2図に示すように、240nm以上
の波長では90%以上の透過率が得られ、十分な紫外線透
過特性が得られた。この透過特性は、紫外線顕微鏡にお
いて十分使用できるものである。
(第2実施例) 本実施例の紫外線領域用接合光学素子は、第3図に示
すようなもので、石英ファイバー束4と石英製の保護フ
ィルター5とが、有機シリコーン樹脂からなる接着剤層
6により接合されている。この接着剤層6の有機シリコ
ーン樹脂は、付加反応型の2液混合有機シリコーン樹脂
である信越化学工業製のKE109を用いた。
かかる紫外線領域用接合光学素子を製造するには、先
ず、有機シリコーン樹脂のA液(主剤)とB液(硬化触
媒)とを、1:1の混合比で計り取り、均一に混合した。
これを石英ファイバー束4の平面研磨された面へ適量塗
布し、その上に石英製の保護フィルター5を静かに重
ね、有機シリコーン樹脂を押し広げて接合状態にした。
このままの状態を保持できるように保護フィルター5を
接合面へ押し付ける治具により固定し、50℃の恒温槽に
4時間放置し、有機シリコーン樹脂を硬化させて、紫外
線領域用接合光学素子を得た。
本実施例の紫外線領域用接合光学素子の石英ファイバ
ー束4に紫外線を透過させたところ、保護フィルター5
のある面では、十分な紫外線照度が得られた。すなわ
ち、有機シリコーン樹脂の接着剤層6は、紫外線の透過
を妨げることはなかった。
[発明の効果] 以上のように、本発明の紫外線領域用接合光学素子に
よれば、紫外線を透過する光学素子を接着剤層を介して
接合した紫外線領域用接合光学素子において、接着剤層
を体積硬化収縮率1体積%以下の付加反応硬化する有機
シリコーン樹脂としたので、紫外線領域で高い透過率を
示し、接着剤の硬化が短時間で、接合状態で光学歪の発
生が極めて少なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の紫外線領域用接合光学素子の第1実施
例を示す縦断面図、第2図は第1図に示す紫外線領域用
接合光学素子の分光透過率の特性図、第3図は本発明の
紫外線領域用接合光学素子の第2実施例を示す縦断面図
である。 1,2……石英製レンズ 3,6……接着剤層 4……石英ファイバー束 5……保護フィルター

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紫外線を透過する光学素子を接着剤層を介
    して接合した紫外線領域用接合光学素子において、前記
    接着剤層が体積硬化収縮率1体積%以下の付加反応硬化
    する有機シリコーン樹脂からなることを特徴とする紫外
    線領域用接合光学素子。
JP2213151A 1990-08-10 1990-08-10 紫外線領域用接合光学素子 Expired - Fee Related JP2702263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213151A JP2702263B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 紫外線領域用接合光学素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213151A JP2702263B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 紫外線領域用接合光学素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0497927A JPH0497927A (ja) 1992-03-30
JP2702263B2 true JP2702263B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=16634417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2213151A Expired - Fee Related JP2702263B2 (ja) 1990-08-10 1990-08-10 紫外線領域用接合光学素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702263B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4721483B2 (ja) * 1999-09-09 2011-07-13 ダウ コーニング コーポレーション 近紫外光領域用ポリシロキサン樹脂の製造方法
JP2002228810A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Olympus Optical Co Ltd 光学素子接着構造体及びその作製方法
CN1279135C (zh) 2001-10-23 2006-10-11 日本板硝子株式会社 光学元件的制造方法
JP3862587B2 (ja) 2002-03-29 2006-12-27 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
JP5473200B2 (ja) * 2006-11-21 2014-04-16 村原 正隆 光学部品の接着方法および素子製作装置
JP2011039366A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 光アイソレータ用積層体と光アイソレータ及びそれらの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02167846A (ja) * 1988-12-21 1990-06-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 太陽電池封入型ウインドガラス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0497927A (ja) 1992-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW271002B (ja)
CN100388029C (zh) 聚合物光波导及其制造方法
US5991493A (en) Optically transmissive bonding material
JPH0552925B2 (ja)
JP2702263B2 (ja) 紫外線領域用接合光学素子
JP3155014B2 (ja) 接着性の赤外線透過ポリマー層を含む赤外線透過構造
KR100645968B1 (ko) 모발부착용 접착테이프 및, 이를 이용한 모발 부착구와부착방법
JP3879109B2 (ja) 光学接着剤及びこれを用いた光学部品
US6721485B1 (en) Echelon diffraction grating and optical waveguide element
US20030017342A1 (en) Optical adhesive composition and optical device
JPWO2002083806A1 (ja) 光学接着剤組成物および光学装置
JP2004352771A (ja) 紫外線硬化型エポキシ樹脂組成物
TW200533968A (en) Combination structure of optical elements
JP2006008740A (ja) 紫外線硬化型樹脂組成物
JP3258408B2 (ja) 光学素子保持装置
JP4268014B2 (ja) 紫外線硬化型エポキシ樹脂組成物
JPS59222785A (ja) 放射線検出器のシンチレ−タ結晶集合体用の光パイプ、その製造方法および放射線検出器
JP2003176460A (ja) 光学部品の接合方法およびプライマー組成物
JP4468543B2 (ja) 接合光学素子及び接合光学素子の保持装置並びに接合光学素子の製造方法
JP2004010674A (ja) 紫外線硬化型接着剤
JPS6128181Y2 (ja)
Houlihan et al. Microlens arrays for optoelectronic devices
JP2004027140A (ja) 光学接着剤組成物および光学装置
JP3682944B2 (ja) シリコーン組成物及びこれを用いた光伝送体
JP2004027141A (ja) 光学接着剤組成物および光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees